JPH03235691A - 直流ブラシレスモータの制御装置 - Google Patents

直流ブラシレスモータの制御装置

Info

Publication number
JPH03235691A
JPH03235691A JP2030328A JP3032890A JPH03235691A JP H03235691 A JPH03235691 A JP H03235691A JP 2030328 A JP2030328 A JP 2030328A JP 3032890 A JP3032890 A JP 3032890A JP H03235691 A JPH03235691 A JP H03235691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
permanent magnet
magnet rotor
speed
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030328A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tabata
邦夫 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2030328A priority Critical patent/JPH03235691A/ja
Publication of JPH03235691A publication Critical patent/JPH03235691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直流ブラシレスモータの固定子巻線への通電開
始時間を最適に保つ為の制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
位置検出装置の出力信号に合わせて直流ブラシレスモー
タの固定子巻線に電圧を印加した場合、前記位置検出装
置の検出遅れや固定子巻線のインダクタンスの影響によ
り、最適な通電開始時間より遅れた位相で固定子巻線に
電流が流れることによりモータ駆動効率が悪化してしま
うことになる。
そこで永久磁石回転子の位置検出装置の機械的な取り付
は位置を調整したり、位置検出装置の出力信号を電気的
に一定時間早めた信号を用いて固定子巻線に電圧を印加
することにより電流の流れる位相を早めて最適な通電開
始時間と一致するようにしている。
〔発明の解決しようとする課題〕
しかし永久磁石回転子の回転速度が変化した場合、固定
子巻線への通電周期が短くなるため電圧に対して電流の
位相遅れが変化し、永久磁石回転子の回転速度が変化す
ると効率が悪化してしまうという問題点を有する。
本発明はこのような問題点を解決するもので、永久磁石
回転子の回転速度が変化しても効率の悪化することのな
い通電開始時間で固定子巻線に電涼を流すことができる
制御装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の直流ブラシレスモータの制御装置は、永久磁石
回転子の回転速度を検出する装置とその出力を通電開始
信号発生回路へ帰還するループを有することを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば永久磁石回転子の回転速度
を検出することにより、永久磁石回転子の回転速度に応
じた遇適な固定子巻線への通電開始時間が得られモータ
駆動の高効率化が可能となる。
〔実施例〕
本発明の実施例を3相の直流ブラシレスモータを用いた
場合を例にとって説明する。
第1図に本発明の全体のブロック図を示す。
インバータ1は直流ブラシレスモータ2の駆動回路であ
る。直流ブラシレスモータ2は固定子巻線や永久磁石回
転子などから成り固定子巻線に流れる電流によって作ら
れる磁界により永久磁石回転子が回転するものである。
4は永久磁石回転子の回転速度検出装置であり一般には
タコジェネレータやエンコーダなどが用いられる。
永久磁石回転子の速度を通電開始信号発生回路に帰還す
るループは周波数電圧変換回路7と増幅器6から構成さ
れている。回転速度検出装置4より出力される信号を周
波数電圧変換回路7に入力することにより永久磁石回転
子の回転速度を直流電圧に変換することができる。得ら
れた直流電圧は増幅器6に入力され適当な電圧値に増幅
された後に通電開始信号発生回路5に入力される。増幅
器6は使用する直流ブラシレスモータ2の特性に合うよ
うに線形のものまたは非線形のものを選択する必要があ
る。また通電開始信号発生回路5には回転位置検出装置
3より出力される信号も入力され通電開始信号を発生し
インバータ1を駆動する。
本発明の特徴である通電開始信号発生回路5の具体的な
回路例を第2図に、第2図の各部の波形のタイミングチ
ャートを第3図(a)及び第3図(b)に示す。
入力端子51には増幅器6の出力が入力され入力端子5
2には回転位置検出装置3から出力された信号が入力さ
れる。
抵抗器55とコンデンサ58は積分回路を構成しており
、スイッチ60はコンデンサ58に蓄積された電荷を放
電するためのものである。スイッチ60は微分回路62
の出力信号で開閉される。
入力端子52の信号101が反転器57に入力され、そ
の出力が微分回路62に入力されることによりスイッチ
60は信号101の立ち下がり部で閉じられコンデンサ
58に蓄積された電荷が放電される。つまり信号102
は第3図(a)に示す波形となる。信号102と基準電
位64とを比較器66に入力することにより信号101
の立ち上がり部より位相の進んだ立ち上がり部をもつ信
号103が得られる。
抵抗器56とコンデンサ59も積分回路を構成しており
コンデンサ59の電荷を放電するためのスイッチ61が
設けられている。スイッチ61は微分回路63の出力信
号で開閉されるが微分回路63には信号101がそのま
ま入力されているのでスイッチ61は信号101の立ち
上がり部で閉じられることになる。つまりコンデンサ5
9の電荷は信号101の立ち上がり部で放電される。よ
って信号104は第3図(a)に示す波形となる。
信号104と基準電位65とを比較器67に入力するこ
とにより信号101の立ち下がり部より位相の進んだ立
ち上がり部をもつ信号105が得られる。
信号103をフワップフロップ68のセット端子に入力
し、信号105をリセット端子に入力することにより立
ち上がり部及び立ち下がり部とも信号101に比べ位相
の進んだ信号106が得られる。
第3図(b)に第3図(a)の場合に比べ永久磁石回転
子の回転速度が速くなった場合のタイミングチャートを
示す。永久磁石回転子の回転速度が速くなった場合、周
波数電圧変換回路7の出力電位が上がることにより入力
端子51に印加される電位も上がる。よってコンデンサ
58及び59の電位が基準電位64及び65の電位に達
する時間が短くなることから、より位相の進んだ出力信
号106が得られる。
回路70は使用する直流ブラシレスモータの相の個数必
要となる。本例は3相のモータを例に用いているので回
路70は3個必要となる。
それぞれの回路7oの入力端子53および入力端子54
には位置検出装置3から出力されるそれぞれの相の位置
検出信号が入力される。
3つの比較器の出力はデコーダ69に入力され使用する
インバータ1の仕様に合った駆動信号が出力されインバ
ータ1が駆動される。
〔発明の効果〕
本発明によれば回転子の速度が変化しても効率の悪化す
ることのない通電開始時間での直流ブラシレスモータの
駆動が簡単な回路構成によって可能となる。
また高効率化によって発熱が軽減され、発熱によって使
用が不可能であった用途にも使用が可能となる他、固定
子巻線電流も減るので制御回路の小型化、低価格化も可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体のブロック図であり、第2図は本
発明の特徴である通電開始信号発生回路の具体例を示す
回路図であり、第3図(a)は第2図の各部の波形のタ
イミングチャートを示している。また第3図(b)は永
久磁石回転子の回転速度が速くなった場合のタイミング
チャートを示している。 直流ブラシレスモ ータ 回転位置検出装置 回転速度検出装置 通電開始信号発生 回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久磁石回転子の位置検出装置の出力信号より固定子巻
    線への通電開始時間を検出する直流ブラシレスモータの
    制御装置において、永久磁石回転子の速度を検出する装
    置と、その出力を通電開始信号発生回路へ帰還するルー
    プを有することを特徴とする直流ブラシレスモータの制
    御装置。
JP2030328A 1990-02-09 1990-02-09 直流ブラシレスモータの制御装置 Pending JPH03235691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030328A JPH03235691A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 直流ブラシレスモータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030328A JPH03235691A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 直流ブラシレスモータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235691A true JPH03235691A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12300744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030328A Pending JPH03235691A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 直流ブラシレスモータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763964B1 (ko) * 2001-08-24 2007-10-05 삼성테크윈 주식회사 전동기의 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763964B1 (ko) * 2001-08-24 2007-10-05 삼성테크윈 주식회사 전동기의 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210474A (en) Digital-analog driver for brushless D.C. spindle motor
US4631459A (en) Brushless DC motor
CN101796716A (zh) 电机驱动电路、方法及使用了它的冷却装置
KR100288770B1 (ko) 센서리스 3상 비엘디시 모터의 정류 회로
JP3776101B2 (ja) パルス幅変調のファン速度制御回路
KR100419107B1 (ko) 동기모터구동용디지탈제어기를가진회로
US5880950A (en) Inverter driving circuit for brushless d.c. motor
JPH03235691A (ja) 直流ブラシレスモータの制御装置
JPS62189993A (ja) モ−タ
JP3692923B2 (ja) モータドライバ
JP4217384B2 (ja) Pwm制御方式によるモータ駆動装置
JP3578698B2 (ja) ブラシレス直流モータ駆動装置
JPS63299794A (ja) ブラシレス電動機の制御回路
JP2750453B2 (ja) 自動ドア用ブラシレスモータ回路
JP3221686B2 (ja) モータ速度制御用信号発生装置
JP2653586B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JPH0557837B2 (ja)
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JPH09322587A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH01214290A (ja) 光偏向器用dcブラシレスモータ
JPS6227637B2 (ja)
JPH1141969A (ja) モータ駆動用インバータのドライブ回路
JPH0759378A (ja) ブラシレスモータの速度制御方法及び装置
JPH0568955B2 (ja)
JP2537882B2 (ja) 直流モ−タの駆動装置