JPH0323432B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323432B2
JPH0323432B2 JP58140037A JP14003783A JPH0323432B2 JP H0323432 B2 JPH0323432 B2 JP H0323432B2 JP 58140037 A JP58140037 A JP 58140037A JP 14003783 A JP14003783 A JP 14003783A JP H0323432 B2 JPH0323432 B2 JP H0323432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packed
side plates
pair
package
top cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58140037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034350A (ja
Inventor
Masaru Kitayama
Taiji Fukuoka
Tsukasa Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58140037A priority Critical patent/JPS6034350A/ja
Publication of JPS6034350A publication Critical patent/JPS6034350A/ja
Publication of JPH0323432B2 publication Critical patent/JPH0323432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気温水器などの大容積物品の梱
包体に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の大容積物品の梱包体は、第1図に示すよ
うな木枠梱包型のものと、第2図に示すような段
ボール箱梱包型のものとがあつた。第1図および
第2図において、1は被梱包物である大容積物品
(電気温水器)、2は底台板、3は4枚ある側面木
枠、4は天面木枠、5は段ボール箱、6は封緘テ
ープ、7は巻回用バンド、8は手提げ穴である。
第1図のものは、側面木枠3、天面木枠4の内
側に被梱包物1を固定するための緩衝材をおき、
6つの木枠を釘打ちにより箱形に組み立てるもの
である。しかし、この木枠梱包型のものには、梱
包作業性(梱包・開梱性)が悪く、梱包費が高く
つくという欠点がある。
第2図のものは、段ボール箱5の内側に被梱包
物1を固定する緩衝材を付設し、段ボール箱5を
被せたあとバンド7により底台板2へ固定する。
しかし、この段ボール箱梱包型のものは、流通過
程で被梱包物1の状態の確認ができず、また緩衝
方法が難しいし、段ボール箱を被せる作業も難し
く、梱包費が高くつくという欠点があつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、特開昭58−90056号のように直立支板
間に平板を介在させたものが提案された。しか
し、被梱包物を梱包する際には、被梱包物を直立
支板間に〓間なく詰めて被梱包物のがたつきを防
ぐ必要があり、これでは大容積物品を梱包するこ
とは困難であり、あえて大容積物品を梱包しよう
とすると、大容積物品の周囲に緩衝材を積めなけ
ればならず、これでは緩衝材に邪魔されて被梱包
物の外からの確認がしにくくなるという問題があ
つた。
したがつて、この発明の目的は、緩衝材を側板
間に詰め込まなくても、充分に被梱包物を保持す
ることができ、しかも被梱包物の確認を外から容
易に行うことができる大容積物品の梱包体を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の大容積物品の梱包体は、被梱包物を
載置する底台板と、被梱包物の両側に位置させる
もので各々がコ字形の段ボール板の左右コーナに
前記底台板に支持される支柱を固定した一対の側
板と、相対向する前記一対の側板に挟まれる状態
で被梱包物の上面に被せる天面キヤツプと、前記
底台板、一対の側板および天面キヤツプを巻回に
より固定するバンドとを備え、前記天面キヤツプ
はある程度の剛性を有するとともに被梱包物に対
する緩衝材を兼ねたものであることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
この発明の構成によれば、底台板に被梱包物を
載せ、被梱包物の上面に天面キヤツプを被せ付
け、2枚の側板で底台板と天面キヤツプとを両側
から挾み、バンドを底台板、側板および天面キヤ
ツプに巻回して固定する。
この場合、被梱包物の周囲に空間があつても、
天面キヤツプによつて被梱包物の上端部が保持さ
れるので被梱包物に対して天面キヤツプがすれる
ことがなく、しかも被梱包物は緩衝材を兼ねるの
で、被梱包物の周囲に緩衝材を詰めなくても良く
なる。したがつて、緩衝材に邪魔されることなく
被梱包物を外から確認することができる。
また、一対の側板間に天面キヤツプが介在する
ので、側板を内側に押し潰そうとする力に対し
て、ある程度の剛性を有する天面キヤツプにて抵
抗させることができ、したがつてバンドで締める
際に、強い力で締付けても側板を構成する段ボー
ル板は変形せず、その結果バンドによる被梱包物
の固定性を向上させることができる。
さらに、側板に支柱があるため、強度が強く、
被梱包物の保護が確実であり、しかも支柱は側板
に予め固定しているため部材点数が少なく、梱包
費を低廉にできるとともに、組み立て工数が少な
く組み立て作業が簡単になるので梱包作業性がよ
い。
〔実施例〕
この発明の第1の実施例を第3図および第4図
に基づいて説明する。すなわち、この大容積物品
の梱包体は、電気温水器を実施例とする被梱包物
11を載置する底台板12と、被梱包物11の両
側に位置させるもので各々がコ字形の段ボール板
16に左右コーナに底台板12に支持される支柱
17を固定した一対の側板13と、相対向する一
対の側板13に挟まれる状態で被梱包物11の上
面に被せる天面キヤツプ14と、底台板12、一
対の側板13および天面キヤツプ14を巻回によ
り固定するバンド15とを備え、天面キヤツプ1
4はたとえば発泡スチロールなどのようにある程
度の剛性を有するとともに被梱包物11に対する
緩衝材を兼ねたものである。
18,18は段ボール板16に形成した手提げ
穴である。
梱包作業要領は、次の通りである。底台板1
2上に被梱包物11を載置する。被梱包物11
の上面に天面キヤツプ14を被せる。2枚の側
板13,13を被梱包物11の両側に当てがう。
その際、各支柱17を底台板12上に載せ、釘1
9にて打ち付け固定するとともに、一対の側板1
3,13の上端部で天面キヤツプ14を挾み込
む。予め底台板12の下側に通しておいたバン
ド15,15を側板13,13および天面キヤツ
プ14に巻回し全体を固定する。
この実施例によれは次の作用効果がある。すな
わち、 (1) 従来の木枠梱包や段ボール箱梱包と比較して
作業性がよくなる。
(2) 木枠梱包や段ボール箱梱包と比較して費梱包
物11の保護性がほぼ同じでありながら、部材
点数が少ないので、梱包費が30%程度削減でき
る。
(3) 一対の側板13との間より被梱包物11が露
出するため、被梱包物11の状態の確認が簡単
である。
(4) 梱包の外観が比較的スマートである。
(5) 梱包のための作業スペースを小さくできる。
(6) 支柱17があるため、強度が強く、被梱包物
11の保護が確実である。
(7) 支柱17は側板13に予め固定しているた
め、部材点数が少なく、組み立て工数が少ない
て済み、このことからも梱包作業性がよい。
第5図は第2の実施例を示し、底台板12の上
面の4隅に、支柱17の下端内面を当てつけて側
板13の位置規制を行わせるL形の切込み20を
形成したもので、これにより側板13の安定性が
よくなる。
第6図は第3の実施例を示し、側板13を構成
する段ボール板16の上端に、バンド15が食い
込むのを防止するための折返し板部21を一連一
体的に設けたものであり、バンド15による巻回
固定性が良くなる。
なお、第7図はその他の実施例で断面L形の支
柱17を段ボール板16の外面に固定したもの、
第8図はさらに他の実施例で角形または角筒形の
支柱17を内面に固定したものでもある。
〔発明の効果〕
この発明の大容積物品の梱包体によれば、被梱
包物の周囲に空間があつても、天面キヤツプによ
つて被梱包物の上端部を保持固定するので、被梱
包物に対して天面キヤツプがずれることがなく、
しかも被梱包物は緩衝材を兼ねるので、被梱包物
の周囲に緩衝材を詰めなくても良くなる。したが
つて、緩衝材に邪魔されることなく被梱包物を外
から確認することができる。
また、一対の側板間に天面キヤツプが介在する
ので、側板を内側に押し潰そうとする力に対し
て、ある程度の剛性を有する天面キヤツプにて抵
抗させることができ、したがつてバンドで締める
際に、強い力で締付けても側板を構成する段ボー
ル板は変形せず、その結果バンドによる被梱包物
の固定性を向上させることができる。
さらに、側板に支柱があるため、強度が強く、
被梱包物の保護が確実であり、しかも支柱は側板
に予め固定しているため部材点数が少なく、梱包
費を低廉にできるとともに、組み立て工数が少な
く組み立て作業が簡単になるので梱包作業性がよ
いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の梱包前の状態の斜視図、第2
図は別の従来例の梱包前の状態の斜視図、第3図
はこの発明の第1の実施例の梱包前の状態の斜視
図、第4図はその梱包状態の斜視図、第5図は第
2の実施例の底台板の斜視図、第6図は第3の実
施例の側板の一部切欠き斜視図、第7図および第
8図は夫々他の実施例の平面図である。 11……被梱包物、12……底台板、13……
側板、14……天面キヤツプ、15……バンド、
16……段ボール板、17……支柱、19……
釘、20……切込み、21……折返し板部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被梱包物を載置する底台板と、被梱包物の両
    側に位置させるもので各々がコ字形の段ボール板
    の左右コーナに前記底台板に支持される支柱を固
    定した一対の側板と、相対向する前記一対の側板
    に挟まれる状態で被梱包物の上面に被せる天面キ
    ヤツプと、前記底台板、一対の側板および天面キ
    ヤツプを巻回により固定するバンドとを備え、前
    記天面キヤツプはある程度の剛性を有するととも
    に被梱包物に対する緩衝材を兼ねたものであるこ
    とを特徴とする大容積物品の梱包体。 2 前記一対の側板は夫々、その上端にバンド食
    込防止用の折返し板部を有するものである特許請
    求の範囲第1項記載の大容積物品の梱包体。 3 前記支柱は、断面L形のものであり前記段ボ
    ール板のコーナの内面に固定されている特許請求
    の範囲第1項記載の大容積物品の梱包体。 4 前記底台板はその上面4隅に前記支柱の下端
    内面を当てつけるL形の切込みを有している特許
    請求の範囲第3項記載の大容積物品の梱包体。 5 前記一対の側板と前記底台板とは釘打ちによ
    つて固定されるものである特許請求の範囲第1項
    記載の大容積物品の梱包体。
JP58140037A 1983-07-28 1983-07-28 大容積物品の梱包体 Granted JPS6034350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140037A JPS6034350A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 大容積物品の梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140037A JPS6034350A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 大容積物品の梱包体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034350A JPS6034350A (ja) 1985-02-21
JPH0323432B2 true JPH0323432B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=15259488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140037A Granted JPS6034350A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 大容積物品の梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034350A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177266U (ja) * 1987-05-08 1988-11-16

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890056A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 大和製缶株式会社 円柱体の多段積み重ね梱包体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890056A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 大和製缶株式会社 円柱体の多段積み重ね梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034350A (ja) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148590A (en) Packaging structure
US5277310A (en) Composite appliance package
EP1284910B1 (en) Spring loaded corner post for use with plastic film wrapping
US8127928B2 (en) Suspension packaging
JPH085496B2 (ja) 運搬用コンテナ
CA2292227C (en) Appliance package and method therefor
US3289825A (en) Shipping wrapper for bathtubs
US4955474A (en) Water heater package construction
JP2955534B2 (ja) 紙製緩衝体
US3896932A (en) Fender carton
US20110108450A1 (en) Suspension Packaging System
JPH0323432B2 (ja)
US4947619A (en) Water heater package construction and method
JP3403046B2 (ja) 包装装置及び包装用緩衝体
JP2610152B2 (ja) 偏平物品用梱包部材
JP2007008525A (ja) 換気扇包装装置
JPH08244848A (ja) 梱包体
US3813844A (en) Method for forming package
JPS629271Y2 (ja)
JP2547090Y2 (ja) 衛生陶器の梱包部材
JPS6236770Y2 (ja)
JPH0437090Y2 (ja)
JPH05112352A (ja) 梱包用の箱体
KR20240001508A (ko) 원터치 바닥부 조립이 가능한 포장박스
JP3374236B2 (ja) 梱包方法