JPH0323248A - 無機質建材の製造方法 - Google Patents

無機質建材の製造方法

Info

Publication number
JPH0323248A
JPH0323248A JP15526089A JP15526089A JPH0323248A JP H0323248 A JPH0323248 A JP H0323248A JP 15526089 A JP15526089 A JP 15526089A JP 15526089 A JP15526089 A JP 15526089A JP H0323248 A JPH0323248 A JP H0323248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
cement
building material
sheet material
inorganic building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15526089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yoshii
正 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15526089A priority Critical patent/JPH0323248A/ja
Publication of JPH0323248A publication Critical patent/JPH0323248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は無機質建材の製造方法に関し、詳しくは九綱
抄造法により無石綿配合とされた無機質仮を製造する方
法の改良に関する. 〔従来の技術〕 従来、繊維補強セメント板の補強繊維として石綿繊維が
有用であったが、公害の原因となることより使用の制限
乃至は全廃が強く要請され、これら代替繊維として、パ
ルブ繊維を使用することが種々提案され試みられている
. 〔従来技術の問題点〕 上記パルプ繊維を用いる場合、戒形板材の強度を上げる
には、長繊維パルブを使用することが望ましいのである
が、一般に長繊維パルブはカナディアンフリーネスが高
いため、丸綱抄造時には、セメントスラリー中に分散さ
れた粉体原料の捕捉率が低く、セメントマトリックスの
横或物の製仮中の配合割合が低下し、強度が充分にあげ
られない問題が有った. なお、ここにカナディアンフリーネスとは、バルプのフ
ィブリル化(毛立ち)を表す値を言いフリーネスの低い
パイプはフィブリル化が進んでいるので粉体原料のFf
Aiji!率が高い.従って、丸網抄造法においては、
長lmパルプの使用が困難で、高強度の板材を得難い欠
点が有った. 〔発明が解決しようとする課題〕 この発明は上記問題点に鑑み、抄造法においても、強度
に優れた無機質建材の製造方法を得ることを目的として
なされたものである. 〔課題を解決するに至った技術〕 即ち、この発明の無機質建材の製造方法はセメント、シ
リカ分及び捕強繊維としてパルブを用いた常法によるセ
メント配合物lOO重盪%に対し、カナディアンフリー
ネス300m l以下のパルブをl〜5%添加して、丸
網抄造法により板材を成形することを特徴とするもので
ある. 〔作用] この発明において、セメント、シリカ分、及び!lmm
維としてパルプを用いたセメント配合物自体は、いわゆ
る無石綿セメント配合物として周知のものを言い、例え
ばセメント50重量%、珪砂46重量%、&びNUKP
等バルブ4m1%などから或り、特に記する点は無い. 上記配合物100重量%に対し、本願発明において、1
〜5重量%のカナディアンフリーネス30〇一l以下の
長繊維バルブを使用する。
カナディアンフリーネスの低いバルプは丸網抄造時にお
いて、原¥4t* 促割合が同値の高いバルブより良く
、従って、製品のマトリックスti戒物質の抄造率が高
くなり、これにより高強度の板材が製造できるのである
. 上記カナディアンフリーネスの低いパルブの添加量を1
〜5重量%とするのは、1重量%より低いと、抄造効率
の向上が望めず、充分な強度発現がなく、一方、5重量
%より多くすると、繊維同志がからみ合ってファイバー
ボール化する現象が生し、かえって繊維補強効果が無く
なる.〔実施例〕 次に、この発明の実施例を説明する. セメント50重費%、シリカ分として珪砂46重蟹%、
NLJKPパルブ繊維4重董%より威る配合物100重
量%に対し、カナディアンフリーネス250Il1!の
低フリーネスバルブを表1に示す盪配合し、これに水を
加えてスラリーとして、常法により丸綱抄造法によって
厚さ5Illl,輻90c讃の板材を抄造により成形し
た. 表1 このときの抄造効率を測定したところ、表1に示す結果
となった.また、上記板材をオートクレープにより養生
後、曲げ強度を凋定したところ、表1に示す結果となり
、著るしく曲げ強度が向上していることが判明した. C効果)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント、シリカ分及び補強繊維としてパルプを
    用いた常法によるセメント配合物100重量%に対し、
    カナディアンフリーネス300ml以下のパルプを1〜
    5%添加して、丸網抄造法により板材を成形することを
    特徴とする無機質建材の製造方法。
JP15526089A 1989-06-16 1989-06-16 無機質建材の製造方法 Pending JPH0323248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526089A JPH0323248A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 無機質建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526089A JPH0323248A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 無機質建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323248A true JPH0323248A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15602028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15526089A Pending JPH0323248A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 無機質建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323248A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181017A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Kenzai Gijutsu Kenkyusho:Kk 珪酸カルシウム板およびその製造方法
JP2006069808A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichiha Corp 無機質板およびその製造方法
JP2007269580A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nichiha Corp 塗料廃材を含む窯業系建材とその製造方法
JP2008169083A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Nichiha Corp 耐力面材及びその製造方法
US7879145B2 (en) 2007-02-14 2011-02-01 Nichiha Corporation Inorganic composition and products and manufacturing process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126544A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126544A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181017A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Kenzai Gijutsu Kenkyusho:Kk 珪酸カルシウム板およびその製造方法
JP2006069808A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichiha Corp 無機質板およびその製造方法
JP4648668B2 (ja) * 2004-08-31 2011-03-09 ニチハ株式会社 無機質板およびその製造方法
JP2007269580A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nichiha Corp 塗料廃材を含む窯業系建材とその製造方法
JP2008169083A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Nichiha Corp 耐力面材及びその製造方法
US7879145B2 (en) 2007-02-14 2011-02-01 Nichiha Corporation Inorganic composition and products and manufacturing process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030447A (en) Cement formulation
EP0263723B1 (en) A process for manufacture of fibre-reinforced shaped articles
JP2006518323A (ja) 漂白セルロース繊維を使用した繊維セメント複合材料
CN105272097A (zh) 一种新型镁质胶凝材料及其镁质胶凝板的制备方法
JP5055250B2 (ja) 無機質抄造板の製造方法
CN109824323A (zh) 一种钢竹混合纤维再生保温混凝土及其制备方法
JPH04160045A (ja) セメント板の製造方法
JPH0323248A (ja) 無機質建材の製造方法
CA3064115A1 (en) Cellulose filaments reinforced cement composite board and method for the manufacture of the same
JP4213405B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JPS60176976A (ja) 無機硬化体の製法
JPS60191047A (ja) セメント軽量硬化体の製法
JP3282920B2 (ja) 無機質板の製造方法
CN109020610A (zh) 一种地面垫层用轻质砂浆的制备方法
JP2582834B2 (ja) ノンアスベスト珪酸カルシウム板の抄造方法
JPS58140367A (ja) 耐火性建築材料の製造法
CN106927777A (zh) 一种复合墙板用硅酸钙板及其制备方法
JPH0891907A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JP2758449B2 (ja) 耐火性無石綿石膏硬化体及びその製造方法
JPH0524104B2 (ja)
JP2601781B2 (ja) セメント繊維板
JPH02115439A (ja) 繊維セメント板
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法
JP2618098B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH04331755A (ja) セメント繊維板