JPH032320A - Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法 - Google Patents

Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPH032320A
JPH032320A JP13549189A JP13549189A JPH032320A JP H032320 A JPH032320 A JP H032320A JP 13549189 A JP13549189 A JP 13549189A JP 13549189 A JP13549189 A JP 13549189A JP H032320 A JPH032320 A JP H032320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel
cold
alloy steel
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13549189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Otsuka
広明 大塚
Takahide Ono
恭秀 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13549189A priority Critical patent/JPH032320A/ja
Publication of JPH032320A publication Critical patent/JPH032320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はFe −AI −Cr系合金鋼板の圧延方法に
関するものであり、特にリードフレームなどの電子機器
材料に用いる薄鋼板の圧延方法に係るものである。
(従来の技術) 一般に、AIを高い範囲で含有する鋼材は圧延が困難と
されている。すなわちA・gは鋼の性質を脆くし、Ag
含有量が高くなる程圧延時に割れが発生し、特に冷間加
工によって薄い材料を製造することがむつかしい。その
ため材料を圧延可能な温度に昇温させる温間圧延法とか
、1回で強加工を、ないで何回も圧下する方法などが採
用されている。
一般に強圧下により加工硬化した鋼材も、再結晶する温
度まで加熱してやれば圧延が可能となるが、Fe −A
R−Crの場合、加熱後、徐冷すると金属間化合物(F
 e a A II )の析出によると思われる脆化が
起こる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したようにAg高含有のAg−Cr−Fe系の合金
鋼には、現状有効な圧延方法は見当らず、これら合金鋼
を有効に圧延する方法が要望されている。
本発明は、このような要望に応えるものであって、効率
の好い薄板の製造方法を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明は鋼片又はm祠を加熱し、熱間圧延及び冷間圧延
をへてFe −A、Q −Cr系合金鋼板を製造する方
法であって、熱間圧延終了直後鋼板温度が600〜95
0℃の温度範囲にある状態から100℃以下に急冷し、
その後50%以上の圧下率で冷間圧延することを特徴と
するFe−All−Cr系合金鋼の圧延方法を第1の発
明とし、鋼片又は鋼材を加熱し、熱間圧延及び冷間圧延
をへてFe −Al−Cr系合金鋼板を製造する方法で
あって、熱間圧延終了後、鋼板を焼鈍し、鋼板温度が6
00〜950℃の温度範囲にある状態から100℃以下
に急冷し、その後50%以上の圧下率で冷間圧延するこ
とを特徴とするFe−A11−Cr系合金鋼の圧延方法
を第2の発明とし、鋼片又は鋼材を加熱し、熱間圧延及
び冷間圧延をへてFe −A、p −Cr系合金鋼板を
製造する方法であって、熱間圧延終了後、鋼板に中間焼
鈍をはさむ2回(段階)又はそれ以上の冷間圧延を行う
に際し、鋼板温度が600〜950℃の温度範囲にある
状態から100℃以下に急冷する中間焼鈍を行ってから
50%以上の圧下率での冷間圧延を実施することを特徴
とするFe −Al7−Cr系合金鋼の圧延方法を第3
の発明とする。また、第3の発明にあっては、熱間圧延
工程において、600〜950℃の温度範囲から急冷し
てもよく、これを第4の発明とする。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明のFa−All−Cr合金は、次のような成分か
らなる合金鋼を対象とする。すなわち、c :0.00
1〜0.5%(重量%、以下同じ)、Sl:0.001
−、0%、Mn:0.05〜2.0%、P:60.10
%、S:50.010%、Al):3.0〜20.0%
、Cr:、0〜10.0%を主成分とし、これに RE
M:0.旧〜0.50%、Ca:0.0005〜0.0
10%、Mg:0.OlO%の1種又は2種以上を加工
性改浮のために添加したもの、また、これらに強度及び
耐食性を向上させるためN1及び/又はCuを0.1〜
15%含Hさせてもよい。0.O1〜1,0%のNb、
Ti、V、C。
や0.005〜0.1%のMo、Wの1種又は2種以上
を上記N、Cuに代え又は加えて添加することもできる
。更に0.005〜0.1%のBが延性向上のために添
加できる。
このような合金鋼は転炉、電気炉或は真空溶解炉等通常
用いられる方法で精錬し、合金化学成分を調整してから
鋳造する。鋳造方法は連続鋳造法、特に回転ロールを用
いた急冷鋳造法で製造してもよく、またインゴット法で
も製造口I能であり、この点に関しては制約がない。
鋳造又は造塊された鋳片は、それ自体公知の方法で圧延
される。すなわちl000℃以上に加熱してから、或は
鋳造鋳片を直接熱間圧延する。この熱間圧延で1〜数1
の厚板に圧延した合金の帯又は板は引続いて冷間圧延さ
れる。
前述のように高Aρ含有の合金鋼材は、極めて圧延しに
くい。本発明は容易に冷間圧延を実施して所望の薄板又
は帯にするために、次のような条件で設定したことに特
徴がある。
すなわち本発明において、経済的に冷間圧延を実施し、
厚板11以下の薄板又は帯を製造するためには、冷延圧
下率を50%以上としなければならない。通常この種の
Fe −AN −Cr合金鋼は、通常の製造工程ではF
 c a A Dなどの金属間化合物が析出することが
ある。このような状態で冷間圧延を行うと、特に強圧下
での圧延においては、この金属間化合物を起点として脆
化が発生する。
従って、本発明では強圧下冷間圧延の前に前記金属間化
合物の形成を極力防止するように処理を施す。すなわち
、 ■熱間圧延終了後、50%以上の冷間圧延を行う場合は
、熱間圧延工程の冷却に際し、600〜950℃の温度
範囲から100度以下まで急冷する。
■前記■の場合、熱間圧延を通常の条件で行う場合には
、熱間圧延工程終了直後に、熱延鋼板(又は帯)を00
0〜950℃に加熱する焼鈍を行い、この温度範囲から
100℃以下まで急冷する。
■特に薄手の材料を製造する場合は、2段階以上の冷間
圧延を中間焼鈍をはさんで実施するが、そのうちの少く
とも1段階では、50%以上の圧下率で冷間圧延を行い
、その前に実施する焼鈍は600〜950℃の範囲から
急冷する。
■■において、第1回口すなわち熱間圧延直後に行う冷
間圧延の圧下率が50%以上の場合は、前記■に記述し
た熱間圧延条件としなければならない。
このように本発明にあって強圧下冷間圧延前の焼鈍、冷
却開始温度を特定したのは、第1図に示すようにFe 
−AN−Cr合金鋼において600℃を境にそれ以上に
なると、鋼中の伸びが急激に回復するという現象を見出
したからである。すなわち、第1図は下記実施例1に示
す0.1順厚の合金鋼を各温度に加熱焼鈍し水冷したと
きの伸び(%)及び破断強度(kgf/ma)を示した
もので600℃の温度で伸びが急上昇していることがわ
かる。
このことは析出していた金属間化合物が固溶したためと
推測される。また950℃以上に加熱すると結晶粒が粗
大化し、延性が低下する。そのため(i00〜950℃
の条件を設定した。
本発明において、上記温度範囲から急冷するのは、合金
鋼中に金属間化合物が析出しないためであり、これによ
って強圧下冷延を行っても延性の優れた素地が得られ、
割れ発生を防止できる。
以下本発明の実施例を発明する。
(実施例1) 構成成分として7.2%のA115.196のCr。
0.2%のMn 、 0.02%の8、0.003%の
P。
o、oog%のS、0.03%のCc1残部実質的にF
eよりなる調料を真空溶解で製造した。この試験調料を
1150℃に加熱保定した後、熱間で3關厚まで圧延し
た。この試験材を950℃に加熱して水冷した後、2.
6mm厚まで表面研摩し、0.8+a+s厚まで冷間圧
延した。
このような方法で圧延することにより引張強度72kg
 f /−の耐食性に優れた薄板を作成することができ
た。
(実施例2) 構成成分として、10.1%のl!、3.0%のC「、
0.2%のMn 、0.04%の8、0.005%のP
0.007%の81残部実質的にFeよりなる鋼を真空
溶解した後、熱間圧延で3關厚の試験材を作成した。こ
の試験材を700℃に加熱して水冷した後、表面研摩し
、2.8mm厚とした後、、2順厚まで冷間圧延した。
この冷延板を700℃に加熱後水冷した後、0.48+
u厚まで冷間圧延し、700℃に加熱水冷後、3回目の
冷延で0.26mm厚の冷延材を作成した。これに10
%以上の伸びを得るため700”Cで10分間の最終焼
鈍を施し、表面の粗度を整えるため、小圧下のスキンパ
ス圧延をして0.25m+e厚に仕上げた。
このような方法で圧延することにより75kg f /
−の引張強さ、9%の伸びをもつ耐食性、はんだ濡れ性
に優れた薄板を作成することができた。
(実施例3) 構成成分として9,9%のAN、  3.196のCr
0.2%のMn 、 0.03%のSi 、  0.0
04%のPlo、007%のS、0.02%のCe、残
部実質的にFeよりなる鋼を真空溶解で製造し、これを
1200”Cに加熱保定した後、熱間で3II+1厚ま
で圧延し、温度が850℃の状態から水冷した。この試
験材を酸洗処理した後、、2m+s厚に冷間圧延した。
この冷延板を700℃に加熱後水冷した後、0.48m
+*厚まで冷間圧延し、さらに700℃に加熱して水冷
した後0.26mm厚まで冷間圧延しこれに最終焼鈍(
700°CIO分)を施し、スキンバス圧延をして0.
25m11厚に仕上げた。
このような方法で、圧延することにより、74kg f
 /−の引張強さ、伸び9.5%のリードフレーム素材
を作成することができた。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によればFOAΩ−Cr合
金鋼を安定して冷間圧延でき、目的とする製品索材を確
実に提1」(できることは工業的に極めて価値が大きい
【図面の簡単な説明】
第1図はFe−AΩ−Cr合金m(0,1mIm材)の
焼鈍(加熱)温度と、伸び及び破断強度との関係を示す
図である。 復代理人 弁理士 田村弘明 カン]邑2遥膚Cてノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)鋼片又は鋼材を加熱し、熱間圧延及び冷間圧延をへ
    てFe−Al−Cr系合金鋼板を製造する方法であって
    、熱間圧延終了直後鋼板温度が600〜950℃の温度
    範囲にある状態から100℃以下に急冷し、その後50
    %以上の圧下率で冷間圧延することを特徴とするFe−
    Al−Cr系合金鋼の圧延方法。 2)鋼片又は鋼材を加熱し、熱間圧延及び冷間圧延をへ
    てFe−Al−Cr系合金鋼板を製造する方法であって
    、熱間圧延終了後、鋼板を焼鈍し、鋼板温度が600〜
    950℃の温度範囲にある状態から100℃以下に急冷
    し、その後50%以上の圧下率で冷間圧延することを特
    徴とするFe−Al−Cr系合金鋼の圧延方法。 3)鋼片又は鋼材を加熱し、熱間圧延及び冷間圧延をへ
    てFe−Al−Cr系合金鋼板を製造する方法であって
    、熱間圧延終了後、鋼板に中間焼鈍をはさむ2回(段階
    )又はそれ以上の冷間圧延を行うに際し、鋼板温度が6
    00〜950℃の温度範囲にある状態から 100℃以
    下に急冷する中間焼鈍を行ってから50%以上の圧下率
    での冷間圧延を実施することを特徴とするFe−Al−
    Cr系合金鋼の圧延方法。 4)熱間圧延工程において、600〜950℃の温度範
    囲から急冷することを特徴とする請求項3記載のFe−
    Al−Cr系合金鋼の圧延方法。
JP13549189A 1989-05-29 1989-05-29 Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法 Pending JPH032320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549189A JPH032320A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549189A JPH032320A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032320A true JPH032320A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15152978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13549189A Pending JPH032320A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032320A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070855A (ja) * 2001-09-03 2003-03-11 Yaskawa Electric Corp 下肢駆動装置
CN1318900C (zh) * 2003-08-27 2007-05-30 第一毛织株式会社 光散射板和使用该光散射板的液晶显示器
JP4819914B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-24 オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 関節装置
US8177733B2 (en) 2004-12-28 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Body weight support device and body weight support program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070855A (ja) * 2001-09-03 2003-03-11 Yaskawa Electric Corp 下肢駆動装置
JP4702585B2 (ja) * 2001-09-03 2011-06-15 株式会社安川電機 下肢駆動装置
CN1318900C (zh) * 2003-08-27 2007-05-30 第一毛织株式会社 光散射板和使用该光散射板的液晶显示器
US8177733B2 (en) 2004-12-28 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Body weight support device and body weight support program
JP4819914B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-24 オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 関節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070209739A1 (en) Method for producing Al-Mg-Si alloy sheet excellent in bake-hardenability and hemmability
JPS6179724A (ja) 高珪素鉄合金の薄板製造方法
JPH032320A (ja) Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法
JPH0365001B2 (ja)
JPH0756055B2 (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JP2612452B2 (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JP2662485B2 (ja) 低温靭性の良い鋼板およびその製造方法
JP4179486B2 (ja) 細粒組織を有する鋼板およびその製造方法
JPH02258931A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH075984B2 (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0353026A (ja) 耐熱耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0463140B2 (ja)
JPH0257128B2 (ja)
JPH027374B2 (ja)
JP2716999B2 (ja) 高抗張力、低鉄損の無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06184637A (ja) 自動車排気系用鋼管の製造方法
JPH1088301A (ja) 鉄−コバルト合金板の製造方法
JPH083124B2 (ja) 高抗張力、低鉄損の無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0711025B2 (ja) 高延性を有する冷延鋼板の製造方法
JPH0369967B2 (ja)
JP3212349B2 (ja) 細粒高靭性構造用鋼板の製造法
JP3043902B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0730407B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0257131B2 (ja)