JPH0323167Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0323167Y2 JPH0323167Y2 JP1985123113U JP12311385U JPH0323167Y2 JP H0323167 Y2 JPH0323167 Y2 JP H0323167Y2 JP 1985123113 U JP1985123113 U JP 1985123113U JP 12311385 U JP12311385 U JP 12311385U JP H0323167 Y2 JPH0323167 Y2 JP H0323167Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- hinge
- circumferential surface
- roller
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本考案は除塵用クリーナー特に除塵用の粘着部
を有する携帯用ローラの改良に関する。
を有する携帯用ローラの改良に関する。
<従来の技術>
従来の携帯型の除塵用クリーナーとして、例え
ば実願昭56−144854号(本願と同一出願人によ
る。)に見られるように、清掃される面に対して
平行な面にて柄が回動するように形成されたロー
ルクリーナーが提案されていた。これにより清掃
される面の上にローラを転がしながら、自由にロ
ーラの進行方向を変えることが出来た。又、携帯
用として、実用新案登録第1638027号(実公昭60
−31820号;本願と同一出願人による。)のローラ
のホルダーを具備するクリーナーが提案された。
これは把手体を把手片と基体とから構成し、この
基体及び把手片を夫々ローラーの取付具及び基体
に枢着することにより、把手片及び取付具でロー
ルを覆うようにしたことを特徴とするものであ
る。
ば実願昭56−144854号(本願と同一出願人によ
る。)に見られるように、清掃される面に対して
平行な面にて柄が回動するように形成されたロー
ルクリーナーが提案されていた。これにより清掃
される面の上にローラを転がしながら、自由にロ
ーラの進行方向を変えることが出来た。又、携帯
用として、実用新案登録第1638027号(実公昭60
−31820号;本願と同一出願人による。)のローラ
のホルダーを具備するクリーナーが提案された。
これは把手体を把手片と基体とから構成し、この
基体及び把手片を夫々ローラーの取付具及び基体
に枢着することにより、把手片及び取付具でロー
ルを覆うようにしたことを特徴とするものであ
る。
このようなローラーによつて、ロールがいたず
らに他のものにくつついたりすることがなくな
り、携帯用として効果を持つものであつた。
らに他のものにくつついたりすることがなくな
り、携帯用として効果を持つものであつた。
<考案が解決しようとする問題点>
しかし上述のような除塵用クリーナーに等にあ
つては、使用の際もロールの一部が覆われている
こと及び折り畳みの便を優先する構造から、被清
掃面に対する把手のなす角度が著しく制限を受け
た。
つては、使用の際もロールの一部が覆われている
こと及び折り畳みの便を優先する構造から、被清
掃面に対する把手のなす角度が著しく制限を受け
た。
又一方で、折り畳んで把手片もロールを覆う一
端を担わせるのに、被清掃面と水平な面に於ける
回動を可能とした構成が、ロールと把手片との対
応をやりにくくするものとなつていた。
端を担わせるのに、被清掃面と水平な面に於ける
回動を可能とした構成が、ロールと把手片との対
応をやりにくくするものとなつていた。
従って使用時の操作性と、未使用時のロールの
他のものへの付着の排除は両立せぬものという考
えが当業者間で支配的になつていた。
他のものへの付着の排除は両立せぬものという考
えが当業者間で支配的になつていた。
本考案は上記問題点の解決を目的とする。
<問題点を解決するための手段>
しかして本考案は、周面に清掃用粘着部を有す
るローラと、前部においてローラを回動自在に保
持する保持部材と、保持部材背面に連設される把
手と、保持部材と把手との間に介される板状体と
を備えてなり、上記把手と板状体とは、折り畳む
ことが可能なものであり、上記板状体と保持部材
とは、短円柱状であり且つ下部周面に沿つて適宜
数の突起を持つヒンジを介して連結されており、
この板状体の先端は保持部材背面と平行な軸を有
し、ヒンジはこの軸を受容する受容部を有し、軸
外周面と受容部内周面のいずれか一方はその周面
に沿つて適宜間隔を以て配された適宜数の凹部を
有し、他方の周面はこの凹部と対応する適宜数の
凸部を有するものであり、更に上記保持部材は、
ローラの保持と共にローラの表面適宜位置を覆う
ケーシングとして形成され且つその背面に上記ヒ
ンジの下部を遊嵌する孔を備えるものであり、こ
の孔は内周面に沿つて適宜間隔の受容孔を持ち、
この受容孔がヒンジの前記突起を受容するもので
あることを特徴とする除塵用クリーナーの提供を
図るものである。
るローラと、前部においてローラを回動自在に保
持する保持部材と、保持部材背面に連設される把
手と、保持部材と把手との間に介される板状体と
を備えてなり、上記把手と板状体とは、折り畳む
ことが可能なものであり、上記板状体と保持部材
とは、短円柱状であり且つ下部周面に沿つて適宜
数の突起を持つヒンジを介して連結されており、
この板状体の先端は保持部材背面と平行な軸を有
し、ヒンジはこの軸を受容する受容部を有し、軸
外周面と受容部内周面のいずれか一方はその周面
に沿つて適宜間隔を以て配された適宜数の凹部を
有し、他方の周面はこの凹部と対応する適宜数の
凸部を有するものであり、更に上記保持部材は、
ローラの保持と共にローラの表面適宜位置を覆う
ケーシングとして形成され且つその背面に上記ヒ
ンジの下部を遊嵌する孔を備えるものであり、こ
の孔は内周面に沿つて適宜間隔の受容孔を持ち、
この受容孔がヒンジの前記突起を受容するもので
あることを特徴とする除塵用クリーナーの提供を
図るものである。
<作 用>
上記手段を施した本考案にあつては、
保持部材背面と平行な軸とその受容部とに設け
られた凹部と凸部の嵌合の選択によつて被清掃面
に対する把手の仰角を多段階に選択することが出
来、同時にヒンジの突起と受容孔との嵌合によつ
て、把手に対する保持部材の角度を適当な位置に
維持することが可能となり、折り畳みの際の保持
部材の位置決めが容易に行える。突起と受容孔子
との位置を、ヒンジと保持部材との角度が180度
或は90度で留めることが可能なように決めればよ
り効果的である。
られた凹部と凸部の嵌合の選択によつて被清掃面
に対する把手の仰角を多段階に選択することが出
来、同時にヒンジの突起と受容孔との嵌合によつ
て、把手に対する保持部材の角度を適当な位置に
維持することが可能となり、折り畳みの際の保持
部材の位置決めが容易に行える。突起と受容孔子
との位置を、ヒンジと保持部材との角度が180度
或は90度で留めることが可能なように決めればよ
り効果的である。
<実施例〉
以下図面に基づき本考案の実施例について述べ
る。
る。
第1図に本考案の一実施例を示す。周囲に粘着
テープ1が巻きつけられたローラ2を周方向へ回
動自在に保持部材3に固定する。この保持部材3
は箱型で、ローラ2の長手方向の一部を収容し、
ローラ2の両底面を挟持する。この保持部材3の
外部の背面ほぼ中央に、この背面と平行な面と垂
直な面と双方において回動可能なヒンジ4を設け
る。そしてこのヒンジ4を介して、柄と保持部材
3が連結される。
テープ1が巻きつけられたローラ2を周方向へ回
動自在に保持部材3に固定する。この保持部材3
は箱型で、ローラ2の長手方向の一部を収容し、
ローラ2の両底面を挟持する。この保持部材3の
外部の背面ほぼ中央に、この背面と平行な面と垂
直な面と双方において回動可能なヒンジ4を設け
る。そしてこのヒンジ4を介して、柄と保持部材
3が連結される。
この第1図の実施例においては柄5とヒンジ4
の間に板状体6が設けられ、折り畳み式に形成さ
れている。
の間に板状体6が設けられ、折り畳み式に形成さ
れている。
第2図に上記第1図の実施例のヒンジ4につい
て更に詳しく示す。
て更に詳しく示す。
このヒンジ4は、短円筒状に形成され、その一
底面付近の周面に適宜間隔を以て複数の凸部7が
設けられている。そしてもう一方の底面付近の径
は他より大きく形成され、この底面に2枚の板状
小片8,8′が互いに平行に立設されている。
底面付近の周面に適宜間隔を以て複数の凸部7が
設けられている。そしてもう一方の底面付近の径
は他より大きく形成され、この底面に2枚の板状
小片8,8′が互いに平行に立設されている。
この小片8,8′の双方には互いに対向する位
置へ、貫通孔9,9′がもうけられている。この
2つの孔9,9′は対向する側の夫々の縁に、適
宜間隔を以て複数の凹部10,10′が設けられ
ている。
置へ、貫通孔9,9′がもうけられている。この
2つの孔9,9′は対向する側の夫々の縁に、適
宜間隔を以て複数の凹部10,10′が設けられ
ている。
板状体6は、柄5に連結する方と反対側の端部
に、肉厚がほぼ前記の2枚の小片8,8′間の間
隔に等しい舌片11を有する。この舌片11を前
記小片8,8′間へ挿入した際に両小片8,8′の
孔9,9′に係合可能な突起部12,12′を設け
る。突起部12,12′の基部付近に位置決め用
凸部13,13′を設ける。この位置決め用凸部
13,13′は前記凹部10のいずれかに受容さ
れ、板状体6とヒンジ4のなす角を決定する。
に、肉厚がほぼ前記の2枚の小片8,8′間の間
隔に等しい舌片11を有する。この舌片11を前
記小片8,8′間へ挿入した際に両小片8,8′の
孔9,9′に係合可能な突起部12,12′を設け
る。突起部12,12′の基部付近に位置決め用
凸部13,13′を設ける。この位置決め用凸部
13,13′は前記凹部10のいずれかに受容さ
れ、板状体6とヒンジ4のなす角を決定する。
箱型の保持部材3の内部底部へ、外部背面に貫
通する開口部14を設ける。この開口部14の径
は、ヒンジ4の、小片8,8′が設けられた方の
底面付近の径より小さく、ヒンジ4の他の部分の
径より若干大きめに形成される。
通する開口部14を設ける。この開口部14の径
は、ヒンジ4の、小片8,8′が設けられた方の
底面付近の径より小さく、ヒンジ4の他の部分の
径より若干大きめに形成される。
開口部14内には前記ヒンジ4の凸部7が嵌入
出来る受容部15を設ける。開口部14へヒンジ
4を嵌め込んだ際に、ヒンジ4のローラ2側に出
る底面に、開口部14の径より幾分大きめの円板
16をネジ17留めし、ヒンジ4を保持部材3に
固定する。本実施例において凸部7と受容部15
は、ヒンジ4と、保持部材3のなす角が、90度、
180度で確実に固定出来るよう形成しているが、
適宜他の角度で固定出来るように形成してもよ
い。
出来る受容部15を設ける。開口部14へヒンジ
4を嵌め込んだ際に、ヒンジ4のローラ2側に出
る底面に、開口部14の径より幾分大きめの円板
16をネジ17留めし、ヒンジ4を保持部材3に
固定する。本実施例において凸部7と受容部15
は、ヒンジ4と、保持部材3のなす角が、90度、
180度で確実に固定出来るよう形成しているが、
適宜他の角度で固定出来るように形成してもよ
い。
第3図にヒンジ部分の他の実施例を示す。これ
は前記ヒンジ4の底面に設けられた2枚の平行な
小片8,8′の代わりに、一枚の比較的肉厚の大
きな小片18を設けて実施したものである。この
小片18は小片8,8′と同様に孔19を有する。
又この孔19にはシヤフト20が通される。シヤ
フト20の両端は、柄への連結部材21,21′
によつて挟持される。
は前記ヒンジ4の底面に設けられた2枚の平行な
小片8,8′の代わりに、一枚の比較的肉厚の大
きな小片18を設けて実施したものである。この
小片18は小片8,8′と同様に孔19を有する。
又この孔19にはシヤフト20が通される。シヤ
フト20の両端は、柄への連結部材21,21′
によつて挟持される。
孔19内に小突起22を設け、シヤフト20に
この小突起22を受容する穴23を複数設ける。
この小突起22は、シヤフト20に設け、複数の
穴23内に設けるようにしてもよい。第2図の実
施例の場合もこれと同様逆にして実施してもよ
い。上記夫々の実施例において、ネジ以外の各部
は金属或はプラスチツクにて形成されている。
この小突起22を受容する穴23を複数設ける。
この小突起22は、シヤフト20に設け、複数の
穴23内に設けるようにしてもよい。第2図の実
施例の場合もこれと同様逆にして実施してもよ
い。上記夫々の実施例において、ネジ以外の各部
は金属或はプラスチツクにて形成されている。
<考案の効果>
折り畳んで把手によつてロールの一部をカバー
することが可能な除塵用クリーナーにおいて、仰
角の多段選択による操作性の向上及び、折り畳み
の際のロールと把手の対応の容易性を両立しえ
た。
することが可能な除塵用クリーナーにおいて、仰
角の多段選択による操作性の向上及び、折り畳み
の際のロールと把手の対応の容易性を両立しえ
た。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図であ
り、第2図はその要部説明図である。第3図は他
の実施例の要部説明図である。 4……ヒンジ。
り、第2図はその要部説明図である。第3図は他
の実施例の要部説明図である。 4……ヒンジ。
Claims (1)
- 周面に清掃用粘着部を有するローラと、前部に
おいてローラを回動自在に保持する保持部材と、
保持部材背面に連設される把手と、保持部材と把
手との間に介される板状体とを備えてなり、上記
把手と板状体とは、折り畳むことが可能なもので
あり、上記板状体と保持部材とは、短円柱状であ
り且つ下部周面に沿つて適宜数の突起を持つヒン
ジを介して連結されており、この板状体の先端は
保持部材背面と平行な軸を有し、ヒンジはこの軸
を受容する受容部を有し、軸外周面と受容部内周
面のいずれか一方はその周面に沿つて適宜間隔を
以て配された適宜数の凹部を有し、他方の周面は
この凹部と対応する適宜数の凸部を有するもので
あり、更に上記保持部材は、ローラの保持と共に
ローラの表面適宜位置を覆うケーシングとして形
成され且つその背面に上記ヒンジの下部を遊嵌す
る孔を備えるものであり、この孔は内周面に沿つ
て適宜間隔の受容孔を持ち、この受容孔がヒンジ
の前記突起を受容するものであることを特徴とす
る除塵用クリーナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985123113U JPH0323167Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985123113U JPH0323167Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6230764U JPS6230764U (ja) | 1987-02-24 |
JPH0323167Y2 true JPH0323167Y2 (ja) | 1991-05-21 |
Family
ID=31013917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985123113U Expired JPH0323167Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0323167Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5411572B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-02-12 | 花王株式会社 | 清掃具 |
JP6605079B1 (ja) * | 2018-06-18 | 2019-11-13 | 常雄 松元 | 清掃用モップ |
JP7219449B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2023-02-08 | 東和産業株式会社 | 柄付き清掃具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5329168B2 (ja) * | 1974-08-05 | 1978-08-18 | ||
JPS5530659B2 (ja) * | 1975-06-06 | 1980-08-12 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5431801Y2 (ja) * | 1976-08-19 | 1979-10-04 | ||
JPS5530659U (ja) * | 1978-08-18 | 1980-02-28 |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP1985123113U patent/JPH0323167Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5329168B2 (ja) * | 1974-08-05 | 1978-08-18 | ||
JPS5530659B2 (ja) * | 1975-06-06 | 1980-08-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6230764U (ja) | 1987-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3619307B2 (ja) | 掃除具 | |
JPH0323167Y2 (ja) | ||
JPH0423515Y2 (ja) | ||
JPH0234647Y2 (ja) | ||
JPH0232224Y2 (ja) | ||
JPH067826Y2 (ja) | ロ−ラ | |
JPH0355415Y2 (ja) | ||
JPH0221106B2 (ja) | ||
JPS6235817Y2 (ja) | ||
JP3006691U (ja) | ケース付粘着ローラごみ取り具 | |
JP2524398Y2 (ja) | 携帯用歯ブラシセット | |
JPH0334185Y2 (ja) | ||
JP3009211U (ja) | ケース付粘着ローラごみ取り具 | |
JPS63182395U (ja) | ||
JPS6033658Y2 (ja) | セツト脚取付装置 | |
JPH0224306Y2 (ja) | ||
JPH0352556Y2 (ja) | ||
JPH0518727Y2 (ja) | ||
JPH068737Y2 (ja) | 多色筆記具収納ケース | |
JPS5816374Y2 (ja) | 電気掃除機などの尾錠装置 | |
JPS586295Y2 (ja) | 釣り用リ−ルのハンドル折畳み構造 | |
JPH0194260U (ja) | ||
JP2001074010A (ja) | 連結装置 | |
JPH0173279U (ja) | ||
JPS6296372U (ja) |