JPH03231553A - 構内交換システム - Google Patents

構内交換システム

Info

Publication number
JPH03231553A
JPH03231553A JP2026654A JP2665490A JPH03231553A JP H03231553 A JPH03231553 A JP H03231553A JP 2026654 A JP2026654 A JP 2026654A JP 2665490 A JP2665490 A JP 2665490A JP H03231553 A JPH03231553 A JP H03231553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
busy
terminal
terminal equipment
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2026654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777250B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sano
佐野 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2026654A priority Critical patent/JP2777250B2/ja
Priority to US07/650,612 priority patent/US5195131A/en
Priority to CA002035716A priority patent/CA2035716C/en
Publication of JPH03231553A publication Critical patent/JPH03231553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777250B2 publication Critical patent/JP2777250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • H04M3/546Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は構内交換システムに係り、特に、着信先の端末
が話中である場合にその着信を予め設定されている端末
に転送することのできる話中自動着信転送機能の改良に
関する。
(従来の技術) 周知のように、構内交換機(PBX)には話中自動着信
転送(Call Forward Busy )機能を
具備したものがある。
この機能は話中の端末に対して他からの着信があった場
合、この着信を予め設定された他の端末に転送させる機
能である。
この種の従来の話中自動着信転送機能の動作例を第3図
に示すフローチャートを参照して簡単に説明する。
まず、オペレータは着信局線または着信内線を一時保留
状態にし、着信先の端末の内線番号をダイヤル操作する
(ステップ301)。
このダイヤル操作終了後、構内交換機内の中央制御回路
は着信先端末に接続された内線が空いているか使用中で
あるかすなわち着信先端末が話中であるか否かを判断す
る(ステップ302)。
そして、着信先端末が話中でない場合、中央制御回路は
その内線に呼出し信号(ベル鳴動信号)を送出するとと
もに(ステップ303)、オペレータ側端末には呼出し
音(リングバックトーン)を送出する。
一方、ステップ302において、着信先端末が話中であ
った場合、中央制御回路は話中時の転送先端末が設定さ
れているか否かを判断する(ステップ304)。
ここで、話中時の転送先端末が設定されていない場合、
中央制御回路はオペレータ側端末に対して話中音(ビジ
ートーン)を送出する(ステップ305)。
他方、話中時の転送先端末が設定されている場合、中央
制御回路はその転送先端末の番号を求める(ステップ3
06)。
すなわち、この種の転送先端末の番号は第4図に示す如
くの態様でメモリ内に予め記憶されており、中央制御回
路はステップ304の判断結果に従って特定の着信先端
未対応の転送先端末番号をそのメモリから読み出す。
その後、中央制御回路は読み出した番号によって示され
る転送先端末に関してステップ302以降の処理を実施
する。
すなわち、中央制御回路はステップ302において転送
先端末が話中でない場合に限りその転送先端末を呼出し
、この端末が応答して通話中となったことを認識して話
中自動着信転送動作を終了する。
尚、転送先端末の番号を予めメモリに記憶させる方法と
しては、転送機能を設定しようとする端末側で予め定め
られた特番と転送先端末の番号をダイヤル操作する方法
や、あるいは上記特番をダイヤル操作する代わりに専用
キーを押すとともに転送先端末の番号をダイヤル操作す
る等の方法がある。
ところで、この種の従来の話中自動着信転送機能によれ
ば、着信先端末が話中である場合、その着信が直ちに転
送先端末に転送されるため、話中の着信先端末はその着
信すら知ることができず、この着信に応答して通話する
ことなどは勿論できなかった。
また、着信先端末が話中の時の着信に対して転送先端末
しか応答する術のない従来の話中自動着信転送機能では
、その着信に対する応答が転送先端末の都合により実施
される結果、例えば、不在等により転送先端末もまた応
答できない場合、発信元を呼び出し状態のまま長く待た
せることにもなった。
(発明が解決しようとする課題) このように上記従来の構内交換システムでは、話中自動
着信転送機能に関して、話中の端末に対して他からの着
信があった場合、この話中にある着信先端末は無視し、
予め設定されている転送先端末へ直ちにその着信を転送
するようにしていたため、話中の着信先端末がその着信
に応答して通話することができないばかりか、着信応答
が転送先端末の都合で行われる結果、発信元を呼び出し
状態のまま長時間荷たせることも少なくないという問題
点があった。
本発明はこの問題点を除去し、話中の端末に対して着信
かあった場合、転送先端末のみならずこの話中にある本
来の着信先端末による応答も可能とし、システム全体の
中で着信応答の確率を高めることによって発信元の待ち
時間の短縮化にも寄与できる構内交換システムを提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の構内交換システムは、話中の端末に対する着信
を予め設定された他の端末に転送する転送機能を有する
構内交換システムにおいて、話中の端末に対し、着信が
ある旨を警告する警告手段と、前記話中の端末に対応し
て予め設定されている転送先端末と当該話中の端末とに
対して同時に着信呼出しを行う着信制御手段と、前記着
信呼出しへの応答を認識して当該応答端末と着信呼との
接続を行うとともに、応答しない側の端末に対する着信
呼出しを直ちに停止する接続応答制御手段とを具備して
構成される。
(作用) 本発明の構内交換システムでは、話中の端末に対して着
信があった場合、この話中にある本来の着信先端末に対
して着信がある旨を警告するとともに、予め設定されて
いる転送先端末にもその着信を転送し、当該転送先端末
と話中にある着信先端末とを同時に呼び出すようにして
いる。
そして、これら両端末のいずれかがその呼出しに応答し
た場合、応答した側の端末をこの時の着信呼に接続して
通話を開始させる一方で、応答しない側の端末に対する
呼出しを即座に停止するように制御する。
係る制御によって、話中にある本来の着信先端末もその
着信に応答することができ、都合によって通話を行うこ
ともできる。
この時、転送先端末は従来通りその着信に応答すること
ができるから、システム全体として見れば着信応答確率
が大幅に高まり、発信元の待ち時間を最小限に抑えた的
確な応答処理を成し得ることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る構内交換システムの一実施例をブ
ロック図で示したものである。
第1図において、構内交換機1は中央制御回路2に警告
信号発生回路3及びメモリ4を付設したうえで、この中
央制御回路2と通話回路5、トランク回路6(6−1〜
6−m)、ライン回路7(7−1〜7−n)とをデータ
ハイウェイ8を介して互いに接続した構成を有する。
このうち、トランク回路6−1〜6−a+は局線1−1
〜1−mに接続され、ライン回路7−1〜7−nは端末
9−1〜9−nにそれぞれ接続されている。
次に、この構内交換機1に局線1−1〜l−■または内
線からの着信があった場合の動作を第2図のフローチャ
ートを参照して説明する。
この場合、まず、オペレータは着信に係る局線1−1〜
L1または内線を一時保留状態にし、図示しないオペレ
ータ側の端末からこの時の着信先である、例えば、端末
9−1に発呼する(ステップ201)。
この発呼が行われると、中央制御回路2は着信先端末9
−1が空いているか使用中であるかすなわち話中である
か否か判断する(ステップ202)。
そして、着信先端末9−1が話中でない場合、中央制御
回路2はその端末9−1に呼出し信号(ベル鳴動信号)
を送出するとともに(ステップ208)、オペレータ側
端末には呼出し音(リングバックトーン)を送出する。
一方、着信先端末9−1か話中であった場合、中央制御
回路2はメモリ4内を検索し、上記話中端末9−1に関
して第4図に示す如くの態様で訪中時転送先端末の番号
が記憶されているか否かを判断する(ステップ203)
ここで、訪中時転送先端末が設定されていないと判断し
た場合、中央制御回路2はオペレータ側端末に話中音(
ビジートーン)を送出する(ステップ204)。
これに対し、訪中時転送先端末が設定されていると判断
した場合、中央制御回路2はまずオペレータ側端末に呼
出し音を発生させ、この間に、警告信号発生回路3を起
動することによって、話中にある着信先端末9−1に警
告信号を送出する(ステップ205)。
ここで、本システムの着信先端末9−1には多機能電話
機が用いられているものとする。
多機能電話機である端末9−1は上記警告信号を受信す
ると、他からの着信呼があることを示す警告音を発生す
るとともに、コールウェイティング状態にあることを示
す表示を、発光素子(例えば、LED)等を点滅させる
ことにより行う。
この警告音および表示により着信先端末9−1側では、
現話中時に、他からの着信があったことを知ることがで
きる。
引き続き、中央制御回路2はメモリ4内を検索して端末
9−1対応に第4図に示す如くの態様で記憶されている
訪中時転送先端末の番号を求め、その端末、例えば、9
−nの番号をメモリ4から読み出す(ステップ206)
次いて、中央制御回路2はメモリ4から読み出した番号
に対応する転送先端末9−nについて、当該端末が話中
であるか否かを判断する(ステップ207)。
ここで、転送先端末9−nが話中でない場合、中央制御
回路2はこの端末リーロに対して呼出し信号を送出する
(ステップ208)。
以上の制御によって、オペレータからの呼は転送先端末
9−nは勿論、本来の着信先である話中端末9刊にも同
時に着信する。
この着信呼出しに対して転送先端末9−nは単にオフフ
ックにより応答でき、他方、話中端末9−1は、例えば
、終話した後にオンフックしてからオフフックすること
により、あるいはまたコールウェイティング機能キーを
操作することにより応答することができる。
ステップ208て呼出し信号を送出した後、中央制御回
路2は呼出し対象たる端末9−1% 9−nが上記操作
を経て応答したか否かを判断する(ステップ210)。
ここで、端末9−1または端末9−nが応答したことを
確認すると、次いて中央制御回路2はこのとき応答した
端末と着信内線または着信局線1−4〜1−mとを接続
する。
これにより、応答端末は上記着信に対して通話状態とな
る(ステップ211)。
このとき、中央制御回路2は応答しなかったもう一方の
端末に関してはその呼出しを直ちに停止する(ステップ
212)。
また、ステップ207において、転送先端末9−口も話
中である場合、中央制御回路2はステップ203と同様
の処理によりメモリ4内にその端末9−nに関して話中
時転送先端末の番号(第4図参照)が設定されているか
否かを判断する(ステップ209)。
ここで、転送先端末の番号が設定されたいないと判断し
た場合、中央制御回路2はステップ210に進み、本来
の着信先である端末9−1にのみ着信か行われるように
制御する。
一方、ステップ209において、話中持転送先端末の番
号が設定されていると判断した場合、中央制御回路2は
ステップ206まで戻り、上述した如くの話中自動着信
転送機能を継続的に実施する。
このように、本発明では着信先端末が話中の場合、転送
先端末は勿論、この話中にある着信先端末にも同時に着
信を行う。
これにより、話中の着信先端末もその着信を知って応答
することができ、都合により転送先端末を介さない本来
1]的とする相手相互間の通話を行うことができる。
また、話中にある着信先端末も都合′により着信応答で
きるようにしたことで、システム全体としてのむ信応答
確率を高めることかでき、発信元をむやみに待たせるよ
うなことも軽減できる。
更に、一方の端末が応答した場合、もう一方の端末の呼
出しを直ちに停止することで、無駄のない的確な呼出し
処理が実現できる。
尚、上記実施例では端末とじて多機能電話機を用いる場
合の例について述べたが、話中時に他の端末からの着信
を警告できる機能を持つものであれば、いかなる端末で
も適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の構内交換システムによれば
、話中端末に対して着信があった場合、この話中端末対
応に予め設定される転送先端末と当該話中端末とに対し
て同時にその着信を知らせるようにしたため、発信元が
要求する相手と接続して本来の通話目的を達成できる機
会が増すばかりでなく、システム全体としての着信応答
確率も高まり、発信元を待たせる時間も大幅に短縮でき
るという優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構内交換システムの一実施例を示
すブロック図、第2図は本発明の構内交換システムにお
ける話中自動着信転送機能の動作例を示すフローチャー
ト、第3図はこの種の従来の構内交換システムにおける
話中自動着信転送機能の動作例を示すフローチャート、
第4図はこの種の従来の話中自動着信転送機能に係る転
送先端未登録方法を説明するための図である。 1・・・構内交換機、2・・・中央制御回路、3・・警
告信号発生回路、4・・・メモリ、5・・・通話路回路
、6(6−1〜6−v) ”’ l’シラン回路、7 
(7−1〜7−n)・・ライン回路、8・・データハイ
ウェイ、9(9−1〜9−n)・・・端末 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 話中の端末に対する着信を予め設定された他の端末に転
    送する転送機能を有する構内交換システムにおいて、 話中の端末に対し、着信がある旨を警告する警告手段と
    、 前記話中の端末に対応して予め設定されている転送先端
    末と当該話中の端末とに対して同時に着信呼出しを行う
    着信制御手段と、 前記着信呼出しへの応答を認識して当該応答端末と着信
    呼との接続を行うとともに、応答しない側の端末に対す
    る着信呼出しを直ちに停止する接続応答制御手段と を有することを特徴とする構内交換システム。
JP2026654A 1990-02-06 1990-02-06 構内交換システム Expired - Fee Related JP2777250B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026654A JP2777250B2 (ja) 1990-02-06 1990-02-06 構内交換システム
US07/650,612 US5195131A (en) 1990-02-06 1991-02-04 Private branch exchange system
CA002035716A CA2035716C (en) 1990-02-06 1991-02-05 Private branch exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026654A JP2777250B2 (ja) 1990-02-06 1990-02-06 構内交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231553A true JPH03231553A (ja) 1991-10-15
JP2777250B2 JP2777250B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12199423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026654A Expired - Fee Related JP2777250B2 (ja) 1990-02-06 1990-02-06 構内交換システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5195131A (ja)
JP (1) JP2777250B2 (ja)
CA (1) CA2035716C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088994A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Saxa Inc Ip電話装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857017A (en) * 1990-10-12 1999-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Call waiting notifying apparatus
WO1994006236A2 (en) * 1992-08-26 1994-03-17 Bellsouth Corporation Personal number communications system
US7260203B2 (en) * 1992-08-26 2007-08-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for routing calls based on identification of the calling party or calling line
US5530931A (en) * 1994-10-20 1996-06-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for providing a look ahead feature for enhanced call forwarding in a telecommunications system
US5737389A (en) * 1995-12-18 1998-04-07 At&T Corp. Technique for determining a compression ratio for use in processing audio signals within a telecommunications system
US6157640A (en) * 1996-06-25 2000-12-05 Ericsson Inc Providing feature logic control in parallel with voice over a single subscriber access
US6091949A (en) * 1998-06-25 2000-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location triggered barring of call forwarding
KR100343776B1 (ko) * 1999-12-03 2002-07-20 한국전자통신연구원 디지털 전화 단말기에서 주변소음에 따른 신호음 및/또는수신음 크기 조절장치 및 방법
EP1284082A2 (en) * 2000-05-26 2003-02-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for call forwarding activation-reminder
US7194080B2 (en) * 2001-06-29 2007-03-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automatically sequentially ringing alternative telephone numbers
EP1595388A1 (en) * 2003-01-21 2005-11-16 Nimcat Networks Inc. Call forwarding in a packet switched system with back up terminals
US8792118B2 (en) * 2007-09-26 2014-07-29 Ringcentral Inc. User interfaces and methods to provision electronic facsimiles
US20090086278A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Ringcentral, Inc. Electronic facsimile delivery systems and methods
US8600391B2 (en) 2008-11-24 2013-12-03 Ringcentral, Inc. Call management for location-aware mobile devices
US8275110B2 (en) 2007-09-28 2012-09-25 Ringcentral, Inc. Active call filtering, screening and dispatching
US8670545B2 (en) * 2007-09-28 2014-03-11 Ringcentral, Inc. Inbound call identification and management
US20090313074A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 International Business Machines Corporation Enhanced viewing/updating of calendar entries based upon relationships between a viewer and a calendar owner and a relative importance value of the calendar entries
US8780383B2 (en) 2008-11-25 2014-07-15 Ringcentral, Inc. Authenticated facsimile transmission from mobile devices
WO2010062981A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Ringcentral, Inc. Centralized status server for call management of location-aware mobile devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224758A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Panafacom Ltd 話中処理方式
JPH0225146A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Fujitsu Ltd コールウェイティング着信呼の制御方式
JPH02119366A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp 電話交換機
JPH02142267A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Corp 話中転送方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723273A (en) * 1985-09-25 1988-02-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Discretionary call forwarding
JPH01278157A (ja) * 1988-04-29 1989-11-08 Nec Corp 自動交換機の話中転送方式
US5023868A (en) * 1988-12-29 1991-06-11 At&T Bell Laboratories Automated call handling apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224758A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Panafacom Ltd 話中処理方式
JPH0225146A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Fujitsu Ltd コールウェイティング着信呼の制御方式
JPH02119366A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp 電話交換機
JPH02142267A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Corp 話中転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088994A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Saxa Inc Ip電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2777250B2 (ja) 1998-07-16
US5195131A (en) 1993-03-16
CA2035716C (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192254B1 (en) Personal portable apparatus for use in completing a telephone call
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
JPH03231553A (ja) 構内交換システム
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH01162063A (ja) 着信転送方式
JPS62219859A (ja) 呼転送制御方式
JPS58215856A (ja) ポケツトベル不在転送接続方式
JP2666951B2 (ja) 構内交換機
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH01284151A (ja) 話中加入者への自動番号通知方式
JP2561009B2 (ja) 着信転送方法と装置
JPH0198358A (ja) 即時接続交換機の被呼加入者話中時伝言呼処理方式
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPH04355552A (ja) 呼出音送出方式
JPS6113850A (ja) 自動構内交換装置におけるコ−ルウェイティングサ−ビス方式
JPS63171053A (ja) 不在転送案内方式
JPH0311707B2 (ja)
JPS6248170A (ja) 話中・不応答代行方式
JPS63125025A (ja) 不在時着信呼通知方式
JPS61276464A (ja) ポケツトベル端末への自動転送方式
JPS63311839A (ja) フアクシミリ着信通知方式
JPH09327063A (ja) 移動通信制御方式
JPH05136881A (ja) コールウエイテイング接続の第三者割込方式
JPS6041356A (ja) 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees