JPH03231030A - トラクタの走行伝動装置 - Google Patents

トラクタの走行伝動装置

Info

Publication number
JPH03231030A
JPH03231030A JP2741590A JP2741590A JPH03231030A JP H03231030 A JPH03231030 A JP H03231030A JP 2741590 A JP2741590 A JP 2741590A JP 2741590 A JP2741590 A JP 2741590A JP H03231030 A JPH03231030 A JP H03231030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
transmission
transmission case
shaft
axle housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2741590A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Toshio Tamai
利男 玉井
Takahide Shiozaki
孝秀 塩崎
Michinori Seike
理伯 清家
Hisashi Kamiya
寿 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2741590A priority Critical patent/JPH03231030A/ja
Publication of JPH03231030A publication Critical patent/JPH03231030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、トラクタの走行伝動装置に関するもので、
苗植装置、その他の農作業装置を装着して作業する移動
農機に利用できる。
(従来の技術、及び発明が解決しようとする課題)苗植
機のように軟弱な土壌面を走行しながら作業を行ったり
、畝溝の条に沿って作業走行する農作業形態のトラクタ
にあっては、車体を軽量化し、車高を高くし、又、車体
の前後方向の重量平衡、及び前後車輪間隔を短かくする
等の諸条件を要求されるが、このため特開平1−235
515号公報では、前車輪の上方位置に設けるトランス
ミッションから、左右後方の後車輪に亘って、後方外側
へ開拡する斜め方向の後輪駆動軸を設ける構成とする技
術があるが、この発明は、更に車体の前後重量の平衡を
高めようとするものである。
(課題を解決するための手段) この発明は、左右の前車輪1を伝動するフロントアクス
ル2内装のフロントアクスルハウジング3の前方に、変
速装置4と、この変速装置4を経て左右の後車輪5を差
動する後輪差動装置6.この後軸差動装置6の左右両側
から後車輪5へ連動する後輪伝動軸10、及びこの後輪
伝動軸10の外側端部において後車輪5を制動するサイ
ドブレーキ11等を内装した後輪伝動ケ・−ス12を設
け、この後軸伝動ケース12の中央部の後輪差動装置部
13と外側のサイドブレーキ部14との間の小径部15
を車体の縦フレーム16の上側に位置させてなるトラク
タの走行伝動装置の構成とする。
(作用) 前車輪1の連動は、変速装置4から、フロントアクスル
ハウジング3内のフロントアクスル2を介して行われる
。又、後車輪5の連動は、変速装置4から、後輪差動装
@6、及び後輪伝動ケース12内の後輪伝動軸10等を
介して行われる。操向時等でサイドブレーキ11を制動
することにより、左右の後輪伝動軸10から後車輪5に
伝動される連動系を経て制動された側のサイドブレーキ
11による後車輪5が制動を受けることにより、操向さ
れる。
(発明の効果) この発明は、前記のような構成とするものであるから、
前車輪1を伝動するフロントアクスル2内装のフロント
アクスルハウジング3の前方に。
変速装置4と、後輪差動装置6、後輪伝動軸10、及び
サイドブレーキ11等を収容する後輪伝動ケース12等
が配設されているために、前車輪1の前部の車体重量を
大きくして、車体の後部に装着する作業装置との重量平
衡を維持すると共に、縦フレーム16が、この後軸伝動
ケース12の中央部の後輪差動装置部13と、サイドブ
レーキ部14との間の小径部15の下側に位置させて、
接近できるために、縦フレーム16の位置をできるだけ
上昇させて1車高を高く維持できる。
(実施例) なお、回倒において、トラクタ車体は、前車輪1、及び
後車@5駆動による四輪駆動の走行形態とし、縦フレー
ムコ、6を平面視長方形状の四桁状に形成し、この縦フ
レーム16上には、前部から後部に亘って、パワーステ
アリング17.後輪伝動ケース12及び油圧無段変速装
置H5T、トランスミッション18、前輪アクスルハウ
ジング3、油圧ポンプP、エンジン7、リフトシリンダ
19、リフトポスト20、及びリアアクスルハウジング
21等を配置し、上方には、パワーステアリング17の
ステアリング軸22及びこの上端のステアリングハンド
ル等を支持するハンドルボスト23゜操縦席24、及び
この操縦席24の前側部から左右両側部に亘るステップ
フロア25等を設け、下方には、左右両側方に前車輪1
.及び後車輪5等を設けている。
これらエンジン7、フロントアクスルハウジング3、ト
ランスミッションケース、及び後輪伝動ケース12等を
、左右の縦フレーム16の間隔部に亘って連結するよう
に設けた支持部材上に載置して取付けている。
このうち、フロントアクスルハウジング3は、中央部に
前輪差動装置26を内装し、この前輪差動装置26から
左右外側方へ向う前輪伝動軸2を内装し、左右両端部か
らベベルギヤ27、上下方向の室軸28、及びベベルギ
ヤ29を介して、前車輪1の前輪軸30を伝動する構成
とし、該室軸28によって車体の高さを維持する形態と
している。
フロントアノスルハウジング3の前側には、トランスミ
ッションケース18を連結し、内部には変速装置4を内
装して、変速#31上の変速ギヤ32をシフトさせて車
速を増減速する副変速装置の構成としている。又、この
トランスミッションケース18の入力軸33の前側には
、油圧無段変速装置H5Tの後端出力軸を連結して、こ
の油圧無段変速装置HSTを主変速装置として前進、後
進に切換えで走行伝動する構成である。油圧無段変速装
置H8Tの後側には入力軸8を介してエンジン7の出力
軸から連動する構成としている。
トランスミッションケース18の前側には、後輪伝動ケ
ース12の中央部の後輪差動装置部13を連結し、前記
変速装置4によって変速伝動される伝動軸34から、後
輪差動装置6へ伝動し、左右の後輪伝動軸10の両端部
からベベルギヤ35を介して後側へ向う後輪駆動#9を
伝動する構成としている。この後輪伝動ケース12は、
中央部の後輪差動装置6を内装せる後輸差動装置部13
と、左右外側端部のサイドブ1ノーキ]1を内装せるサ
イドブレーキ部14とが、内部構成上によって大径に形
成され、これらの間が比較的小径に形成された/J)径
部]5とし、少なくとも底面を上方へ窪ませている。こ
の小径部15の下側に接近させて前後方向の縦フ1ノー
ム16を設けている。この小径部15のうち後側面には
、後軸駆動軸9を取出す軸受部36等を構成するために
、後側へ突出する形態としているが、下方への膨出はで
きるだけ抑える構成とする。サイドブレーキ11は、後
軸伝動軸10回りのディスクを有し、外側のカム軸37
を、ブレーキアーム38で回動することにより、ブレー
キカム39をディスクに押圧させて、摩擦制動する構成
としている。
後車輪5は、リアアクスルハウジング2〕の外側に後輪
軸40で軸装され、左右のリアアクスルハウジング21
を連結する連結部材41の中間部を、ローリング軸42
によって、縦フレーム16後端部の横部材43に対して
ローリング自在に取付けている。該リアアクスルハウジ
ング21の前側には前記後輪駆動軸9が連動され、ベベ
ルギヤ44を経て後軸軸40を伝動する構成としている
又、前輪駆動軸9は、途中自在継手やスプライン軸継手
等を用いて、前半部は左右の縦フレーム16の上面に沿
わせるようにして、しかもフロントアクスルハウジング
3の下側を前後方向に亘るように設けられ、後半部は後
開きにして外方へ開くように斜めに連動構成されている
エンジン7の出力軸と、入力軸8との間には主クラッチ
45を設け、この出力軸側と下方の油圧ポンプPとの間
をベルト46で伝動する構成としている。又、入力軸8
は自在継手等を介して油圧無段変速装置H5Tを連動構
成する。
ステップフロア25、及びこれと一体的構成の操縦席2
4等は、縦フレーム16から立設せるステップフレーム
51によって支持され、又、このステップフレーム51
には、車体の外側方において、操縦席に昇降するための
ステップが設けられたり、又、補助苗載枠を取付ける等
の構成としている。
エンジン7とフロントアクスルハウジング3との間には
、ステップフロア25の下方において、横方向のブレー
キ軸47を設け、このブレーキ軸47の回りに回動する
ブレーキアーム48を設け、この各プレーキペタル48
の基部と、前記対向する側のブレーキアーム38との間
をブレーキロッド49で連結し、サイドブレーキを働か
せる構成としている。50は同ブレーキ軸47回りに回
動するクラッチペタルで、前記主クラッチ45を操作す
る構成としている。
又、フロントアクスルハウジング3は、中央部の前輪差
動装置部が膨出して、この外側が小径部となっており、
この小径部の下側に左右の縦フレーム16が接近した形
態となっている。52はパワーステアリング17と前車
輪1のドラッグアームとの間を連動するドラッグリンク
である。53は動力取出軸で、前記トランスミッション
ケース18の横側から、変速ギヤ54、及びクラッチ5
5等を介して伝動するもので1作業装置を伝動するもの
である。
作業装置を連結するリフトリンク56がリフト支枠20
に上下回動自在に枢支57され、このリフトリンク56
と一体のアーム58をリフトシリンダ19のピストン5
9の後端に連結し、リフトシリンダ19の油圧による伸
縮によって、作業装置を車体に対して昇降する構成とし
ている7エンジン7を駆動して、入力軸8により、油圧
無段変速装置H5Tを伝動すると、この油圧無段変速装
置H5Tの変速操作により、中立位置にあるときは、副
変速操作に拘らず走行は停止状態にあるが、前進位置側
又は後進位置側への操作によって、各々前進増減速、又
は後進増減速の走行を行わせることができる。
この油圧無段変速装置H8Tから入力軸33を経て、変
速装置4の変速ギヤ32による副変速を受けて、変速軸
31、前輪差動装置26へ伝動し、更に左右のフロント
アクスル2からベベルギヤ27、支軸28.ベベルギヤ
29等を経て前輪軸30、及び前車輪1を伝動回転する
又、該変速装置4の変速軸31から、伝動軸34を経て
、後輪差動装置6へ伝動し、更に左右の後輪伝動軸10
、後輪駆動軸9、ベベルギヤ44等を経て、後輪軸40
、及び後車輪5を伝動回転する。
この後車輪5は、連結部材41の中央部をローリング軸
42によって縦フレーム16の後端部に対してローリン
グ自在に設けているため、このローリングに伴って左右
両側部のリアアクスルハウジング21が上下に変移する
と共に、後輪駆動軸9は、自在継手やスプライン軸等に
よって揺動、伸縮されて、後車輪伝動を維持する。
操向操作は、ステアリングハンドルによるパワステアリ
ング17、ドラブリンク52等を経て前車輪1の操向を
行うことはもとより、サイドブレーキペタル48を踏む
ことにより、この踏込んだ側のサイドブレーキ11が制
動されると共に、後車輪5が制動され、同時に後軸差動
装置6を介して反対側の後車輪5が倍速伝動されて、操
向旋回を速やかに行うことができる。
作業装置の伝動を行う動力取出軸53は、前記変速袋[
4から変速ギヤ54.クラッチ55等を経て行われる。
又1作業装置の昇降は、ベルト46を経て伝動される油
圧ポンプPの駆動によって、油圧回路の制御弁により、
リフトシリンダ19の伸縮で、リフトリンク56を昇降
回動して行われる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は一部の
側面図、第2図はその一部の平面図、第3図はその伝動
機構図、第4図は一部伝動装置の展開図である。 (符号の説明) 1 前車輪 2 フロントアクスル 3 フロントアクスルハウジング 4 変速装置 5 後車輪 6 後軸差動装置 10 後軸伝動軸 11 サイドブレーキ 2 3 4 5 6 後輪伝動ケース 後輪差動装置部 サイドブレーキ部 小径部 縦フレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右の前車輪1を伝動するフロントアクスル2内装のフ
    ロントアクスルハウジング3の前方に、変速装置4と、
    この変速装置4を経て左右の後車輪5を差動する後輪差
    動装置6、この後輪差動装置6の左右両側から後車輪5
    へ連動する後輪伝動軸10、及びこの後輪伝動軸10の
    外側端部において後車輪5を制動するサイドブレーキ1
    1等を内装した後輪伝動ケース12を設け、この後輪伝
    動ケース12の中央部の後輪差動装置部13と外側のサ
    イドブレーキ部14との間の小径部15を車体の縦フレ
    ーム16の上側に位置させてなるトラクタの走行伝動装
    置。
JP2741590A 1990-02-06 1990-02-06 トラクタの走行伝動装置 Pending JPH03231030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2741590A JPH03231030A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 トラクタの走行伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2741590A JPH03231030A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 トラクタの走行伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231030A true JPH03231030A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12220463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2741590A Pending JPH03231030A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 トラクタの走行伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782317B2 (ja) トラクタ
PL170005B1 (pl) Podwozie resorowane ciagnika gasienicowegonapinaczem umieszczonym na glównej belce (2), a ponadto jezdne kola (67, 68, 69, 70) sa zamocowane naglównej belce (2) za pomoca wahacza (3, 59) z glównymi resorami (4), które sa umieszczone pomiedzy wahaczami(3, 59) a glówna belka (2), zas na glównej belce (2)wsparty jest od góry pomocniczy resor (5), który jestzamocowany na wsporniku (6) umieszczonym na samo- PL PL PL PL PL PL
JPH03231030A (ja) トラクタの走行伝動装置
JPH03231029A (ja) トラクタの走行伝動装置
JP3050392B2 (ja) 移動農機
JP2964529B2 (ja) 農用走行車体
JP2007112329A (ja) 作業車両
JP2007116950A (ja) クローラ式作業車両
JP3694931B2 (ja) トラクタ車体
JP4672886B2 (ja) トラクタ
JP2007118908A (ja) 小型クローラ式トラクタ
JP3227775B2 (ja) 苗植機
JP2007118910A (ja) 小型クローラ式トラクタ
JP3503039B2 (ja) 乗用管理作業車
JP2964526B2 (ja) 農作業機
JPH0516839A (ja) 4輪型乗用管理機
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPS6474179A (en) Turn driving gear for four-wheel drive vehicle
JPS6349140Y2 (ja)
JPH0219651Y2 (ja)
JPH04317843A (ja) トラクタのブレーキ装置
JP3057764B2 (ja) トラクタのアクスルハウジング
JP2827359B2 (ja) 農作業機用の乗用牽引車
JPH08318750A (ja) 乗用管理作業車
JPS58282B2 (ja) 乗用型田植機