JPH0323091A - ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法 - Google Patents

ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法

Info

Publication number
JPH0323091A
JPH0323091A JP1157448A JP15744889A JPH0323091A JP H0323091 A JPH0323091 A JP H0323091A JP 1157448 A JP1157448 A JP 1157448A JP 15744889 A JP15744889 A JP 15744889A JP H0323091 A JPH0323091 A JP H0323091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
workpiece
cutting
assist gas
initial hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1157448A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Yoshiyasu
吉安 重宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1157448A priority Critical patent/JPH0323091A/ja
Publication of JPH0323091A publication Critical patent/JPH0323091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばアルミニウム,黄銅,ステンレス,
チタン等のよりなレーザ切断した場合の切断面の裏{1
i1Kパリ状のドロスが付着しやすい材料に対するレー
ザ切断法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のレーザ切断法によりアlレミニウム等切
断面の裏側にパリ状のドロスが付着しやすい材料に対し
て切断する場合の説明図である。図に訃いて、(1}は
レーザビーム、(2〉は加工ヘッド、(3)はレーザビ
ーム(1)t−fi光するための加工レンズ、(4)は
酸素ガスtノズ/v(5)によクレーザビーム(1)の
照射方向と同方向に噴射するために加工ヘッド(2)に
設けられたアシストガス導入パイプ、(6}は被加工物
、(7)はレーザビーム(1)の焦点位置で、被加工物
(6)の板厚中央部(6a)と裏面(6b)の間に設定
されている。(8)は切断溝である。
次ICit!I作について説明する。
レーザ発振Is((ffl示せず)よク出射ちれたレー
ザビーム(1)は加工レンズ(3)によク被加工物(6
)の板厚中央部(6a)と裏面(6b)の間で焦点t結
ぶように集光てれる。その際、アシストガスとしてのア
ルコン(又は窒素ガス)はアシストガス導入バイデ(4
)會通じて加工ヘッド(2)内に導入とれ、レーザビー
ム(1)の出射と同時にノズA/ (5)よク被加工物
(6)上へ噴射され、被加工物(6)(アルミニウム材
料)會切断する。この際、ノズA’(5)よク噴射され
るアルゴンガスは、被加工物(6)でのレーザビームの
集光部分を覆い、雰囲気が上記集光部に混入しないよう
に遮断する役割を果している。また、アノレゴンガスは
酸素のような活性ガスとは異なり、容易に被加工物(6
)中のアルミニウムと反応を起こさないため酸素を使用
したときのような酸化アルミ化合物七生或することもな
く、切断部にプラズマを発生でぜ、被加工物(6)を溶
融する。さらに1た、レーザビーム(1》の焦点位置(
7)が′a7JI工物(6)の板厚中央部(6a)と裏
面(6b)の間に設定されでいるので、第5図に示すよ
うに、切断面のラーパがやや大きく、かつ、上部切wr
輻lも広くなっているため、アpゴンガスの圧力を少な
くともBkQ/d以上に設定することによク、アルゴン
ガスが切断溝(8)中を多量に通過し得ることとなク高
圧のプフズマガス圧によって容易に溶融アルミを吹き飛
ばし除去することかできる。したがって、切断面の裏面
にドロスが付層することはほとんどなくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレーザ切断法は以上のようにレーザビーム(1)
の焦点位置(7)ヲ板厚中央部から裏面の開に設定する
ことによク、被加工物(6)表面に>Irfるレーザビ
ーム(1〉の照射面積が大きくなるよう構或されている
ので、加工開始時VC訃けるイニシャルホールの開孔(
レーザビームによる被加工物の貫通)に大幅な時間を要
する結果、製品加工時間が長くなってしまうこと、さら
に、このイニシャルホールを開札する時間に大きなバフ
ッキが生じることによク、イニシャルホールが開孔しな
い場合もあるため、その後の形状切断か全くで1!ない
といった課題があった。
この発明は上記のような課題金解決するためになとれた
もので、イニシャルホール金短時間に開孔することがで
き、かつ、その貫通時間もばらつきが少ないため、製品
加工時間を従来に比べて短時間に仕上げることができる
と共に、安定したイニシャNホーlv會開孔でき、その
後の形状切断に対し悪影響を与えることなく、安定した
良好なレーザ切断ができるドロスが付着しやすい材料の
レーザ切断法を得ることを目的とする。
〔課題金解決するための手段〕
この発明に係るドロスが付着しやすい材料のレーザ切断
法は、ア〜ミニウム等のドロスが付着しやすい材料で、
レーザビームの焦点位ffiLi−被加工物表面K設定
し、低圧アシストガスを噴射することによりイニシャル
ホール會開孔し、イニシャルホール開孔後、レーザビー
ムの焦点位@會被加丁物の板厚中央部から1!面の間K
設定し、高圧アシストガス金噴射して切断するようにし
たものである。
(作 用〕 この発明KDげるドロスが付着しやすい材料のレーザi
2Ji法では、切断開始時のイニシャルホール七開孔す
る際は、レーザビームの焦点位置t−被加工物表面に設
定するため、照射面積が小とく高エネノレギー蜜度によ
V被加工物に照射される結果、短時間でイニシャルホー
A/全開孔することができる。さらに、従来に比べて高
エネ〜ギー密度での照射となるため、従来のように8k
9/d以上の高圧アシストガスは必要なく、0.5k9
/d程度の低圧アシストガスで充分被加工物を貫通する
ことができる。そして、イニシャルホール開孔後は、レ
ーザビームの焦点位置金被加工物の板厚中央部と裏面の
間に設定し、8k9/d以上の高圧アシストガスを噴射
することにより、切断中のパリを発生・爆ぜることなく
安定した切断が可能となる。
〔発明の冥施例〕
以下、この発明の一実施例t図について説明する。第1
図(a), (b)は本発明の央施例を示丁説明図でめ
ク、従来例を示した第4図と同−1たは相当部分は同一
符号を付して説明は省略する。
次に動作について説明する。
このlj!施例では、被加工物(6)としてアルミニウ
ム材料(A5052)k取ク上げた場合の例である。
第1晩(句に示すように、加工ヘッド(2) K伝送さ
れたレーザビーム(1)は加工レンズ(3}によク集光
てれる。これと同時に加工ヘッド(2)内にアルゴンガ
ス會導入し、ノズ/l’ (5)よV被加工物(6)に
噴射する。
まず、レーザ切断を実施する前段階として、被加工m(
6)’kレーザビーム(1)により貫通し、イニシャル
ホーA/’i開孔する工程があク、この場合、加工レン
ズ(3)によク絞られたレーザビーム(1)の最も小曝
く絞られた位置(焦点位置(7))t−被加工物(6)
の表面(6C)に設定し、かつ、0.5kg/d程度の
低圧アシストガス(本冥施例の場合アpゴンガス)をノ
ズIv(5)よク被加工物(6)へ噴射することによク
イニシャ#ホ−/’tN孔する。ここで、イニンヤノレ
ホ−iv1開孔する場合は、何故、レーザビームの焦点
位置(7)ヲ被加工物表面(6C)に設定し、又、なぜ
従来に比べて低いアシストガス圧で良いのかについて、
その冥験結果について説明する。
第2図は、被加工物(6)にアノレミニウム材料(A5
052)02fl厚ト8IO厚t選んで、圧力0.5k
lj/dのアルゴンガスを噴射し、各A焦点位置會変化
でぜることによク被加工物(6)ヲ貫通するのに要する
時間全測定した結果である。同図から、2M厚,9tx
厚供に焦点位置が(ハ)の方(下方)になるに従って貫
通時間が顕著に増大し、かつ、貫通時間のバラツキも大
きくなっていることがわかる。従って、従来予想される
貫通時間分だけ静止時間をもうけるよう指令しても、焦
点位置の(ヘ)量か大きいほど貫通時間にバフッキが大
きいため、長時間製品會加工した場合、貫通できない部
分が発生し不艮につながるという結果となる。一方、同
図から、焦点位置0、すなわち、被加工物の表面(6C
)に設定した場合は、貫通時間のパラッキが極めて小さ
いため長時間製品加工した場合の安定性VC優れてかク
、かつ、貫通時間が従来法の被加工物(6)の板厚中央
部と裏面の間に焦点位置金設定した場合に比べて極めて
速く貫通できるため、製品加工時間を短縮することがで
きる。
このように、切断加工に入る前のイニシャルホ−A/會
開孔する場合、焦点位置(7)を被加工物表面(6 C
) K設定するのが最も有効であるという結果が出たが
、定性的には、レーザビーム(1)の焦点位置(7)を
被加工物表面(6C)に設定することによク、れ 被加工物表面(6C)に照射ざ偽レーザビーム(1)の
照射面積を小さくシ、その結果、エネルギー密度を高め
ることができるため高速なイニシャルホールの開孔が可
能になると推定される。
次に、第8図は、第2図と同様アルミニウム材料(A5
052)の2n厚と8fi厚のものを7〃ゴンガスkl
’!射し、第2図の結果から焦点位置(7)t被加工物
表面(6C)に設定された状態で、アルゴンガスの圧力
を変化させた場合の貫通時1′l5’t測定した結果で
ろる。同図から、アシストガスの圧力會大きくしても、
貫通時間並びにそのバラツキに変化のないことがわかる
。1たアシストガス圧力がO(ガスが供給されない)の
場合は、被加工物(6)の貫通が不能となること、及び
、アシストガス費用の問題から、0.5kli/d程度
の圧力が最良と判定できる。
次に、イニシャNホール開孔後は第1(b)のように、
レーザビームの焦点位置(7)t−被加工物(6)の板
厚中央部(6a)から裏面(6b)の間に設定し、かつ
、その際のアシストガス圧力t8kQ/d以上に設定し
て形状切断に移るわけであるが、この作用は従来の技術
と同様であるので、説明は省略する。
なシ、上記実施例では、アシストガスとしてアルゴンガ
スを使用した場合について説明したが、窒素ガスでも上
記冥施例と同様の効果七奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、加工開始時Vcpけ
るイニシャルホールを開孔する際はレーザビームの焦点
位置金被加工物表面に設定するとともに、アシストガス
としてアルゴンガス又は窒素ガスを噴射圧力0.6k9
/d程度の圧カで開孔し、イニシャルホール開孔後はレ
ーザビームの焦点金被加工物の板厚中央部と裏面の闇に
設定するとともに、前記アシストガスt噴射圧カ8kQ
/ci以上の圧力にて切断するように構或したので、例
えばアルミニウム,j[,ステンレス,チタン等のよう
なレーザ切断した場合に切Wr面の裏側にパリ状のドロ
スが付着しゃ丁い材料をレーザ切断する場合、従来法よ
クも安定したイニシャルホー)v會開孔できるため不良
のない加工製品t得ることができる。1た、開孔時間も
従来に比べて一段と速くなるため製品加工時間t短縮で
きること、及びアンストガス費用も低下させることがで
きる。
さらに、イニシャルホール開孔後の形状切断では、パリ
會発生賂ぜることなく良好な切断が可能であるなどの効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
弟1図〜第8図はこの考明の一冥施例によるドロスが付
看しやすい材料のレーザ切断法會示し、第1図(a) 
. (b)はレーザ切断法の説明園、igz図はレーザ
ビームの焦点位置と貫通時間の関係図、第3図はアシス
トガス圧と真連時間の関係囚、弟4囚,第5図は従来の
ドロスが付)fレや丁い材料のレーザ切断法を示し、第
4図はレーザ切断法の睨明図、第5囚は切断作用部の拡
大図である。 図にpいて、(1】はレーザビーム、(21ti加工ヘ
ッド、(3)は加工レンズ、(4}はアシスト4人パイ
フ゜、(5)はノズlレ、(6)は被加工物、(6a)
は板厚中央部、(6b)は板厚裏面、(6C)は被加工
物表面、(7)は焦点位置である。 な訃、一中、同一符号は同一、又は相当部分をボす。 暢 −516− 一智す話(盆)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム等のドロスが付着しやすい材料をレーザ切
    断する場合において、その加工開始時におけるイニシャ
    ルホールを加工する時はレーザビームの焦点位置を前記
    材料の表面に設定し、低圧アシストガスを噴射、開孔し
    、イニシャルホール開孔後はレーザビームの焦点位置を
    前記材料の板厚中央部から裏面にかけての間に設定し、
    高圧アシストガスを噴射、切断することを特徴とするド
    ロスが付着しやすい材料のレーザ切断法。
JP1157448A 1989-06-20 1989-06-20 ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法 Pending JPH0323091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157448A JPH0323091A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157448A JPH0323091A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323091A true JPH0323091A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15649881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157448A Pending JPH0323091A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076660A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Kosuke Nakakoshi ティッシュペーパーボックス
JP2011526211A (ja) * 2008-06-28 2011-10-06 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ノズル軸に対してレーザ切断ビームを偏心配向する方法、傾斜切断のための方法、相応するレーザ処理ヘッドおよびレーザ処理機械
DE102022114157A1 (de) 2022-04-25 2023-10-26 Primes GmbH Meßtechnik für die Produktion mit Laserstrahlung Vorrichtung und Verfahren zur Fokuslagen-Bestimmung mit Berücksichtigung von Prozessgas
WO2023208863A1 (de) 2022-04-25 2023-11-02 Primes Gmbh Messtechnik Für Die Produktion Mit Laserstrahlung Vorrichtung und verfahren zur fokuslagen-bestimmung mit berücksichtigung von prozessgas

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076660A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Kosuke Nakakoshi ティッシュペーパーボックス
JP2011526211A (ja) * 2008-06-28 2011-10-06 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ノズル軸に対してレーザ切断ビームを偏心配向する方法、傾斜切断のための方法、相応するレーザ処理ヘッドおよびレーザ処理機械
DE102022114157A1 (de) 2022-04-25 2023-10-26 Primes GmbH Meßtechnik für die Produktion mit Laserstrahlung Vorrichtung und Verfahren zur Fokuslagen-Bestimmung mit Berücksichtigung von Prozessgas
WO2023208863A1 (de) 2022-04-25 2023-11-02 Primes Gmbh Messtechnik Für Die Produktion Mit Laserstrahlung Vorrichtung und verfahren zur fokuslagen-bestimmung mit berücksichtigung von prozessgas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767479A (en) Laser beam machining apparatus and corresponding method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece
US6891126B2 (en) High-speed laser cutting method with adapted gas
JPH0323091A (ja) ドロスが付着しやすい材料のレーザ切断法
JP2004090069A (ja) レーザとアークの複合溶接方法およびそれに用いる溶接継手の開先形状
JP3761687B2 (ja) ピアス加工時の材料表面付着溶融物除去方法
JPH06292989A (ja) レーザ加工装置
JPH01122684A (ja) レーザ溶接方法、及びレーザ溶接装置
JPH0263693A (ja) レーザ加工方法
JPH0557469A (ja) レーザ加工方法
JPS63268585A (ja) レーザビームによる切断方法
JP2880061B2 (ja) レーザ加工
JPH03210981A (ja) 鉄系厚板材のレーザ切断法
JP3512634B2 (ja) レーザ加工方法、被レーザ加工物の生産方法、およびレーザ加工装置、並びに、レーザ加工または被レーザ加工物の生産方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP2595832B2 (ja) レーザ加工方法
JP2001071164A (ja) 被加工部のモニタリング方法及びその装置
JPH06246475A (ja) レーザ溶接方法
JPH02197388A (ja) レーザ加工方法
JPS61111792A (ja) レ−ザ溶接による仮付け溶接法
JPH01262083A (ja) レーザ切断方法
JPH04253587A (ja) レーザ加工装置
Haran et al. Process-control in laser welding utilising optical signal oscillations
JPH081368A (ja) レーザ加工方法
JP3073317B2 (ja) レーザ加工装置
JPH06669A (ja) レーザ溶接方法
JPH03226390A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置