JPH03230329A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH03230329A
JPH03230329A JP2023930A JP2393090A JPH03230329A JP H03230329 A JPH03230329 A JP H03230329A JP 2023930 A JP2023930 A JP 2023930A JP 2393090 A JP2393090 A JP 2393090A JP H03230329 A JPH03230329 A JP H03230329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
spots
reproducing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023930A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Mochizuki
聖樹 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2023930A priority Critical patent/JPH03230329A/ja
Publication of JPH03230329A publication Critical patent/JPH03230329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高速・高密度で情報の記録/再生を行う光デ
ィスク装置に関する。
(従来の技術) 近年、光ディスクに対して情報の記録/再生を行う光デ
ィスク装置は、コンピュータデータ記録用、文書ファイ
ル用等に利用されている。この光ディスク装置において
、記録/再生動作の高速化のため、複数の光ビームに対
応させて複数の記録トラックに並列的に記録/再生を行
う、マルチビーム記録再生方式が公知である。
第2図は、従来の光ディスク装置の一例を示す概略構成
図である。
図に示すように、従来例の光ディスク装置21は、光デ
ィスク2、スピンドルモータ4、レーザ記録再生装置2
5等から構成されている。
この光ディスク2は、アクリル等の透明樹脂製の円板で
ある基板2aの上面に、例えば反射率の変化のような物
理的特性の変化により情報の記録再生を行うための、媒
体膜2bが形成され、更にその上に保護膜2cが形成さ
れたもので、この媒体膜2bの情報の記録/再生が行わ
れる記録領域3には、スパイラル状又は同心円状に、所
定のピッチで記録トラックが多数形成されている。
二のディスク2は、前記スピンドルモータ4の回転力に
より、所定の速度で回転駆動されると共に、基板2a側
から、この媒体膜2bに対して、所定の空隙を介して配
置された前記レーザ記録再生装置25からのレーザビー
ムにより、情報の記録/再生が行われる。
このレーザ記録Dr生装置25は、それぞれ独立して出
力制御が可能な2個のレーザダイオード6a及び6bを
1チツプ上に形成した半導体レーザダイオード6、コリ
メートレンズ7、偏向ビームスプリッタ8、像回転プリ
ズム9、像回転プリズムアクチュエータ30、対物レン
ズ11、対物レンズアクチュエータ12、検出器14等
から構成されている。
このレーザダイオード6a及び6bから出射されたレー
ザビームは、それぞれ、コリメートレンズ7、偏向ビー
ムスプリッタ8、像回転プリズム9、対物レンズ11を
経由して、前記ディスク2の媒体膜2bの、隣接した又
は所定の間隔を置いた2本の前記記録トラック上に、所
定の間隔を置いた2個の微小な径の光スポット33a及
び33bとして照射される。即ち、この光スポット33
a及び33bは、それぞれレーザダイオード6a及び6
bの出力に対応する。又、この光スポット33a及び3
3bは、上述の所定の2本の記録トラック上にそれぞれ
オントラックするように、光スポット調整信号に基づく
前記像回転プリズムアクチュエータ30による、前記像
回転プリズム9の回転運動に伴う、両光スポット33a
及び33bの前記媒体膜2b上の回転移動によって、位
置を調整される。
次に、前記ディスク2を図示の如く、上面側から見て右
回転方向に回転させ、光スポット33a及び33bによ
り並列的に記録再生動作を行う、従来例のディスク装置
21の動作について説明する。この光スポット33a及
び33bは、ディスク装置21の動作状態が記録モード
の場合、それぞれ記録動作及び再生動作に適する光強度
を有するものとなり、又、再生モードの場合、それぞれ
再生動作に適するものとなるように、前記レーザダイオ
ード6a及び6bの図示しない出力制御装置により制御
される。
この記録モードの場合、前記2本の記録トランク上の媒
体膜2bの物理的特性は、記録データに応したディジタ
ル信号である、記録信号に基づく光スポット33a及び
33bの照射により変化させられ、これによりこの記録
信号の前記記録領域3内の所定の領域に対する記録が行
われる。次に、この記録部分の最初の部分が、前記ディ
スク2の回転及び後述するフィード動作により、光スポ
ット33a及び33bの照射点に達すると、この光スポ
ット33a及び33bによる反射光からそれぞれ再生信
号か1りられ、前記ディスク装置21の図示しないコン
トローラにおいて、それぞれこの11■生信号と記録信
号との照合動作が行われる。即ち、前記媒体膜2bの表
面上で反射された先スポット33a及び33bによる反
射光は、それぞれ、前記対物レンズ11、像回転プリズ
ム9、偏光ビームスプリッタ8を介して前記検出器14
に導かれ、この検出器14において、前記物理的特性の
変化から、前記2本の記録トラックに対応したそれぞれ
の再生信号が得られる。又、この検出器14において、
フォーカスエラー及びトラッキングエラーが検出され、
フォーカスサーボ信号及びトラッキングサーボ信号が生
成される。
このフォーカスサーボ信号に基づき、フォーカスサーボ
動作は、対物レンズ11の上下位置を、前記対物レンズ
アクチュエータ12によって制御することにより行われ
る。又、前記トラッキングサーボ信号に基づき、トラッ
キングサーボ動作は、対物レンズ11の径方向位置を、
このアクチュエータ12によって制御することにより行
われる。
又、所望の前記記録トラックのサーチを行うフィード動
作は、前記レーザ記録再生装置25、従って前記先スポ
ット33a及び33bを、図示しないフィード装置によ
って、前記記録領域3の外径から内径迄の範囲内の所望
の位置に移動させることにより行われる。
前記再生モードの場合、前記レーザダイオード6a及び
6bの出力は再生用に制御され、光スポット33 a及
び33bにより、上述の場合と同様動作で並列的に再生
動作が行われる。
(発明が解決しようとする課題) 以上のような構成よりなる従来例の光ディスク装置21
は、前記光スポット33a及び33bにより、前記記j
j VI域域内内所定の領域に対する記録動作の終了後
、前記ディスク2の回転及び前述のフィード動作によっ
て、この記録部分の最初の部分から前述の■α合動作を
行うものであるから、このフィート動作に時間を要し、
記録時間が遅いという問題点があった。
又、この光スポット33a及び33bにより、前記2本
の記14 )ラックに対して、並列的に記録動作を行う
ものであるから、一方の記録トラックだけで充分な少量
の情報記録時には、他方の記録トラックが空きトラック
となり、記録密度が低下するという問題点があった。
本発明は、上記の点に着目してなされたもので、高速・
高密度で情報の記録/再生が可能な光ディスクW zを
提1共することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の光ディスク装置は、スパイラル状又は同心固状
に記録トラックが形成された媒体膜を有する光ディスク
と、複数の光スポットを所定の間隔を置いて前記記録ト
ラック上に照射するレーザ記録再生装置さを備えた光デ
ィスク装置において、前記複数の光スポットの前記記録
トラックに対する相対位置を変更する光スポット位置変
更手段を備え、前記複数の先スポットを、それぞれ、記
録モード時には同一の前記記録トラック上に照射し、再
生モード時には別々の記録トラック上に照射するように
構成したものである。
(実施例) 本発明の光ディスク装置は、前述のようなマルチビーム
記録再生方式の光ディスク装置において、複数の前記光
スポットをそれぞれ、前記記録モード時には同一の前記
記録トラック上に照射し、前記再生モード時には別々の
記録トラック上に照射することによって、前述の目的を
達成するものである。
第1図は、本発明の光ディスク装置の一実施例を示す概
略構成図で、同図(A)は記録モード時、同図(B)は
再生モード時を示すものである。
図に示すように、本発明の一実施例の光ディスク装置1
は、前記光ディスク2、前記スピンドルモータ4、レー
ザ記録再生装置5等から構成されており、前述の従来例
のディスク装置21に比して、上述の如く、前記記録モ
ード時と再生モード時とて、2個の前記光スポットの記
録トラックに対する相対位置を変更するため、前記像回
転プリズム9に回転運動を行わせる、像回転プリズムア
クチュエータ10のみが異なるものであるから、従来例
と同様部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
同図(A)に示すように、記録モード時には、前記レー
ザダイオード6a及び6bの出力にそれぞれ々l応した
光スポット13a及び13bは、光スポット回転信号に
基づく像回転プリズムアクチュエータ10による、像回
転プリズム9の回転運動に(+う、両光スポット13a
及び13bのディスク2の前記媒体膜2b上の回転移動
によって、所望の同一記録トラック上に照射され、光ス
ポ・ソト13aは記録用に、光スポット13bは照合用
に使用される。即ち、この光スポット13aにより、こ
の1本の記録トラックに対して前述の記録動作が行われ
、ディスク2の回転により、この記録部分が光スポット
13bの照射点に達すると、この禿スポット13bによ
る反射光から再生信号が得られ、前述の照合動作が行わ
れる。
同図(B)に示すように、再生モード時には、この光ス
ポット13a及び13bは、光スポット回転信号に基づ
く前記像回転プリズムアクチュエータ10による、前記
像回転プリズム9の回転運動に伴う回転移動によって、
所望の2本の記録トラック上に照射され、光スポット1
3a及び13b共再生用に使用される。即ち、この光ス
ボ・ソト13a及び13bにより、前述の従来例のディ
スク装置21の場合と同様に、2本の記録トラックから
並列的に再生を行うマルチビーム再生が行われる。
なお、前記像回転プリズムアクチュエータ10の制御を
行う前記光スポット回転信号は、前記ディスク装置1の
動作状態に応じて、この装置1の図示しないコントロー
ラから出力される。
以上のような構成よりなる本発明の一実施例の光ディス
ク装置1は、2個の前記光スポット+38及び13bを
それぞれ、前記記録モード時には同一の前記記録トラッ
ク上に照射し、前記記録動作の直後に前記照合動作をも
同時に行い、前記再生モード時には2本の記録トラック
上に照射し、この2本の記録トラックから並列的に前記
再生動作を行うものであるから、記録モード時には、前
述の従来例のディスク装置21に比して、前述のフィー
ド動作に要する時間が減少し、記録時間が早まり、少量
の情報記録時にも記録密度の低下が防止されると共に、
再生モード時には、従来例のディスク装置21と同様に
、高速再生動作が行われる。
なお、上述の本発明の一実施例のディスク装置1におい
ては、光スポットが2個の場合を例にとって説明したが
、この光スポットを3個以上にすることも出来る。この
場合、1個の光スポットを、前述のエラー検出専用に用
いることも出来るし、前記記録動作に先行して消去動作
をも同時に行う方式の場合には、消去用に用いることも
出来る。
又、前記ディスク装置1の動作状態に応じて、前記光ス
ポット13a及び13bの前記記録トラックに対する相
対位置を変更する手段として、前記像回転プリズム9及
び像回転プリズムアクチュエータ10を用いる例につい
て説明したが、これ以外の光スポット位置変更手段でも
良いのは勿論である。又、前記光ディスク2は、上述の
構成以外でも良いのは勿論である。
(発明の効果) 以上のような構成よりなる本発明の光ディスク装置は、
高速・高密度で情報の記録/再生が可能であるから、使
い勝手が向上し、この光ディスク装置を使用したシステ
ムの機能が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ディスク装置の一実施例を示す概略
構成図で、同図(A)は記録モード時、同図(B)は再
生モード時を示す図であり、第2図は従来の光ディスク
装置の一例を示す概略構成図である。 1・・・光ディスク装置、 2・・・光ディスク、 2b・・・媒体膜、 5・・・レーザ記録再生装置、 9・・・像回転プリズム(光スポット位置変更手段)、
10・・・像回転プリズムアクチュエータ(光スポット
位置変更手段)、 13a、13b・・・光スポット(複数の光スポット)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スパイラル状又は同心円状に記録トラックが形成され
    た媒体膜を有する光ディスクと、複数の光スポットを所
    定の間隔を置いて前記記録トラック上に照射するレーザ
    記録再生装置とを備えた光ディスク装置において、前記
    複数の光スポットの前記記録トラックに対する相対位置
    を変更する光スポット位置変更手段を備え、前記複数の
    光スポットを、それぞれ、記録モード時には同一の前記
    記録トラック上に照射し、再生モード時には別々の記録
    トラック上に照射することを特徴とする光ディスク装置
JP2023930A 1990-02-02 1990-02-02 光ディスク装置 Pending JPH03230329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023930A JPH03230329A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023930A JPH03230329A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230329A true JPH03230329A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12124244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023930A Pending JPH03230329A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230329A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039099B2 (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
JPS6313264B2 (ja)
JPS6093646A (ja) 光メモリ記録再生装置
EP0336706B1 (en) Disk drive apparatus
JPH03230329A (ja) 光ディスク装置
JP2001236674A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPH0684172A (ja) 光ディスク装置
JPH01307020A (ja) 光ディスク装置
JP2615451B2 (ja) 情報担体
JPH0253223A (ja) 光学式記録再生方法
KR100624264B1 (ko) 홀로그래픽 재생 시스템을 위한 앵글/트래킹 서보 제어 장치
JP3229874B2 (ja) 光ディスクの記録再生方法及び光ディスク装置
KR100579634B1 (ko) 홀로그래픽 재생 시스템을 위한 앵글 서보 제어 장치
JPH09274722A (ja) 光ディスクの情報記録装置及び情報記録方法
JP3184025B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP4224964B2 (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法、再生方法、再生装置および光記録媒体原盤の製造装置
KR100681613B1 (ko) 홀로그래픽 롬의 기준광 서보를 이용한 트랙 서보 제어방법 및 그 장치
JP2797563B2 (ja) 光記録装置のトラックジャンプ制御方法
JP2703358B2 (ja) 光学式記録再生装置及びその記録再生方法
JPH05114243A (ja) 光デイスクのフオーマツト記録装置
JP2001023199A (ja) 光ディスク装置
JPH0567342A (ja) 光記録再生装置
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH1139686A (ja) 光学的情報記録装置