JPH03230319A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03230319A
JPH03230319A JP2023927A JP2392790A JPH03230319A JP H03230319 A JPH03230319 A JP H03230319A JP 2023927 A JP2023927 A JP 2023927A JP 2392790 A JP2392790 A JP 2392790A JP H03230319 A JPH03230319 A JP H03230319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
recording medium
magnetic recording
alumite
protective material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023927A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Daimon
英夫 大門
Osamu Kitagami
修 北上
Akito Sakamoto
章人 酒本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2023927A priority Critical patent/JPH03230319A/ja
Publication of JPH03230319A publication Critical patent/JPH03230319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はアルマイトを用いた磁気記録媒体に関する。更
に詳細には、耐食性および耐久性が向」〕されたアルマ
イト系磁気記録媒体に関する。
[従来の技術] 近年、垂直磁気記録材料の主流であったCo−Cr合金
に加え、各種の新材料が提案されている。
この中で、アルマイトの微細孔中にF e + Co 
+Ni等の強磁性体を電気メッキしたアルマイト垂直磁
化膜は、強磁性体を取り囲むアルマイト(Al2O2・
nH2O)が耐食性に富んだ材料であり、従来の磁性薄
膜量−りの耐食性を示す材料として注目されている。
しかし、アルマイト磁性層の薄膜化、あるいは飽和磁化
を向−トさせるため、アルマイトの有孔率の増大等によ
り、耐久性、耐食性が劣化する問題がある。
従来のアルマイトハードディスクでは、Feをメッキし
た後、表面を研磨し、その上にS i 02等の非磁性
の保護薄膜を、スパンタリング法により形成し、耐食性
を強化していた(固体物理。
vol 2+、No、II (1986) pp81G
)。
しかし、これまでの保護膜は膜厚が300Å以下になる
と、本来の耐食性が急激に低下し、[−分な磁性層保護
効果が得られない。従って、十分な耐食性を得るには保
護膜の厚さを数ミクロン以りにしなければならない。こ
のため、媒体の剛性が大き(なりヘノドタッチが悪化す
るばかりか、保護層に基づくスペーシング損失が大きく
なり、記録密度および再生出力が低ドする問題があった
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、5i02等の非磁性1校を設けることなく、
アルマイト磁性膜の耐久性および耐食性を向ヒさせるこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明では、Aλあるいは
Al合金を陽極酸化して生成したアルマイトの微細孔中
に強磁性体を充填してなる磁気記録媒体において、微細
孔の開口部付近にはリン系の保護材が充填されており、
このリン系保護材は開11部付近以外の微細孔中に充填
された強磁性体と異なる組成を有することを特徴とする
磁気記録媒体を提供する。
リン系保護材は例えば、リンを15at%〜33at%
含有するCo合金、Ni合金またはCoNi合金などで
ある。これらの保護材と共に使用される強磁性体は例え
ば、リンを15at%未清含有するCo合金である。
リン系保護材の厚さは500Å以下であることが好まし
い。
[作用] アルマイト微細孔内の磁性粒子−は元来特に優れた耐食
性を有しているが、前述した様に有孔率の増大、すなわ
ちアルマイト表面で磁性体の占める面積比率の増大によ
り、外気に接触する磁性体の面積が増加する。例えば有
孔率を0.1から有孔率0.6に増加させると外気に接
する磁性体粒子面積は6倍になり、それだけ腐食性物質
にアタックされる面積が増大し、結果として耐食性が劣
化する。
また、薄膜化に際しては、磁性層表層が主に腐食すると
考えれば、全体の磁性層厚(@性粒子長に等しい)が薄
くなるに従い、腐食された強磁性体の割合が増大し、結
果として大きな飽和磁化の減少を引き起こす。
この問題はアルマイト微細孔の開口部付近にリンを15
at%〜33at%以上含有する保護材を充填すること
により解決される。微細孔の開口部付近のリンの含有喰
を15at%〜33at%とすることにより高有孔率ア
ルマイト磁性膜の耐食性および耐久性が向トされるメカ
ニズムは、Pを含むことにより非晶質化が促進されるこ
と、および、酸化電位が一層高くなり、酸化性化学種に
対する安定性が増大したためと思われる。
微細孔開口部付近に充填される保護材のリン含fl′量
は15at%以上でなければならない。リン含有量がこ
れよりも少ないと耐食性および耐久性の改占効果が不七
分になる。保護材のリン含有眼の−L限は33at%で
ある。リン含有量がこの値を超えると、Pが過飽和とな
って遊離し、耐食性の効果はもはや変化せず、コストヒ
の問題が発生し、好ましくない。
リンと共に保護材を形成する金属はCON N iまた
はCoNi合金が好適に使用されるが、これら以外の金
属で、リンと合金を形成することができ、しかも、メッ
キ可能なものであれば本発明で使用することもできる。
このような金属は例えば、Fe1Mn1CrおよびGa
などである。
リン系保護材の層厚は500Å以下であることが望まし
い。500人を越えると実質的なスペーシングが大幅に
増加し、R/W特性の劣化を引き起こす。下限は特に限
定されないが、下層の強磁性粒子を(−分に保護できる
厚さであれば良い。
リン系保護材の上層の強磁性体は特に限定されない。従
来から使用されてきた、メッキ1−iJ能な強磁性体金
属であれば全て使用できる。このような金属は例えば、
Fe5Co、N r s F e −Co、Co−N 
i+  F e−Co−N iまたはこれらのリンとの
合金類などである。たたし、上層の磁性層の構成比rが
上層の保護材の構成比γ−と同じ場合、原/ 組成の点
で穴なっていなければならない。例えば、上層の磁性層
はCo−Pから構成されており、そのP含有量が7at
%ならば、上層の保護層ではP含有量が7at%より大
きいこと、好ましくは、15at%以上であることが要
求される。COの耐食性はP含有量の増加に従って向上
することが推定されるため、保護層では下層のP含有量
をヒ回る必要がある。下層のP含有量は磁気特性との兼
ね合いもあり、特に限定されないが、保磁力の面から3
〜15at%が好ましい。下層の磁性層にPを含有させ
ると、磁性層が面内磁化膜の性質を帯びるようになり、
再生出力が向−ヒされる。
保護材および磁性層に添加するP元素の供給源としては
、メッキ浴に可溶性のリン化合物が用いられる。リン化
合物としてはリンの原子価が3価以下の、亜リン酸塩お
よび次亜リン酸塩、例えば、亜リン酸ナトリウム(Na
2 HPO3)および次亜リン酸ナトリウム(NaPH
202)などが好適に使用できる。IIN!リン酸塩お
よび次亜リン酸塩は中独でも、あるいは、二種類以−L
を組み合わせて併用することもできる。原子価が3価よ
りも高いPはFe中に混入されない。従って、リン酸(
83PO4)はメッキ浴中に添加してもアルマイト微細
孔には取り込まれない。この場合、Pの原2値は+5価
であり、Pの電子配列はNeと同じである。従って、+
5価のPは安定化し、メッキの際、電子の授受を行わな
いことが関係していると考えられる。
保護材および磁性層中のP元素の含有量は、メッキ浴中
に添加されるリン化合物の1度の他、メ、半時間、印加
電圧、pH1浴温などのメッキ条件を変化させることに
よりコントロールすることができる。
保護材および磁性層の構成原子が同一で、P金白r、>
の点だけで異なる場合、パルスメ・フキ法を利用するこ
とが好ましい。パルスメ・ツキ法とは負電位時の電流密
度が周期的に変化するメ・ツキ法であり、浴組成を変更
することなく同一のメッキ浴を用い、パルス印加時間、
パルス休止時間、t<ルス電流密度などのパルスパラメ
ータを変化させることによりP原子比の異なるメッキ膜
を形成することができる。例えば、COおよびP元素を
含有するメッキ浴において、アルマイト微細孔中に電解
メッキ法により15at%未填のPを含有するGo磁゛
性層を充填し、その後、同一のメッキ浴でパルスメッキ
法により磁性層上部にPを15at%以上含有するCO
保護材を充填することができる。
アルマイト層はアルミニウム基板を陽極酸化することに
より基板上に直接形成させることもできるが、非磁性基
板上にアルミニウムまたはアルミニウム合金を物理蒸着
法により蒸着し、この蒸着層を陽極酸化することによっ
ても形成させることができる。物理蒸着法としては、真
空蒸着法、イオンブレーティング法、スパッタリング法
、イオンビームデポジション法および化学的気相成長法
(CVD法)などがある。
アルミニウムの陽極酸化法は公知である。一般的に、ア
ルミニウムの陽極酸化は直流(DC)で行っている。D
Cでは、電流密度を増大させると、耐電場強度が増大し
、腐食性が強くなり、その結果、開始点(ピット)が多
くなる。この電解初期に生じたピットが続けてエツチン
グされ微細なホール(孔)が形成される。
本発明の磁気記録媒体に使用される非磁性基板としでは
、アルミニウム基板の他に、ガラス類。
セラミック、陽極酸化アルミ、黄銅などの金属板。
Si単結晶板9表面を熱酸化処理したSi単結晶板など
がある。
また、本発明の磁気記録媒体としては、ハード磁気ディ
スクが好ましい。
[実施例] 以ド、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実111[ 純度99.99%の圧延AJ (3cwX3cmX65
μm厚)をトリクロロエタン中で洗浄脱脂し、陽極酸化
を18℃、1モル/iのH2SO4,5g/λのAl2
  (804)3を含む浴を用い、17.5Vの定電圧
(対極:カーボン)で行い、アルマイト層を0.45μ
m設けた。この時のアルマイトのセル径とボア径はそれ
ぞれ450人、150人であった。
この後、前記アルマイトを30℃、lvt%H3po4
中に移し、40mA/dm2の電流密度(対極:カーボ
ン)で両極間電圧が8VになるまでrIf化成した。
次に同浴にアルマイトを浸漬し、ボア径拡大処理を行っ
た。その後同浴において8Vの定電圧でバリヤ層の調整
と均一化を行った。この時セル径。
ボア径はそれぞれ450人、380人であった。
試料をCo” :Q、2モル/J!、 N3 BO3:
0.2モル/λ、グリセリン:2mJ/λ。
NaPH2O2: O〜0.02モル/J!を含むメッ
キ浴に移し、AC300Hz、16Vp−pの電源を用
い微細孔中にCo−Pを0.15μm充填し、磁性層を
形成した。
このCo−Pメッキ終了後、同メッキ浴中において、メ
ッキ電流をAC300Hz、18Vp−pからパルス波
形(−8V印加: 50m5.印加電圧ゼロV: 45
0m5)に変え、Co−Pメッキを380人行い、保護
層を形成した。
L区外λ 実施例1においてACを用いた0、15μmの雌性層C
o−Pメッキまでは同じ工程で行った後、試料をNi”
:0.2モル/1.H3BO3:0.2モル/J2.グ
リセリン: 2 m J / J!* N aPH20
2: 0.8モル/Jを含むメッキ浴に移し、pH3,
0,20°Cにおいて、AC30Hz。
+5V、−10Vの電源を用い、Ni −P保護層を4
00人メッキした。
災ム■1 実施例1においてACを用いた0、15μmのGo−P
磁性層メッキまでは同じ工程で行った後、試料をN1C
JIz、NaPH202+ ニア/”iり酸ナトリウム
を含む無電解メッキ浴に移し、pH5゜0.95℃にお
いてN1−P保護層を350人メッキした。
比較11一 実施例1においてACを用いCo−P磁性層を0.15
μm析出させる工程でメッキを終了させた。
前記の実施例1〜3及び比較例1で得られた各磁性層お
よび保護層の組成を下記の表1に示す。
表1に示された結果から明らかなように、実施例1では
、厚さ0.15μmの磁性層中のリン含量に対して、保
護層中のリン含量は約20at%増大しており、実施例
2および3における保護層では、平均してNi約75a
t%、P約25at%のニンケルリン化物が生成してい
る。
実施例1〜3および比較例1で得られた各媒体について
、40℃、90%RH,SO2: Loppmの雰囲気
トで耐食性のテストを行った。結果を第1図に示す。
図から明らかな様に、磁性層よりも多くのリンを含有す
るリン系保護層を有する実施例1〜3の媒体は、リン系
保護層を有しない比較例1の媒体に比べて、飽和磁化の
劣化率が小さく耐食性が向1ニジている。
[発明の効果コ 以ヒ説明した様に、アルマイト微細孔中の強磁性粒子の
11層に、リンを15〜33at%含有する材料を充填
することによりアルマイト系磁気記録媒体の耐久性と耐
食性を飛躍的に向1−させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例及び比較例で得られた各媒体の耐食性を
飽和磁化の経時劣化率で示した特性図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AlあるいはAl合金を陽極酸化して生成したア
    ルマイトの微細孔中に強磁性体を充填してなる磁気記録
    媒体において、微細孔の開口部付近にはリン系の保護材
    が充填されており、このリン系保護材は開口部付近以外
    の微細孔中に充填された強磁性体と異なる組成を有する
    ことを特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)リン系保護材がリンを15at%〜33at%含
    有するCo合金であり、強磁性体がリンを15at%未
    満含有するCo合金であることを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録媒体。
  3. (3)リン系保護材がリンを15at%〜33at%含
    有するNi合金であり、強磁性体がリンを15at%未
    満含有するCo合金であることを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録媒体。
  4. (4)リン系保護材がリンを15at%〜33at%含
    有するCoNi合金であり、強磁性体がリンを15at
    %未満含有するCo合金であることを特徴とする請求項
    1記載の磁気記録媒体。
  5. (5)リン系保護材は微細孔開口部から500Å以下の
    深さにまで充填されていることを特徴とする請求項1〜
    4の何れかに記載の磁気記録媒体。
  6. (6)AlあるいはAl合金を陽極酸化して生成したア
    ルマイトの微細孔の開口部付近にはリン系の保護材が充
    填されており、このリン系保護材は開口部付近以外の微
    細孔中に充填された強磁性体と異なる組成を有する磁気
    記録媒体の製造方法において、リン系保護材および強磁
    性体はCoおよびPを含むメッキ浴中で不電位時の電流
    密度を周期的に変化させることにより微細孔中に充填さ
    れることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP2023927A 1990-02-02 1990-02-02 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPH03230319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023927A JPH03230319A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023927A JPH03230319A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230319A true JPH03230319A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12124161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023927A Pending JPH03230319A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065417B2 (en) 1997-11-24 2006-06-20 Sigmatel, Inc. MPEG portable sound reproducing system and a reproducing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065417B2 (en) 1997-11-24 2006-06-20 Sigmatel, Inc. MPEG portable sound reproducing system and a reproducing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109287A (en) Process for recording information or sound and process for preparation of recording materials used therefor
WO2003078685A1 (fr) Dispositif fonctionnel et procede de fabrication du dispositif, support d'enregistrement magnetique vertical, dispositif d'enregistrement et de lecture magnetique, et dispositif de traitement d'information
JP2923791B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5812728B2 (ja) ジキキロクバイタイノ セイホウ
JPH03230319A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
US5139884A (en) Magnetic recording medium comprising an aluminum substrate in which pores formed by anodic oxidation contain crystallographicaly discontinuous particles of fe-alloy
JP2012102399A (ja) スパッタターゲットおよびスパッタターゲットから形成されるハードディスクの記録材
JPS6367325B2 (ja)
TW200537454A (en) Improved grain structure for magnetic recording media
JPH02223008A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63187415A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH038108A (ja) 磁気記録媒体
JPS62120470A (ja) 鏡面磁気円板の製造方法
JPH04356720A (ja) 磁気記録媒体
JPH0430325A (ja) 磁気ディスク基板の製法
JPS63149827A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP2944133B2 (ja) 磁気ディスク基板の製法
JP2909766B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62125526A (ja) 磁気記録媒体
JPS63108535A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH05159395A (ja) 磁気光学薄膜の製造方法
JPH0482012A (ja) 磁気記録媒体
JPH04232612A (ja) 磁気記録媒体
JPH0740341B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05234070A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法