JPH03230182A - 現像装置及び現像剤容器 - Google Patents

現像装置及び現像剤容器

Info

Publication number
JPH03230182A
JPH03230182A JP2025014A JP2501490A JPH03230182A JP H03230182 A JPH03230182 A JP H03230182A JP 2025014 A JP2025014 A JP 2025014A JP 2501490 A JP2501490 A JP 2501490A JP H03230182 A JPH03230182 A JP H03230182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
stirring
developing device
developer
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2025014A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nagata
健二 永田
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Koichi Tanigawa
谷川 耕一
Hirokazu Ikegami
廣和 池上
Fumitaka Aoki
文孝 青木
Hiroyuki Yamashita
浩幸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2025014A priority Critical patent/JPH03230182A/ja
Publication of JPH03230182A publication Critical patent/JPH03230182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ業トの利用分野) 本発明は、複写機等の7T!、/−写真方式を採用する
画像形成装置の現像装置及び該現像装置に装着されて使
用される現像剤容器に関する。
(従来の技術) 複写機Tにおいては、像担持体に形成された潜像に現像
剤(トナー)を供給し、この潜像をトナー像として顕像
化する必要かあるか、かかる現像作業は現像装置によっ
てなされる。
」−記現像装置には像担持体側に配設され、現像ローラ
を介して像担持体にトナーを供給する現像部と、該現像
部に隣接して設けられ内部に保有するトナーを現像部の
現像ローラの方へ供給するトナー収納部とから構成され
ているものも多い。そして、かかる現像装置においては
、現像ローラと略乎行に回転自在に配設される攪拌部材
にてトナー収納部内のトナーか現像ローラの方へ供給さ
れるタイプのものも多い。
また、一般に現像装置はこれか画像形成装置の装置本体
内に装着される以前、即ち、輸送時や保昔時においては
一般に現像装置の上下位置は決められているか、前記攪
拌部材は任意の回転位相位置て固定されている。
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、輸送時や保管時において現像装置のトナ
ー収納部の下部側は、トナーの自重や振動及び温度等の
要因により、トナーの密度か上昇し該トナーか凝集状7
gとなる場合か多い。
従って、かかる場合、攪拌部材の攪拌部か凝集し高密度
化したトナー内に位置決め固定されておれば、現像装置
を装置本体内に装着して攪拌部材を回転させようとする
場合、トナーの密度の上昇のため、その起動トルクは非
常に大きなものとなり、Wll布部材変形、駆動ギヤの
損傷等種々のトラブルを引き起こすこととなる。以」二
の状態はトナーの粒径か小さい程、トナー中への磁性体
の含有量か多い程、またトナーの流動性かよい程生じ易
い。
また、以上の問題は現像装置のみてなく、攪拌部材を有
し、現像装置にトナーを補給するための現像剤容器にお
いても生しOる。
本発明は」二記問題に鑑みてなされたものて、その目的
とする処は、輸送時や保管時に現像剤か凝集して高密度
化しても、攪拌部材の起動トルクそれ程ThBさせない
現像装置及び現像剤容器を提供するにある。
(課題を解決するための手段) l−記1]1的を達成すべく本発明は、現像剤を予め充
填内蔵し、且つ一定方向に回転して内部の現像剤を現像
剤担持体の方へ供給する第1の攪拌部材を有すと共に、
使用開始前の上下の取扱方向か決められている現像装置
において、第1の攪拌部材の攪拌部を前記取扱方向上部
側の回転位相位置に位置決め固定したことを特徴とする
また、本第2発明は、現像剤を予め充填内蔵し、Ltつ
現像装置内において一定方向に回転して内部の現像剤を
現像剤担持体の方へ供給可能な第2の攪拌部材を有する
現像剤容器において、現像装置への装27前に前記第2
の攪拌部材の攪拌部か現像剤充填部外方の回転位相位置
に位置決め固定されていることを特徴とする。
(作用) まず、第1発明の作用について述べる。
使用開始前に上下の取扱い方向か決められている現像装
置においては、使用開始前に時間の経過とともに内部の
現像剤か下方に凝集して高密度化する。従って、第1の
攪拌部材により内部の現像剤を現像剤担持体の方へ供給
する現像装置においては、第1の攪拌部材の攪拌部か凝
集し高密度化した現像剤内にあれば攪拌部材の回転起動
トルクは上昇する。
そこて、第1の攪拌部材の攪拌部を現像装置の取扱方向
の上部側に位置決め固定し、攪拌部か凝集し高密度化し
た現像剤内に位置決めされないようにして、第1の攪拌
部材の回転起動トルクの上昇を防1トシた。
つぎに、:52発明は、現像装置に装着し該現像装置に
現像剤を補給する現像剤容器に関するものであるか、該
現像剤容器においてもその使用前の保管時等において内
部の現像剤の凝集、高密度化か生じ得る。そこて、この
現像剤容器内に配設され、回転して内部の現像剤を現像
装置の現像剤担持体の方へ供給する第2の攪拌部材につ
いても、その攪拌部を現像剤充填部と別の場所に配設し
、この現像剤容器か現像装置内に装着され使用される場
合において、第2の攪拌部材の回転起動トルクか、現像
剤の高密度化によって上昇するのを防止した。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
先ず、本発明の第1実施例を第1図乃至第4図により説
明する。
最初に、第4図により画像形成装置による画像形成作業
の概要を説明すれば1図中、lは一定方向に回転する像
担持体としての感光ドラムであり、該感光トラムlの周
りには一次帯電器2、現像装置3、転写帯電器4、クリ
ーニング器5が配設されている。
即ち、−次帯電器2により一様帯電された感光トラムI
J−に不図示のスキャナユニット等から画像光しか露光
されると、感光トラムl −j:には静電WI像か形成
される。該静電潜像は感光トラム1の回転とともに現像
装置3の方へ向けられ、該現像装置3により現像剤(ト
ナー)Tか供給されてトナー像として顕像化されるか、
該トナー像は転写帯電器4により転写紙P」二に転写さ
れる。
−・方、転写紙Pは不図示の給紙系より感光トラムlの
方へ搬送されるか、この転写紙Pに転写帯電器4を介し
て感光トラム1−1=のトナー像か転写されると、この
転写紙Pは不図示の定着器の方へ搬送され、そのトナー
像か永久像として転写紙Pにに定着される。また、転写
の絆でした感光トラムlはクリーニング器5によりその
残留トナーかクリーニングされ、次の画像形成のために
備えられる。
次に、第1図乃至第3図により現像装置3について説明
する。
現像装置3は感光トラムl側に配設され、該感光トラム
lにトリー−Tを供給する現像部lOと該現像部lOに
隣接して設けられ、内部にトナーTを保有して該トナー
Tを現像部10の方へ供給するトナー収納部20等とか
ら構成されている。
現像部lOには感光トラムlと一定の隙間を有して回転
され、内部の磁石等の作用てその外周部にトナーTを磁
気保持して、該トナーTを感光トラムlの方へ供給する
現像ローラ11か配設され、該現像ローラ11の軸方向
端部には支軸11aを介してローラギヤ12か取付けら
れている。
また、トナー収納部20はその収納本体21のド部側か
現像ローラ11の軸方向に沿って円弧状の2つの部分に
別れており、該円弧状部の中心部には現像ローラ11に
沿って2つの第1、第2WI。
押部材22.23か配設されていて、該第1.第2攪拌
部材22.23の回転によってトナー収納部20内のト
ナーTか現像部lOの方へ供給されるようになっている
。この第1.第2攪拌部材2223は(コ)の字形の棒
状の軸部22a。
23aに攪拌部22b、23bとしてゴム材又は樹脂フ
ィルム等のりl性部材か取付けられたものて、軸部22
a、23aの両端部は収納本体21の両端面に枢支され
ている。第1.第2攪拌部材22.23の軸部22a、
23aの一端部側は収納本体21から外方に延び、その
端部に第1、第2ギヤ24.25か取付けられている。
そして、第1、第2ギヤ24.25は互いに噛合すると
共に、第1ギヤ22と現像ローラ11のローラギヤ12
とか噛合して、第1、第2攪拌部材22゜23及び現像
ローラ11は不図示の駆動源により同時に回転される。
また、現像部lOとトナー収納部20間の隔壁にはトナ
ー収納部20内のトナーTを現像部lOの方へ供給する
ための開口部13か設けられているか、現像装置3を装
置本体に装着する前には、トナー収納部20内のトナー
Tか現像部lOの方へ移動し、外部へ漏れ出すのを防止
すべくシール部材29か貼着されている。
またローラギヤ12と:51ギヤ24には孔部12a、
24aか設けられ、該孔部12a。
24aに固定部材30を差し込んて、輸送中等において
現像装置13の第1.第2攪拌部材22゜23や現像ロ
ーラ11か回動しないようになっている。
即ち、現像装置3を装ご本体内に装着するに当り、まず
固定部材30を取外すと共に、シール部材29を外方に
引き剥す必要かある。つぎに、この現像装置3を感光ト
ラム1周りの所定位置に装着し、第1、第2ギヤ24.
25又はローラギヤ12な装置本体側の駆動ギヤにて回
転させれば、トナー収納部20内のトナーTは現像部l
Oの方へ供給され、現像部IO内のこのトナーTは現像
ローラ11回りに磁気保持されて、現像ローラ11の回
転に伴って感光トラムlの方へ供給されることとなる。
ここて、現像装置3のトナー収納部20内にトナーTを
充填した当初においては、第3図(a)て示される如く
、トナー収納部20内はトナーTて一杯に満されている
か、現像装置3は一般にその輸送、保管及び使用にあた
ってその上側と下側(第1図乃至第3図においてへ方向
)が指定されているため、輸送中の振動や保管中の温度
の変化及びトナーTの自重等により、第3図(b)て示
される如く、時間の経過とともにトナー収納部20内の
トナーTは下部側に凝集してその密度か上5Lすると共
に、トナー収納部20のに部側には空間部26か形成さ
れる。特に、小粒径のトナーTにに記現象か生し易く、
具体的には体jA粒径か6〜9μmのトナーTにおいて
は顕著である。
さて、現像装置3内のトナーTかその下部側に凝集し高
密度化した状態て、第1.第2攪拌部材22.23かト
ナーT中に位置決め固定されていると、現像装置3を装
置本体に装着し、この第1.第2攪拌部材22.23を
回転させるに当り、通常より大きな起動トルクか必要と
なり、第1、第2攪拌部材22.23の変形や第1、第
2ギヤ24,25、ローラギヤ12等に損傷を生しるこ
ととなる。
そこて、現像装置!13を装置本体に装着して使用する
に当り、第1、第2#ll!拌部材22.23の攪拌部
22b、23bか高密度化したトナーT内に配設されな
いようにした。即ち、トナー収納部20の1一部側に形
成される空間部26にil、第2攪拌部材22.23の
攪拌部22b、23bか位置決めされるよう第1、第2
ギヤ24.25及びローラギヤ12の回転位相位置を定
め、第1ギヤ24とローラギヤ12の噛合部近傍に固定
部材30挿入川の前記孔部24a、12aを設けた。
而して、現像装置3のトナー収納部20にトナーTを充
填した当初はトナー収納部20内はトナーTて充満して
いるため、輸送時や保管時における現像装置3の上部側
にその回転位相位lを有する第1.第2攪拌部材22.
23の攪拌部22b、23bもトナーT内に埋っている
か、輸送時の振動やトナーTの自重等により、時間の経
過とともにトナー収納部20内のトナーTか下部側に凝
集して高密度化した場合ても、第1、第2攪拌部材22
.23の攪拌部22b、23bはトナー収納部20のト
ナーTの凝集によって生しる空間部26内に留まってお
り、凝集し高密度化したトナーT内には無い。従って、
現像装置3を装置本体内に装着し、第1.第2攪拌部材
22゜23を回転させても、その起動トルクの上ytは
ほとんどない。実験によれば、第1.第2攪拌部材22
.23の攪拌部22b、23bか凝集し高密度化したト
ナーT内にある場合、第1、第2攪拌部材22.23の
起動トルクか6 Kg−cmてあったものをその攪拌部
22b、23bをトナーT外に位置決めすることにより
、その起動トルクを3Kg−C11に下げることができ
た。
次に、本発明の第2実施例を第5図乃至第7図により説
明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能を有する
ものについては同一符号を付しその説明を省略する。
本実施例に係る現像装置3か第1実施例に係るものと異
なっている点は、トナー収納部20か大きくなり、攪拌
部材か1つ追加され、第3P!1.押部材27等か設け
られていることと、第1、第2、第38!拌部材24,
25.27の固定をギヤを介しててはなく、直接トナー
収納部20の収納本体21に対して行なったことである
f41Jち、第1.第2攪拌部材22.23に+行して
トナー収納部20内に第3攪拌部材27を設け、その軸
部27aの一端部側に第3ギヤ28を設け、第1.第2
、第3ギヤ24,25.28及びトラムギヤ12をそれ
ぞれ噛合させた。また、第1、第2、第3ギヤ24,2
5.28の外面側には第1.第2、第3攪拌部材22,
23.27の攪拌部22b、23b、27bの位置を示
す矢印32.・・・を設け、該矢印32.・・・により
第1、第2.第3攪拌部材22,23.27の攪拌部2
2b、23b、27bか現像装置3の輸送時や保管時等
において外部から現像装置3の上部側に位置しているこ
とか容易にわかるようにした。
ここて、第1.第2.第3攪拌部材22゜23.27の
各攪拌部22b、23b、27bはその最も上部側の回
転位lに必ずしも位置決めされる必要はなく、最終的に
現像装213か装置本体内に装着される場合、攪拌部2
2b、23b。
27bか凝集し高密度化したトナーT内になければよい
。また、第1、第2.第3攪拌部材22゜23.27の
如き攪拌部材の数や形状は任意のものてよく、且つ第1
.第2.第3攪拌部材22゜23.27の攪拌部22b
、23b、27bかト述の位置に位置決めされている限
り、それぞれの固定位相位置は異なってもよい。
また、第1、第2.第3攪拌部材22,23゜27等の
位置決め固定は、トナー収納部20の収納本体21の外
側面」一部側に2つの孔部33゜33を設け、該孔部3
3,33に(コ)の字形の固定部材30を差し込んて第
1攪拌部材22を固定するようにし、第1、第2、第3
キヤ24゜25.28及びローラギヤ12を介して第2
、第3攪拌部材23.27及び現像ローラ11を固定す
るようにした。
また、固定部材30の端部とシール部材29の端部の把
手部とを紐31て連結し、シール部材29を引き剥せば
同時に固定部材30も除去てきるようにした。更に、第
7図て示される如く、固定部材30や紐31等をトナー
収納部20の収納本体21外方へ突出させるようにして
いるため、現像装置3を装置本体の案内板33.33に
沿って装7.する場合、固定部材30等か除去されてい
なければ、現像装置3は装置本体内にうまく装着てきな
いようにした。
以1−の如く1本実施例においても第1.第2、第3攪
拌部材22.23.27の攪拌部22b。
23b、27bを擬集し高密度化したトナーT内に配設
しないようにしたため、第1実施例と同様な効果を得る
ことかてきる。尚、攪拌部材の数が多い程、又その攪拌
部の面積か大きい程以上の効果は大きくなる。
次に、本発明の第3実施例を第8図及び第9図により説
明する。尚、:JSl実施例に係るものと同機能を有す
るものについては同一符号を付しその説明を省略する。
第1実施例ては現像装置3のトナー収納部20内におけ
る攪拌部材について述べたか、本実施例ては現像装置3
のトナー収容部20内にトナーT補給のために装着され
る現像剤容器40の攪拌部材について説明する。
現像剤容器40はその本体部41か円筒形をしているか
、該本体部41の断面のζ部分(Jtj形部分)はその
長子方向に亘ってトナーTか充填されない空間部42と
なっている。そして、前記空間部42の円周面側は外部
に開放されていると共に、この空間部42のトナー充填
部側の本体部41には2つのシール部材43.44か貼
着されており、該シール部材43.44の引き剥し用把
手部か本体部41の一端面から外方に延びている。
また、前記空間部42内には本体部41の両端面に枢支
される第1実施例の攪拌部材と同様な(コ)の字形の攪
拌部材45か配設されており。
該攪拌部材45の一端部にこの攪拌部材45を本体部4
1内て回転させる駆動ギヤ46か固定されている。そし
て1本体部41の外周面にはその稜線沿って一対の突部
46,46か形成されている。
この現像剤容器40を現像装置3のトナー収納部20に
装着するには、該トナー収納部20内に設けられた溝部
29.29に現像剤容器40の突部46,46を係合さ
せて該現像剤容器40をトナー収納部20内に挿入し、
駆動ギヤ46と現像ローラ11のローラギヤ12とを噛
合させる。つぎに、シール部材43.44を外方に引き
剥せば現像剤容器40内のトナーTは現像ローラ11の
方へ移動11丁能となる。かかる状態てこの現像装置3
を画像形成装置の装置本体内に装着し、駆動ギヤ46を
回転させれば、現像剤容器40内のトナー丁は攪拌部材
45の回転により現像部lOの現像ローラ11の方へ供
給される。
以トの如く現像装置3にトナーTを補給する現像剤容器
40においても、この現像剤容器40か現像装置3に装
着される前に、その攪拌部材45の攪拌部45bをトナ
ー充填部とは別な空間部42に配設しているため、現像
剤容器40が輸送1fνの振動やトナーTの自重によっ
て内部でどのような方向に対して凝集して高密度化して
も、これに無関係にこの攪拌部材45を回転させること
がてき1.IN拌部材45の起動時の起動トルクの上昇
を抑えることかてきる。
尚、第9図中、14は現像ローラ11周りのトナーTの
層厚を規制するための現像プレートである。
(発明の効果) 以上の説明て明らかな如く、本第1発明においては、現
像装置の第1の攪拌部材の攪拌部か使用開始前に凝集し
高密度化した現像剤内に位置されないようにしているた
め、第1の攪拌部材の回転起動トルクの上昇を防+hて
き、第1の攪拌部材の変形やギヤ等の駆動力伝達機構の
損傷等を有効に防止てきる。
また、本第2発明においても、現像剤を現像装置に補給
する現像剤容器の第2の攪拌部材の攪拌部をその現像剤
充填部外力に配設しているため、この現像剤容器を現像
装置に装着し内部の現像剤を第2の攪拌部材により現像
剤担持体の方へ供給する場合においても、第2の攪拌部
材の回転起動トルクの上昇を防止てき、第1発明と同様
な効果を得ることかできる。
4.1:4面の筒中な説明 第1図は第1実施例に係る現像装置の斜め方向からの透
視図、第21Aは同現像装置の側断面図、第31Aは同
現像装置のトナー収容部におけるトナーの凝集高密度化
を説明するための図、第4図は画像形成装置による画像
形成作業の概要を説明するための図、第5(¥1は第2
実施例に係る現像装置の斜め方向からの透視図、第6図
は同現像装置の側断面図、第7図は同現像装置を画像形
成装置本体に装着している状態を示す平面図、第8図は
第3実施例に係る現像剤容器の斜め方向からの透視図、
第9図は同現像剤容器を現像装置に装着した状態を示す
現像装置の側断面図である。
3・・・現像装置、11・・・現像ローラ(現像剤担持
体)、22,23.27・・・第1.第2、第3攪拌部
材(第1の攪拌部材)、22b、23b。
27b・・・攪拌部(第1の攪拌部材の攪拌部)、A・
・・取扱方向T)j、T・・・トナー(現像剤)、40
・・・現像剤容器、45・・−攪拌部材(第2の攪拌部
材)、45b・・・攪拌部(第2の攪拌部材の攪拌部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤を予め充填内蔵し、且つ一定方向に回転し
    て内部の現像剤を現像剤担持体の方へ供給する第1の攪
    拌部材を有すと共に、使用開始前の上下の取扱方向が決
    められている現像装置において、第1の部材の攪拌部を
    前記取扱方向上部側の回転位相位置に位置決め固定した
    ことを特徴とする現像装置。
  2. (2)現像剤を予め充填内蔵し、且つ現像装置内におい
    て一定方向に回転して内部の現像剤を現像剤担持体の方
    へ供給可能な第2の攪拌部材を有する現像剤容器におい
    て、現像装置への装着前に前記第2の攪拌部材の攪拌部
    が現像剤充填部外方の回転位相位置に位置決め固定され
    ていることを特徴とする現像剤容器。
JP2025014A 1990-02-06 1990-02-06 現像装置及び現像剤容器 Pending JPH03230182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025014A JPH03230182A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 現像装置及び現像剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025014A JPH03230182A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 現像装置及び現像剤容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230182A true JPH03230182A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12154061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025014A Pending JPH03230182A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 現像装置及び現像剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444087B2 (en) 2005-01-20 2008-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developer cartridge with power supply shielding mechanism
JP2014021260A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 現像剤収納容器およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444087B2 (en) 2005-01-20 2008-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developer cartridge with power supply shielding mechanism
JP2014021260A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 現像剤収納容器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044997B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JP4132728B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3311595B2 (ja) トナー補給装置
JP4180939B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH03230182A (ja) 現像装置及び現像剤容器
JPH04477A (ja) トナー容器
JP4034072B2 (ja) トナーカートリッジおよびその梱包方法
JPH11282236A (ja) 剤収納容器および剤補給装置
JP3042914B2 (ja) 現像装置
JP4222744B2 (ja) 現像装置
JP2849278B2 (ja) 現像装置
JPH0369974A (ja) 現像装置
JPH0139104B2 (ja)
JPH03103880A (ja) 現像装置
JPH0619310A (ja) トナー補給装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JPS63205678A (ja) 現像装置
JPH11272075A (ja) 画像形成装置
JP2644334B2 (ja) ホッパー装置
JP4221047B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0713418A (ja) トナー補給装置
JP2641134B2 (ja) 現像装置
JPH03230183A (ja) 現像装置の作動方法
JPH07325484A (ja) 現像装置およびプロセスユニット
JPH11174806A (ja) 現像剤容器及びプロセスカートリッジ