JPH03227367A - 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物 - Google Patents

表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03227367A
JPH03227367A JP2288690A JP2288690A JPH03227367A JP H03227367 A JPH03227367 A JP H03227367A JP 2288690 A JP2288690 A JP 2288690A JP 2288690 A JP2288690 A JP 2288690A JP H03227367 A JPH03227367 A JP H03227367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic powder
treated inorganic
treated
powder
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2288690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Maeba
武司 前場
Juichi Hojo
壽一 北条
Shoji Ebara
昭次 江原
Shiro Motoyoshi
源吉 嗣郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruo Calcium Co Ltd
Original Assignee
Maruo Calcium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruo Calcium Co Ltd filed Critical Maruo Calcium Co Ltd
Priority to JP2288690A priority Critical patent/JPH03227367A/ja
Publication of JPH03227367A publication Critical patent/JPH03227367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特定の組成を有する脂肪酸誘導体を無機粉体
に表面処理してなる表面処理無機粉体、及び該無機粉体
を填料とする合成樹脂組成物に関するものである。
更に詳しくは、合成樹脂、特にポリオレフィン等の複合
プラスチック成形品の成形加工時のメルトフロー性を著
しく向上させ、分散性、作業性を改良し、更には成形品
の物理的・機械的性質を改良する表面処理粉体、及び該
表面処理無機粉体を填料として含有してなる良好なメル
トフロー性及びその他の特性を有する合成樹脂組成物に
関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
合成樹脂においては、成形性、電気的特性、耐熱性、寸
法安定性、機械的強度等の機能性を付与する目的で各種
の無機粉体が填料として使用され、填料を含有する合成
樹脂は複合プラスチックとして各方面に広く使用されて
いる。しかし、この複合プラスチックは無機粉体と合成
樹脂との複合化によって、そのメルトフロー性が低下し
、大型成形品や自動車の内装部品等の複雑な形状の製品
では、複合プラスチックの成形は単体の樹脂に比べると
、かなり困難であるとされている。
近年、合成樹脂の用途の拡大に伴い、射出成形機、金型
、成形技術等の進歩によって大型で複雑形状の複合プラ
スチック成形品が数多く実用化されているものの、メル
トフロー性の点では複合プラスチックが一般にハンディ
キャップを負っている状況は基本的には変わっていない
。そのため、複合プラスチックは成形品の大型化、複雑
化あるいは三次元的成形が困難であるとされていた。
従来、複合プラスチックのメルトフロー性を向上させる
ためには、次に挙げるような改質剤が用いられている。
■チタンカップリング剤等のカップリング剤、■高級脂
肪酸(ステアリン酸、オレイン酸等)、■高級脂肪酸エ
ステル、アミド、 ■高級脂肪酸金属塩(ステアリン酸カルシウム、ステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
アルミニウム等)、 ■高級アルコール、 ■各種ワックス(低分子量ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等)、 ■極性ポリオレフィン(無水マレイン酸グラフトポリオ
レフィン、酸−ブロビレン共重合体、クロルスルホン化
ポリオレフィン等)。
これらの改質剤の用いられる態様としては、あらかじめ
無機粉体の表面に処理されて用いられる場合とポリマー
と無機粉体とを混練する工程で同時に添加される場合と
がある。上記改質剤のうち、メルトフロー性改良効果が
著しいのは、■及び■のみであり、他のものはある程度
の改良は認められているが十分とは言い難い。
ところで、■においては、メルトフロー性と共に耐衝撃
性も改良されるが、その反面、曲げモジュラスの低下、
コストの大幅アップ等の欠点がある。■においては、ス
テアリン酸等の飽和脂肪酸は合成樹脂と混練すると改質
剤が成形品表面にブリードアウトして成形品の外観を損
ない、商品価値を著しく低下させる。これは、二次加工
の塗装、印刷、メブキ等を行う上で大きな障害となるた
めである。また、オレイン酸等の不飽和脂肪酸は耐熱性
が不十分であり、高温で射出成形する場合が多い複合プ
ラスチックには不向きである。
上記のように、複合ブラスチンクのメルトフロー性を改
良するには様々な問題点があり、メルトフロー性、分散
性、作業性、その他様々な物理特性、機械的特性におい
て総て良好な、合成樹脂用填料としての無機粉体が各方
面から熱望されてきた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、かかる実情に鑑み鋭意研究の結果、無機
粉体の表面を特定の組成を有する芳香族系脂肪酸で表面
処理することにより、上記問題点が一挙に解消されるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記一般式 %式% (但し、x+Yは5〜21の整数を、αは芳香族化合物
を表わす、) で表わされる脂肪酸誘導体及びその塩から選択される少
なくとも1種を無機粉体に表面処理してなる表面処理無
機粉体、及び 下記一般式 CHs<CHt)x CHCCHt)v C00H(但
し、X+Yは5〜21の整数を、αは芳香族化合物を表
わす。) で表わされる脂肪酸誘導体及びその塩から選択される少
なくとも1種を無機粉体に表面処理してなる表面処理無
機粉体を填料として含有してなる合成樹脂組成物をそれ
ぞれ内容とするものである。
本発明に用いる脂肪酸誘導体は、一般式%式% (但し、X+Yは5〜21の整数を、αは芳香族化合物
を表わす。) で表わされる。
上記一般式におけるX+Yの値が5未満の場合は表面処
理無機粉体と合成樹脂との親和性が乏しくなり、21を
越える場合は表面処理無機粉体を高配合するとブリード
アウトする傾向があり不適当である。
また一般式中のαは芳香族化合物であれば特に制限はな
いが、好ましくはCbHs−CHx、 ChHs−CO
OH。
CJs−NHg、 CJs−COCHs、 CJn(C
oo)l1g、 CJ4(OH)(CHff)等が例示
でき、更に好ましくはC1Hs−0)1の場合である。
これらは単独又は2種以上混合して用いられる。また、
この脂肪酸誘導体の塩はアルカリ金属、アルカリ土類金
属、Zn、 AI、 NO,の塩が好ましい、これらの
塩は単独又は2種以上混合して用いられ、更に上記脂肪
酸誘導体とも混合して用いられる。
本発明に用いられる無機粉体は、珪酸マグネシウム、炭
酸カルシウム、珪酸、無水珪酸、カオリン、雲母、ベン
トナイト、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、炭酸
マグネシウム、硫酸バリウム等、及びこれらの混合物を
指し、その粒度は001〜508mの範囲が好ましい。
本発明において、脂肪酸誘導体の表面処理量は、好まし
くは0.1〜10重量%、更に好ましくは0゜5〜5重
量%用いられる。0.1重量%未満ではメルトフロー性
の改良が十分でなくなり、10重量%を越えると機械的
物性が十分でない。また表面処理方法としては、脂肪酸
誘導体又はその塩が水可溶性の場合、常法に従い無機粉
体の水懸濁液に表面処理剤を添加、攪拌し、脱水、乾燥
、粉砕すればよい。また、水不溶性の場合はヘンシェル
ミキサー、パドルミキサー等を用いて無機粉体を攪拌さ
せ乍ら該表面処理剤を性別した後、加熱攪拌し、表面被
覆させる。その後、解砕又は篩を通して粗粒子を除去し
、調製すればよい。
このようにして得られる本発明の表面処理粉体は、合成
樹脂用填料として特に存効であるが、その他製紙用顔料
及び填料、塗料の体質顔料、ゴム・シーラントの填料等
各方面の用途に使用され、良好な光沢性、分散性、親和
性、その他各種の卓越した特性を発揮する。
本発明の表面処理粉体が填料として用いられる合成樹脂
としては、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレ
フィンにおいて特に良好な物性を有する組成物が得られ
るが、この他にポリエステル、ポリアミド、ポリスチレ
ン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリア
クリルニトリル、ポリアクリル酸アミド、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン等が例示できる。配合割合は一
概に規定できないが、一般に5〜30重量%の範囲が適
当である。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらより何ら制限されるものでは
ない、尚、以下の実施例、比較例において、特に断らな
い限り、「部」は「重量部Jを、「%」は「重量%Jを
それぞれ意味する。
実施例1 平均粒径1.5〜1.8μm、5μm以下の含有率97
.1%の微粉タルク2kgを容積20!のヘンシェルミ
キサーに入れ、回転羽根を80Orpmで回転させなが
ら粘稠な液体(40°C,1050cst)のヒドロキ
シフェニルステアリン酸(αがフェノール)を3部注加
した。その後、回転数を2000rp−にし140〜1
50℃に加温して20分攪拌した後、200メツシユの
JIS標準篩で凝集物を除去して表面処理タルク粉体を
得た。
実施例2 実施例1の表面処理タルク粉体を25部、耐衝撃グレー
ドのポリプロピレンを75部配合して、ロール混練機に
より200°Cで10分間混練して樹脂組成物を得た。
この樹脂組成物を約5■3のペレット化し、JIS K
 7210に準じてMFRを測定した。その結果を第1
表に示した。
また、シート状にプレス成形して粉体の分散性を目視に
より観察し、その結果を第1表に示した。
その評価基準は下記の3段階とした。
O:凝集物は全(見られない。
△:若干の凝集物が見られる。
×:所々に凝集物が見られる。
第1表より、本発明品がメルトフロー性、分散性が共に
優れていることが明らかである。
比較例1 実施例1におけるヒドロキシフェニルステアリン酸の代
わりにステアリン酸を用いる以外は実施例]と同様の操
作を繰り返して表面処理タルク粉体を得た。
該表面処理タルク粉体を用い、実施例2と同様にしてM
FRの測定及び分散性の観察をした。
比較例2 実施例1におけるヒドロキシフェニルステアリン酸の代
わりにステアリルアルコールを用いる以外は実施例1と
同様の操作を繰り返して表面処理タルク粉体を得た。
該表面処理タルク粉体を用い、実施例2と同様にしてM
FRの測定及び分散性の観察をした。
比較例3 実施例1におけるヒドロキシフェニルステアリン酸の代
わりにステアリン酸アミドを用いる以外は実施例1と同
様の操作を繰り返して表面処理タルク粉体を得た。
該表面処理タルク粉体を用い、実施例2と同様にしてM
FRの測定及び分散性の観察をした。
比較例4 実施例1におけるヒドロキシフェニルステアリン酸の代
わりにステアリン酸メチルを用いる以外は実施例1と同
様の操作を繰り返して表面処理タルク粉体を得た。
該表面処理タルク粉体を用い、実施例2と同様にしてM
FRの測定及び分散性の観察をした。
比較例5 実施例1におけるヒドロキシフェニルステアリン酸の代
わりに分子量3000のポリエチレンワックスを用いる
以外は実施例1と同様の操作を繰り返して表面処理タル
ク粉体を得た。
該表面処理タルク粉体を用い、実施例2と同様にしてM
FRの測定及び分散性の観察をした。
比較例6 実施例1の未処理タルクを用い、実施例2と同様にして
MFRの測定及び分散性の観察をした。
第 表 実施例3 実施例1のヒドロキシフェニルステアリン酸処理タルク
粉体と比較例1のステアリン酸処理タルり粉体のブリー
ド性を観察するために、以下の方法で成形品を作成した
配合 PVC100部 DOP            50部カーボンブラッ
ク          1部処理タルク       
    30部成形方法 ロール混線(ロール温度160°C,10分間)プレス
成形(160°C1厚さ3閣) この成形品を60°C10,5%塩化カルシウム水溶液
に1時間漬けて放置した。その結果、ステアリン酸処理
である比較例1のタルク粉体を用いた成形品では表面に
白く粉が吹き出し、外観が著しく不良になったのに対し
、ヒドロキシフェニルステアリン酸処理した実施例1の
タルク粉体を用いた成形品ではブリードアウトは全く確
認できなかった。
実施例4 実施例1の表面処理タルク粉体、比較例1の表面処理タ
ルク粉体、及び比較例6の未処理タルクをポリプロピレ
ンブロンクコポリマー75部に対して25部配合しロー
ル混練機で混練し、プレス成形して試験片を得た。その
試験片のアイゾツト衝撃及び曲げ試験を行った。その結
果を第2表に示す。
試験方法 アイゾツト衝撃試験 JIS K 7710に準じる。
曲げ試験 JIS K 7203に準じる。
第    2 表 第2表から、本発明品が強度物性を向上させることは明
らかである。
実施例5 平均粒径2.8μmの重質炭酸カルシウム(商品名71
.−バー43) ノ20%水懸濁液4kgにヒドロキシ
フェニルステアリンi[lNaの20%水溶液40gを
添加、攪拌し、脱水、乾燥、粉砕して表面処理炭酸カル
シウム粉体を得た。
比較例7 実施例5におけるヒドロキシフェニルステアリン酸Na
0代わりにステアリン@Haを用いる以外は実施例5と
同様の操作を繰り返して表面処理炭酸カルシウム粉体を
得た。
実施例6 実施例50表面処理炭酸カルシウム粉体、比較例7の表
面処理炭酸カルシウム粉体及び実施例5、比較例7で使
用した平均粒径2.8μmの無処理重質炭酸カルシウム
を各々25部に対してポリプロピレンホモポリマーを7
5部配合して、混練押出機にて230℃で造粒し、23
0°Cで射出成形して試験片を作成した。曲げ試験、ア
イゾツト衝撃試験の結果を第3表に示す。
第    3    表 第3表から、無I!粉体が炭酸カルシウムの場合にも、
本発明品は強度物性を向上させることがわかる。
〔作用・効果〕
一般に、無機粉体、中でもタルク等の珪酸マグネシウム
系粉体は吸着力が乏しいとされており、高級脂肪酸ある
いはそのエステル等の表面処理剤は粉体表面へ吸着され
にくいとされている。しかし、高級脂肪酸に芳香族化合
物を導入することにより粉体表面との親和性が増し、表
面処理剤が粉体表面に強固に吸着される。同時に、ベン
ゼン環が立体障害となるため、成形時に表面処理剤がブ
リードアウトするのを抑制する。一般に、メルトフロー
性を改良させるには、表面処理剤の化学構造において、
合成樹脂に相溶性の良い無極性部分と、滑性効果を出す
極性部分を両方備えていなければならない、しかし、後
者の極性部分があると、粉体表面に表面処理剤が化学結
合していない限り、高温で成形すると樹脂が結晶化する
ときに表面処理剤が表面にブリードアウトする現象を完
全に抑えることは不可能である。本発明の表面処理剤は
、前記の如く無機粉体表面に強固に吸着されているため
、ブリードアウトは顕著に抑制されるのである。また、
少量のブリードアウトが起こっても、外観不良には至ら
ない、これは、本発明の表面処理剤が液体であるので成
形品表面で結晶化しないからである。また、高級脂肪酸
に比べて熱安定性が良いので、高温で成形しても表面処
理剤のガス化に伴うシルバーストリークは発生しない。
このようにして得られた表面処理粉体は成形時のメルト
フロー性を改良するのみならず、副次的に以下のような
効果をもたらす。
■衝撃性、曲げ強度等の機械的強度を増加させる。
■溶融樹脂への分散が極めて良好である。
■成形品の寸法安定性が良好になる。
■耐熱性を向上させる。
■フェノール基を導入したタイプの処理剤を使用するこ
とにより、成形品の耐老化性を向上させ■乾燥時におけ
る粉体の飛散を抑制する。
■嵩密度が大きくなるため原料の大量貯蔵が可能であり
、また輸送コストも下がる。
■粉体自体の流動性が増加するため、ホッパー内でのブ
リッジングが起こりにくい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X+Yは5〜21の整数を、αは芳香族化合物
    を表わす。) で表わされる脂肪酸誘導体及びその塩から選択される少
    なくとも1種を無機粉体に表面処理してなる表面処理無
    機粉体。 2、αがフェノールである請求項1記載の表面処理無機
    粉体。 3、脂肪酸誘導体の塩がアルカリ金属、アルカリ土類金
    属、Zn、Al、NH_2の塩である請求項1記載の表
    面処理無機粉体。 4、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X+Yは5〜21の整数を、αは芳香族化合物
    を表わす。) で表わされる脂肪酸誘導体及びその塩から選択される少
    なくとも1種を無機粉体に表面処理してなる表面処理無
    機粉体を填料として含有してなる合成樹脂組成物。 5、αがフェノールである請求項4記載の合成樹脂組成
    物。 6、脂肪酸誘導体の塩がアルカリ金属、アルカリ土類金
    属、Zn、Al、NH_2の塩である請求項4記載の合
    成樹脂組成物。
JP2288690A 1990-01-31 1990-01-31 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物 Pending JPH03227367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288690A JPH03227367A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288690A JPH03227367A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227367A true JPH03227367A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12095160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288690A Pending JPH03227367A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537431A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化、高モジュラスポリアミド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537431A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化、高モジュラスポリアミド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017452A (en) Polymer modified hydrophilic inorganic fillers for thermoplastic polymeric materials
JP4598303B2 (ja) 顆粒状無機質充填剤及びその製造方法並びに該顆粒状無機質充填剤を配合してなる樹脂組成物
JP3347958B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
KR20060048763A (ko) 천연계 충전재를 함유하는 수지 조성물의 제조 방법 및그것에 의해 제조된 수지 조성물
JPS5891736A (ja) 充填剤の顆粒化方法
EP0362760A2 (en) Polypropylene resin compositions
JP2002038019A (ja) 木粉充填熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP3393879B2 (ja) 複合材料、その製造方法及びそれを用いた樹脂成形材料
JPH1053724A (ja) 疎水性高分子物質含有組成物配合用の無機粒状物質
JPH03109447A (ja) 再分散可能な添加剤塊状物
JP2540553B2 (ja) 樹脂用充填剤組成物
JPS58134134A (ja) 成形適性及び機械的強度の改善された難燃性樹脂組成物
JPH03227367A (ja) 表面処理無機粉体及び該表面処理無機粉体を填料としてなる合成樹脂組成物
US5036127A (en) Fiber-reinforced thermoplastic resin composition
JP4516798B2 (ja) 有機変性層状ケイ酸塩含有樹脂組成物及びその製造方法
JPH02212532A (ja) 顆粒形態繊維状マグネシウムオキシサルフェートで強化されたポリプロピレン複合材料
JPS591741B2 (ja) ポリプロピレンソセイブツノ タイシヨウゲキセイカイリヨウホウ
JP2736545B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒子
JPH02293317A (ja) 水酸化マグネシウム粒子
JPS61236858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60245654A (ja) ポリオレフイン樹脂用表面処理充填剤
JPS5919144B2 (ja) 高耐衝撃性組成物
JP2772671B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒子
JP2003055561A (ja) プレートアウトの少ない熱可塑性樹脂組成物
JPH0457710B2 (ja)