JPH03227065A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03227065A
JPH03227065A JP2318090A JP2318090A JPH03227065A JP H03227065 A JPH03227065 A JP H03227065A JP 2318090 A JP2318090 A JP 2318090A JP 2318090 A JP2318090 A JP 2318090A JP H03227065 A JPH03227065 A JP H03227065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
contact
etching
diffusion layer
mos transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318090A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ishikawa
克也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2318090A priority Critical patent/JPH03227065A/ja
Publication of JPH03227065A publication Critical patent/JPH03227065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シリコン基板に形成された対向するMOS)
ランジスタのソース・ドレイン部のコンタクトを形成す
る工程をそなえた半導体装置の製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 第2図に従来の技術を説明するための素子断面図を示す
半導体基板1の所定領域に選択的に厚い酸化膜(LOG
O3)2を形成する。この後、半導体基板1の表面にゲ
ート絶縁膜3を形成する。次に、ゲート酸化膜3上にゲ
ート電極であるポリシリコン電極4を形成する。この後
、ポリシリコン電極4をマスクにイオン注入によってド
レインまたはソースとなるn+拡散層5が形成される。
次に、半導体基板1の表面に層間絶縁膜6を形成し、ド
レインまたはソースになる拡散層領域の一部の層間絶縁
膜6をエツチング除去し、コンタクトホール7を形成す
る。この後、配線であるアルミニウムーシリコンの合金
膜(A、j’−8i) 8を堆積し、コンタクトホール
7を埋めるとともに他の素子と接続される。
発明が解決しようとする課題 素子の微細化が進むにつれて、コンタクトホール10の
面積を小さくする必要性があるが、コンタクトホール1
0の面積が小さくなるに伴い、コンタクト抵抗が大きく
なるため、フォトリングラフィ技術の限界近くまではコ
ンタクトホール10を小さくできない。また、フォトリ
ングラフィ技術の限界近くでコンタクトホール10を形
成する場合、コンタクト形成のマージン(下地層間絶縁
膜5の平坦性の差に伴うコンタクト形成の良否及びコン
タクト寸法シフト等)が小さい。
課題を解決するための手段 そこで上記問題点を解決するために、本発明は、BOX
法で形成した分離領域を有する隣接するMOSトランジ
スタのソースまたはドレイン領域のコンタクトを形成す
るに際し、素子分離領域を含んで隣接するMOSトラン
ジスタのソースまたはドレイン領域のコンタクトを1つ
のコンタクトホール形成後、シリコントレンチエツチン
グを深さがBOX法で形成した素子分離深さより浅く形
成し、その後コンタクトトレンチホールの側壁に傾斜角
の大きなイオン注入機を用いてソースまたはドレイン領
域の継ぎのための拡散層を形成してコンタクトホールを
形成スる。
作用 本発明によって拡散層領域のコンタクトを形成すること
により、コンタクトホール径は小さいがコンタクト面積
は大きいため、コンタクト抵抗は大きくならない。また
、フォトリソグラフィ技術の限界より小さいコンタクト
径を有するコンタクトを形成することも可能となる。し
たがって、素子の微細化に伴うコンタクト抵抗の増大お
よびコンタクト径の縮小限界を妨げるため、より一層素
子の微細化を可能とする。
実施例 以下に、本発明の一実施例を、図面を用いて詳細に説明
する。第1図fal〜(d)は、本発明実施例の工程順
断面図を示している。
第1図(alに示すように、シリコン基板1にBOX法
で形成した深さ2μmの素子分離9を有する対向するM
OS)ランジスタ(ゲート絶縁膜3上のポリシリコン電
極4で形成しであるゲートとイオン注入法で形成したn
+拡散層5のソースまたはドレイン領域からなる。)に
、CVD法を用いて層間絶縁膜(たとえばPSG膜)6
を約8000人堆積させる。その後、層間絶縁膜6のリ
フローを行い、第1図(blに示すように、素子分離9
を含んで隣接するMOSトランジスタのソースまたはド
レインコンタクトをレジストマスク10により形成後、
ドライエツチング法を用いて、層間絶縁膜5をエツチン
グした後、異方性が高くかつSiと5i02の選択比の
大きなエツチング条件によりシリコントレンチエツチン
グを深さ約1.5μmまで行う。次に、レジストマスク
10を除去した後、第1図(C1に示すように、傾斜角
の大きなイオン注入機を用いて、トレンチコンタクトホ
ールの側壁および底部に均一にAs”を5 X 101
5an−2程度注入してn+拡散層11を形成する。そ
の後、第1図(diに示すように、Aj!−8i(1%
)8をバイアススパッタ法を用いて約1.5μm堆積さ
せることによりトレンチコンタクトホール内をAl−5
i(1%)で埋め込むことが可能となる。そして、フォ
トリソグラフィ技術限界寸法近い寸法でAI!配線8を
素子分離9上で分離させる。
−例として、上記方法でコンタクト径が0.8μmで深
さ1.5μmのコンタクトを形成した場合でも、従来技
術で形成したコンタクト径1.2μmと比較してみると
、コンタクト面積はほぼ等しく (約1605倍)なる
発明の効果 本発明によれば、コンタクトホール形成をフォトリソグ
ラフィ技術限界近くまで小さく形成してもコンタクト抵
抗の増大を防ぐことが可能となる。また、コンタクト径
をフォトリソグラフィ技術限界以下の寸法で形成するこ
とも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の製造工程を
示す工程順断面図、第2図は従来例を説明するための素
子断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・LOCO8
,3・・・・・・ゲート絶縁膜、4・・・・・・ポリシ
リコン電極、5・・・・・・拡散層、6・・・・・・絶
縁膜、7・・・・・・コンタクトホール、8・・・・・
・配線、9・・・・・・素子分離、10・・・・・・レ
ジストマスク、11・・・・・・拡散層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に形成された隣接した半導体装置間の所定
    領域をエッチングする工程と、前記エッチング領域に第
    1の絶縁膜を埋め込む工程と、前記半導体基板上に第2
    の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜の幅より
    大きくかつ第1の絶縁膜領域を含んだ領域の前記第2の
    絶縁膜をエッチングする工程と、前記第1の絶縁膜膜厚
    より浅く前記半導体基板をエッチングする工程と、前記
    半導体基板のエッチングされた領域の底面および側面に
    イオン注入する工程と、前記半導体基板のエッチングさ
    れた領域に導電膜を埋め込む工程と、前記第1の絶縁膜
    上の所定領域の前記導電膜を除去する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2318090A 1990-01-31 1990-01-31 半導体装置の製造方法 Pending JPH03227065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318090A JPH03227065A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318090A JPH03227065A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227065A true JPH03227065A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12103447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318090A Pending JPH03227065A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669656A2 (en) * 1994-02-25 1995-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Source/drain of MISFET in semiconductor device and method of manufacturing the same
DE19527146A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines selbstjustierten Kontaktes und eines dotierten Bereichs
US5643832A (en) * 1994-01-19 1997-07-01 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabrication thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643832A (en) * 1994-01-19 1997-07-01 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabrication thereof
EP0669656A2 (en) * 1994-02-25 1995-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Source/drain of MISFET in semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0669656A3 (en) * 1994-02-25 1996-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Source / drain of MISFET in a semiconductor device and manufacturing method.
US5683921A (en) * 1994-02-25 1997-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
DE19527146A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines selbstjustierten Kontaktes und eines dotierten Bereichs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578193B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2960925B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
US7078307B2 (en) Method for manufacturing single-sided buried strap in semiconductor devices
JP2001217200A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58202560A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03227065A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3203048B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10223897A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4180809B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2755226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6716720B2 (en) Method for filling depressions on a semiconductor wafer
JP2621607B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2993039B2 (ja) 能動層積層素子
JP2709200B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04102356A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS59178773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0410420A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05343515A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000228503A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63229747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06283599A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH11284069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5919349A (ja) 半導体装置およびその製造方法