JPH03227052A - 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ - Google Patents

高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ

Info

Publication number
JPH03227052A
JPH03227052A JP2355790A JP2355790A JPH03227052A JP H03227052 A JPH03227052 A JP H03227052A JP 2355790 A JP2355790 A JP 2355790A JP 2355790 A JP2355790 A JP 2355790A JP H03227052 A JPH03227052 A JP H03227052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
single crystal
high dielectric
crystal substrate
ferroelectric thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2355790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sugihara
杉原 忠
Takuo Takeshita
武下 拓夫
Fumio Noda
納田 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2355790A priority Critical patent/JPH03227052A/ja
Publication of JPH03227052A publication Critical patent/JPH03227052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、集積回路のキャパシタに供すべくシリコン(
Sl)単結晶基板上に高誘電体薄膜を形成した単結晶ウ
ェハに関する。
[従来の技術] 従来における集積回路のキャパシタは、Si単結晶基板
上に酸化シリコン(Si02)、窒化シリコン(SiN
)等の薄膜を形成し、この薄膜上に電極を形成すること
により製造していた。
ここに、集積回路のキャパシタンスの増大を図るべく、
上記5i02、SiN等の薄膜に代えてチタン酸バリウ
ム(BaTi03)、チタン酸ストロンチウム(SrT
i03)、PZT (Pb(Zr、Ti)03)等の高
誘電体材料から成る薄膜をSi単結晶基板上に形成する
ことが検討されている。
また、集積回路製造プロセスの簡略化に供すべく、第2
図に示すように、Si単結晶基板1上に予め上記高誘電
体薄膜3を形成した単結晶ウェハ5の実現が要望されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、Si単結晶基板1上に高誘電体HH3を
形成すると、高誘電体材料がSiと反応してしまい、高
誘電体薄膜3の耐圧が劣化して所期のキャパシタ性能す
なわち性能指数(=耐圧×誘電率)を得られないという
問題があった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、高誘電
体材料とSi基板との反応を防止して、Si単結晶基板
上に予め高誘電体薄膜を形成した単結晶ウェハを提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る高誘電体薄膜を形成した単結晶ウェハは、
Si単結晶基板上に高誘電率を有する材料から成る高誘
電体薄膜を形成した単結晶ウェハにおいて、S1単結晶
基板と高誘電体薄膜との間に、Siによる高誘電体薄膜
の性能指数低下を阻止する絶縁材から成る中間層を介装
したことを特徴とする。
本発明における高誘電体薄膜は、例えば、BaTiO3
、°5rTi03、PZT等の高誘電体材料から形成す
る。
また、本発明における中間層は、Slと高誘電体材料と
の反応を阻止して高誘電体薄膜の性能指数低下を阻止す
る絶縁材から成り、例えば、スピネル(MgO−Al2
O2)、フォルステライト(2Mg O−5i 02)
、ジルコン(ZrO2・5i02)、フッ化カルシウム
(CaF2)、フッ化ストロンチウム(SrF2)等か
ら形成する。尚、本発明では、中間層がSiと全く反応
せずにSiの影響を基板と中間層の境で遮断することに
よりSjと高誘電体材料との反応を阻止する場合のみな
らず、中間層はSlと成る程度反応するがこの影響を中
間層内で食い止めることによりSlの影響を高誘電体薄
膜へは及ぼさないようにして反応を阻止する場合も含む
また、本発明では、高誘電体材料はε=100以上の誘
電率を有するものを主に想定しているが、これ以下の誘
電率の範囲にあってもキャパシタとしての実用範囲であ
れば同等除外するものではなく、本発明の要旨は所期の
性能指数を得んとして高誘電体薄膜を形成するに際して
Slの影響を中間層で阻止するところにある。さらに、
本発明では、高誘電体薄膜と中間層との誘電率が同程度
となる場合も含んでおり、Siの反応拡散を阻止でき且
つある程度大きな誘電率を有する材料、例えば、酸化マ
グネシウム(MgO)、酸化イツトリウム(Y2O2)
、チタニア(Ti02)、酸化シリコン(Si02)、
ジルコニア(Zr02)、 (Ta205)等の内から
任意に選択して中間層と高誘電体薄膜とを形成するよう
にしてもよい。
[作用] 本発明に係る単結晶ウェハにあっては、Si単結晶基板
上に単結晶基板と反応を生じない絶縁材から成る中間層
を形成し、この中間層上に高誘電率を有する材料から成
る高誘電体薄膜を形成しである。 従って、Si単結晶
基板と高誘電体薄膜とはこれらの間ζ=介在する中間層
によって反応が防止され、高誘電体薄膜の耐圧劣化が防
止される。
この結果、本発明に係る単結晶ウェハによれば、集積回
路製造プロセスにおいて高誘電体薄膜上に電極を形成す
ることにより、高耐圧でキャパシタンスの大きなキャパ
シタを容易に得ることがてき[実施例] 以下、本発明に係る単結晶ウェハの実施例について説明
する。
まず、本発明の実施例に係る単結晶ウェハの構造を第1
図に基づいて説明する。
同図に示すように、本実施例の単結晶ウェハ4は、Si
単結晶基板1上にこの単結晶基板と反応を生じない絶縁
材から成る中間層2を形成し、この中間層2上に高誘電
率を有する材料から成る高誘電体薄膜3を形成して構成
されている。この単結晶ウェハ4は集積回路製造プロセ
スにおいてキャパシタの製作に供せられ、高誘電体薄膜
3上に白金(Pt)等から成る電極6を形成することに
よって、電極6とS1単結晶基板1との間に誘電体N2
.3を挟んだ形のキャパシタが製作される。
次に、本発明に係る実施例として、Si基板1上に、中
間N2を下表に示す材料を用いて下表に示す厚さに形成
し、高誘電体薄膜3を下表に示す材料を用いて下表に示
す厚さに形成して単結晶つエバ4を構成した。そして、
ptて電極6を形成してキャパシタを製作した。これら
キャパシタ素子の性能指数と耐圧を測定したところ下表
に示すような結果が得られた。
く衷〉 ネ PZT: Pb+、s@Zre、54il! 5・03 上記の表に示した各実施例(例1〜例9)から判るよう
に、本発明に係る単結晶ウェハによれば、性能指数、耐
圧の優れたキャパシタを製作することができる。
一方、Si基板1上に中間層2を形成しない従来構造の
ものでは反応が生じてキャパシタを構成することができ
ず、測定不能であった。
[発明の効果コ 本発明に係る単結晶ウェハにあっては、S1単結晶基板
と高誘電体薄膜との間にSiによる高誘電体薄膜の性能
指数低下を阻止する絶縁材から成る中間層を形成したた
め、Si単結晶基板と高誘電体薄膜との反応を防止でき
、高誘電体薄膜の耐圧劣化を防止できる。この結果、本
発明に係る単結晶ウェハによれば、集積回路製造プロセ
スにおいて高誘電体薄膜上に電極を形成することにより
、性能指数の高い、すなわち高耐圧でキャパシタンスの
大きなキャパシタを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る単結晶ウェハの一実施例を示す断
面図、第2図は従来の単結晶ウェハを示す断面図である
。 1はS1単結晶基板、 2は中間層、 3は高誘電体薄膜、 4は単結晶ウェハである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン単結晶基板上に高誘電率を有する材料から成る
    高誘電体薄膜を形成した単結晶ウェハにおいて、シリコ
    ン単結晶基板と高誘電体薄膜との間に、シリコンによる
    高誘電体薄膜の性能指数低下を阻止する絶縁材から成る
    中間層を介装したことを特徴とする高誘電体薄膜を形成
    した単結晶ウェハ。
JP2355790A 1990-01-31 1990-01-31 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ Pending JPH03227052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355790A JPH03227052A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355790A JPH03227052A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227052A true JPH03227052A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12113812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2355790A Pending JPH03227052A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338951A (en) * 1991-11-06 1994-08-16 Ramtron International Corporation Structure of high dielectric constant metal/dielectric/semiconductor capacitor for use as the storage capacitor in memory devices
US5378905A (en) * 1992-02-24 1995-01-03 Rohm Co., Ltd. Ferroelectric field effect transistor with fluoride buffer and IV-VI ferroelectric
US5436490A (en) * 1991-10-26 1995-07-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having ferroelectrics layer
WO2001024272A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Ferroelektrischer transistor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745968A (en) * 1980-08-29 1982-03-16 Ibm Capacitor with double dielectric unit
JPS6235562A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745968A (en) * 1980-08-29 1982-03-16 Ibm Capacitor with double dielectric unit
JPS6235562A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Nec Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436490A (en) * 1991-10-26 1995-07-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having ferroelectrics layer
US5338951A (en) * 1991-11-06 1994-08-16 Ramtron International Corporation Structure of high dielectric constant metal/dielectric/semiconductor capacitor for use as the storage capacitor in memory devices
US5378905A (en) * 1992-02-24 1995-01-03 Rohm Co., Ltd. Ferroelectric field effect transistor with fluoride buffer and IV-VI ferroelectric
WO2001024272A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Ferroelektrischer transistor
US6707082B2 (en) 1999-09-28 2004-03-16 Infineon Technologies Ferroelectric transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562101B1 (en) Voltage variable capacitor having amorphous dielectric film
US6255122B1 (en) Amorphous dielectric capacitors on silicon
US8194387B2 (en) Electrostrictive resonance suppression for tunable capacitors
US7575940B2 (en) Dielectric film, method of manufacturing the same, and semiconductor capacitor having the dielectric film
JPH05235268A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP4281726B2 (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器および圧電セラミック素子
US7545625B2 (en) Electrode for thin film capacitor devices
JPH03227052A (ja) 高誘電体薄膜を形成した単結晶ウエハ
JP3750507B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JPH06326249A (ja) 薄膜キャパシタ及びその製造方法
JPH04206871A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3210007B2 (ja) 半導体装置
JP2500611B2 (ja) 高誘電率薄膜
JPH0644601B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH0624222B2 (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JPH10144867A (ja) 薄膜キャパシタ
JP2000082796A (ja) 半導体装置
JP2000082787A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3267277B2 (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
JPH0741944A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造方法
JPH07169996A (ja) 強誘電体薄膜素子
KR100486608B1 (ko) 강유전체캐패시터및그형성방법
JPH08172224A (ja) 強誘電体薄膜素子
JP2850903B2 (ja) 薄膜キャパシタ及びその製造方法
JP2001102242A (ja) 高誘電体薄膜コンデンサ及びその製造方法