JPH03224986A - 開口枠の間隙封鎖装置 - Google Patents
開口枠の間隙封鎖装置Info
- Publication number
- JPH03224986A JPH03224986A JP2092890A JP2092890A JPH03224986A JP H03224986 A JPH03224986 A JP H03224986A JP 2092890 A JP2092890 A JP 2092890A JP 2092890 A JP2092890 A JP 2092890A JP H03224986 A JPH03224986 A JP H03224986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- opening
- groove
- movable
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 title description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 45
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は建物開口部に設置される開閉体収容用の開口枠
に関し、特に、この開口枠における開閉方向に沿う、案
内枠か、固定枠とこれに突没自在な封鎖可動枠とを備え
てなる開口枠の間隙封鎖装置に関する。
に関し、特に、この開口枠における開閉方向に沿う、案
内枠か、固定枠とこれに突没自在な封鎖可動枠とを備え
てなる開口枠の間隙封鎖装置に関する。
[従来の技術]
建物開口部に設置される開口枠は、アルミ型材等の一体
の各枠部材を方形状に枠組みしたものを建物開口部に埋
め込み状等に固定するようにしたものが一般で、この開
口枠における開閉方向に沿う案内枠には、例えば溝条か
形成されて、この溝条内に開閉体の端縁な挿入せしめた
状態で戸車等により開閉案内せしめるものとされていた
。
の各枠部材を方形状に枠組みしたものを建物開口部に埋
め込み状等に固定するようにしたものが一般で、この開
口枠における開閉方向に沿う案内枠には、例えば溝条か
形成されて、この溝条内に開閉体の端縁な挿入せしめた
状態で戸車等により開閉案内せしめるものとされていた
。
また、例えばアコーディオンカーテンの開口枠に見られ
るように、上方において、案内枠の溝条内に戸車等を吊
り込むものの、開閉体の端縁はとの溝条内に挿入せしめ
ることなく案内枠との間にやや間隙を許し、或いは下方
においては、案内枠の設置を断念して開閉体の端縁を自
由に垂れ下げたものなども知られている。
るように、上方において、案内枠の溝条内に戸車等を吊
り込むものの、開閉体の端縁はとの溝条内に挿入せしめ
ることなく案内枠との間にやや間隙を許し、或いは下方
においては、案内枠の設置を断念して開閉体の端縁を自
由に垂れ下げたものなども知られている。
[発明か解決しようとする課題]
しかし、前者の開口枠にあっては、溝条内に小石や塵埃
か入り目、つ掃除も行いにくい他、もしこの開口枠内を
全開状に開口せしめようとすれば、開閉方向に沿う案内
枠の一端又は両端に、その溝条の側片を切除して開閉体
の挿入端縁を脱出てきるような戸袋部を形成しなければ
ならず、例えば当該案内枠が床面に面一に埋め込まれて
いれば、戸袋部においてはこれを更に掘り下げた段差状
のデッドスペースを占有することとなる。また、このよ
うに案内枠の溝条の側片を切除してしまうと、戸袋部の
少くとも当該切除側においては固定枠と開閉体の端縁と
の間の間隙を封鎖てきないこととなって雨仕舞いの低下
や風圧による開閉体のハタツキの原因ともなる。
か入り目、つ掃除も行いにくい他、もしこの開口枠内を
全開状に開口せしめようとすれば、開閉方向に沿う案内
枠の一端又は両端に、その溝条の側片を切除して開閉体
の挿入端縁を脱出てきるような戸袋部を形成しなければ
ならず、例えば当該案内枠が床面に面一に埋め込まれて
いれば、戸袋部においてはこれを更に掘り下げた段差状
のデッドスペースを占有することとなる。また、このよ
うに案内枠の溝条の側片を切除してしまうと、戸袋部の
少くとも当該切除側においては固定枠と開閉体の端縁と
の間の間隙を封鎖てきないこととなって雨仕舞いの低下
や風圧による開閉体のハタツキの原因ともなる。
一方、この戸袋部を設けない場合、或いは案内枠そのも
のを省いた場合は、後者の開口枠の上下におけるように
、開口枠による開閉体との間隙の封鎖は開口部の全長で
なし得ない結果となる。
のを省いた場合は、後者の開口枠の上下におけるように
、開口枠による開閉体との間隙の封鎖は開口部の全長で
なし得ない結果となる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものて、開口
枠に生じる間隙を封鎖して開閉体のハタツキや開口枠へ
の小石等の浸入等を効果的に防止し得る開口枠の間隙封
鎖装置を提供することを目的とする。
枠に生じる間隙を封鎖して開閉体のハタツキや開口枠へ
の小石等の浸入等を効果的に防止し得る開口枠の間隙封
鎖装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は上記目的に添い完成し、即ち本発明は、嵌挿溝
条を有する固定枠と、該溝条内に収納せしめるとともに
一端を固定枠に軸支してなる起倒アームと、該溝条の溝
幅端部に嵌挿するとともに起倒アームの他端に軸支せし
めて嵌挿溝条から開閉体の端縁高さを超えて突没自在と
してなる封鎖可動枠とを有することを特徴とする開口枠
の間隙封鎖装置(請求第1項)、嵌挿溝条を有する固定
枠と、該溝条内に収納せしめるとともに一端を固定枠に
軸支してなる起倒アームと、該溝条内に嵌挿するととも
に起倒アームの他端に軸支せしめて嵌挿溝条の途中深さ
から溝口高さに突没自在としてなる封鎖可動枠とを有す
ることを特徴とする開口枠の間隙封鎖装置(請求第2項
)に係り且つこれらを夫々要旨とするものである。
条を有する固定枠と、該溝条内に収納せしめるとともに
一端を固定枠に軸支してなる起倒アームと、該溝条の溝
幅端部に嵌挿するとともに起倒アームの他端に軸支せし
めて嵌挿溝条から開閉体の端縁高さを超えて突没自在と
してなる封鎖可動枠とを有することを特徴とする開口枠
の間隙封鎖装置(請求第1項)、嵌挿溝条を有する固定
枠と、該溝条内に収納せしめるとともに一端を固定枠に
軸支してなる起倒アームと、該溝条内に嵌挿するととも
に起倒アームの他端に軸支せしめて嵌挿溝条の途中深さ
から溝口高さに突没自在としてなる封鎖可動枠とを有す
ることを特徴とする開口枠の間隙封鎖装置(請求第2項
)に係り且つこれらを夫々要旨とするものである。
[作用]
請求第1項の封鎖装置は、起倒アームの回動によって固
定枠の嵌挿溝条から開閉体の端縁高さを超えて突出せし
めた封鎖可動枠か、閉成した開閉体と固定枠との間の前
後両側又は片側の間隙を封鎖する。一方、封鎖可動枠を
固定枠の嵌挿溝条内に没入せしめれば、開口枠の開口面
内を全開状に開成することも可能となる。
定枠の嵌挿溝条から開閉体の端縁高さを超えて突出せし
めた封鎖可動枠か、閉成した開閉体と固定枠との間の前
後両側又は片側の間隙を封鎖する。一方、封鎖可動枠を
固定枠の嵌挿溝条内に没入せしめれば、開口枠の開口面
内を全開状に開成することも可能となる。
また、請求第2項の封鎖装置は、起倒アームの回動によ
って固定枠の嵌挿溝条の途中深さから溝口高さに突出せ
しめた封鎖可動枠か、開閉体を開成すれば露出すること
となる固定枠の嵌挿溝条の溝目を封鎖する。一方、逆に
これを没入せしめれば、嵌挿溝条は開口して開閉体の端
縁等から更に突設せしめた戸車や振止め等を挿入案内せ
しめることも可能となる。
って固定枠の嵌挿溝条の途中深さから溝口高さに突出せ
しめた封鎖可動枠か、開閉体を開成すれば露出すること
となる固定枠の嵌挿溝条の溝目を封鎖する。一方、逆に
これを没入せしめれば、嵌挿溝条は開口して開閉体の端
縁等から更に突設せしめた戸車や振止め等を挿入案内せ
しめることも可能となる。
[実施例]
以下、実施例を示す図面に従い更に本発明を説明すれば
、lは開口枠であり、この開口枠lは本例ては折畳み戸
である開閉体2を収容せしめである。
、lは開口枠であり、この開口枠lは本例ては折畳み戸
である開閉体2を収容せしめである。
開閉体2は、アルミニウム合金押出型材により框組みさ
れ、内部にガラス3を装着した縦長のパネル4・・・を
第1連結框5、第2連結框6により蛇腹状に連結して構
成しである。なお、図中7は吊元框、8は戸当り框であ
る。
れ、内部にガラス3を装着した縦長のパネル4・・・を
第1連結框5、第2連結框6により蛇腹状に連結して構
成しである。なお、図中7は吊元框、8は戸当り框であ
る。
即ち、パネル4・・・の縦框は各連結相5・・・、6・
・・の関節蝶番9に対して回動自在としだ回動框10と
してあり、関節蝶番9の円形突条をその回動溝条に受入
れである。
・・の関節蝶番9に対して回動自在としだ回動框10と
してあり、関節蝶番9の円形突条をその回動溝条に受入
れである。
このように連結されたパネル4・・・は、各第1連結框
5・・・上方に回動軸を介して固定した支承戸車ll・
・・によって開口枠の上枠12に上吊り支承せしめる一
方、各下方に固定した振止め13・・・を開口枠の下枠
14に係合して開口枠に装着され、これにより第1連結
框5・・・は常時開口枠1の面内に位置して、この間で
開閉移動するものとされてなる。なお、吊元框7も上梓
に移動自在に−h吊り支承せしめである。
5・・・上方に回動軸を介して固定した支承戸車ll・
・・によって開口枠の上枠12に上吊り支承せしめる一
方、各下方に固定した振止め13・・・を開口枠の下枠
14に係合して開口枠に装着され、これにより第1連結
框5・・・は常時開口枠1の面内に位置して、この間で
開閉移動するものとされてなる。なお、吊元框7も上梓
に移動自在に−h吊り支承せしめである。
また、各第2連結框6・・・の上方には水平戸車15・
・・か設けられ、折畳み戸の閉成に際して水平戸車15
・・・か」二枠12に保合するようにされている。
・・か設けられ、折畳み戸の閉成に際して水平戸車15
・・・か」二枠12に保合するようにされている。
開口枠1は回しアルミニウム合金押出型材製とされ、上
記上枠12、下枠14と左右の端枠16.16とを備え
て横長矩形状に枠組みされ、一方の端枠側に戸袋部17
を備えたものとしである。なお、図中18はこの戸袋部
の正面側に開口枠芯よりすらして配設され、框組内にガ
ラスを保持してなる固定パネルである。
記上枠12、下枠14と左右の端枠16.16とを備え
て横長矩形状に枠組みされ、一方の端枠側に戸袋部17
を備えたものとしである。なお、図中18はこの戸袋部
の正面側に開口枠芯よりすらして配設され、框組内にガ
ラスを保持してなる固定パネルである。
そして、」二枠12は上位にその長手方向全長に亙る離
隔2条の浅溝状の第1ガイトレール19.19を備えて
上記支承戸車11・・・を支承走行せしめるようにして
あり、また、第1ガイドレール19の下位にはやや縦長
の溝条とした第2ガイトレール20が設けられ、この第
2ガイトレール20によって各第2連結框6・・・の水
平戸車15・・・を走行せしめるとともに、戸袋部17
にあっては、その背面側を開閉体である折畳み戸の折畳
み代及びパネル2枚分の横幅との合計長さに亙って欠除
してパネル脱出用のガイトレール欠除口21を設けであ
る。
隔2条の浅溝状の第1ガイトレール19.19を備えて
上記支承戸車11・・・を支承走行せしめるようにして
あり、また、第1ガイドレール19の下位にはやや縦長
の溝条とした第2ガイトレール20が設けられ、この第
2ガイトレール20によって各第2連結框6・・・の水
平戸車15・・・を走行せしめるとともに、戸袋部17
にあっては、その背面側を開閉体である折畳み戸の折畳
み代及びパネル2枚分の横幅との合計長さに亙って欠除
してパネル脱出用のガイトレール欠除口21を設けであ
る。
一方、下枠14には嵌挿溝条22を有する固定枠23に
、突没自在の第1及び第2封鎖可動枠24.25を備え
て間隙封鎖装置を構成しである。
、突没自在の第1及び第2封鎖可動枠24.25を備え
て間隙封鎖装置を構成しである。
固定枠23は、嵌挿溝条22を有する外側部材26と、
この溝条内に図示しないビス止めで固定したアルミニウ
ム合金押出型材製て夫々前後一対の第1及び第2内装部
材27.28からなる。そして、嵌挿溝条22の溝口高
さまて固定的に立設した前後の第2内装部材28.28
間の間隙に、開閉体2の前記第1連結框5・・・下方の
振止め13を挿入して開閉案内せしめるものとしである
。また、これら夫々前後の第1及び第2内装部材27.
28を貫通して前後に鋼製の回動軸29,29を備えて
あり、この回動軸29の角形端部に、固定枠の嵌挿溝条
内の前後各側に収納した鋼板製の第1起倒アーム30.
30と、該溝内の中央部に収納した同質の第2起倒アー
ム31の各一端を、該回動軸29に対して固定的に軸支
せしめである。なお、かかる各起倒アーム30.31は
当該下枠14の左右方向に関しては2乃至数箇所配設し
て封鎖可動枠24.25を安定的に支承する。また図中
32は第1及び第2封鎖可動枠24.25の透孔に嵌着
した合成樹脂製の軸受部である。
この溝条内に図示しないビス止めで固定したアルミニウ
ム合金押出型材製て夫々前後一対の第1及び第2内装部
材27.28からなる。そして、嵌挿溝条22の溝口高
さまて固定的に立設した前後の第2内装部材28.28
間の間隙に、開閉体2の前記第1連結框5・・・下方の
振止め13を挿入して開閉案内せしめるものとしである
。また、これら夫々前後の第1及び第2内装部材27.
28を貫通して前後に鋼製の回動軸29,29を備えて
あり、この回動軸29の角形端部に、固定枠の嵌挿溝条
内の前後各側に収納した鋼板製の第1起倒アーム30.
30と、該溝内の中央部に収納した同質の第2起倒アー
ム31の各一端を、該回動軸29に対して固定的に軸支
せしめである。なお、かかる各起倒アーム30.31は
当該下枠14の左右方向に関しては2乃至数箇所配設し
て封鎖可動枠24.25を安定的に支承する。また図中
32は第1及び第2封鎖可動枠24.25の透孔に嵌着
した合成樹脂製の軸受部である。
次に、第1封鎖可動枠24は、固定枠23の嵌挿溝条2
2の前後両方の溝幅端部に嵌挿するとともに、上記第1
起倒アーム30の他端に自由回動自在に軸支(軸33)
せしめて該嵌挿溝条22から開閉体2の下端縁の高さを
超えて突没自在としである。なお、本例の第1封鎖可動
枠24は戸当り側端部に及ふ長尺であるか、吊元側の戸
袋部17には及んておらず、ここから各パネルを折畳み
自在としである。
2の前後両方の溝幅端部に嵌挿するとともに、上記第1
起倒アーム30の他端に自由回動自在に軸支(軸33)
せしめて該嵌挿溝条22から開閉体2の下端縁の高さを
超えて突没自在としである。なお、本例の第1封鎖可動
枠24は戸当り側端部に及ふ長尺であるか、吊元側の戸
袋部17には及んておらず、ここから各パネルを折畳み
自在としである。
一方、第2封鎖可動枠25は、固定枠23の嵌挿溝条2
2の溝幅中央部に嵌挿するとともに、上記第2起倒アー
ム31の他端に自由回動自在に軸支(軸33)せしめて
該嵌挿溝条22の途中深さから溝口高さに突没自在とし
である。また、本例の第2封鎖可動枠25は戸当り側端
部に及ぶ長尺であるか、戸袋部17におけるパネルの折
畳み代(吊元框の幅を含む)には及んでいない。
2の溝幅中央部に嵌挿するとともに、上記第2起倒アー
ム31の他端に自由回動自在に軸支(軸33)せしめて
該嵌挿溝条22の途中深さから溝口高さに突没自在とし
である。また、本例の第2封鎖可動枠25は戸当り側端
部に及ぶ長尺であるか、戸袋部17におけるパネルの折
畳み代(吊元框の幅を含む)には及んでいない。
これら封鎖可動枠24.25の突没動作を説明すれば、
まず戸袋部17で折畳まれた開成状態の折畳み戸を閉成
方向に横引くと、その戸当り框8下方の振止め13か第
2封鎖可動枠25の端部な押圧し、その第2起倒アーム
31を回動せしめてこれを没入せしめる。ここで第1及
び第2起倒アーム30.31は共通の回動軸29に対し
て固定的に軸支されているので同時に回動し、第1封鎖
可動枠24.24は突出する。この突出状態で前後の第
1封鎖可動枠24.24間を各振止め13・・・及びパ
ネル4・・・の下端を挿通して折畳み戸を閉成する。一
方、折畳み戸を開成していき戸当り框8が戸袋部17に
及び、その下方の振止め13か第2封鎖可動枠25の端
部から離れて前記抑圧を解けば、第1封鎖可動枠24.
24は自重て没入する一方、上記同軸の固定的軸支のた
めに第2封鎖可動枠25は突出する。なお、第4図及び
第6図の2点鎖線表示部には第1又は第2封鎖可動枠の
没入状態を示しである。
まず戸袋部17で折畳まれた開成状態の折畳み戸を閉成
方向に横引くと、その戸当り框8下方の振止め13か第
2封鎖可動枠25の端部な押圧し、その第2起倒アーム
31を回動せしめてこれを没入せしめる。ここで第1及
び第2起倒アーム30.31は共通の回動軸29に対し
て固定的に軸支されているので同時に回動し、第1封鎖
可動枠24.24は突出する。この突出状態で前後の第
1封鎖可動枠24.24間を各振止め13・・・及びパ
ネル4・・・の下端を挿通して折畳み戸を閉成する。一
方、折畳み戸を開成していき戸当り框8が戸袋部17に
及び、その下方の振止め13か第2封鎖可動枠25の端
部から離れて前記抑圧を解けば、第1封鎖可動枠24.
24は自重て没入する一方、上記同軸の固定的軸支のた
めに第2封鎖可動枠25は突出する。なお、第4図及び
第6図の2点鎖線表示部には第1又は第2封鎖可動枠の
没入状態を示しである。
その他図示しないか、開口枠に収容せしめる開閉体は横
引き又は縦引きの折畳み戸の他、引戸や巻取り式縦引き
シャッター等各種の開閉体が採用可能である。勿論、間
隙封鎖装置は開口枠の上枠や縦枠に備えられてもよい。
引き又は縦引きの折畳み戸の他、引戸や巻取り式縦引き
シャッター等各種の開閉体が採用可能である。勿論、間
隙封鎖装置は開口枠の上枠や縦枠に備えられてもよい。
また、封鎖可動枠を固定枠の嵌挿溝条の溝幅の前又は後
の片側端部にのみ配設するとともに、他方の側は固定枠
を高めに形成しておい゛C開閉体との間隙を封鎖せしめ
ることも可能である。一方、封鎖可動枠ばスプリンつて
突出又は没入方向に付1 勢しておくことも可能てあって、かかる点からも判明す
るように本発明の実施にあたっては、嵌挿溝条、固定枠
、起倒アーム、封鎖可動枠等の具体的形状、構造、寸法
、材質、員数、配置及びこれらの関係等は前記発明の要
旨に反しない限り様々に変更てきる。
の片側端部にのみ配設するとともに、他方の側は固定枠
を高めに形成しておい゛C開閉体との間隙を封鎖せしめ
ることも可能である。一方、封鎖可動枠ばスプリンつて
突出又は没入方向に付1 勢しておくことも可能てあって、かかる点からも判明す
るように本発明の実施にあたっては、嵌挿溝条、固定枠
、起倒アーム、封鎖可動枠等の具体的形状、構造、寸法
、材質、員数、配置及びこれらの関係等は前記発明の要
旨に反しない限り様々に変更てきる。
[発明の効果]
本発明は前記要旨のとおりに構成したのて作用欄に記し
たとおり、請求第1項の封鎖装置は突出した封鎖可動枠
か開閉体と固定枠との間の間隙を封鎖するから、雨仕舞
いや開閉体のハタツキの防止を開口幅の全長的に行なう
ことか可能となるとともに、これを没入せしめれば、封
鎖を全長的に解除し得て段差状の戸袋部等を要すること
なく開口幅を無駄なく利用することも可能となる。
たとおり、請求第1項の封鎖装置は突出した封鎖可動枠
か開閉体と固定枠との間の間隙を封鎖するから、雨仕舞
いや開閉体のハタツキの防止を開口幅の全長的に行なう
ことか可能となるとともに、これを没入せしめれば、封
鎖を全長的に解除し得て段差状の戸袋部等を要すること
なく開口幅を無駄なく利用することも可能となる。
また、請求第2項の封鎖装置は固定枠の嵌挿溝条の溝口
高さに突出せしめた封鎖Of動枠かこれをを封鎖して床
面等と面−的になし得て外観か簡潔て、且つ通行を円滑
にし得るとともに、2 開閉体の開成時にも収納溝条に小石や塵埃が侵入するこ
とを可及的に防止することが可能となって清潔てあり、
この結果、開閉体の案内や、上記請求第1項の封鎖装置
を併用した場合のこれら封鎖可動枠の突没動作を長期間
円滑なものとなし得る。
高さに突出せしめた封鎖Of動枠かこれをを封鎖して床
面等と面−的になし得て外観か簡潔て、且つ通行を円滑
にし得るとともに、2 開閉体の開成時にも収納溝条に小石や塵埃が侵入するこ
とを可及的に防止することが可能となって清潔てあり、
この結果、開閉体の案内や、上記請求第1項の封鎖装置
を併用した場合のこれら封鎖可動枠の突没動作を長期間
円滑なものとなし得る。
図面は実施例を示すもので、第1図は本発明間隙封鎖装
置を備えた開口枠及び開閉体の背面図、第2図は開口枠
及び開閉体の横断面図、第3図は開口枠上部の縦断面図
、第4図は突出した第1封鎖可動枠と起倒アームの関係
を示す正面図、第5図は第4図と同状態における間隙封
鎖装置の縦断面図、第6図は突出した第2封鎖可動枠と
起倒アームの関係を示す正面図、第7図は第6図と同状
態における間隙封鎖装置の縦断面図。 1・・・開口枠 22・・・嵌挿溝条2・・・
開閉体 23・・・固定枠24、 25 30、 31 ・・・封鎖可動枠 ・・・起倒アーム
置を備えた開口枠及び開閉体の背面図、第2図は開口枠
及び開閉体の横断面図、第3図は開口枠上部の縦断面図
、第4図は突出した第1封鎖可動枠と起倒アームの関係
を示す正面図、第5図は第4図と同状態における間隙封
鎖装置の縦断面図、第6図は突出した第2封鎖可動枠と
起倒アームの関係を示す正面図、第7図は第6図と同状
態における間隙封鎖装置の縦断面図。 1・・・開口枠 22・・・嵌挿溝条2・・・
開閉体 23・・・固定枠24、 25 30、 31 ・・・封鎖可動枠 ・・・起倒アーム
Claims (2)
- (1)嵌挿溝条を有する固定枠と、該溝条内に収納せし
めるとともに一端を固定枠に軸支してなる起倒アームと
、該溝条の溝幅端部に嵌挿するとともに起倒アームの他
端に軸支せしめて嵌挿溝条から開閉体の端縁高さを超え
て突没自在としてなる封鎖可動枠とを有することを特徴
とする開口枠の間隙封鎖装置。 - (2)嵌挿溝条を有する固定枠と、該溝条内に収納せし
めるとともに一端を固定枠に軸支してなる起倒アームと
、該溝条内に嵌挿するとともに起倒アームの他端に軸支
せしめて嵌挿溝条の途中深さから溝口高さに突没自在と
してなる封鎖可動枠とを有することを特徴とする開口枠
の間隙封鎖装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2092890A JPH0711231B2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 開口枠の間隙封鎖装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2092890A JPH0711231B2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 開口枠の間隙封鎖装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03224986A true JPH03224986A (ja) | 1991-10-03 |
JPH0711231B2 JPH0711231B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=12040879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2092890A Expired - Lifetime JPH0711231B2 (ja) | 1990-01-31 | 1990-01-31 | 開口枠の間隙封鎖装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711231B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0624187U (ja) * | 1992-06-22 | 1994-03-29 | 東工シャッター株式会社 | 下レールの溝部閉鎖装置 |
JPH0624188U (ja) * | 1992-06-22 | 1994-03-29 | 東工シャッター株式会社 | ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置 |
JP2007023562A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Nakanishi Metal Works Co Ltd | 折戸装置 |
-
1990
- 1990-01-31 JP JP2092890A patent/JPH0711231B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0624187U (ja) * | 1992-06-22 | 1994-03-29 | 東工シャッター株式会社 | 下レールの溝部閉鎖装置 |
JPH0624188U (ja) * | 1992-06-22 | 1994-03-29 | 東工シャッター株式会社 | ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置 |
JP2007023562A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Nakanishi Metal Works Co Ltd | 折戸装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0711231B2 (ja) | 1995-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4676293A (en) | Impact-resistant overhead door | |
CA2976223A1 (en) | Rolling door construction for controlling air leakage | |
KR20080053259A (ko) | 폴딩, 틸트가 가능하도록 구성된 창호 | |
US20090320377A1 (en) | Casement Window | |
EP0510855A1 (en) | Sealing device for doors | |
JPH03224986A (ja) | 開口枠の間隙封鎖装置 | |
US5815987A (en) | Turntable with acoustic door and wall panel | |
US2681699A (en) | Garage door | |
GB2046820A (en) | Frames for doors or windows | |
JP3971590B2 (ja) | 引き違い折畳み開閉自在のサッシ | |
US3728818A (en) | Reversible sash windows | |
CN219431733U (zh) | 一种全开卷闸门的中柱结构 | |
JPH0511055Y2 (ja) | ||
JPH0559867A (ja) | 折畳み戸の軌条枠側壁自動封鎖開放装置 | |
CN218234915U (zh) | 一种便于观察的防护密闭门 | |
JPH0559866A (ja) | 折畳み戸の軌条枠側壁封鎖開放装置 | |
JP3439737B2 (ja) | 窓戸の開閉構造 | |
JPS5847194Y2 (ja) | 入替雨戸付窓構造 | |
JP2595268Y2 (ja) | パネルシャッターの密封装置 | |
JP2002115447A (ja) | 建物の窓構造 | |
JP2755554B2 (ja) | 折れ戸の開閉装置 | |
JPS5820799Y2 (ja) | 巻取式網戸 | |
JPH019902Y2 (ja) | ||
JPS6133806Y2 (ja) | ||
JPH0430301Y2 (ja) |