JPH03224225A - マイクロ波プラズマ処理方法および装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理方法および装置

Info

Publication number
JPH03224225A
JPH03224225A JP2029583A JP2958390A JPH03224225A JP H03224225 A JPH03224225 A JP H03224225A JP 2029583 A JP2029583 A JP 2029583A JP 2958390 A JP2958390 A JP 2958390A JP H03224225 A JPH03224225 A JP H03224225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma
processing apparatus
plasma processing
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029583A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Watanabe
成一 渡辺
Makoto Nawata
誠 縄田
Ryoji Fukuyama
良次 福山
Yutaka Kakehi
掛樋 豊
Saburo Kanai
三郎 金井
Keiji Ueyama
植山 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH03224225A publication Critical patent/JPH03224225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32266Means for controlling power transmitted to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロ波プラズマ処理方法および装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来のマイクロ波プラズマ処理装置は、固定された導波
管等により反応室内にマイクロ波電磁界強度の不均一が
生じたり、マイクロ波のモードによって電界強度に不均
一があって、試料を均一に処理することができないとい
う問題があった。
これらの問題を解決するものとして、例えば、特開昭6
2−40380号公報に記載のように、反応室内にマイ
クロ波の電磁界と基体との相対関係を変化させる機能を
有するマイクロ波撹乱手段、例えばファンを設け、反応
室内に放射されるマイクロ波の電磁界強度分布の時間積
分を一様にし、基体全面において均一かつ均質な堆積膜
を形成するようにしたものがあった。また、この種と同
種のものとして、特開平01−107538号公報が挙
げられる。
また、特公昭62−53920号公報に記載のように、
放電室の外周に磁界発生コイルを設けたマイクロ波プラ
ズマ装置において、導波管の途中にマイクロ波を円偏波
モードに変換させるモード変換装置を設け、マイクロ波
電界を回転させて電界強度を均一にしプラズマ密度を均
一にして、均一なエツチング作用、CVD作用を行わせ
るものがあった。また、この種と同種のものとして、特
開平01−179323号公報が挙げられる。
なお、本願発明に関係するものとして、特開昭62−2
56433号公報および特開平Q1−145814号公
報が挙げられる。これらは共に処理室を形成する放電管
や絶縁物容器を加熱して反応生成物の付着・堆積を防止
するものである。前者は、放電管の外側で試料の位置す
る下方にマイクロ波吸収体を設けたものである。後者は
、通電可能な導電性薄膜を絶縁物容器に設けたものであ
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、マイクロ波の電界強度の不均一分布を
時間的に均一化して、試料の均一処理を行おうとしたも
のである。ところで、これらマイクロ波の電界強度の不
均一については、導波管形状、電界モード等に起因する
ものであるが、本発明者らは、新たな事実を発見した。
プラズマを発生させるために放電管内に導入したマイク
ロ波が、プラズマ領域あるいは試料台等によって反射さ
れ、この反射されたマイクロ波が導波管内で複雑に反射
され、再びプラズマ発生領域に入射して一部の領域に高
いプラズマ密度を生じさせていることが、本発明者らの
実験によって明らかとなった。このようなプラズマ密度
の空間分布の乱れがあると、試料が均一に処理できない
という問題があった。
本発明の目的は、試料のプラズマ処理にあたって、処理
の均一性を向上させることのできるマイクロ波プラズマ
処理方法および装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的の方法を達成するために、マイクロ波を用いて
プラズマ発生室内で処理ガスをプラズマ化する工程と、
該プラズマによって試料を処理する工程と、プラズマ発
生室内でプラズマ密度の不均一部を形成するマイクロ波
の一部を除外することによってプラズマ発生室内でのマ
イクロ波の電磁界強度分布を均一化させる工程とを有す
るようにしたものである。
また、上記目的の装置を達成するために、導波管内に固
定して設け、プラズマ発生室内に入射ならびに乱反射し
て再入射するマイクロ波のプラズマ発生室内での電磁界
強度分布を均一化させる均一化手段を設けたものである
また、上記目的の装置を達成させるために、プラズマ発
生室と、プラズマ発生室内を減圧排気する排気手段と、
プラズマ発生室内に処理ガスを供給するガス供給手段と
、プラズマ発生室内に供給された処理ガスをプラズマ化
するプラズマ化手段と、プラズマ発生室内でプラズマ密
度の不均一部を形成するマイクロ波の一部を除外する手
段とを設けたものである。
また、上記目的の装置を達成させるために、導波管と放
電管との間のマイクロ波伝播空間で且つマイクロ波伝播
方向の試料面位置より前方にマイクロ波吸収手段を設け
たものである。
さらに、上記目的の装置を達成させるために、導波管と
放電管との間のマイクロ波伝播空間内で且つマイクロ波
伝播方向の試料面位置より前方にマイクロ波反射手段を
設けたものである。
〔作  用] プラズマを発生させるために放電管内に導入するマイク
ロ波は、プラズマ領域あるいは試料台等によって反射さ
れ、さらに、この反射されたマイクロ波が導波管内で複
雑に反射され、再びプラズマ発生領域に入射する。この
際、プラズマ発生領域に入射及び再入射してプラズマ密
度を局部的に高くするマイクロ波の電磁界を、均一化手
段によって吸収、減衰または拡散させて入射させる。こ
れによって、プラズマの電磁界強度分布が均一化され、
試料を処理するにあたって、処理の均一性が向上する。
また、プラズマ発生室内にてプラズマ密度の不均一部を
形成するマイクロ波の一部を除外する手段を設けること
により、プラズマ発生領域に集中するマイクロ波の一部
を除外でき、放電管内のプラズマの電磁界強度分布が均
一化され、処理の均一性が向上する。
また、導波管と放電管との間のマイクロ波伝播空間で且
つマイクロ波伝播方向の試料面位置より前方にマイクロ
波吸収手段を設けることにより、試料面位置より前方か
ら入射して、プラズマ発生領域に集中するマイクロ波の
一部の伝播を吸収または減衰でき、放電管内のプラズマ
の電磁界強度分布が均一化され、処理の均一性が向上す
る。
さらに、導波管と放電管との間のマイクロ波伝播空間内
で且つマイクロ波伝播方向の試料面位置より前方にマイ
クロ波反射手段をことにより、プラズマ発生領域に集中
して入射及び再入射しようとするマイクロ波を反射・分
散させることができ、マイクロ波のエネルギが減少する
ことなく、放電管内のプラズマの電磁界強度分布が均一
化され、処理の均一・性が向上する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説
明する。
第1図にマイクロ波プラズマ処理装置の概要を示す。処
理室1の下部には、処理室lと電気的に絶縁させて試料
台7が設けてある。処理室1の上部には、半球状の石英
製の放電管2を設けて処理室lを構成しである。処理室
1内には図示を省略したガス供給装置によって処理ガス
が供給可能になっている。また、図示を省略した排気装
置によって処理室1内を所定圧力に減圧排気可能になっ
ている。放電管2の外側には導波管3が設けてある。導
波管3の外側にはコイル6が設けてある。
導波管3の上部には導波管4がつながり、導波管4を介
してマイクロ波発振器5がつながる。試料台7には、整
合器8を介して高周波電源9がつながっている。導波管
3内の放電管2上部、少なくとも試料台7に配置される
ウェハ10の処理面よりも上方、すなわち、マイクロ波
が伝播してくる方向の前方、この場合は、放電管2の上
部に該放電管2の頂部を高さ方向の中心とし幅100m
のリング状の吸収体13が配置しである。吸収体13は
、この場合、石英リング14に酸化すず膜15を膜付け
(この場合、0.5μm厚)して成っているもので、マ
イクロ波の吸収体である。
上記のように構成した装置により、処理室1の内部を真
空排気して減圧するとともに処理ガスを処理室1内に導
入し、処理室1内を所望の圧力に調整する。また、コイ
ル6によって放電管2内を磁場領域にする。さらに、マ
イクロ波発振器5によって導波管4および3を介して放
電管2内に、マイクロ波11を入射する。この放電管2
内の有磁場にマイクロ波11を入射させることにより、
放電管2内に処理ガスのプラズマ12が発生する。この
生成されたプラズマ12によって試料台7に配置したウ
ェハ10が処理、この場合、エツチング処理される。ま
た、この場合、ウェハlOのエツチング形状を制御する
ために、試料台7に整合器8を介して高周波電力を印加
している。
なお、ここで、放電管2上部に吸収体13を配置するこ
とにより、導波管3内に伝播して入ってきたマイクロ波
11の一部及び、放電管2内に生成されたプラズマ12
あるいは試料台7等によって反射されたマイクロ波11
の一部が、吸収体13の酸化すず15に吸収される。こ
れらマイクロ波11の一部は、プラズマ12の領域に入
射または再入射して部分的に高いプラズマ密度を生じさ
せようとするマイクロ波である。残りのマイクロ波11
は、プラズマ12の領域に入射及び再入射してプラズマ
発生に寄与する。このように、この場合、吸収体13を
ウェハ10の処理面より上方に配置することにより、部
分的に高密度のプラズマを生成させようとして伝播する
マイクロ波の一部を吸収して除外でき、また、このよう
なマイクロ波の一部の伝播を妨害することができるので
、放電管2内、詳しくはプラズマ12の領域のマイクロ
波電磁界強度分布が均一になり、放電管2内に発生する
プラズマ12の密度が均一化される。
例えば、処理ガスにCHF、 を用い、処理ガス流量を
50 cc/minとし、処理室内圧力を 10mTo
rr とし、2.45GHzのマイクロ波をIKW印加
し、800KHzの高周波電力を100W印加して、ウ
ェハの処理としてシリコン酸化膜のエツチングを6イン
チのウェハで行い、このときのウェハ10のエツチング
レートを胴べてみると、第2図に示すように、ウェハの
X方向及びY方向についてもほぼ均一なエツチングレー
トとなった。
また、上記と同じ条件で、吸収体13を用いずに行なう
と、第3図に示すように、ウェハのX方向およびY方向
ともウェハの中心部および外周部のエツチングレートが
低く、それらの間で高くなり、全体的に不均一であった
なお、この場合、ウェハ10の処理面位置より上方、す
なわち、マイクロ波が伝播してくる側で試料面より前方
に設ける吸収体13の詳細な配置位置は、導波管3.放
電管2等の形状によって装置毎に異なるので、その都度
最適位置を確認して設ける必要がある。
以上、本−実施例によれば、放電管2内に入射する導波
管3内のマイクロ波のうち、放電管2内のプラズマ密度
を部分的に高くする一部のマイクロ波を吸収体13、詳
しくは酸化すず膜15で吸収させることができるので、
放電管2内のプラズマ密度を均一化することができ、ウ
ェハ処理の均一性を向上させることができるという効果
がある。
また、吸収体13を放電管2の外側に配置しているので
、吸収体13はプラズマによって損傷を受けることがな
い。言い替えれば、プラズマは吸収体13によって汚染
されることがない。
なお、本−実施例では、縦型の装置となっているが、横
型の装置でも同様である。
また、本−実施例では、マイクロ波の吸収材に導電損失
材、すなわち、抵抗材である酸化すずを用いたが、他の
導電損失材、例えば、酸化インジウム、カーボン、カー
ボンを含む材料、これらの混合物等、または誘電損失材
、例えば、水、チタン酸バリウム等、または磁性損失材
、例えば、フェライト、フェライトを含む材料等を用い
ても良い。
また、吸収体13の上部を延ばし、導波管3まで延ばし
て直接に導波管3に取り付けても良い。また、第4図に
示すように、直接に放電管2外表面に酸化すず膜15を
膜付けしても良い。さらに、導波管3の内壁面に設ける
ことも有効である。なお、これら吸収体の配置位置は、
第1図、第4図に示すように少なくともマイクロ波伝播
方向のウェハ10より前方、言い替えれば、プラズマ発
生領域の上方界面(すなわち、ウェハ10の位置より上
側のプラズマ発生領域の界面)より上側に設けるのが効
果的である。例えば、第4図に示すように放電管2の外
表面に取付けた位置から上側、すなわち、放電管2の上
部空間に向かって上側に、吸収体を設けるのが効果的で
ある。
ちなみに、第5図に示すような放電管2bの形状かシル
クハツト形となったマイクロ波プラズマ処理装置を用い
て、マイクロ波吸収体の最適位置を調べてみた。なお、
本図において第1図と同一部材は同符号で示してあり、
説明を省略する。本装置では、放電管2bの外側に石英
製の円筒14bを設け、円筒14bの円周にマイクロ波
吸収材である、この場合、酸化インジウムを蒸着したポ
リイミドフィルム15bを貼付、た。なお、酸化インジ
ウムの蒸着は、この場合、スパッタ法によって行い、シ
ート抵抗が377Ω/口になるように設定しである。こ
れは、真空および大気中の特性インピーダンスが約37
7Ωであり、抵抗膜のシート抵抗がこれに一致したとき
に、最も効率曳くマイクロ波を吸収するからである。
このような装置において、マイクロ波吸収体であるポリ
イミドフィルム15bの大きさおよび取付は位置を変え
て、前記一実施例と同様の条件でシリコン酸化膜をエツ
チグ処理した。その結果を第6図および第7図に示す。
第6図は、ウェハ10の上面からポリイミドフィルム1
5bの中心までの距離とエツチングレートのバラツキ度
合(均一性)との関係を示した図である。なお、本図に
おいて、実線はポリイミドフィルム15bの幅を50m
mにしたもので、−点鎖線はポリイミドフィルム15b
の幅を100皿にしたものを示す。なお、点線は放電管
2bの上端位置を示す。第6図によれば、ポリイミドフ
ィルム15b、すなわち、マイクロ波吸収体の上端が少
なくとも放電管の上端から上側に出て配置される場合に
均一性が良くなることが分かる。
第7図は、導波管3の側壁内面からポリイミドフィルム
15bまでの距離とエツチングレートのバラツキ度合(
均一性)とを示した図である。なお、本図においては、
ポリイミドフィルム15bの幅は100−のものを使用
し、実線がエツチングレートのバラツキ度合(均一性)
を示し、二点鎖線がエツチングレートを示す。また、破
線はマイクロ波吸収体を用いない場合のエツチングレー
トのバラツキ度合を示し、−点$11はマイクロ波の管
内波長の1/4の位置を示す。第7図によれば、導波管
3の側壁内面からマイクロ波吸収体までの距離が、マイ
クロ波の管内波長の1/4の距離に近づくに従い均一性
が良くなることが分かる。しかし、第8図のようにマイ
クロ波吸収体(この場合、ポリイミドフィルム15b)
を導波管3の側壁内面に設けた場合でも、マイクロ波吸
収体を用いない場合に比べると格段に均一性が向上して
いることが分かる。但し、マイクロ波が吸収されて均一
性が向上する分、エツチングレートは減少している。
ちなみに、マイクロ波吸収体を導波管3の側壁内面に設
けた場合のバラツキ度合は、マイクロ波吸収体を用いな
い場合のバラツキ度合の約1/3であった。
次に、本発明の第2の実施例を第9図により説明する。
本図において、第1図と同一部材は同符号で示し、説明
を省略する。本図が第1図と異なる点は、第1図の放電
管2内のマイクロ波の電磁界強度分布を均一化する手段
である吸収体13の代わりに、マイクロ波を反射・分散
させる反射体16を放電管2上方に設けた点である。こ
の場合、反射体16は、アルミニウム製の円錐状の管で
あり、導波管3に取り付けである。反射体16は導波管
3を介して接地されている。
上記のように構成した装置により、前記一実施例のよう
にして放電管2内にプラズマを発生させた場合、導波管
内3内に伝播して入ってきたマイクロ波11の一部及び
、放電管2内に生成されたプラズマあるいは試料台7等
によって反射されたマイクロ波11の一部が、反射体1
6に当たって反射・分散される。これらマイクロ波の一
部は、プラズマ領域12に入射及び再入射して部分的に
高いプラズマ密度を生じさせようとするマイクロ波であ
る。
残りのマイクロ波は、反射体16によって反射・分散さ
れたマイクロ波とともにプラズマ領域12に入射及び再
入射して、プラズマ発生に寄与する。このように、この
場合、反射体16をウェハ10の処理面より上方に配置
することにより、部分的に高密度のプラズマを生成させ
ようとして伝播するマイクロ波の一部を反射・分散して
除外でき、また、このようなマイクロ波の一部の伝播を
妨害することができるので、放電管2内、詳しくはプラ
ズマ領域12のマイクロ波電磁界強度分布が均一になり
、放電管2内に発生するプラズマ12の密度が均一化さ
れる。なお、反射体16は、接地することによりマイク
ロ波電界によって誘導されることがないので、マイクロ
波を確実に反射することができる。
以上、本第2の実施例によれば、放電管2内に入射する
導波管3内のマイクロ波11のうち、放電管2のプラズ
マ密度を部分的に高くする一部のマイクロ波を反射体1
6によって反射・分散させることができるので、マイク
ロ波のエネルギを減少させることなく、放電管2内のプ
ラズマ密度を均一化することができ、ウェハ処理の均一
性を向上させる二とができるという効果がある。
また、反射体16を放電管2の外側に配置しているので
1反射体16はプラズマによって損傷を受けることがな
い。言い替えれば、プラズマは反射体16によって汚染
されることがない。なお、反射体16の大きさ、形状、
取付は位置等は、導波管3の形状等によって装置毎に異
なるので、その都度最適なものとする必要がある。
なお、本第2の実施例では、テーパ状の管の反射体を導
波管3に取り付けているが、第10図に示すように導波
管3の内面に凹凸状の反射体17を設けても良い。なお
、凹凸状は山形、波形等であっても良く、場合によって
連続または不連続に設けられる。
さらに、これら実施例では導波管3に断面積が不連続の
拡大管を用いているが、断面積が連続的に変化するテー
パ形状の拡大管であっても良い。
また、これら実施例ではコイル6を用いた有磁場マイク
ロ波プラズマ処理装置の場合について述べたが、磁場を
用いないものであっても良い。
また、これら実施例では処理室1内にプラズマ12の発
生領域が形成されているが、プラズマ12の発生領域は
処理室1の空間と分けて形成されるものでも良い。
また、これら実施例ではプラズマ処理としてエツチング
の場合について述べたが、CVDやスパッタ処理の場合
であっても、このようにしてプラズマ密度を均一にする
ことにより、試料の均一な処理が可能となる。
さらに、これらのように吸収体及び反射体をそれぞれに
用いて良いことはいうまでもないが、これらを組み合わ
せて用いてマイクロ波電磁界強度の均一化を行うことも
可能である。
〔発明の効果] 本発明によれば、試料のプラズマ処理にあたって、処理
の均一性を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるマイクロ波プラズマ処
理装置を示す概略図、第2図は本発明によるエツチング
速度分布を示す図、第3図は従来のエツチング速度分布
を示す図、第4図は第1図の吸収体部の他の実施例を示
す図、第5図は第1図の放電管形状を変えたマイクロ波
プラズマ処理装置を示す概略図、第6図は第5図の装置
によるマイクロ波吸収体の高さ位置とエツチング速度の
バラツキ度合(均一性)との関係を示す図、第7図は第
5図の装置によるマイクロ波吸収体の径方向の位置とエ
ツチング速度のバラツキ度合(均一性)およびエツチン
グ速度との関係を示す図、第8図は第5図の吸収体部の
他の実施例を示す図、第9図は本発明の第2の実施例で
あるマイクロ波プラズマ処理装置を示す概略図、第10
図は第9図の反射体部の他の実施例を示す図である。 2.2b・・・・放電管、3・・・・導波管、7・・・
・試料台、11・・・・マイクロ波、13・・・・吸収
体、15・・・・酸化すず膜、15b・・・・ポリイミ
ドフィルム、16゜第 図 第 図 第 図 第 図 ウェハ中心 第 8 図 第 図 吸収体までの距離(暉) 吸収体までの距離(胴)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.マイクロ波を用いてプラズマ発生室内で処理ガスを
    プラズマ化する工程と、該プラズマによって試料を処理
    する工程と、前記プラズマ発生室内でプラズマ密度の不
    均一部を形成するマイクロ波の一部を除外することによ
    ってプラズマ発生室内でのマイクロ波の電磁界強度分布
    を均一化させる工程とを有することを特徴とするマイク
    ロ波プラズマ処理方法。
  2. 2.マイクロ波を用いて処理ガスをプラズマ化し該プラ
    ズマによって試料をプラズマ処理するマイクロ波プラズ
    マ処理装置において、導波管内に固定して設け、プラズ
    マ発生室内に入射ならびに乱反射して再入射するマイク
    ロ波のプラズマ発生室内での電磁界強度分布を均一化さ
    せる均一化手段を具備したことを特徴とするマイクロ波
    プラズマ処理装置。
  3. 3.前記均一化の手段は、マイクロ波を吸収する部材ま
    たは反射する部材さらにはこれらを組み合わせたもので
    なる請求項2記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  4. 4.前記マイクロ波吸収部材は、抵抗膜である請求項3
    記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  5. 5.前記マイクロ波吸収部材は、フィルム上に抵抗膜を
    設けた導電フィルムである請求項3記載のマイクロ波プ
    ラズマ処理装置。
  6. 6.前記抵抗膜がシート抵抗377Ω/口ならびに該近
    傍の抵抗値を有する請求項5記載のマイクロ波プラズマ
    処理装置。
  7. 7.前記抵抗膜が酸化すず,酸化インジウム,カーボン
    あるいはこれらの混合物である請求項5記載のマイクロ
    波プラズマ処理装置。
  8. 8.前記マイクロ波吸収部材の上端が少なくともプラズ
    マ発生領域の上方界面より上方に設けてある請求項3記
    載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  9. 9.前記マイクロ波吸収部材が、導波管側壁内壁面に設
    けられる請求項3記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  10. 10.前記マイクロ波吸収部材が、導波管側壁内壁面か
    らマイクロ波の管内波長の1/4の距離までの間に設け
    られる請求項3記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  11. 11.前記マイクロ波吸収部材が、導波管側壁内壁面か
    らマイクロ波の管内波長の1/4の距離またはその近傍
    に設けられる請求項3記載のマイクロ波プラズマ処理装
    置。
  12. 12.前記マイクロ波反射部材が接地されている請求項
    3記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  13. 13.プラズマ発生室と、前記プラズマ発生室内を減圧
    排気する排気手段と、前記プラズマ発生室内に処理ガス
    を供給するガス供給手段と、前記プラズマ発生室内に供
    給された処理ガスをプラズマ化するプラズマ化手段と、
    プラズマ発生室内でプラズマ密度の不均一部を形成する
    マイクロ波の一部を除外する手段とを有することを特徴
    とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  14. 14.マイクロ波を用いて処理ガスをプラズマ化し試料
    をプラズマ処理するマイクロ波プラズマ処理装置におい
    て、導波管と放電管との間のマイクロ波伝播空間で且つ
    マイクロ波伝播方向の試料面位置より前方にマイクロ波
    吸収手段を設けたことを特徴とするマイクロ波プラズマ
    処理装置。
  15. 15.前記マイクロ波吸収手段は、リング状である請求
    項14記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  16. 16.前記マイクロ波吸収手段は、放電管の外表面に膜
    付けされたものである請求項14記載のマイクロ波プラ
    ズマ処理装置。
  17. 17.前記マイクロ波吸収手段は、放電管を囲む導波管
    側壁内壁面に膜付けされたものである請求項14記載の
    マイクロ波プラズマ処理装置。
  18. 18.マイクロ波を用いて処理ガスをプラズマ化し試料
    をプラズマ処理するマイクロ波プラズマ処理装置におい
    て、導波管と放電管との間のマイクロ波伝播空間内で且
    つマイクロ波伝播方向の試料面位置より前方にマイクロ
    波反射手段を設けたことを特徴とするマイクロ波プラズ
    マ処理装置。
  19. 19.前記マイクロ波反射手段は、円錐状の管である請
    求項18記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  20. 20.前記マイクロ波反射手段は、放電管を囲む導波管
    内壁面に設けてなる請求項18記載のマイクロ波プラズ
    マ処理装置。
JP2029583A 1989-02-15 1990-02-13 マイクロ波プラズマ処理方法および装置 Pending JPH03224225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-33606 1989-02-15
JP3360689 1989-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03224225A true JPH03224225A (ja) 1991-10-03

Family

ID=12391130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029583A Pending JPH03224225A (ja) 1989-02-15 1990-02-13 マイクロ波プラズマ処理方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0383567A3 (ja)
JP (1) JPH03224225A (ja)
KR (1) KR900013579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019501A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Tokyo Electron Limited Procede et appareil de traitement au plasma

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0478283B1 (en) * 1990-09-26 1996-12-27 Hitachi, Ltd. Microwave plasma processing method and apparatus
DE4126216B4 (de) * 1991-08-08 2004-03-11 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Vorrichtung für Dünnschichtverfahren zur Behandlung großflächiger Substrate
KR100321325B1 (ko) * 1993-09-17 2002-06-20 가나이 쓰도무 플라즈마생성방법및장치와그것을사용한플라즈마처리방법및장치
JPH07245193A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Nissin Electric Co Ltd プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP3813741B2 (ja) * 1998-06-04 2006-08-23 尚久 後藤 プラズマ処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134175A (en) * 1979-04-06 1980-10-18 Hitachi Ltd Microwave plasma etching unit
DE3329264A1 (de) * 1983-08-12 1985-02-21 Friedrich-Ulf 8899 Rettenbach Deisenroth Mikrowellenabsorbierendes material
JPS59103341A (ja) * 1983-09-21 1984-06-14 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPS62210621A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理方法および装置
DE3705666A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Leybold Ag Einrichtung zum herstellen eines plasmas und zur behandlung von substraten darin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019501A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Tokyo Electron Limited Procede et appareil de traitement au plasma
US6431114B1 (en) 1998-09-30 2002-08-13 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for plasma processing
KR100430641B1 (ko) * 1998-09-30 2004-05-10 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR900013579A (ko) 1990-09-06
EP0383567A2 (en) 1990-08-22
EP0383567A3 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114873B2 (ja) プラズマ処理装置、及び、蒸着或いはエッチングの方法
US6056848A (en) Thin film electrostatic shield for inductive plasma processing
KR100549554B1 (ko) 플라즈마처리장치 및 플라즈마처리방법
JP3828539B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及びマイクロ波放射部材
JP2002093788A (ja) プラズマ処理装置
WO2006123524A1 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
KR20020043446A (ko) 플라즈마 프로세스 장치
KR960043012A (ko) 플라즈마 처리방법 및 처리장치
JP2722070B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3640204B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4593741B2 (ja) ラジアルアンテナ及びそれを用いたプラズマ処理装置
JPH03224225A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法および装置
US4971651A (en) Microwave plasma processing method and apparatus
JPH09289099A (ja) プラズマ処理方法および装置
KR100430641B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2003203869A (ja) プラズマ処理装置
JPH07169740A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3458912B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH1140398A (ja) プラズマ生成装置
JPH065386A (ja) 電子サイクロトロン共鳴装置
JPH01184921A (ja) エッチング、アッシング及び成膜等に有用なプラズマ処理装置
JPH06333848A (ja) プラズマ生成装置
JP2004221087A (ja) プラズマ発生システム
JPH0368771A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3874726B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ生成方法