JPH0322383A - 表面実装デバイス用ソケット - Google Patents

表面実装デバイス用ソケット

Info

Publication number
JPH0322383A
JPH0322383A JP15651489A JP15651489A JPH0322383A JP H0322383 A JPH0322383 A JP H0322383A JP 15651489 A JP15651489 A JP 15651489A JP 15651489 A JP15651489 A JP 15651489A JP H0322383 A JPH0322383 A JP H0322383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounted device
socket
contact
surface mount
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15651489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Watari
渡利 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15651489A priority Critical patent/JPH0322383A/ja
Publication of JPH0322383A publication Critical patent/JPH0322383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表面実装デバイスを直接半田付するように設
計されたプリント基板に使用出来る表面実装デバイス用
ンケットに関するものである。
従来の技術 一般に、表面実装デバイスを対象としたソケットでは、
第8図に示すように表面実装デバイスを固定するための
台座11と,この台座11内に表面実装デバイスを押え
込む押え金具12と、表面実装デバイスの半田取付部と
接触させるコンタクト金具13と、コンタク゜ト金具1
3に接続されてプリント基板へ接続する取付ビン14よ
ジ構或されたものと、第9図に示すように表面実装デバ
イスを困定するたみの台座21と、押え金具22よシな
シ、上記台座21と押え金具22間に押え込まれた表面
実装デバイスの半田取付部を直接プリント基板へ接続さ
せるように構或されたものとが知られている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来装置に釦いて、前者(第8図の構或
では、対象とする表面実装デバイスとプリント基板の半
田取付部との形状が異なるため、ソケットを用いる場合
、専用のプリント基板を設計・作或する必要があシ、時
間的.コスト的に多大なロスを生むことになる。一方、
後者(第9図の場合)の構戒では、対象とする表面実装
テ゜パイスの半田取付部とプリント基板との接触が不安
定で、また各半田取付部のガイド溝がないために実使用
時にS/ヨートすることがあシ、著しく信頼性を損うこ
とになシ、さらにプリント基板に対し台座を固定のため
に接着剤を用いるので、その取外しが非常に困難になる
という問題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、表面実装デ
バイスと同形状の半田取付部を持ち、そのま1置換を可
能とし、しかも電気的信頼度が高い表面実装デバイス用
ソケットを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達或するために本発明の表面実装デバイス用
ソケットは、表面実装デバイスが脱着可能でかつ前記表
面実装デバイスの半田接続部と電気的に接続されるコン
タクト金具を有する第1部材と、この第1部材に設けら
れ、上記コンタクト金具に電気的に接続された端子と電
気的に接続可能でかつ対象とする表面実装デバイスと同
形状の半田取付部をもつ第2部材よう構或したことを特
徴とするものである。
作  用 この構或によって、第1部材により対象とする表面実装
デバイヌと確実なコンタクトを行なうことができ、第2
部材によシ対象とする表面実装デバイスを直接半田付け
するように設計されたプリント基板への確実な取付けを
行なうことができる。
実施例 以下、本発明の実施例につき、クワッド・フラットパッ
ケージ(QFP)形ICを対象とするソケットについて
図面を参照し説明を行なう。
第1図は本発明の一実施例における表面実装デバイス用
ソケットを示す。第1図において、91は第1部材、9
2は第2部材、93はQFP形ICの半田接続部に適合
する半田接続部が設けられたプリント基板である。QF
P形ICは第1部材91に押え込まれてお9、その第1
部材91は第2部材92に嵌合される。そして第2部材
92がプリント基板91に半田付けされている。
上記第1部材91は第2図〜第4図に示すように構或さ
れている。第2図〜第4図にかいて、31は台座であう
、32は押え金具である。これらにより対象となるQF
P形ICを振動等によりずれないように固定する。上記
台座31にはガイド溝31Aを設けて、そのガイド溝内
にQFP形ICをはめこんでショートやピッチずれのな
いように構威している。33はコンタクト金具であシ,
QFP形ICの半田取付部と確実に接触させるため、板
バネを用いて台座のガイド溝の外周部分に配設してある
。34はコンタクト端子であう、第2部材と接続するた
めの端子である。上記コンタクト端子34は台座31の
下面に突出した凸部の外周而に配設されている。上記台
座31のガイド溝s1A内に収容され、押え金具32に
より押え込まれたQFP形IC55の半田接続部は上記
コンタクト金具33に接触されている。
上記第2部材92は第6図〜第7図に示すように構成さ
れている。第6図〜第7図にかいて、61は第1部材9
1を装着するための台座であり、ガイド溝e1Aを有す
る。62はコンタクト端子であシ、第1部材91のコン
タクト端子34と接触するようにガイド溝e1Aの外周
壁に設けられている。e3は半田取付け端子であシ、第
2部材92をプリント基板へ電気的.機械的に接続する
ためのものである。第2部材92のプリント基板93へ
の取付けは接着剤を必要とせず半田付けだけで行なえる
ため、その取外は容易である。第2部材92の半田取付
け端子63はQFP形ICの半田接続部と同形状で1、
プリント基板93の半田接続部とも同形状で対応してい
る。
発明の効果 以上のように本発明のソケットは対象とする表面実装デ
バイスとのコンタクトを行なう第1部材と、プリント基
板とのコンタクトを行なう第2部材よりなり、セパレー
ト形に構成したことによシ、対象とする表面実装デバイ
スとの確実な接続ができ、1たプリント基板のパターン
変更なく容易にソケットを利用することができ、実用上
きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表面実装デバイス用ソケットの一実施
例を示す正面図、第2図は同装置の第1部材の斜視図、
第3図はその正面図、第4図はその断而図、第5図は同
装置の第2部材の斜視図、第6図はその平面図、第7図
はその断面図、第P図釦よび第 2・図は従来の表面実
装デバイス用ソケットを示す斜視図である。 31・・・・・・台座、32・・・・・・押え金具、3
2・・・・・・コンタクト金具、33・・・・・・コン
タクト端子、55−.−・・・QFP形IC,61・・
・・・・台座、62・・・・・・コンタクト端子、63
・・・・・・半田取付端子、91・・・・・・第1部材
、92・・・・・・第2部材、93・・・・−・プリン
ト基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面実装デバイスの脱着及び電気的な接続を可能とする
    第1部材と、この第1部材と電気的な接続を可能とし、
    且つ対象とする表面実装デバイスと同形状の半田取付部
    を有しプリント基板に半田付けされる第2部材よりなる
    表面実装デバイス用ソケット。
JP15651489A 1989-06-19 1989-06-19 表面実装デバイス用ソケット Pending JPH0322383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15651489A JPH0322383A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 表面実装デバイス用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15651489A JPH0322383A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 表面実装デバイス用ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322383A true JPH0322383A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15629441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15651489A Pending JPH0322383A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 表面実装デバイス用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227082A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2007298059A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Mitsuboshi Belting Ltd 高負荷伝動ベルト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227082A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2007298059A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Mitsuboshi Belting Ltd 高負荷伝動ベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741472A (en) Method of soldering an integrated circuit and printed circuit board
JPH0322383A (ja) 表面実装デバイス用ソケット
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP3735404B2 (ja) 半導体デバイス測定用基板
JPS5818200Y2 (ja) ソケツト
JP2510220Y2 (ja) 電気部品の装着装置
JP2548600Y2 (ja) サーフェイスマウントコネクタ
JPH0610720Y2 (ja) プリント板の接続構造
JPH0397958U (ja)
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ
JP2976916B2 (ja) Jリードic用ソケット
JP2620610B2 (ja) 表面実装パッケージ用基板
JPH034054Y2 (ja)
JPH0418260Y2 (ja)
JPH0132701Y2 (ja)
JPS5811025Y2 (ja) プリント基板用中空ピン
JPH051098Y2 (ja)
JPH0132295Y2 (ja)
JPS61147557A (ja) 電子部品の取り付け方法
JPH0812789B2 (ja) 電気部品装置
JPH0433660Y2 (ja)
JPH02154495A (ja) 回路基板
JPH0498780A (ja) Icソケット
JP2001093605A (ja) 電子部品の取付ホルダー