JPH03220958A - Atm交換機における加入者線信号処理方式 - Google Patents

Atm交換機における加入者線信号処理方式

Info

Publication number
JPH03220958A
JPH03220958A JP2016767A JP1676790A JPH03220958A JP H03220958 A JPH03220958 A JP H03220958A JP 2016767 A JP2016767 A JP 2016767A JP 1676790 A JP1676790 A JP 1676790A JP H03220958 A JPH03220958 A JP H03220958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
signal
circuit
subscriber
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062208B2 (ja
Inventor
Yuji Kato
祐司 加藤
Toshio Shimoe
敏夫 下江
Shichiro Hayami
七郎 早見
Edamasu Kamoi
鴨井 條益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1676790A priority Critical patent/JP3062208B2/ja
Publication of JPH03220958A publication Critical patent/JPH03220958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062208B2 publication Critical patent/JP3062208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目  次] 概   要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作  用(第1図) 実施例(第2〜4図) 発明の効果 [概  要] ATM通話路に、複数の加入者が利用しうる加入者線に
つながる加入者回路と、ATM通話路を通過してきた加
入者線からのATMセルについて所要の信号処理を施す
信号処理装置とを接続してなるATM交換機における加
入者線信号処理方式信号処理装置を加入各端未対応でそ
なえることなく、発呼数に見合った数の信号処理装置で
信号処理を行なえるようにし、回路構成の簡素化をはか
ることを目的とし、 信号処理装置が発呼数に見合った数だけ設置されるとと
もに、加入者回路が、加入者線を通じて送られてくる信
号セルから得た送り元情報に基づいて所要の信号処理装
置までのパス情報を得る手段をそなえてなり、加入者回
路において、新しい送り元情報が到着するたびに、この
新しい送り元情報に対応する加入者用のパス情報を割り
当てることにより、信号セルと信号処理装置との対応付
けを行なって、信号処理を施すように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ATM通話路に、複数の加入者が利用しうる
加入者線につながる加入者回路と、ATM通話路を通過
してきた加入者線からのATMセルについて所要の信号
処理を施す信号処理装置とを接続してなるATM交換機
における加入者線信号処理方式に関する。
[従来の技術] 近年、ATM交換機の開発が進められてきている。この
ATM交換機は、端末を接続された加入者線につながる
加入者回路と、ATM通話路を通過してきた加入者線か
らのATMセルについて所要の信号処理(L A P 
D処理等)を施す信号処理装置とをATM通話路に接続
して構成される。
そして、このATM交換機における信号処理系は、現在
の時分割(TD)スイッチでの信号処理系をそのまま当
てはめると、加入者線に接続された各端末ごとに対応し
て、信号処理装置をそなえることにより構成される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、ATM交換においては、加入者当たり(加入
者線1本当たり)150Mbpsの情報チャネルを任意
の帯域に分割して複数のチャネルを利用することが可能
である。このとき、−人の加入者が全てのチャネルを利
用するのであれば、加入者線1本につき1つの信号処理
装置を割り当てておけば足りるが、必ずしも一人で専有
するとは限らず、l5DNなどでは1本の加入者線に複
数の端末が接続され、複数の人が同時に1本の加入者線
を利用する場合がある。このような場合、各端末ごとに
対応して信号処理装置を置く必要があり、厖大な数の信
号処理装置が必要で、回路構成も複雑・大規模となり好
ましくない。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、信
号処理装置を加入各端未対応でそなえることなく、発呼
数に見合った数の信号処理装置で信号処理を行なえるよ
うにし、回路構成の簡素化をはかった。ATM交換機に
おける加入者線信号処理方式を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図において、1はATM通話路、2は複数の端末3
を接続され複数の加入者が利用しうる加入者線、4は各
加入者線2につながる加入者回路、5はATM通話路1
を通過してきた加入者線2からのATMセルについて所
要の信号処理を施す複数の信号処理装置である。
ここで、信号処理装置!i5は、全加入者線2に接続さ
れた全端末3からの発呼数に見合った数だけ設置される
とともに、各加入者回路4は、分離回路6.変換回路7
.送り元情報使用中設定手段8゜パス情報要求回路9お
よび合成回路10から構成されている。
分離回路6は、加入者線2を通じて送られてくる信号セ
ルと情報セルから信号セルを分離するものであり、変換
回路7は、分離回路6で分離された信号セルから得られ
る送り元情報より、所要の信号処理装置5までのパス情
報を得るためのものであり、送り元情報使用中設定手段
8は、送り元情報からパス情報に変換する際に当該送り
元情報は使用中である旨の情報を設定するものである。
また、パス情報要求回路9は、新たに受信した送り元情
報が送り元情報使用中設定手段8による判定結果により
新しい送り元情報であると判定されると、この新しい送
り元情報に対して呼制御装置11に所要の信号処理装置
5までのパス情報を要求するものである。そして、10
は分離回路6にて分離された情報セルと変換回路7にて
パス情報を割り当てられた信号セルとを合成してATM
通話路1へ出力する合成回路である。
[作  用コ 上述の構成により、加入者回路4では、加入者線2から
のATMセルが、まず、分離回路6にて信号セルと情報
セルとに分離され、分離された信号セルは、変換回路7
へ送られる。この変換回路7では、信号セルから得られ
る送り元情報に基づいて、所要の信号処理装置5までの
パス情報が得られるが、この変換回路7にて送り元情報
からパス情報に変換する際に、送り元情報使用中設定手
段8により、当該送り元情報が使用中である否かの判定
を行なう。
この判定の結果、当該送り元情報が新しいもの(未使用
)であった場合には、パス情報要求回路9により、当該
送り元情報に対して所要の信号処理装置5までのパス情
報が、呼制御装置11に対して要求され、この後、変換
装置7にて所要のパス情報の割り当てが行なわれる。
そして、合成回路10により、分離回路6にて分離され
た情報セルと、変換回路7にて所要のパス情報を割り当
てられた信号セルとが合成され。
ATM通話路1へ出力される。
このようにして、加入者回路4において、新しい送り元
情報が到着するたびに、この新しい送り元情報に対応す
る加入者用のパス情報を割り当てることにより、信号セ
ルと信号処理装置5との対応付けが行なわれる。従って
、信号処理装置5を各端末3に対応して全端末3の数だ
けそなえる必要はなく、発呼数に見合った数だけそなえ
ればよく、空いている信号処理袋[5が適宜使用されて
信号処理が行なわれる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図で、この第
2図に示すように、本実施例においても、複数の端末3
を接続され複数の加入者が利用しうる加入者線2につな
がる加入者回路4と、ATM通話路1を通過してきた加
入者線2からのATMセルについて所要の信号処理(L
 A P D)を施す複数の信号処理装置(S I G
)5とが、ATM通話路1に接続されている。
そして、信号処理袋[5は、全加入者線2に接続された
全端末3からの発呼数に見合った数nだけ設置されると
ともに、各信号処理装置5に対して直列的に、信号メツ
セージのみを取り出すATMアダプション回路(CAD
)12がそなえられている。
また、各加入者回路4Aは、分離回路G、変換回路7A
、MID使用中設定手段8A、CPUインターフェイス
9A、合成回路10.論理ゲート13、フリップフロッ
プ14および遅延回路15から構成されている。各構成
要素について、以下に説明する。
分離回路6は、加入者線2を通じて送られてくる信号セ
ルと情報セルから信号セルを分離するものである。
変換回路7Aは、分離回路6で分離された信号セルから
得られる加入者識別子である送り元情報(以下、MID
という)より、所要の信号処理装置5までのパス情報(
以下、VCIという)を得るためのものであり、本実施
例では、信号待合せバッファ16.MIDID保持部質
7CI変換テーブル18.遅延回路19およびVCI変
換回路20から構成されている。ここで、信号待合せバ
ッファ16は、分離回路6からの信号セル(特定バタン
VCIを書き込まれたもの)を溜め、フリップフロップ
14からの信号に応じて信号セルを順次読み出されるも
のである。MIDID保持部質7信号待合せバッファ1
6から読み出された信号セル内のMIDを保持するもの
である。VCI変換テーブル18は、MIDに対応して
所要の信号処理装置5までのパス情報であるVCIを格
納し、MIDID保持部質7持されたMIDに対応する
VCIを出力するものである。遅延回路19は、VCI
変換テーブル18の検索時間だけ信号セルを遅延させる
ものである。VCI変換回路20は、信号セル内の特定
パタンVCIをVCI変換テーブル18からのVCIに
変換するものである。
MID情報使用中設定手段8Aは、VCI変換テーブル
18からの索引情報を受けて、MIDからVCIに変換
する際に当該MIDは使用中である旨の情報を設定する
もので、使用中のMID(VCI変換テーブル18内に
VCIを書き込まれているもの)については11′を設
定される。
CPUインターフェイス(パス情報要求回路)9Aは、
新たに受信しMIDID保持部質7持したMIDがMI
D使用中設定手段8Aによる判定結果により新しいMI
Dであると判定されると、この新しいMIDに対して呼
制御装置11に所要の信号処理装置5までのVCIを要
求し、得たVCIをVCI変換テーブル18内のMID
の対応する位置に格納するものである。
合成回路10は、分離回路6にて分離された情報セルと
変換回路7Aにて所要のVCIを割り当てられた信号セ
ルとを合成してATM通話路1へ出力するものである。
論理ゲート13は、MIDID保持部質7のMID保持
情報とMID使用中設定手段8Aからの現MIDの使用
情報とを受けて動作するもので、MIDID保持部質7
ID保持中(’1’)に当該MIDが未使用10 Jで
ある場合に立ち上がり、当該MIDが新しいものである
と判断して、CPUインターフェイス9Aに対しVCI
要求を指令するとともに、フリップフロップ14をセッ
トし、信号待合せバッファ16からの読出動作をV、C
I割当終了まで停止させるものである。なお、フリップ
フロップ14は、VCI割当が終了するとCPUインタ
ーフェイス9Aによりリセットされ、信号待合せバッフ
ァ16からの読出動作を再開させるようになっている。
遅延回路15は、変換回路7AにおけるVCI割当時間
だけ分離回路6からの情報セルを遅延させるためのもの
である。
なお、第3図はATMセルの信号フォーマットを示す図
であり、同図中、最上段はATMセル全体を、中段はA
TMセルのペイロード部を、最下段は信号メツセージ部
分を示している。また、Aはアドレス、Cはコントロー
ルフィールド、Fe2はフレームチエツクシーケンスを
示す。
上述の構成により、第4図に示すように、発加入者の端
末3から加入者線2を介して発呼があると、まず、加入
者線2からのATMセルが、加入者回路4Aにおいて、
分離回路6により信号セルと情報セルとに分離され1分
離された信号セルが、変換回路7Aへ送られる。
この変換回路7Aでは、特定パタンVCIが欠かれた信
号セルが、まず信号待合せバッファ16に溜められ、フ
リップフロップ14からの信号により順次読み出される
。そして、信号待合せバッファ16から読み出された信
号セルは、遅延回路19に出力されると同時に、当該信
号セル内のMIDがMID保持部17に保持され、当該
MIDでVCI変換テーブル18を検索する。
当該MIDに対応するVCI変換テーブル18内の位置
にVCI格納されていない場合、即ち、MID使用中設
定手段8Aの当該MID位置には未使用101が設定さ
れているので、論理ゲート13からの出力が立ち上がる
。これにより、当該MIDが新しいものであると判断さ
れ、CPUインターフェイス9Aにより、当該MIDに
対して呼制御装置11に所要の信号処理装置5までのV
CIが要求され、呼制御装置により割り当てられたVC
Iが、VCI変換テーブル18内の当該MIDの対応す
る位置に格納される。また、これと同時に、論理ゲート
13の立上がりにより、フリップフロップ14がセット
され、信号待合せバッファ16からの読出動作が、上述
したVCI割当終了まで停止される。そして、VCI割
当が終了するとCPUインターフェイス9Aによりフリ
ップフロップ14はリセットされ、信号待合せバッファ
16からの読出動作が再開される。
このようにして−旦MCIの割当が行なわれると、後続
する信号セルは、信号待合せバッファ16で待たされる
ことなく順次読み出され、vCI変換回路20において
、信号セル内の特定パタンVCIが、VCI格納テーブ
ル18の当該MID位置に格納された所定のVCIに変
換される。
この後、合成回路10により、分離回路6にて分離され
た情報セルと、変換回路7Aにて所要のパス情報である
VCIを割り当てられた信号セルとが合成され、ATM
通話路1へ出力される。ATM通話路1を通過したセル
は、ATMセルから、信号メツセージを組み立てるAT
Mアダブション回路12を通り、所要の信号処理装置5
へ送られ、加入者ごとの信号処理が実行される。
以降、第4図に示すように、呼制御装置11への発呼信
号2着側の加入者回路4Aへの着呼信号。
着側の加入者端末3への着呼信号が送られる。なお、着
側の加入者端末3から応答信号が送り返された場合にも
、着側の加入者回路4Aにおいて、上述と同様のVCI
の割当が行なわれた後、応答信号が発側の加入者端末3
へ送り返され、通信状態となる。
通信終了時には、第4図に示すように、発側の加入者端
末3から切断信号が送出されると、この切断信号を受け
た呼制御装置11は、着側の加入者回路4Aに対して切
断確認信号とともにVCI解放信号を送出し、今まで当
該MIDに対して使用していた所要のVCIを解放する
。また、切断信号を受けた着側の加入者端末3からも切
断確認信号が呼制御装置11へ送出され、これを受けた
呼制御装置11は、前述と同様にして着側の加入者回路
4Aにおける所要のVCIの解放を行なう。
なお、信号セルの加入者識別子であるMIDと加入者と
の対応付けは、上述のような通信が開始される前に予め
加入者端末3側からの呼制御装置11に対するMID割
当要求により行なわれている。
このように、本実施例の加入者線信号処理方式によれば
、加入者回路4Aにおいて、新しいNIDをもつATM
セルが到着するたびに、この新しいMIDに対応する加
入者用のVCIを割り当てることにより、信号セルと信
号処理装置5との対応付けが行なわれる。従って、信号
処理袋[5を各端末3に対応して全端末3の数だけそな
える必要はなく、発呼数に見合った数だけそなえればよ
く、空いている信号処理袋W5が適宜使用されて信号処
理が行なわれる。つまり、加入者線2の数をN、各加入
者線2に接続された端末3の数をmとした場合、信号処
理装置5およびATMアダプション回路12の数nは、
mXNよりも少なくすることができる。
これにより、信号処理装置5が有効に利用され、信号処
理装置5およびATMアダプション回路12を削減でき
、回路構成を大幅に簡素化することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明のATM交換機における加
入者線信号処理方式(請求項1,2)によれば、信号処
理装置を発呼数に見合った数だけ設置し、加入者回路に
おいて、新しい送り元情報が到着するたびに、この新し
い送り元情報に対応する加入者用のパス情報を割り当て
ることにより、信号セルと信号処理装置との対応付けを
行なって。
信号処理を施すように構成したので、信号処理装置を加
入者端末に対応させてそなえる必要がなく、発呼数に見
合った数の信号処理装置で信号処理を行なうことができ
、信号処理装置が削減され回路構成を簡素化できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
ATMセルの信号フォーマットを示す図、 第4図は本実施例の動作を説明するための信号シーケン
スを示す図である。 図において、 1はATM通話路、 2は加入者線、 3は端末、 4.4Aは加入者回路、 5は信号処理装置、 6は分離回路、 7.7Aは変換回路、 8は送り元情報使用中設定手段、 8AはMID使用中設定手段、 9はパス情報要求回路、 9AはCPUインターフェイス、 10は合成回路、 11は呼制御装置、 12はATMアダプション回路、 13は論理ゲート、 14はフリップフロップ、 15は遅延回路、 6は信号待合せバッファ、 7はMID保持部。 8はVCI変換テーブル、 9は遅延回路、 OはVCI変換回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ATM通話路(1)に、複数の加入者が利用しう
    る加入者線(2)につながる加入者回路(4、4A)と
    、該ATM通話路(1)を通過してきた該加入者線(2
    )からのATMセルについて所要の信号処理を施す複数
    の信号処理装置(5)とを接続してなるATM交換機に
    おいて、 該信号処理装置(5)が発呼数に見合った数だけ設置さ
    れるとともに、 該加入者回路(4、4A)が、該加入者線(2)を通じ
    て送られてくる信号セルから得た送り元情報に基づいて
    所要の信号処理装置(5)までのパス情報を得る手段(
    7、7A)をそなえてなり、 該加入者回路(4、4A)において、新しい送り元情報
    が到着するたびに、この新しい送り元情報に対応する加
    入者用のパス情報を割り当てることにより、信号セルと
    信号処理装置(5)との対応付けを行なって、信号処理
    を施すことを 特徴とする、ATM交換機における加入者線信号処理方
    式。
  2. (2)該加入者回路(4、4A)が、 該加入者線(2)を通じて送られてくる信号セルと情報
    セルから該信号セルを分離する分離回路(6)と、 該分離回路(6)で分離された該信号セルから得られる
    送り元情報より信号処理装置(5)までのパス情報を得
    る変換回路(7、7A)と、 該送り元情報から該パス情報に変換する際に当該送り元
    情報は使用中である旨の情報を設定する送り元情報使用
    中設定手段(8、8A)と、新たに受信した送り元情報
    が該送り元情報使用中設定手段(8、8A)による判定
    結果により新しい送り元情報であると判定されるとこの
    新しい送り元情報に対して呼制御装置(11)に所要の
    信号処理装置(5)までのパス情報を要求するパス情報
    要求回路(9、9A)とをそなえて構成されたことを特
    徴とする、請求項1記載のATM交換機における加入者
    線信号処理方式。
JP1676790A 1990-01-26 1990-01-26 Atm交換機における加入者線信号処理方式 Expired - Lifetime JP3062208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1676790A JP3062208B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 Atm交換機における加入者線信号処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1676790A JP3062208B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 Atm交換機における加入者線信号処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220958A true JPH03220958A (ja) 1991-09-30
JP3062208B2 JP3062208B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=11925370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1676790A Expired - Lifetime JP3062208B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 Atm交換機における加入者線信号処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062208B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3062208B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538992B1 (en) Adaptive scheduling method and apparatus to service multilevel QoS in AAL2
JPH0311159B2 (ja)
EP0496663B1 (en) Multimedia communication apparatus
SE503317C2 (sv) Sätt och väljarnod för att koppla STM-celler i en kretsemulerad ATM-väljare
JPH10178451A (ja) ハイブリッド交換機、交換機、及びこれらの交換機におけるstmデータ再配置方法
GB2066624A (en) Time division switching system
EP0408061B1 (en) Packet concentrator and packet switching system
AU649103B2 (en) D-channel ISDN packet switching
JP3676917B2 (ja) マルチプロセッサ交換機およびその通信方法
JPH03220958A (ja) Atm交換機における加入者線信号処理方式
JP3090131B2 (ja) Atm交換機における接続保留制御方法及び制御回路
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
US6055238A (en) Packet terminal and packet communication network
JP2513038B2 (ja) 非同期転送モ―ド交換システム
JP3735475B2 (ja) Atm交換機システム及び記録媒体
EP0765101A2 (en) Switching apparatus, multicast- and multiconnection call control method
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置
KR100307927B1 (ko) 회선 교환 시스템에서 에이티엠 교환 시스템으로의 톤제공방법
JPH10229400A (ja) Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法
JP2745485B2 (ja) Atm交換機
JPH11220471A (ja) Atm通信網
JPH11187473A (ja) 回線交換網
JP2000307659A (ja) 交換システム
JPS6239596B2 (ja)
JPH10150449A (ja) Atm交換機とatm集線装置間における加入者線信号用仮想チャネルの設定方法