JPH03220176A - 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体 - Google Patents

殺虫性トリフルオロアセチル誘導体

Info

Publication number
JPH03220176A
JPH03220176A JP1194790A JP1194790A JPH03220176A JP H03220176 A JPH03220176 A JP H03220176A JP 1194790 A JP1194790 A JP 1194790A JP 1194790 A JP1194790 A JP 1194790A JP H03220176 A JPH03220176 A JP H03220176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
chloro
compound
group
methylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1194790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867345B2 (ja
Inventor
Kozo Shiokawa
塩川 絋三
Shinichi Tsuboi
坪井 真一
Koichi Moriie
盛家 晃一
Yumi Hattori
服部 ゆみ
Sakae Murata
栄 村田
Katsuhiko Shibuya
克彦 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP1194790A priority Critical patent/JP2867345B2/ja
Publication of JPH03220176A publication Critical patent/JPH03220176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867345B2 publication Critical patent/JP2867345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は、トリフルオロアセチル誘導体、その製法及
び殺虫剤としての用途に関する。
本願出願日前公知のDE−A 3639877 (西ド
イツ公開特許公報)には、殺虫、殺ダニ活性を有するヘ
テロアリルアルキル置換5又は6員へテロ環について記
載されている。又、EP−302389(欧州特許公開
公報)には、殺虫、殺ダニ活性を有するα−不飽和アミ
ン類について記載されている。
この度、本発明者等は、下記式(r)のトリフルオロア
セチル誘導体を見出した。
式: 式中、Zは、2−クロロ−5−チアゾリル基又は2−ク
ロロ−5−ピリジル基を示し、RI及びR2は、夫々、
水素原子又はメチル基を示し、 R″は、アミノ基、メチルアミノ基またはジメチルアミ
ノ基を示し、そして、 本発明化合物は、例えば、下記の方法により、合成でき
る。
式: 式中、Z、R’、R”及びYaは。前記と同じで表わさ
れる化合物と、 式: %式%() 式中、R3は、前記と同じ で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする、 式 で表わされる化合物と 式: %式% 式中、Z、R’及びR2は前記と同じ、で表わされる化
合物を反応させることを特徴とする前記式(I a)で
表わされる化合物の製造方法。
式中、Z、R’ 、R2、R3及びYaは、前記と同じ
、 で表わされる化合物の製造方法。
製法b)(YがYaで表わされる場合)式: 式: 式中、Z、R’ 、R”及びR3は前記と同じで表わさ
れる化合物と無水トリフルオロ酢酸とを反応させること
を特徴とする 式: 式中、R3及びYaは、前記と同じ、 0冨CCFs 式中、Z、R’ 、Rz及びR3は前記と同じ、で表わ
される化合物の製造方法。
本発明式(I)のトリフルオロアセチル誘導体は強力な
殺虫作用を示す。
本発明によれば、式(1)のトリフルオロアセチル誘導
体は、EP−302389にその一部が概念上包含され
るが、該出願明細書中には本発明で開示される具体的化
合物は一切記載されておらず、本発明式(1)は出願前
公知の刊行物に未記載の新規化合物である。
そして、本発明式(1)のトリフルオロアセチル誘導体
は、意外にも驚くべきことには、例えば、前記のEP−
302389に具体的に開示された化合物及び、本発明
化合物以外の他の包括概念化合物と比較し、実質的に極
めて卓越した殺虫作用を現わす。
本発明式(1)の化合物に於て、好ましくは、Zは、2
−クロロ−5−ピリジル基を示し、R1は水素原子を示
し、Rtは、水素原子又はメチル基を示し、R3は、メ
チルアミノ基を示し、そしそし7で、本発明式(I)の
化合物具体例としては、特に下記の化合物を挙げること
ができる。
1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)1−メ
チルアミノ−2−トリフルオロアセチルエチレン、 1−メチルアミノ−1−(N−メチル−N(2−クロロ
−5−ピリジルメチル)アミン)2−トリフルオロアセ
チレン、 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミン)■−メ
チルアミノー2−トリフルオロアセチルグアニジン及び
、 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)1−メ
チルアミノ−2,2−ビス(トリフルオロアセチル)エ
チレン。
製法a)に於いて、原料として、例えば、1(2−クロ
ロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1メチルチオ−2−
トリフルオロアセチルエチレンとメチルアミンを用いる
と、下記の反応式で表わされる。
製法C)に於いて、原料として、例えば、1−(2−ク
ロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1メチルアミノ−
2−トリフルオロアセチルエチレンと無水トリフルオロ
酢酸とを用いると、下記の反応式で表わされる。
製法b)に於いて、原料として、例えば、2−クロロ−
5−アミノメチルピリジンと1−メチルアミノ−1−メ
チルチオ−2−トリフルオロアセチルエチレンとを用い
ると、下記の反応式で表わされる。
上記製法a)に於いて、原料の式(n)の化合物は前記
ZSR’ 、R”及びYaの定義に基づいたものを意味
する。
式(n)に於いて、Z、R’及びR2は、好ましくは、
前記の好ましい定義と同義を示す。Yは好ましくは、C
H又はNを示す。
式(U)の化合物は、下記式(V1) で表わされる化合物と、前記式(V)で表わされる化合
物とを反応させることにより得ることができる。
式(V1)の化合物は、特開昭63−150275号に
記載されている公知化合物を一部包含し、該特許公開公
報に記載されている方法によって得ることができる。
式(V1)の化合物でYaがNを示す場合、式(■)は
、新規化合物であり、例えば、2.2.2−トリフルオ
ロアセタミドを、強塩基、例えば水酸化カリウムの存在
下、二硫化炭素及びジメチル硫酸等のメチル化剤とを反
応させることにより得られる。
、製法b)の原料でありまた、式(If)の化合物を製
造するときの原料である式(V)の化合物は、前記Z、
R’及びRtの定義に基づいたものを意味し、好ましく
は、前記好ましい定義と同義である。
式(V)で表わされる化合物は、米国特許4.499,
097号及び日本化学雑誌83巻、218〜222頁、
1962年等に記載される公知の化合物であり、その代
表例としては、5−アミノメチル−2−クロロピリジン
を例示できる。
製法b)において、原料の式(IV)の化合物は前記R
3及びYaの定義に基づいたものを意味し、好ましくは
、前記好ましい定義と同義である。
式(rV)の化合物は、前記式(Vf)で表わされる化
合物と、前記式(V)で表わされる化合物とを反応させ
ることによって得ることができる。
製法C)に於いて、原料の式(Ib)の化合物は、前記
、Z、R1、R”及びR3の定義に基づいたものを意味
し、好ましくは、前記好ましい定義と同義を示す。
式(Ib)の化合物は、製法a)、及び製法b)によっ
て得ることができる。
上記製法a)の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な溶媒を挙げることができる。
斯かる希釈剤の例としては、水;脂肪族、環脂肪族およ
び芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよ
い)例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル
、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレ
ンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンク
ロライド、1.2−ジクロロエタン、クロルベンゼン、
ジクロロベンゼン;その他、エーテル類例えば、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル、ジーiso −プ
ロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロヒレンオキサ
イド、ジオキサン、テトラヒドロフラン;ケトン類例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチル−1so−プ
ロピルケトン、メチル−1so −ブチルケトン;ニト
リル類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、ア
クリロニトリル;アルコール類例えば、メタノール、エ
タノール、is。
−プロパツール、ブタノール、エチレングリコール;エ
ステル類例えば、酢酸エチル、酢酸アミル;酸アミド類
例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
;スルホン、スルホキシド類例えば、ジメチルスルホキ
シド、スルホラン;および塩基例えば、ピリジン等をあ
げることができる。
製法a)は、実質的に広い温度範囲内において実施する
ことができる。一般には、約O〜約150℃、好ましく
は、約40〜約80℃の間で実施できる。また、諸反応
は、常圧の下で行うことが望ましいが、加圧または減圧
下で操作することもできる。
製法a)を実施するに当っては、例えば式(II)の化
合物1モルに対し、式(III)の化合物を1.0モル
量乃至3.0倍モル、溶剤例えばエタノール中で反応さ
せることによって目的化合物を得ることができる。
上記製法b)の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な溶媒を挙げることができる。
斯かる希釈剤の例としては、水;脂肪族、環脂肪族およ
び芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよ
い)例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル
、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレ
ンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンク
ロライド、1.2−ジクロロエタン、クロルベンゼン、
ジクロロベンゼン;その他、エーテル類例えば、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル、ジーis。
プロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキ
サイド、ジオキサン、テトラヒドロフラン:ケトン類例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチル−1so−
プロピルケトン、メチル−1so −ブチルケトン;ニ
トリル類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、
アクリロニトリル;アルコール類例えば、メタノール、
エタノール、is。
−7’ロバノール、ブタノール、エチレングリコール;
エステル類例えば、酢酸エチル、酢酸アミル;酸アミド
類例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド;スルホン、スルホキシド類例えば、ジメチルスルホ
キシド、スルホラン;および塩基例えば、ピリジン等を
あげることができる。
製法b)は、実質的に広い温度範囲内において実施する
ことができる。一般には、約O〜約150℃、好ましく
は、約40〜約80℃の間で実施できる。また、諸反応
は常圧の下で行うことが望ましいが、加圧または減圧下
で操作することもできる。
製法b)を実施するに当っては、例えば式(IV)の化
合物1モルに対し、式(V)の化合物を1.0モル量乃
至1.1倍モル、溶媒例えばエタノール中で反応させる
ことによって目的化合物を得ることができる。
上記製法C)の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な溶媒を挙げることができる。
斯かる希釈剤の例としては、水;脂肪族、環脂肪族およ
び芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよ
い)例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル
、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレ
ンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンク
ロライド、1.2−ジクロロエタン、クロルベンゼン、
ジクロロベンゼン;その他、エーテル類例えば、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル、ジーiso −プ
ロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキサ
イド、ジオキサン、テトラヒドロフラン;ケトン類例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチル−1so−プ
ロピルケトン、メチル−1so −ブチルケトン;ニト
リル類例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、ア
クリロニトリル;アルコール類例えば、メタノール、エ
タノール、is。
−7’ロバノール、ブタノール、エチレングリコール;
エステル類例えば、酢酸エチル、酢酸アミル;酸アミド
類例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド;スルホン、スルホキシド類例えば、ジメチルスルホ
キシド、スルホラン;および塩基例えば、ピリジン等を
あげることができる。
製法C)を実施するにあたっては、酸結合剤の存在下で
行うことが好ましく、斯かる酸結合剤としては、例えば
、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩およびア
ルコラード等や、第3級アミゾ類例えば、トリエチルア
ミン、トリブチルアミン、1.1.4.4−テトラメチ
ルエチレンジアミン、N、N−ジメチルアニリン、N、
N−ジエチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルアミノ
ピリミジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ(2
,2,2)オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)ウンデク−7−エン(DBU )
を挙げることができる。
製法C)は、実質的に広い温度範囲内において実施する
ことができる。一般には、約0〜約120℃、好ましく
は、約15〜約80℃の間で実施できる。また、諸反応
は常圧の下で行うことが望ましいが、加圧または減圧下
で操作することもできる。
製法C)を実施するに当っては、例えば式(Ib)の化
合物1モルに対し、無水トリフルオロ酢酸を、1.0モ
ル量乃至3.0倍モル、希釈剤例えば塩化メチレン中、
1.0モル量乃至10倍モル量のピリジンの存在下で反
応させることによって目的化合物を得ることができる。
本発明の式(1)化合物は、強力な殺虫作用を現わす。
従って、それらは、殺虫荊として、使用することができ
る。そして、本発明の弐N)活性化合物は、栽培植物に
対し、薬害を与えることなく、有害昆虫に対し、的確な
防除効果を発揮する。また本発明化合物は広範な種々の
害虫、有害な吸液昆虫、かむ昆虫およびその他の植物寄
生害虫、貯蔵害虫、衛生害虫等の防除のために使用でき
、それらの駆除撲滅のために適用できる。
そのような害虫類の例としては、以下の如き害虫類を例
示することができる。昆虫類として、鞘翅目害虫、例え
ば、 アズキゾウムシ(Callosobruchus ch
jnensis)、コクゾウムシ(Sitophilu
s zeamais) 、コクヌストモドキ(Trib
olium castaneum) 、オオニジュウヤ
ホシテントウ(Epilachna vigintio
ctomaculata)、トビイロムナボソコメッキ
(Agriotes fuscicollis)1ヒメ
コガネ(Anomala rufocuprea)、コ
ロラドボテドビートル(Leptinotarsa d
ecemlineata) 、ジアフロテイカ(Dja
brotica spp、) 、?’7/ マタラカミ
キリ(Monochamus alternatus)
 、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus 
oryzophilus) 、ヒラタキクイムシ(Ly
ctus bruneus) ;鱗翅目止、例えば、 マイマイガ(Lymantria dispar)、ウ
メケムシ(Malacosoma neustria)
 %アオムシ(Pieris rapae)、ハスモン
ヨトウ(Spodoptere Litura) 、ヨ
トウ(Mamestra brassicae)、ニカ
メイチュウ(Chil。
5uppressalis) 、アワツメイガ(Pyr
austanubilalis)、コナマダラメイガ(
Ephestia cautella)、コカクモンハ
マキ(八doxophyes orana)、コドリン
ガ(Carpocapsa pomonella)、カ
プラヤガ(Agrotisfucosa) 、ハチミツ
ガ(Galleria mellonella)、コナ
ガ(Plutella maculipennis)、
 wリオティス()leliothis viresc
ens) 、ミカンハモグリガ(Phyllocnis
tis citrella) ;半翅目、例えば、 ツマグロヨコバイ(Nephotettix cinc
ticeps)、トビイロウンカ(Nilaparva
ta lugens)、クワコナ力イガラムシ(Pse
ucfococcus colIlstocki)、ヤ
ノネカイガラムシ(υnaspis yanonens
is”)、モモアカアフラムシ(Myzus pers
icae)、リンゴアブラムシ(Aphis pomi
)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)
、ニセダイコンアブラムシ(Rhopalosiphu
mpseudobrassicas)、ナシグンバイ(
Stephanitisnashi)、アオカメムシ(
Nezara spp、) 、トコジラミ(Cimex
 Iectularius) 、オンシツコナジラミ(
Trialeurodes vaporariorun
) 、キジラミ(Psylla spp、)  ; 直翅目虫、例えば、 チャバネゴキブリ(Blatella germani
ca)、ワモンゴキブリ(Periplaneta a
mericana) 、ケラ(Gryllotalpa
 africana)、バッタ(Locustamig
ratoria m:gratoriodes)  :
等翅目虫、例えば、 ヤマトシロアリ(Deucotermes 5pera
tus)、イエシロアリ(Coptoterses f
ormosanus) ;双翅目虫、例えば、 イエシネ(Musca don+estica) 、ネ
ッタイシマカ(Aedes aegypti) 、タネ
ハエ(Hylemia platura)、アカイエカ
(Culex pipienes)、シナハマダラ力(
Anopheles 5lnensis)、コガタアカ
イエ力(Culextr i taen 1orhyn
chus)、等を挙げることができる。
またダニ類としては例えば、 ニセナミハダニ(Tetranychus telar
ius)、ナミハダニ(Tetranyhus urt
icae)、ミカンハダニ(Panonychus c
itri)、ミカンサビダニ(Aculopspele
kassi)、ホコリダニ(Tarsonemus s
pp、)等を挙げることができる。
またセンチュウ類としては例えば、 サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne
incognita)、マツノザイセンチュウ(Bur
、5aphelenchus Ijgnicolus 
Mamiya et Kiyohara) 、イネシン
ガレセンチュウ(Aphelenchoidesbes
seyi)、ダイズシストセンチュウ(He tero
deraglycines) 、ネグサレセンチュウ(
PratylenchusSt)p、)等を挙げること
ができる。
更に、獣医学の医薬分野においては、本発明の新規化合
物を種々の有害な動物寄生虫(内部および外部寄生虫)
、例えば、昆虫類およびぜん虫に対して使用して有効で
ある。このような動物寄生虫の例としては、以下の如き
害虫を例示することができる。
昆虫類としては例えば、 ウマハエ(Gastrophilus spp、) 、
サシバエ(Stomoxys spp、) 、ハジラミ
 (Trichodectes spp、)、サシガス
(Rhodnius spp、) 、イヌノミ(Cte
nocephalides canis)等を挙げるこ
とができる。
ダニ類としては、例えば、 カズキダニ(叶n1thodoros spp、) 、
マダニ0xodesspp、) 、オウシマダニ(Bo
ophilus spp、)等を挙げ・ることかできる
本発明ではこれらすべてを包含する土類に対する殺虫作
用を有する’h質として殺虫剤と呼ぶことがある。
本発明の活性化合物は通常の製剤形態にすることができ
る。そして斯る形態としては、液剤、エマルジョン、!
!!濁剤、水相剤、粉剤、泡沫剤、ペースト、粒剤、エ
アゾール、活性化合物浸潤−天然及び合成物、マイクロ
カプセル、種子用被覆剤、燃焼装置を備えた製剤(例え
ば燃焼装置としては、くん蒸及び煙霧カートリッジ、か
ん並びにコイル)、そしてULV [コールドミスト(
cold m1st)、ウオームミスト(warm m
1st) 〕を挙げることができる。
これ−らの製剤は、公知の方法で製造することができる
。斯る方法は、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、
液体希釈剤;液化ガス希釈剤;固体希釈剤又は担体、場
合によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散
剤及び/又は泡沫形成剤を用いて、混合することによっ
て行なわれる。
展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒は
また補助溶媒として使用されることができる。
液体希釈剤又は担体としては、概して、芳香族炭化水素
類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン
等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類〔
例えば、クロロヘンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチ
レン等)、脂肪族炭化水素類〔例えば、シクロヘキサン
等、パラフィン類(例えば鉱油留分等)]、アルコール
類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエー
テル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロ
ヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド等)そして水も挙げるこ
とができる。
液化ガス希釈剤又は担体は、常温常圧でガスであり、そ
の例としては、例えば、ブタン、プロパン、窒素ガス、
二酸化炭素、そしてハロゲン化炭化水素類のようなエア
ゾール噴射剤を挙げることができる。
固体希釈剤としては、土壌天然鉱物(例えば、カオリン
、クレー、タルク、チョーク、石英、アクパルガイド、
モンモリロナイト又は珪藻土等)、土壌合成鉱物(例え
ば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げるこ
とができる。
粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩
石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等
)、無機及び有機物粉の合成杭、そして有機物質(例え
ば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂
軸そしてタバコの茎等)の細粒体を挙げることかどでき
る。
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオン及び陰イオ
ン乳化剤〔例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例え
ば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキ
ルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、了り−ルスルホン酸
塩等)〕、アルブミン加水分解生成物を挙げることがで
きる。
分散剤としては、例えば、リグニンサルファイド廃液、
そしてメチルセルロースを包含する。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することが
でき、斯る固着剤としては、カルボキシメチルセルロー
スそして天然及び合成ポリマー例えば、アラビアゴム、
ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテート等)
を挙げることができる。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、無
機顔料(例えば酸化鉄、酸化チタンそしてプルシアンブ
ルー)、そしてアリザリン染料、アブ染料又は金属フタ
ロシアニン染料のような有機染料そして更に、鉄、マン
ガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛のそれ
らの塩のような微量要素を挙げることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.1〜95重量
%、好ましくは0.5〜90重量%含有することができ
る。
本発明の弐(N活性化合物は、それらの商業上、有用な
製剤及び、それらの製剤によって調製された使用形態で
、他の活性化合物、例えば、殺虫剤、毒餌、殺菌剤、殺
ダニ剤、殺センチュウ剤、殺カビ剤、生長調整剤又は除
草剤との混合剤として、存在することもできる。ここで
、上記殺虫剤としては、例えば、有機リン剤、カーバメ
ート剤、カーボキシレート系薬剤、クロル化炭化水素系
薬剤、微生物より生産される殺虫性物質を挙げることが
できる。
更に、本発明の式(1)活性化合物は、協力剤との混合
剤としても、存在することができ、斯る製剤及び、使用
形態は、商業上有用なものを挙げることができる。該協
力剤は、それ自体、活性である必要はなく、活性化合物
の作用を増幅する化合物である。
本発明の式(1)活性化合物の商業上有用な使用形態に
おける含有量は、広い範囲内で、変えることができる。
本発明の式(I)活性化合物の使用上の濃度は、例えば
、0.0000001〜ioo重量%であって、好まし
くは、0.00001〜1重量%である。
本発明の式(1)化合物は、使用形態に適合した通常の
方法で使用することができる。
衛生害虫、貯蔵物に対する害虫に使用される際には活性
化合物は、石灰物質上のアルカリに対する良好な安定性
はもちろんのこと、木材及び土壌における優れた残効性
によって、きわだたされている。
次に実施例により本発明の内容を具体的に説明するが、
本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
製造例: 実施例1 実施例2 l−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1−
メチルチオ−2−トリフルオロアセチルエチレン(2,
0g)、メチルアミン水溶液(30%、2.0g)、エ
タノール(50m1)の混合物を50℃で2〜3時間撹
拌する。
次に、減圧下エタノールを留去し、残渣をカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:エタノール/クロロホルム)で
精製し1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)
−1−メチルアミノ−2−トリフルオロアセチルエチレ
ン(1,5g ) カ得うれる。
no  1.5543 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−2メチル−
3−トリフルオロアセチルイソチオウレア(1,8g)
、メチルアミン水溶液(30%、2.9g)、エタノー
ル(50m/)の混合物を50°Cで2〜3時間撹拌す
る。
次に、減圧下エタノールを留去し、残渣をカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:エタノール/クロロホルム)で
精製し1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)
−1−メチル−3−トリフルオロメチルアセチルグアニ
ジン(1,2g)が得られる。
mp、109〜113℃ 実施例3 0=C−CF:1 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1−
メチルアミノ−2−トリフルオロアセチルエチレン(1
,5g)、無水トリフルオロ酢酸(4,2g)及びピリ
ジン(50mf)の混合物を50℃で8時間撹拌する。
次に、減圧下でピリジンを留去し、残渣をカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:エタノール/クロロホルム)で
精製し1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)
−1−メチルアミノ−2,2−ビス(トリフルオロアセ
チル)エチレン(0,5g)が得られる。
m p 、 103.5〜104.5℃上記製造例と同
様の方法で製造することができる化合物を実施例1.2
および3で製造した化合物と共に下記第1表に示す。
中間体の製造: 参考例1 1.1−ビスメチルチオ−4,4,4−トリフルオロ−
1−ブテン−3−オン(5,0g)、2−クロロ5−ア
ミノメチルピリジン(3,3g)及びテトラヒドロフラ
ン(100III1)の混合物を50℃で3時間撹拌す
る。
次に、減圧下でテトラヒドロフランを留去し、1−(2
−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)1−メチルチオ
−2−トリフルオロアセチルエチレン(7,1g)が得
られる。
mp、101〜105℃ 参考例2 N−1リフルオロメチルカルボニル−8,S−ジメチル
ジチオカーバメート(7,6g)、2−クロロ−5−ア
ミノメチルピリジン(5,0g)及びテトラヒドロフラ
ン(100mjりの混合物を50℃で3時間撹拌する。
次に、減圧下でテトラヒドロフランを留去し、残渣をカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液:エタノール/クロロ
ホルム)で精製し1−(2−クロロ−5−ピリジルメチ
ル)−2−メチル−3−トリフルオロアセチルイソチオ
ウレア(8,7g)が得られる。
mp、101〜105℃ 参考例3 2.2.2− )リフルオロアセタミド(50,0g)
、二硫化炭素(50,0g)及び(300mj’)の混
合物に0〜5℃で水酸化カリウムパウダー(85%、6
3.0g)を少しづつ加える。1時間撹拌後、温度を保
ちつつジメチル硫酸(10,6g)を滴下しさらに1時
間撹拌する。反応混合物を水lI!に注ぎジクロロメタ
ンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し
、N−トリフルオロメチルカルボニル−8,S−ジメチ
ルジチオカーバメート (67,0g)が得られた。
赤褐色油状 I R(νC=0.1660an−’)’HNMR(C
DC13,δ、TMS)2.58 (s、6H) 生物試験例: 比較E−1 (EA−A 302389に概念上包含される化合物)
比較E−2 実施例4 有機リン剤抵抗性ツマグロヨコバイに対する
試験 供試薬液の調製 溶剤: キジロール 3重量部 乳化側:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
 1重量部 適当な活性化合物の調合物を作るために活性化合物1重
量部を前記量の乳化剤を含有する前記量の溶剤と混合し
、その混合物を水で所定濃度まで希釈した。
試験方法: 直径12cmのポットに植えた草丈、10(:11位の
稲に、上記のように調製した活性化合物の所定濃度の水
希釈液を1ポット当り10111散布した。散布薬液を
乾燥後、直径7cm、高さ14cmの金網をかぶせ、そ
の中に有機リン剤に抵抗性を示す系統のツマグロヨコバ
イの雌成虫を30頭放ち、恒温室に置き4日後に死生数
を調べ殺虫率を算出した。
その結果を第2表に示す。
(EP−A 302389に概念上包含される化合物)
第2表 化合物隘   有効成分濃度(ppm)2      
1000 00 0 1.6 25      1000 00 0 比較E−11000 00 比較E−21000 00 0 殺虫率% 00 00 00 00 00 00 00 00 0 00 0 0 所定濃度の水希釈液をlボット当り10a+1!散布し
た。散布薬液を乾燥後、直径7cm、高さ14amの金
網をかぶせ、その中に有機リン剤に抵抗性を示す系統の
トビロウンカの雌成虫を30頭放ち、恒温室に置き4日
後に死生数を調べ殺虫率を算出した。
上記方法と同様にして、セジロウンカ、及び有機リン剤
抵抗性ヒメトビウンカに対する殺虫率を算出した。それ
らの結果を第3表に示す。
実施例5 ウンカ類に対する試験 試験方法: 直径120のポットに植えた草丈10aa位の稲に、前
記実施例4と同様に調製した活性化合物の手続補正書(
自発) L、事件の表示 特願平2−11947号 2、発明の名称 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Zは、2−クロロ−5−チアゾリル基又は2−ク
    ロロ−5−ピリジル基を示し、 R^1及びR^2は、夫々、水素原子又はメチル基を示
    し、 R^3は、アミノ基、メチルアミノ基又はジメチルアミ
    ノ基を示し、そして、 Yは、CH、N又は▲数式、化学式、表等があります▼
    を示す。 で表わされる化合物。 2)Zが、2−クロロ−5−ピリジル基を示し、R^1
    が水素原子を示し、 R^2が、水素原子又はメチル基を示し、 R^3が、メチルアミノ基を示し、そして、Yが、CH
    、N又は▲数式、化学式、表等があります▼を示す請求
    項 1)記載の化合物。 3)1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−
    1−メチルアミノ−2−トリフルオロアセチルエチレン
    、 1−メチルアミノ−1−{N−メチル−N−(2−クロ
    ロ−5−ピリジルメチル)アミノ}−2−トリフルオロ
    アセチレン、 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1−
    メチルアミノ−2−トリフルオロアセチルグアニジン及
    び、 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチルアミノ)−1−
    メチルアミノ−2,2−ビス(トリフルオロアセチル)
    エチレンから選ばれる請求項1)又は2)記載の化合物
    。 4)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Zは、2−クロロ−5−チアゾリル基又は2−ク
    ロロ−5−ピリジル基を示し、 R^1及びR^2は、夫々、水素原子又はメチル基を示
    し、 R^3は、アミノ基、メチルアミノ基又はジメチルアミ
    ノ基を示し、そして、 Yは、CH、N又は▲数式、化学式、表等があります▼
    を示す。 で表される化合物を有効成分として含有する殺虫剤。
JP1194790A 1990-01-23 1990-01-23 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体 Expired - Lifetime JP2867345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194790A JP2867345B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194790A JP2867345B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220176A true JPH03220176A (ja) 1991-09-27
JP2867345B2 JP2867345B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=11791835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194790A Expired - Lifetime JP2867345B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867345B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149913A (en) * 1998-11-16 2000-11-21 Rhone-Poulenc Ag Company, Inc. Compositions and methods for controlling insects
US6156703A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Ijo Products, Llc Method of inhibiting fruit set on fruit producing plants using an aqueous emulsion of eicosenyl eicosenoate and docosenyl eicosenoate
WO2002043494A2 (en) 2000-11-30 2002-06-06 Bayer Healthcare Llc Compositions for enhanced acaricidal activity
US6528079B2 (en) 1996-06-04 2003-03-04 Bayer Aktiengesellschaft Shaped bodies which release agrochemical active substances
US6534529B2 (en) 1995-12-27 2003-03-18 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6588374B1 (en) * 2002-09-12 2003-07-08 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide
US6716874B1 (en) 1999-03-24 2004-04-06 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6814030B2 (en) * 2002-09-12 2004-11-09 The Hartz Mountain Corporation Topical insecticide
US6828275B2 (en) 1998-06-23 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6867223B2 (en) 2002-09-12 2005-03-15 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing pyriproxyfen
US6889632B2 (en) 2002-09-12 2005-05-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration dinotefuran formulations containing methoprene
US6893651B1 (en) 1999-10-07 2005-05-17 Bayer Aktiengesellschaft Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
US6984662B2 (en) 2003-11-03 2006-01-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US7001903B2 (en) 1998-05-26 2006-02-21 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticidal mixtures
US7132448B2 (en) 2002-09-12 2006-11-07 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US7345092B2 (en) 2002-09-12 2008-03-18 Summit Vetpharm, Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US7354595B2 (en) 2002-09-12 2008-04-08 Summit Vetpharm, Llc High concentration dinotefuran formulations
US7368435B2 (en) 2002-09-12 2008-05-06 Summit Vetpharm, Llc Topical endoparasiticide and ectoparasiticide formulations
US7728011B2 (en) 2001-04-09 2010-06-01 Bayer Animal Health Gmbh Dermally applicable liquid formulations for controlling parasitic insects on animals
US7906535B2 (en) 2002-09-12 2011-03-15 Summit Vetpharm, Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US8232261B2 (en) 2003-07-18 2012-07-31 Bayer Cropscience Lp Method of minimizing herbicidal injury
US8268750B2 (en) 2003-11-14 2012-09-18 Bayer Cropscience Ag Combination of active substances with insecticidal properties
US9919979B2 (en) 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534529B2 (en) 1995-12-27 2003-03-18 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US7659228B2 (en) 1995-12-27 2010-02-09 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6680065B2 (en) 1996-06-04 2004-01-20 Bayer Aktiengesellschaft Shaped bodies which release agrochemical active substances
US6528079B2 (en) 1996-06-04 2003-03-04 Bayer Aktiengesellschaft Shaped bodies which release agrochemical active substances
US7001903B2 (en) 1998-05-26 2006-02-21 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticidal mixtures
US6828275B2 (en) 1998-06-23 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6149913A (en) * 1998-11-16 2000-11-21 Rhone-Poulenc Ag Company, Inc. Compositions and methods for controlling insects
US6716874B1 (en) 1999-03-24 2004-04-06 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
US6894074B2 (en) 1999-03-24 2005-05-17 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticidal mixtures
US6156703A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Ijo Products, Llc Method of inhibiting fruit set on fruit producing plants using an aqueous emulsion of eicosenyl eicosenoate and docosenyl eicosenoate
US8841294B2 (en) 1999-10-07 2014-09-23 Bayer Cropscience Ag Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
US6893651B1 (en) 1999-10-07 2005-05-17 Bayer Aktiengesellschaft Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
WO2002043494A2 (en) 2000-11-30 2002-06-06 Bayer Healthcare Llc Compositions for enhanced acaricidal activity
US7728011B2 (en) 2001-04-09 2010-06-01 Bayer Animal Health Gmbh Dermally applicable liquid formulations for controlling parasitic insects on animals
US7906535B2 (en) 2002-09-12 2011-03-15 Summit Vetpharm, Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US6588374B1 (en) * 2002-09-12 2003-07-08 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide
US7132448B2 (en) 2002-09-12 2006-11-07 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US7345092B2 (en) 2002-09-12 2008-03-18 Summit Vetpharm, Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US6814030B2 (en) * 2002-09-12 2004-11-09 The Hartz Mountain Corporation Topical insecticide
US7368435B2 (en) 2002-09-12 2008-05-06 Summit Vetpharm, Llc Topical endoparasiticide and ectoparasiticide formulations
US6889632B2 (en) 2002-09-12 2005-05-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration dinotefuran formulations containing methoprene
US6867223B2 (en) 2002-09-12 2005-03-15 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing pyriproxyfen
US7354595B2 (en) 2002-09-12 2008-04-08 Summit Vetpharm, Llc High concentration dinotefuran formulations
US8901154B2 (en) 2002-09-12 2014-12-02 Ceva Animal Health Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US8232261B2 (en) 2003-07-18 2012-07-31 Bayer Cropscience Lp Method of minimizing herbicidal injury
US8426339B2 (en) 2003-07-18 2013-04-23 Bayer Cropscience Lp Method of minimizing herbicidal injury
US6984662B2 (en) 2003-11-03 2006-01-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US8268750B2 (en) 2003-11-14 2012-09-18 Bayer Cropscience Ag Combination of active substances with insecticidal properties
US8993483B2 (en) 2003-11-14 2015-03-31 Bayer Intellectual Property Gmbh Combination of active substances with insecticidal properties
US9919979B2 (en) 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2867345B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03220176A (ja) 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体
JP2610988B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JP2779403B2 (ja) 殺虫性ニトロ化合物
JP2884412B2 (ja) 殺虫性シアノ化合物
JPH085859B2 (ja) 新規アルキレンジアミン類
JPH01121287A (ja) イミダゾリン類及び殺虫剤
JPS62207266A (ja) 新規ヘテロ環式化合物
JPH0710865B2 (ja) ニトロ置換ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPH013184A (ja) ニトロ置換ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JP2004359633A (ja) イソインドリノン誘導体の殺虫剤としての利用
JPS63190880A (ja) 新規n−ベンゾチアゾリル−アミド類及び殺虫剤
JPH03197460A (ja) 殺虫性ニトロ置換ヘテロ環式化合物
JPH07224062A (ja) 殺虫性ニトロ化合物
JP3059559B2 (ja) 殺虫性グアニジン誘導体
JPH05112555A (ja) 選択的殺虫性ピラゾリン類
EP0300906B1 (en) Novel 2-(substituted imino)-1,3,4-dihydrothiadiazoles
JPH0514716B2 (ja)
JP3068930B2 (ja) 殺虫性グアニジン類
JP2707239B2 (ja) シアノアルキルーヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JP2961516B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPH0686442B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物
JPH0841019A (ja) スルファミド誘導体、及び殺虫剤
JPH0317066A (ja) 5―ニトロ―テトラヒドロピリミジン類及び農業用殺虫剤
JP2764784B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPH02191253A (ja) 殺虫性ニトロ化合物