JPH03218665A - 半導体メモリ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体メモリ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03218665A
JPH03218665A JP2013849A JP1384990A JPH03218665A JP H03218665 A JPH03218665 A JP H03218665A JP 2013849 A JP2013849 A JP 2013849A JP 1384990 A JP1384990 A JP 1384990A JP H03218665 A JPH03218665 A JP H03218665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
oxide film
forming
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013849A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Matsuo
直人 松尾
Shozo Okada
岡田 昌三
Toshiki Yabu
藪 俊樹
Susumu Matsumoto
晋 松本
Yoshiro Nakada
義朗 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2013849A priority Critical patent/JPH03218665A/ja
Publication of JPH03218665A publication Critical patent/JPH03218665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は 半導体メモリ装置に係り、特にダイナミック
・ランダム・アクセス・メモリ(以下、DRAMという
)に関すも 従来の技術 第3図は従来のスタック型DRAMのセル構成を示す断
面図であって、23はストーレッジノード電楓13はセ
ルプレート、12は容量酸化M..7はビット線11は
素子分離WL 4はスイッチングトランジスタ部のソー
ス領域であa ストーレッジノード電極23の斜線をつ
けた領域はノード引き出し部分と呼ぶことにすも とこ
ろでDRAMの高集積化に伴いメモリセルの面積は小さ
くなも 第3図において、ソース領域の巾lが小さくな
ると共に ノード引き出し部分の巾も小さくなも (こ
れらの技術に関しては 例え(;i  IEDM’88
テクニカルペーパー, P. 592〜P595参照)
発明が解決しようとする課題 上記従来技術では、 第1にデザインルールが小さくな
るにつれて、ビット線間隔(lに相当)が狭まり、ノー
ド引き出し部分形成の際のリソグラフィー、 ドライエ
ッチが困難になり、ノード引き出し部分がビット線に接
触する可能性が生ずム第2に ビット線/ビット線容量
が大きくなる問題がある。本発明の目的ζよ ビット線
間隔(1)が小さくともビット線とノード引き出し部分
が接触せず、且2 ビット線/ビット線容量を生じなし
\ ビット線構造を有した半導体メモリ装置及びその製
造方法を提供することである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するA 本発明においてC友  ビット
線を基板中に埋め込へ ビット線とノード引き出し部分
を基板垂直方向に分離し九 作用 本発明は上述の構成により、 ビット線間隔(1)が小
さくとL ビット線とノード引き出し部分が接触しな(
℃ 又 ビット線間に基板が存在してビット線をシール
ドするA ビット線間容量は生じなt〜 実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すも 第1
図(a)は本発明の一実施例における半導体メモリ装置
の平面凪 第1図(b)は前記平面図のX一X′線によ
る断面図を示も 第2図(a)〜(g)(;Lその製造
方法を示も 第1図の平面図ζよ 2ビット分を示t−
1で示す実線で囲む領域は活性領域(2つのトランジス
タのソース・ドレイン領域とチャネル領域からなる)を
示″!J′o 2はワード線3はソース領壊 4はドレ
ン領坂 5a,5b(1点鎖線で囲まれた領域)はセル
Aのストレージノードとソース3コンタクト領域 及び
、セルAのストレージノード、 6a,6b(点線で囲
まれた領域)はセルBのストレージノードとソース3コ
ンタクト領域 及訊 セルBのストレージノード、7は
ビット@8はビット線7とドレイン4コンタクト領iI
L9は酸化U  10は多結晶Si, ゛11はフィー
ルド酸化Ill  12は容量絶縁風13はプレート、
l4は層間絶縁膜であ4 第1図において、電荷はスト
ーレッジノード電極5b.6b,  とセルプレートl
3と、これらの電極5b,6b,13に狭まれた容量絶
縁膜l2よりなる容量領域の容量に蓄えられも蓄えられ
た電荷は ワード線2への信号によりトランジスタがC
ANすると、 ドレイン4へ流れ 多結晶SilOを通
り、ビット線7へ流れていく。セル面積4表 2.OX
O,9μm”(1.8μが)、デザインルール0.4μ
mとし九 ビット線形成の為のSt基板の溝は0.5μ
m巾×1.0μm深さである。ビット線の断面積は0.
4x0.4μm2としたが深さ方向を大きくして(埋込
まれた多結晶Siのエッチバックを小さくすも)、断面
積を大きくすることは可能であも 本構造で(′!S 
デザインルールが更に小さくなってLビット線の深さ方
向を大きくする事により、即板Si基板のエッチングを
深くして、埋込まれた多結晶Siのエッチバックを小さ
くすることにより、板状にビット線を作成でき配線抵抗
を一定に保つことが可能であム また ビット線を基板
内部に形成する構造によりセル内領域と周辺領域との断
差をビット線の高さ分だけ抑えることができも 更にビ
ット線間に基板が存在してビット線をシールドするた八
 ビット線間容量は生じな(一 以下く本発明の半導体
メモリ装置の製造方法を第2図を用いて説明すLP型S
i半導体基板15ク  ドライエッチにより溝16を開
口し 全面に100nmの酸化膜9を形成すも 溝16
のサイズは0.5μm巾×1.0μm深さである(第2
図(a))。全面に多結晶Sil7を蒸着後、多結晶S
iのエッチバックを行な(\ 基板表面から約0,6μ
mの多結晶Sil7を除去す4  CVDにより酸化I
I!18を蒸着する《第2図(b))。基板表面の酸化
膜18を除去して、Si表面を露出させもその際 若干
溝内部の酸化膜も除去されるが勿陳かまわない(第2図
(C))。SLの化学的気相蒸着工ピタキシー(SiC
 V D法)を用いたラテラルエピタキシにより、基板
Si表医 及び、多結晶SilT上の酸化膜表面にP型
単結晶Si層19を形成する(第2図(d))。 ビッ
ト線とドレインのコンタクト形成予定領域にSiドライ
エッチ、酸化膜ドライエッチにより穴20を形成する(
第2図(e))。SiC V D法(ラテラルエピタキ
シ)により、基板Si表面にP型単結晶Si層21、穴
内部にP型多結晶Si22と単結晶Si層21を形成す
る(第2図(f))。分離領域にフィールド酸化膜11
を形成し ワード線2を形成徽例えばイオン注入法また
は拡散法により活性化領域にソース/ドレイン不純物注
入層を形成すもな叙 ソース4の不純物は 多結晶Si
22の存在のム 増速拡散を生改 第2図(g)に示す
様な ソース4、ビット線7 (多結晶Sil7がビッ
ト線7になる)接続領域を形成する。
発明の効果 本発明の構ム 製造方法によれ+fl,  ビット線上
の酸化膜上にエビタキシャル成長させるム 基板全面に
単結晶層が成長し ビット線を埋込むことによゑ スイ
ッチングトランジスタへの影響は生じな(1 本発明の
構造をとると、セル領域と周辺領域の断差がビット線の
高さ分だけ軽減すも またビット線間に基板が存在して
ビット線をシールドするた八 ビット線間容量は生じな
(〜
【図面の簡単な説明】
第1図(a). (b)はそれぞれ本発明の一実施例に
お第3図は従来例における半導体メモリ装置の断面図で
ある。 1・・・・活性領壊 2・・・・ワード練 3・・・・
ソー7,,4・・・・ドレイン、 5a・・・・セルA
ストレージノード/ソースコンタクト、 5b・・・・
セルAストレージノード、 6a・・・・セルBストレ
ージノード/ソースコンタクト、 6b・・・・セルB
ストレージノードミ 7・・・・ビット亀 8−−−−
ビット線/ドレインコンタクト、 9・・・・酸化罠1
0・・・・多結晶Si,11・・・・フィールド酸化罠
12・・・・容量絶縁g,  13・・・・プレート、
14・・・・層間絶縁風一ス 性 flf戒 ワート轟 リース トレイン セルAストレーシノード/ ソースコン9クト セルAストしーシノート ひILBストし−シノート/ ソースコンタクト セル8ストし−ジノード ヒット緯/ドしインコンタクト ド  レ  イ  ン セルAストしージノート Uル8ストレーシノード ヒ  ッ  ト  ν一 ―ジ 1仁 顔 99話晶S1 フィールド騙イし頼 嘗t 絶繍鰻 プレート 層M絶縛須 /00nm 第 2 図 第 2 回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型半導体基板に形成された任意番地の情報
    書込み、読出し記憶装置のビット線配置に関し、前記ビ
    ット線が前記半導体基板に埋込まれた構造を有し、前記
    ビット線周囲に酸化膜を有し、前記酸化膜の前記基板表
    面側に接して、前記同一導電型の単結晶層を有し、前記
    ビット線とトランジスタのソース/ドレイン領域の接続
    は、ビット線上部に局所的に存在する多結晶S_i層と
    ソース/ドレインを形成する同一不純物拡散層により行
    なわれてなる事を特徴とする半導体メモリ装置。
  2. (2)一導電型半導体基板に選択的に溝を形成後、前記
    基板表面及び前記溝内部に酸化膜を形成する工程と、前
    記溝内部に多結晶S_iを溝中途の深さまで充填後、前
    記多結晶S_i上部に酸化膜を形成する工程と、前記多
    結晶S_i上の一部の酸化膜を除去する工程と、S_i
    の化学的気相蒸着エピタキシーにより、全面にS_i単
    結晶層を形成する工程と、前記単結晶S_i層、その直
    下の酸化膜を局所的にドライエッチして、前記ビット線
    上部に局所的に開孔する工程と、S_iの化学的気相蒸
    着エピタキシーにより前記開孔内に多結晶S_i層及び
    単結晶S_i層を形成する工程と、フィールドに酸化膜
    形成後、活性領域を形成する工程とを有する事を特徴と
    する半導体メモリ装置の製造方法。
JP2013849A 1990-01-24 1990-01-24 半導体メモリ装置及びその製造方法 Pending JPH03218665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013849A JPH03218665A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 半導体メモリ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013849A JPH03218665A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 半導体メモリ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218665A true JPH03218665A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11844728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013849A Pending JPH03218665A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 半導体メモリ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376575A (en) * 1991-09-26 1994-12-27 Hyundai Electronics Industries, Inc. Method of making dynamic random access memory having a vertical transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376575A (en) * 1991-09-26 1994-12-27 Hyundai Electronics Industries, Inc. Method of making dynamic random access memory having a vertical transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100891963B1 (ko) 단일 트랜지스터 디램 소자 및 그 형성방법
US5316962A (en) Method of producing a semiconductor device having trench capacitors and vertical switching transistors
US5177576A (en) Dynamic random access memory having trench capacitors and vertical transistors
US7265419B2 (en) Semiconductor memory device with cell transistors having electrically floating channel bodies to store data
JPS61280654A (ja) 縦型dramメモリセルアレイ
JPH0531308B2 (ja)
JPH0345550B2 (ja)
JPH0475390A (ja) 半導体記憶装置
WO2023216360A1 (zh) 三维存储器及其形成方法
US4820652A (en) Manufacturing process and structure of semiconductor memory devices
JPS61185965A (ja) メモリセルおよびその製法
US8431986B2 (en) Semiconductor device having three-dimensional transistor and manufacturing method thereof
JPS62105444A (ja) 半導体構造の形成方法
JPS61174670A (ja) Dramセルおよびその製作方法
JPS6155258B2 (ja)
JP2671899B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61179571A (ja) メモリセルおよびそのアレイ
JPH03218665A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US5329148A (en) Semiconductor device and preparing method therefor
JP2751591B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPS60109265A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05121693A (ja) 半導体メモリセル
JP2718955B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS60194573A (ja) 半導体記憶装置
JPS61140171A (ja) 半導体記憶装置