JPH0321831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321831Y2
JPH0321831Y2 JP6448187U JP6448187U JPH0321831Y2 JP H0321831 Y2 JPH0321831 Y2 JP H0321831Y2 JP 6448187 U JP6448187 U JP 6448187U JP 6448187 U JP6448187 U JP 6448187U JP H0321831 Y2 JPH0321831 Y2 JP H0321831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
lower shaft
shaft
cam
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6448187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163294U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6448187U priority Critical patent/JPH0321831Y2/ja
Publication of JPS63163294U publication Critical patent/JPS63163294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0321831Y2 publication Critical patent/JPH0321831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、溶接、切削、その他の加工時に、
加工物を固定するためのクランプ装置に関するも
のである。
(従来の技術) クランプ装置、例えば溶接用のクランプ装置で
は、ボルトなどを用いて、加工物を常に一定の押
さえ角度で、取付座に圧着して固定するように構
成されている。
(考案が解決しようとする問題点) したがつて、一定の押さえ角度で加工物を固定
するため、トーチの先端がクランプ装置の押さえ
部材に当たつてじやまになり、溶接作業がやりに
くい欠点があつた。
とくに、多数の部品が相接するロボツト装置の
組み立ての際、押さえ部材をトーチ先端から逃が
して加工物を固定することが困難なため、部品と
押さえ部材とが干渉したり、トーチと押さえ部材
とが干渉するなどの不具合があつた。
又、任意の押さえ角度で加工物を固定できない
ため、加工物の形状、大きさによつては、十分固
定できない欠点があつた。
さらに、クランプ装置をエヤシリンダなどで作
動させる手段がとられる場合、クランプ装置が溶
接位置の近くにあるため、溶接の火花でエヤホー
スに穴があくことがあつた。
(問題点を解決するための手段) そこでこの考案は、上記欠点を解決して、クラ
ンプ装置の押さえ部材が、任意の押さえ角度で加
工物を固定できるようにすることを目的とするも
ので、次のような構成を要旨とする。
即ち、 ジグなどの取付座に固定される取付台と、 取付台に回転自在に挿通された、カムを有する
下軸と、 下軸に回転手段により下軸を軸として、任意の
角度で取付台に固定されるアームと、 取付座に加工物を圧着する押さえ部材を有し、
アームに回転自在に挿通された上軸を軸として、
任意の角度で上軸に固定される支持金具と、 上軸に固着されて、カムにより固定、解放され
る固定杆 とからなるものである。
(作用) 加工物を設置したジグなどの取付座の、加工し
やすい位置に固定した取付台には、上軸を軸とし
てアームが任意の角度で固定できるので、支持金
具の押さえ部材が加工物を圧着できる高さ、即
ち、適当な角度でアームを固定できる。
又、支持金具も、上軸を軸として任意の角度で
上軸に固定できる。そこで、支持金具の押さえ部
材が加工物を圧着できるよう、締めつけ代を調整
して支持金具を適当な角度で固定できる。
上軸には固定杆が固着されているので、下軸を
回転させ、カムによつて固定杆即ち上軸を固定す
れば、支持金具即ち押さえ部材も固定されるの
で、加工物を圧着固定することができる。下軸を
逆回転すれば、上軸は解放される。
なお、プーリに接続したプユシユプルケーブル
によつて、上軸の固定、解放を遠隔操作できる。
(効果) アームは下軸を軸として、又、支持金具も上軸
を軸として、ともに全周回転できるので、工具な
どと干渉しない位置に加工物を固定できる。
又、カムの回転により加工物の固定、解放を行
うので、作業能率が向上する。
さらに、プユシユプルケーブルで遠隔操作すれ
ば、エヤホースが溶接の火花で損傷するおそれが
ない。
(実施例) 以下、溶接用クランプの図示実施例に基づいて
この考案を詳説する。
1は取付台で、下台1aと上台1bとからな
り、下台1aには、鉄板などに固定した溶接ジグ
の取付座41に、ボルトを用いて着脱自在に固定
するための雌ねじ2が設けられている。3は角度
調整用ボルトで、取付台1を後述のカラー7に任
意の角度で固定して、下台1aと上台1bとを連
結するものである。又、このカラー7を挟む下台
1aと上台1bとの内面には、円周上に多数の凹
凸4群が設けられている。
5は下軸で、一端部(第2図では左端部)は円
弧状に切り欠かれてカム6を形成する。下軸5の
中央部はカラー7に挿通されていて、下軸5はカ
ラー7内を回転自在である。8は凹凸群で、カラ
ー7外面円周上に設けられ、前記下台1aと上台
1bとに設けられた凹凸4群と嵌まり合つて摩擦
を大きくし、下軸5の滑りを止めるものである。
9はプーリであつて、下軸5の中央部よりの他
端部に固定されており、第6図に示すように、掛
回したプユシユプルケーブル51の止め金52を
係止する係止溝10が設けられている。11はハ
ンドルで、下軸5に着脱自在に取付けられ、側部
に突設したピン12を、プーリ9の外側部に設け
たピン孔へ嵌入して、下軸5を回転するようにな
つている。
13は一対のアームであつて、下端部を下軸の
カラー7の両端部に固着されている。
14は上軸であり、この上軸14は、前記一対
のアーム13上部の両外側に固着されたカラー1
5,16によつて回転自在に支持される。17は
アーム13間に於いて、上軸14の外面円周上に
設けられた凹凸群である。
18は支持金具で、割り溝19により上下に開
閉可能であつて、ボルト20により、アーム13
の間で上軸14に角度調節自在に固定される。2
1は前記凹凸17群に嵌まり合う凹溝群であり、支
持金具18の滑り止めとなるものである。
22は板状の押さえ部材で、長孔が長手方向
(第1図では左右方向)に貫設されていて、長手
方向の長孔を貫設された押さえ板23を介して、
ボルト24により位置調節自在に支持金具18に
固定される。押さえ部材22の形状は、加工物の
形状に応じて任意に形成できるものである。
25は固定杆で、上軸14の前記カム6側の端
部に固定されており、下端部には、このカム6に
掛合する回転自在なコロ26が取付けられてい
る。
なお、27,28はカラー7に突設したストツ
パ、29は下軸5に突設したピン、30はアーム
13下端部のコロ26上方に突設したピンであ
る。又、31は上軸14下方で固定杆25に突設
したピン、32はカラー15に突設したストツパ
である。
上記構成から、第3図のように、ジグなどの取
付座41に取付台1を固定し、アーム13を所望
の角度に傾斜させて、取付台1のボルト3を締め
つけたのち、押さえ部材22が加工物Wを押さえ
るよう、支持金具18の角度を調整して、ボルト
20により支持金具18が固定することができ
る。
次ぎに固定するときは、第4図のように下軸5
をハンドル11を時計回りに回転させると、カム
6により固定杆25は反時計回りに回転して、上
軸14、即ち押さえ部材22は固定される結果、
加工物Wも固定される。このとき、下軸のピン2
9はストツパ27に当接してカム6が回転しすぎ
るのを防止する。
なお、空荷のとき、即ち押さえ部材22が加工
物Wを圧着していないときには、固定杆25が反
時計回りに回転しすぎてふらつくが、ピン31が
ストツパ32に当接してこのふらつきを防止す
る。
逆に解放するときには、第5図のように、下軸
5を反時計回りに回転させる。このとき、ピン2
9がはじめコロ軸26′押し、次いでピンを押し
て固定杆25を時計回りに回転させて解放したの
ち、ピン29はストツパ28に当接して下軸5の
回転が停止する。
ここで、カム6を下軸5と別に設けることも可
能であるが、実施例のように、下軸5と一体に形
成すれば、固定力が大きくなり、解放時にも小さ
い力ですむ。
又、クランプ装置を遠隔操作するときには、図
外エヤシリンダ、ソレノイドなどに接続したプユ
シユプルケーブル51の先端に取付けた止め金5
2を、プーリ9の係止溝10へ係止して、エヤシ
リンダを作動させればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は一部欠截側面図であ
る。第3図は使用状態を示す正面図、第4図は固
定杆を固定したときの正面略図、第5図は固定杆
を解放したときの正面略図である。 又、第6図はプユシユプルケーブルを接続した
状態を示すプーリの一部欠截正面図である。 W……加工物、1……取付台、5……下軸、6
……カム、7……カラー、9……プーリ、13…
…アーム、14……下軸、18……支持金具、2
2……押さえ部材、25……固定杆、26……コ
ロ、41……取付座、51……プユシユプルケー
ブル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ジグなどの取付座に固定される取付台と、取
    付台に回転自在に挿通された、カムを有する下
    軸と、下軸の回転手段により下軸を軸として、
    任意の角度で取付台に固定されるアームと、取
    付座に加工物を圧着する押さえ部材を有し、ア
    ームに回転自在に挿通された上軸を軸として、
    任意の角度で上軸に固定される支持金具と、上
    軸に固着されて、カムにより固定、解放される
    固定杆とからなるクランプ装置。 (2) カムは、下軸と一体に形成されてなる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のクランプ装置。 (3) 回転手段は、プシユプルケーブルに連結され
    る、下軸に固定されたプーリである実用新案登
    録請求の範囲第1項又は第2項記載のクランプ
    装置。
JP6448187U 1986-11-14 1987-04-27 Expired JPH0321831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448187U JPH0321831Y2 (ja) 1986-11-14 1987-04-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17585786 1986-11-14
JP6448187U JPH0321831Y2 (ja) 1986-11-14 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163294U JPS63163294U (ja) 1988-10-25
JPH0321831Y2 true JPH0321831Y2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=33454940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6448187U Expired JPH0321831Y2 (ja) 1986-11-14 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321831Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163294U (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619447A (en) Clamping device
JPS58500362A (ja) 調整可能なジヨ−を有するソケツト
JPH0321831Y2 (ja)
US4669170A (en) Method of making a clamping device
US4729269A (en) Powered pipe wrench
US4352489A (en) Small compact lightweight portable vise suitable for use by model makers and hobbyists
EP1064219A1 (en) Articulating workpiece transfer apparatus
US6305251B1 (en) Universal wrench
JPH0549207U (ja) 旋盤用チャック
CA1267166A (en) Clamping device
JPH077804U (ja) フィンガーチャック用ジョウ
CA1136168A (en) Means for supporting a workpiece during moderate working operations
JPS6323851Y2 (ja)
JPH02284795A (ja) パイプクランプ装置
JPH0242337Y2 (ja)
JPH0435074Y2 (ja)
JPS5912140Y2 (ja) パイプ溶接治具
JP3008260U (ja) 作業台の工作物取付具
JP2542102Y2 (ja) 印刷機の版万力装置
JPS6035588Y2 (ja) パイプレンチ
JPH0810514Y2 (ja) バイスの口金構造
JP2516011Y2 (ja) 固定具
JPH0423208U (ja)
JPH0724562U (ja) 吊りボルトなどの螺子杆回動具
JPS5832512Y2 (ja) 外囲体位置決め保持工具