JPH032176A - 異性体分離法 - Google Patents

異性体分離法

Info

Publication number
JPH032176A
JPH032176A JP13802789A JP13802789A JPH032176A JP H032176 A JPH032176 A JP H032176A JP 13802789 A JP13802789 A JP 13802789A JP 13802789 A JP13802789 A JP 13802789A JP H032176 A JPH032176 A JP H032176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxirane
trans
solvent
cyclic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13802789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669556B2 (ja
Inventor
Fumio Toda
芙三夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1138027A priority Critical patent/JP2669556B2/ja
Publication of JPH032176A publication Critical patent/JPH032176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669556B2 publication Critical patent/JP2669556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオキシラン誘導体の立体異性体の分離に関する
ものであり、本発明の異性体分離方法は医薬を中心とす
るファインケミストリーの分野で利用することができる
〔従来の技術及びその課題〕
オキシラン誘導体は、多種の反応によって容易に合成で
き、また反応性に富むことから、合成中間体として工業
的に重要な位置を占める。
このオキシラン誘導体を通常の方法で化学合成した場合
には、これが不斉中心を持つ場合には、光学異性体のl
:1比での混合物であるいわゆるラセミ体となり、また
複数の置換基を有するオキシラン環を有する場合には、
それらの置換基がシスあるいはトランスである幾何異性
体を生じることもある。従って、これら幾何異性体を分
離精製し、あるいは光学異性体の混合物を光学分割して
光学活性体とする技術は、工業的に極めて重要である。
なかでも光学異性体については、その分離が特に困難で
あるが、近年医薬品等の分野において光学異性体間で著
しく生理活性が異なる事例が見出され、一方の光学異性
体含量の大きい、いわゆる光学活性体の製造技術が重要
視されている。
例えばこの光学活性オキシラン誘導体の入手という点か
ら見ると、以下の状況がある。−船釣なオキシラン誘導
体の合成という観点からは、炭素、炭素二重結合のエポ
キシ化反応が直接的で、工業的にすぐれた方法である。
しかし、これをエナンチオ選択的に行ない、光学活性体
を得るためには、シャープレスエポキシ化と呼ばれる、
ある限られた基質に応用できる手法(これとても必らず
しも常に満足すべき光学純度を与えるものではないが)
が知られるにとどまる。
従って、Ii類や、乳酸、アミノ酸などの、天然に得ら
れる光学活性化合物から、煩雑な多段階の化学変換によ
って調製することが多い。この他、生化学的な手法もあ
るが、応用範囲や到達できる光学純度、簡便さに問題が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはオキシラン誘導体の立体異性体を分離する
ことの重要性を考え、鋭意検討を行なった結果、tra
ns−1+ 2−二置換環状化合物とのタラスレート化
合物形成を利用することにより、上記立体異性体の分離
が効果的に達成されることを見出し、本発明に到達した
。即ち本発明は、オキシラン誘導体の立体異性体の混合
物をtrans−1+ 2−二置換環状化合物を用いて
分離する方法に関する。
本発明にいうオキシラン誘導体とは次の(I)式に示す
オキシランに1個乃至4個の置換基を有するものであり
、 Δ   (1) 本発明の方法において、適当なtrans−1+2−二
置換環状化合物とタラスレート化合物を形成するもので
あれば、いかなるものであっても良い。工業的に重要な
化合物を例示するなら、次式で表されるものがある。
式 %式% CHs、CJs等のアルキル基)芳香族基を表す〕 で表される化合物等は、光学異性体の分離に特に関心が
持たれている。
式 %式% で表される化合物は、光学異性体に加え、幾何異性体の
分離にも意味がある。
で表される化合物も合成上有用なものである。
本発明にいうtrans−L2−二置換環状化合物とは
、次の(II)式で示される。
式中の環状構造は、原子数3乃至7個より成るものであ
り、2個の炭素以外の構成原子は何であっても良い。ま
た該環状構造の形成に直接的にはあずからない置換基を
環上に有しても良い。
式(n)中のRは、炭素数30以下より成る原子団であ
り、ヘテロ原子を含んでも良い。
本発明に使用するtrans−1+ 2−二置換環状化
合物は、(II)式の構造を有し、分離対象となるオキ
シラン誘導体とクラスレート化合物を形成するものであ
れば、いかなるものであっても良い。但し、クラスレー
ト化合物の作り易さはその化学構造に大きく依存し、好
ましくはR中、あるいは環上に、更に剛直な環状原子団
を含むものである。また、R中には、更に、オキシラン
環と相互作用するための極性基を含むことが望ましい。
分離の対象が光学異性体である場合には、言うまでもな
く、該trans−1+ 2−二置換環状化合物は光学
活性体でなければならない。光学活性な該化合物は、い
かなる方法で得ても良いが、酒石酸から誘導するのが、
その容易さと、原料の入手し易さにおいて、すぐれた方
法である(例えば実施例中で用いられている化合物毘は
酒石酸より導かれるものである。) 本発明の方法におけるタラスレート化合物の製造にはい
かなる方法を用いても良い。最も一般的な方法は分離対
象となる化合物と、該環状化合物の適当量を溶媒に溶解
し、温度変化、溶媒蒸発、あるいは貧溶媒の添加などに
よってタラスレート化合物を析出させる。あるいは分離
対象となる混合物自体を溶媒として用いることもできる
。また両者が固体であっても、単に混合によってクラス
レート化合物を生成する場合もある。このようにして得
られた固体が、出発物質とは異なった物理的性状(融点
や結晶形など)を示し、両出発物質を含むものであれば
、タラスレート化合物を形成していることがわかる。該
タラスレート化合物から、分離対象とする化合物を回収
する方法はいかなるものであっても良いが、最も簡便な
のは、減圧蒸留によって、沸点の低い成分のみを別の容
器に分離することである。こうした操作によって、目的
とするオキシラン誘導体の中の特定の異性体の含量を高
めることができる。また、純度をより高めたい場合には
、タラスレート化合物の段階で再結晶するのが良い方法
であるが、回収後に再結晶操作を適用できる場合もある
またクラスレート化合物の形成によって、不要な異性体
を除去することも可能である。
〔作用〕
本発明の方法が、オキシラン誘導体の異性体分離に適し
ている理由は明らかでないが、本発明のtrans−1
+ 2−二置換環状化合物が、オキシラン環と相互作用
し易い大きさと極性を持っており、タラスレート化合物
を形成し易いものと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明の方法に用いるtrans−1+ 2−二置換環
状化合物は、例えば酒石酸などから簡単に導くことがで
き、また繰り返し利用することができる。従って本発明
は工業的に有用なオキシラン誘導体を高い純度で多量に
供給することを可能とするものである。
〔実施例] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明がこれらに限定されるものでないことは言うまでも
ない。
実施例1 本実施例中で用いたtrans−二置換環状化合物は下
式の構造を有し、酒石酸より誘導した光学活性体である
と、ベンゼン4@!、石油エーテル1.5mfの混合溶
媒中で結晶化させると3.81 gの結晶が析出し、こ
れを減圧上蒸留すると(=)一体スチレンオキシドが0
.67g (収率14%)〔α〕6°−41.5゜(c
 3.6mベンゼン)で得られた(収率14%)。
同様にして得られた他のエポキシドに関する結果を下表
に示す。
(R,R−(−)一体)   (R,R−(−)一体)
化合物話10.23 g (0,02mol)とスチレ
ンオキシド4.85 g (0,04mol)をベンゼ
ン9−1石油エーテル1−に加熱溶解し、室温に12時
間放置すると几とスチレンオキシドの1:1タラスレ一
ト化合物が結晶として10.07 g析出した。これを
ベンゼン13m7で1回再結晶を行い、析出した結晶を
減圧上蒸留(200°C)すると(−)一体スチレンオ
キシドが0.93g ((α) A” −34,0゜(
c 0.25mベンゼン))得られた。この留出物0.
93g (0,0078mol)を再びlb 3.47
 g (0,0069mol)実施例2 P 化合物2a 1.OQ g  (6,9mmol)ζl
b (R,R)(=)一体3.51 g  (6,9n
uwol)をベンゼン4.5 m7に溶解、石油エーテ
ルll117を加え室温に3時間放置すると、ハと旦の
1:2のタラスレート化合物2.25gが析出した。こ
れを20mm11gの減圧下200°Cに加熱すると、
ハ 0.16g (16%)を得た。このものの旋光度
〔α〕A9は+25.9’  (クロロホルム中0.4
4モル濃度)であり、キラルシフト試薬E(hfc)s
を用いたNMI’l測定より求められた光学純度は96
%e、e、であった。一方、結晶を得た母液を蒸発乾固
し、同様に減圧下、加熱すると2a O,7g (70
%)を得た。このものの旋光度〔α〕!l′は−4,0
° (クロロホルム中0.504モル)であり、NMR
測定より求めた光学純度は20%e、e、であった。
同様にして得た結果を下表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オキシラン誘導体の立体異性体の混合物を、trans
    −1,2−二置換環状化合物を用いて分離することを特
    徴とする異性体分離法。
JP1138027A 1989-05-31 1989-05-31 異性体分離法 Expired - Lifetime JP2669556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138027A JP2669556B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 異性体分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138027A JP2669556B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 異性体分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032176A true JPH032176A (ja) 1991-01-08
JP2669556B2 JP2669556B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15212337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138027A Expired - Lifetime JP2669556B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 異性体分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669556B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475435A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Ube Industries Optical resolution

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475435A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Ube Industries Optical resolution

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669556B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2930284T3 (es) Método para preparar un compuesto de fenilalanina
JPH032176A (ja) 異性体分離法
US5334776A (en) Compound and separating agent
JPS6152812B2 (ja)
US4661625A (en) Synthesis and purification of d-propoxyphene hydrochloride
US4322548A (en) Resolution of racemic mandelic acid
JPH0720917B2 (ja) 含窒素ペルフルオロカルボン酸の光学活性体及びその製造方法
JP3012370B2 (ja) 異性体分離法
JPH0710822A (ja) アミノ酸エステルの光学異性体分離法
JPH05506008A (ja) ホモキラルなアミンの製造方法、該アミンを製造するための中間体の製造方法及び該方法に従って製造された中間体
JP2831776B2 (ja) 異性体分離法
US6303796B1 (en) β-diketone compounds β-diketone compounds coordinated to metal, method of organic synthesis with these, and catalyst
JPH0680605A (ja) 光学異性体の分離方法
JP3130396B2 (ja) 光学異性体分離法
JPS6335540A (ja) 第一菊酸の光学分割法
JP2021161097A (ja) テネリグリプチンの新規結晶形及びその製造方法
JP2022074008A (ja) トレプロスチニル一水和物結晶およびその製造方法
JPH035379B2 (ja)
JP3210683B2 (ja) 異性体分離法
CN118475589A (zh) 一种神经激肽-1拮抗剂前药化合物的晶型
JPH0813793B2 (ja) 酒石酸アミド誘導体
SU795473A3 (ru) Способ получени -замещенных -2-/2-фуРилэТил/-АМиНОВ илииХ СОлЕй
JPH0881408A (ja) ベルベノン誘導体の光学異性体分離法
JPS61129144A (ja) m−クレゾ−ルの分離法
JPH06271512A (ja) 光学活性トランス−1,2−ジアミノ−4−シクロヘキセンの製造方法