JPH03217568A - プッシュプル錠 - Google Patents

プッシュプル錠

Info

Publication number
JPH03217568A
JPH03217568A JP2011721A JP1172190A JPH03217568A JP H03217568 A JPH03217568 A JP H03217568A JP 2011721 A JP2011721 A JP 2011721A JP 1172190 A JP1172190 A JP 1172190A JP H03217568 A JPH03217568 A JP H03217568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
push
lock
door
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105017B2 (ja
Inventor
Chiyokichi Nagasawa
長沢 千代吉
Koichi Takahashi
孝一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagasawa Manufacturing Co Ltd filed Critical Nagasawa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011721A priority Critical patent/JPH06105017B2/ja
Publication of JPH03217568A publication Critical patent/JPH03217568A/ja
Publication of JPH06105017B2 publication Critical patent/JPH06105017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構成の簡潔化と合理化並びに小型軽量化を図れ
るようにしたプッシュブル錠に関する。
(従来の技術) この種の錠は、両手がふさがっている場合でも、ハンド
ルの押し引き操作で簡単にドアを開閉できることで重用
されている。
(5) 例えば、従来のこの種の錠は、上記ハンドルをドアの内
外表面に横向きに配置し、ハンドル操作時にその基端部
に生ずる変位をリンクの上下動または回転運動に変換し
て、ラッチをフリー状態にさせるようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この従来のプッシュブル錠では、ハンドルを横
向きに配置しているため、ハンドルの握持状態とその押
し引き操作とが整合せず、概して操作性が悪いうえに、
リンクの上下動または回転運動を伴うために、その作動
スペースの確保と構造の複雑化を招いて、この種錠前の
大型重量化と複雑化を助長するという問題があった。
本発明はこのような問題を解決し、操作性を向上すると
ともに、小型軽量化と構成の簡潔化並びに合理化を図れ
るようにしたプッシュブル錠を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) このため、本発明のプッシュプル錠は、ドアの内外に設
置する押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部
に設けてラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一
対のハンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えた
プッシュブル錠において、上記錠本体内部にスライドフ
レームを萌後に移動可能に設け、該フレームの前端部に
ラッチを回動可能に支持するとともに、上記ハンドルを
上下方向に設置し、該ハンドルの基端部に、該基端部と
係合可能な係合片を上下方向八回動可能に支持し、該係
合片の近接位置に、一端が係合片と係合可能な連結片を
上記ラッチの移動域と同高面上で、ラッチの移動方向と
同方向へ移動可能に支持し、かつ上記連結片の他端を上
記スライドフレームの後端部に係合可能に配設して、ハ
ンドルの操作性を向上するとともに、構成の簡潔化と小
型軽量化を図るようにしたことを特徴としている。
また、本発明のプッシュブル錠は、ドアの内外に設置す
る押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設
けてラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対の
ハンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッ
シュブル錠において、上記錠本体内部にスライドフレー
ムをij後に移動可能に設け、該フレームの前端部に、
傾斜溝と該溝の後端部に延設した係止溝とからなる略へ
字形状のガイド溝を形成し、該満にラッチを回動可能に
支持するガイドピンを移動可能に収容し、常時はガイド
ピンを上記係止溝に係合させてラッチの作動を拘束し、
かつラッチの後退時にはガイドピンと係止溝の係合を解
除して、上紀ラッチの拘束を解除させ、錠本体の構成の
簡潔化とその小型軽量化を図るようにしたことを特徴と
している。
更に本発明のプッシュブル錠は、ドアの内外に設置する
押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設け
てラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対のハ
ンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッシ
ュブル錠において、上記八ンドルを上下方向に設置し、
この一方のハンドルの基端部に、該基端部と係合可能な
係合片を上下方向へ回動可能に支持し、該係合片の一端
に係止片を設ける一方、上記係合片の近接位置にサムタ
ーン軸を回動可能に設け、該軸にカムを同動可能に装着
するとともに、該カムに係合可能なストツバプレートを
上下動可能に設け、該ブレトにピンを同動可能に装着し
、該ピンの端部を前記係止片の回動域に出没可能に設け
、上記ピンと係止片を係合可能に配設して、サムターン
軸を介し確実に施錠できるようにしたことを特徴として
いる。
本発明の別のプッシュブル錠は、ドアの内外に設置する
押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設け
てラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対のハ
ンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッシ
ュブル錠において、上記ハンドルを上下方向に設置し、
この一方のハンドルの基端部に、該基端部と係合可能な
係合片を上下方向へ回動可能に支持し、該係合片の一端
に係止片を設ける一方、上記係合片の近接位置に室内側
に設けたサムターン軸と同動可能なキープラグを設け、
該軸にカムを同動可能に装着するとともに、該カムに係
合可能なストッパプレートを上下動可能に設け、該プレ
ートに設けた係合突片を前記係十片の回動域に出没可能
に設け、上記係合突片と係止片を係合可能に配設して、
サムタン軸と連動させて内外の施錠を同時かつ確実に実
行させるようにしたことを特徴としている。
一方、本発明のプッシュブル錠は、ドアの内外に配置し
た一対のハンドルと係合片、連結片とストツバプレート
とを互いに同一に構成して、これら部品の共用化を図る
とともに、それらの製作と管理を合理的かつ容易に行な
うようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第1
図乃至第26図において1は自由端部を縦框2と対向配
置させた外開き型のドアで、その側端面の適所に凹部3
が形成され、その内部に錠取付穴4が吊元方向へ形成さ
れていて、該穴4に連通ずるハンドル取付穴5が、ドア
1の両側面に開口されている。
上記錠取付穴4には、いわゆるチューブラ型の錠本体6
が収容され、該本体6と一体のフロント板7が、ビス8
を介して凹部3に取付けられている。上記錠本体6は錠
ケース9と錠カバー10で構成され、これらは錠ケース
9に突設したピンll,12を、錠カバー10に形成し
たピン孔(図示略)に挿入後、これをカシメることで連
結されている。
上記錠ケース9は細長の凹所13を有し、その側壁に矩
形の長几14が形成され、該孔l4の開口縁部にバネ受
15と、貫通穴l6を形成した凸部17が突設されてい
る。また、錠ケース9の一端には前記のフロント板7が
一体に設けられ、該板7に一対のビス孔I8と、後述の
ラッチが出入する舌片l9を突設した矩形の開口窓2o
が形成されている。
上記凹所13には、鋼板を細長の矩形に屈曲したスライ
ドフレーム2lが摺動可能に収容され、該フレーム2l
の後端部に、錠ケース9と一体のストツパ22に当接可
能な係止部23が設けられまた上記フレーム2lの前端
部にはバネ受24が突設されていて、該バネ受24と前
記バネ受15との間にラッチバネ25が介挿され、上記
フレーム2lをOii方へ付勢させている。
また、上記フレーム21の前端部両側には、略逆へ字形
状のガイド溝26が形成され、該満26は傾斜満26a
と、該満26aの後端部から後方へ延びる短小な係止溝
26bとからなり、該満26に、ラッヂ27の後端部に
回動自在に挿入されたガイドピン28が移動可能に収容
されている。
上記ラッチ27は前部に合成樹脂製のラッチショック2
9を固定し、施錠時には前方へ突出して、縦框2の適所
に取付りた受座30の係合穴31を貫通し、その内側に
配設された箱形のトロヨケ32内へ突出可能にされてい
る。図中、33はトロヨケ31に形成されたビス孔で、
ビス34をねじ込み可能にしている。
一方、+’+ii記錠カバーioには貫通穴16と同径
の透孔35と、長孔14と同形で互いに連通する長孔3
6が形成され、該孔36の前端部開口縁と、該孔36内
に位置する係止部23とで区画する空スペース37内に
、その内外方向からインナーハンドル38とアウターハ
ンドル39に夫々設けた連結片40.41が挿入されて
いる。
上記ハンドル38.39は同形に構成され、またそれら
の構成部品も後述のように実質的に同一に構成されてい
て、その共用化ないしは合理化が図られている。このう
ち、インナーハンドル38は押し操作型でドア1の内側
に配設され、またアウターハンドル39は引き操作型で
ドアlの外側に配設されている。
上記インナーハンドル38の基端部は、ハンドル取付座
42に形成したハンドル取付穴43に挿入され、かつ上
記穴43の開口縁部に突設した一対のブラケット44間
に、ピン45を介して回動可能に連結されていて、その
回動角度を上記取付穴43の上下内周面で規制され、常
時は後述するスプリングによって下方への回動力を付勢
されている。
上記ハンドル取付座42の内側には、ハンドル取付穴4
3に連通する深底の凹室46と、該室46に連通する浅
底の凹部47と、該凹部47の直下に位置する凹満48
がy[a成され、その内側端面にカバープレート49が
ビス50を介して取付けられている。
上記プレート49の上部には複数の長孔5lが形成され
、また下部には透孔52が形成されていて、これら各長
孔5lの上下側開口縁に、張出片53,54.55が内
外方向へ突設され、このうち張出片53.54の間に連
結片40の基端部が収容され、その自由端部がそれらの
内側へ突出している。
上紀連結片40の基端部は、端部側へ拡径する略三角形
状に形成され、その中央に透孔56が形成され、端縁に
は二つの係合突部57,58が突設されており、また張
出片53,54.55の中央には通孔59が形成されて
いて、これら通孔59と透孔56にピン60が挿通され
て、連結片40を回動可能に軸支している。
上記張出片53.55の両端部には、支持片6l,62
が上方または下方へ突設され、それらに同径の透孔63
,64が形成されていて、このうち下側の透孔64,6
4にピン65が挿入され、該ピン65に係合片66が回
動可能に支持されている。
上記係合片66は、ピン65を挿通可能な透孔67を有
する一対の支持片68と、前記ピン60の上端部と係合
可能な係止片69を有し、常時は捩りバネ70.70を
介して下方への回動力を付勢され、インナーハンドル3
8の基端部と係合して、該ハンドル38に下方への回動
力を付勢させている。
一方、前記凹満48の中央には、サムターン摘み7lと
一体のプラグ挿入孔72を形成したサムターン軸73が
、板バネ(図示略)を介して90゜毎にスナップ回動可
能に取付けられ、該軸73にカム74が止め輪75を介
して同動可能に装着されており、該カム74にストツバ
プレート76が係合可能に配設されている。
上記ストッパプレート76は、カム74と係脱可能な異
形の係合穴77と、該穴77の直上に形成したピン60
の頭部60aを収容可能な嵌合孔78を有し、該孔78
の上方開口部に、ピン60を挿入可能な一対の係合突片
79が突設され、これら突片79の下端縁に上記頭部6
0aを係合させている。
図中、80.80はカバープレート49の下部に突設し
たスライドガイドで、ストッパプレート76の上下動を
誘導可能にしており、81.8283は上記プレート4
9およびハンドル取付座42に形成したビス孔、84は
上記取付座42の内側端面に突設したパイプネジで、内
面に雌ネジが形成され、該ネジ84にアウターハンドル
39の外側から、ビス85がねじ込まれている。
この他、86.87は錠ケース9の後端部とカバープレ
ート49の両端に形成した半円状の凹孔で、それらにバ
イブネジ84と、後述するアウタハンドル39例のパイ
ブネジが係合している。
方、アウターハンドル39例の構成は、前述したインナ
ーハンドル38側と実質的に同一で、後述のように連結
片4lの枢着手段として、ピン60の代わりにピン88
を用い、またサムターンの代わりに、キーブラグ89を
新たに要するだけで、その他の構成部品はインナーハン
ドル38側と共通に構成されている。このため、図中、
対応する構成部分には同一の符合を用いている。
また、その組み付け方法も連結片41をピン60の代わ
りに、張出片に固定したピン88で枢着し、また連結片
4lと係合片の組み付け位置が若干相違し、更にキープ
ラグ89の組み付けを伴なうだけで、その他の組み付け
方法はインナーハンドル38側と同様である。
すなわち、カバープレート49の各張出片5354.5
5に形成した通孔59には、短小なピン88が圧人によ
って固定され、該ピン88に連結片4lの基端部が、張
出片54.55の間で回動可能に枢着されている。
また、カバープレート49の片面に突設した支持片61
.62のうち、上側の支持片6lに形成した透孔63に
はピン65が回動可能に挿入され、該ピン65に係合片
66が透孔67を介して、回動可能に枢着されている。
上記係合片66は係止片69を下側に位置付けて取付け
られ、支持片68.68の間に配設した捩りバネ70を
介して、上向きの回動力を付勢されていて、常時はアウ
ターハンドル39の基端部と係合し、該ハンドル39に
上向きの回動力を付勢している。
上記キーブラグ89は凹満48の中央に回転自在に取付
けられ、その角形周面の基部にはカム74が同動可能に
装着されていて、その先端部を前記プラグ挿入孔72に
嵌合しており、この他端にプラグヘッド90を一体に構
成している。
なお、この実施例では外開き型のドア1のために、イン
ナーハンドル38として押し操作型を、アウターハンド
ル39として引き操作型のものをそれぞれ用いているが
、内開き型のドアlに対しては、ドアlの外側に押し操
作型のハンドルを使用し、内側に引き操作梨のハンドル
を用いればよく、この場合には史にラッチ27の向きを
第3図の状態から反転させ、室内側のハンドル取付座に
サムターン摘み71を取付けるとともに、室外側のハン
ドル取付座にキーブラグ89の取付けを要する。
また、図示の実施例では吊元が右側のドアIに適用して
いるが、吊元が左側のドアlに対しては、錠本体6を第
3図の状態からiii後を反転させるとともに、インナ
ーハンドル38とアウターハンドル39を、それらのア
センブリと共に上下位置を反転させて取付ければよい。
(作 用) このように構成したプッシュブル錠は、インナーハンド
ル38側とアウターハンドル39例の構成部品の大半が
再通しているから、それらの製作と管理が合理化され、
生産性の向上とコストの低減を図れるとともに、それら
の組付け方法も大半が共通しているから、同一の設備や
工具を用いて合理的に組付けられる。
こうして、インナーハンドル38側とアウターハンドル
39例の各アセンブリを組付け後、これらをドア1に取
付ける場合は、該ドアIの開閉形式と吊元を確認し、つ
まりドアlが内開きか外開きかの確認と、右吊りか左吊
りかの確認をし、それらに応じて使用ハンドルと取付け
位置を決定する。
実施例の場合は、ドア1が外開きで右吊りであるから、
室内側のインナーハンドル38に押し操作型のハンドル
が使用され、室外側のアウターハンドル39に引き操作
型のハンドルが使用され、かつ押し操作側のハンドル取
付座42にサムタン摘み71を装備し、引き操作側のハ
ンドル取付座42にキーブラグ89を装備したものが使
用される。この場合、上記サムターン摘み7lやキプラ
グ89は、ドア1の使用状態に応じて適時組み付け可能
である。
こうして各種の取付け部品を用意したところでドアlの
端部に凹部3と錠取付穴4、およびハンドル取付穴5を
形成し、一方、縦框2の対応位置にトロヨケ収容穴(図
示略)を形成して、該穴にトロヨケ32を収容し、該ト
ロヨケ32の外側に受座30を重合して、これらをビス
34を介して一緒に固定する。この場合、上記錠取付穴
4はチューブラ型の錠本体6を収容するため、従来の箱
錠収容用のものに比べて、小形でこれを容易に穴明けで
き、この種の取付けを容易に行なえる。
そして、上記錠取付穴4に錠本体6を収容し、これをビ
ス8で固定するとともに、ドア1の内側からハンドル取
付穴5を介して、インナードアアセンブリのバイブネジ
84と連結片40を、前記取付け後の錠本体6の貫通穴
35と空スペース37に挿入する。
また、ドアlの外側からハンドル取付穴5を介して、ア
ウタードアアセンブリのパイプネジ84と連結片41を
、上記錠本体6の凹孔86と空スペース37に挿入し、
かつキーブラグ89をプラグ挿入穴72に差し込んだと
ころで、各ハンドル取付座42の外側からビス85をパ
イブネジ8484にねじ込み、これを緊締して両アセン
ブリを固定する。
こうしてドアlの内外面に取付けられたハンドル38.
39は、第1図および第2図のように垂直上向きに取付
けられているから、これらが横向きに取付けられている
従来のものに比べて、煩雑な印象がなく取付けの外観が
向上する。
このようなプッシュブル錠は、ドアlの閉鎖時には、ラ
ッチ27が受座30の係合穴31からトロヨケ32内に
突出し、またガイドピン28が第6図のように、係上溝
26bの屈曲端部に位置していて、ラッチ27の突出姿
勢を拘束している。
そして、このような場合に室内側の錠前では、サムター
ン軸73に装着したカム74が第11図のように転倒し
ていて、ストッパプレート76が通常の最下位置に置か
れ、該プレート76の嵌合穴78に係合したピンが、そ
の頭部60aを介して最下位置に保持され、かつその上
端部が第9図のように係止片69の回動域の下方に位置
している。
したかって、係合片66はピン65を中心にドア1方向
へ回動可能に置かれ、また該片66は捩りバネ70.7
0の復元力を受けて、ピン65を中心にドアIと反対方
向へ付勢され、その付勢力をインナーハンドル38の基
端部に作用させて、該ハンドル38をピン45を中心に
ドア1と反対方向へ付勢させている。
更に、張出片54上には連結片40の基端部がピン60
に回動可能に枢着され、常時はその軸線が空スペース3
7方向の斜め前方に向けられて、基端部に突設した一方
の係合突部57が、第10図のように係合片66の内面
と緩慢に接触している。
一方、室外側の錠前では、キープラグ89に装着したカ
ム74が第16図のように転倒していてストッパプレー
ト76が通常の最下位置に置かれ、その係合突片79が
同様に最下位置に置かれて、その上端部が第14図およ
び第16図のように、係止片69の回動域の下方に位置
している。
したがって、係合片66はピン65を中心にドア1方向
へ回動可能に置かれ、また該片66は捩りバネ70.7
0の復元力を受けて、ピン65を中心に上向きの回動力
を付勢され、その付勢力ををアウターハンドル39の基
端部に作用させて、該ハンドル38に上向きの回動力を
付勢させている。
更に、張出片55上には連結片4lの基端部がピン88
に回動可能に枢着され、常時はその軸線が空スペース3
7方向の斜め前方に向けられて、基端部に突設した一方
の係合突部58が、第15図のように係合片66の内面
と緩慢に接触している。
このような状況の下で、例えば室内側からドア1を開放
する場合は、インナーハンドル38の上部に手を当て、
或いは該ハンドル38に腕を掛けて、これを捩りバネ7
0の復元力に抗してドア1側へ押すと、第17図のよう
にハンドル38の基端上部が、ハンドル取付穴43の内
側へ進入して、係合片66の上部と係合し、これをドア
1方向へ押圧する。
この場合、上記ハンドル操作はハンドル38に対する接
触や腕掛け姿勢が自然で、その操作方向と整合するから
、従来のようにハンドルが横向きに配置されているもの
に比べて、力を自然かつ合理的に加えられ、操作性が向
上する。
どうして、上述のように係合片66が押圧されると、該
片66がピン65を中心に第9図上時計方向へ回動し、
その内面が連結片40側へ変位して、緩慢に係合してい
た係合突部57に対する係合力を強める。この結果、連
結片40がピン60を中心に第10図上時計方向へ押し
回され、他方の係合突部58が係合片66の内面と係合
したところで、その回動を停止する。第18図はこの場
合の停止状況を示している。
そして、連結片40の一端が上記のように変位すること
で、つまり連結片40の一端がラッチ27と離反して後
方へ移動することで、連結片40の一端が錠本体9に収
容したスライドフレーム2Iの係止部23と係合し、該
フレーム2Iをラッチバネ25の復元力に抗して後方へ
引き動かす。
こうしてスライドフレーム21が後退し始め、これが係
止溝26bの長さ分移動すると、ガイドピン28が係止
溝26bから相対的に離間し、傾斜溝26aの後端部へ
移動して、ラッチ27の拘束を解除する。
したがって、この後ト゛ア1が徐々に押し開かれラッチ
27の先端部が受座30の係合穴3lの口縁部と係合し
始めると、ラッチ27がガイドピン28を中心にドアl
の回動方向と反対方向へ押し回され、かつその際ガイド
ピン28が傾斜溝268に沿って前方へ移動して、ラッ
チ27の回動を増進する。
ラッチ27はこの後、更に後退しながら回動して係合穴
3lから錠ケース9内に引き込まれ、スライドフレーム
2lの係止部23が、第19図および第20図のように
ストツパ22に当接したところで、それらの作動を停止
し、ドア1が開放される。
一方、室外側からドアlを開放する場合は、アウターハ
ンドル39の上部を保持し、或いは該ハンドル39の内
側に腕を掛けて、これを捩りバネ70の復元力に抗して
手前に引くと、第21図のようにハンドル39の基端下
部が、ハンドル取付穴43の内側へ進入して、係合片6
6の下部と係合し.これをドア1方向へ押圧する。
この場合、ハンドル39の保持または腕掛け姿勢が自然
で、その操作方向と整合するから、従来のようにハンド
ルが横向きに醐置されているものに比べて、力を自然か
つ合理的に加えられ、操作性が向上する。
こうして、ナ述のように係合片66が押圧されると、該
片66がピン65を中心に第14図上反時計方向へ回動
し、その下半部内面が連結片41側へ変位して、緩慢に
係合していた係合突部58に対する係合力を強める。こ
の結果、連結片4lがピン88を中心に第15図上反時
計方向へ押し回され、他方の係合突部57が係合片66
の内面と係合したところで、その回動を停止する。第2
2図はこの場合の停止状況を示している。
そして、連結片4lの一端が上記のように変位すること
で、つまり連結片4lの一端がラッチ27と離反して後
方へ移動することで、連結片4lの一端が錠本体9に収
容したスライドフレーム21の係止部23と係合し、該
フレーム21をラッチバネ25の復元力に抗して後方へ
引き動かす。
ラッチ27はこの後、前述と同様に拘束を解除され、更
に後退しながら回動して錠ケース9内に引き込まれ、ス
ライドフレーム2lの係止部23がストツパ22に当接
したところで、それらの作動を停止し、ドア1が開放さ
れる。
このように本発明では、ハンドル38.39の変位を係
合片66と連結片40.41によって、ラッチ27の移
動方向と同方向の変位に変換しており、しかも連結片4
0.41は、空スペース37の移動域と同高面を移動す
るから、従来のようにハンドルの変位を伝達するリンク
が上下動または回転するものに比べて、変位伝達機構が
簡潔でこれに要する部品点数の低減と当該スペースの節
減を図れ、錠本体6の小型軽量化を図れる。
次にドアlの閉鎖後プッシュブル錠を施錠する場合は、
室内側のハンドル取付座42に設けたサムターン摘み7
lを、第11図の解錠状態から反時計方向へ90゜回動
操作する。
このようにすると、サムターン軸73に装着したカム7
4が第11図のように起立して、該カム74と係合する
ストッパプレート76を押し上げこれに嵌合孔78に係
合したピン60が同動して、その上端部が係止片69の
回動域内に位置付けられる。このため、係止片69にピ
ン60が係合し、係合片66と共にインナーハンドル3
8の回動が不能になって、施錠状態を形成する。
一方、上記のようにサムターン軸73が回動すると、プ
ラグ挿入孔72に嵌合したキーブラグ89が上記軸73
と同動して、第26図のように起立回動し、該カム74
と係合するストツバプレート76が同様に押し上げられ
て、その係合突片79が係止片69の回動域内に位置付
けられる。
したがって、係止片69に係合突片79が係合し、係合
片66と共にアウターハンドル39の回動が不能になっ
て、内外共に施錠状態を形成する(発明の効果) 本発明のプッシュブル錠は以上のように、ドアの内外に
設置する押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内
部に設けてラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記
一対のハンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備え
たプッシュブル錠において、上記錠本体内部にスライド
フレームを前後に移動可能に設け、該フレームの萌端部
にラッチを回動可能に支持するとともに、上記ハンドル
を上下方向に設置したから、ハンドルを横向きに設置す
る従来のものに比べて、ハンドルの操作状態と操作方向
が整合し、自然かつ合理的な操作が促されて、操作性が
向上する効果がある。
しかも、上記ハンドルの基端部に、該基端部と係合可能
な係合片を上下方向八回動可能に支持し、該係合片の近
接位置に、一端が係合片と係合可能な連結片を上記ラッ
チの移動域と同高面上で、ラッチの移動方向と同方向へ
移動可能に支持し、かつ上記連結片の他端を上記スライ
ドフレームの後端部に係合可能に配設したから、従来の
ようにハンドルの変位を伝えるリンクが上下動したり、
回転するものに比べて、構成が簡潔になり、部品点数の
低減と当該スペースの節減を図れて、その小型軽量化を
促せる効果がある。
また、本発明のプッシュプル錠は、ドアの内外に設置す
る押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設
けてラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対の
ハンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッ
シュブル錠において、上記錠本体内部にスライドフレー
ムを前後に移動可能に設け、該フレームの前端部に、傾
斜溝と該溝の後端部に延設した係止溝とからなる略へ字
形状のガイド溝を形成し、該溝にラッチを回動可能に支
持するガイドピンを移動可能に収容し、常時はガイドピ
ンを上記係止溝に係合させてラッチの作動を拘束し、か
つラッチの後退時にはガイドピンと係止溝の係合を解除
して、上記ラッチの拘束を解除させたから、従来のよう
に多部品を一駆使して構成したものに比べて、錠本体の
構成が簡潔になり、その小型軽量化を図ることができる
更に本発明のプッシュブル錠は、ドアの内外に設置する
押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設け
てラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対のハ
ンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッシ
ュプル錠において、上記ハンドルを上下方向に設置し、
この一方のハンドルの基端部に、該基端部と係合可能な
係合片を上下方向へ回動可能に支持し、該係合片の一端
に係止片を設ける一方、上記係合片の近接位置にサムタ
ーン軸を回動可能に設け、該軸にカムを同動可能に装着
するとともに、該カムに係合可能なストッパプレートを
上下動可能に設け、該ブレトにピンを同動可能に装着し
、該ピンの端部を前記係止片の回動域に出没可能に設け
、上記ピンと係止片を係合可能に配設したから、サムタ
ーン軸を介して確実に施錠することができる。
本発明の別のプッシュブル錠は、ドアの内外に設置する
押し引き操作型の一対のハンドルと、ドアの内部に設け
てラッチを進退可能に収容する錠本体と、上記一対のハ
ンドルと錠本体とを連係するリンク機構を備えたプッシ
ュブル錠において、上記ハンドルを上下方向に設置し、
この一方のハンドルの基端部に、該基端部と係合可能な
係合片を上下方向へ回動可能に支持し、該係合片の一端
に係止片を設ける一方、上記係合片の近接位置に室内側
に設けたサムターン軸と同動可能なキープ4。
ラグを設け,該軸にカムを同動可能に装着するとともに
、該カムに係合可能なストツバプレートを上下動可能に
設け、該プレートに設けた係合突片を前記係止片の回動
域に出没可能に設け、上記係合突片と係止片を係合可能
に配設したから、サムターン軸と連動させて内外の施錠
を同時かつ確実に実行させることができる。
更に本発明のプッシュプル錠は、ドアの内外に配置した
一対のハンドルと係合片、連結片とストッパプレートと
を互いに同一に構成したから、これら部品の共用化を図
れるとともに、それらの製作と管理を合理的かつ容易に
行なえる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図で、室内側に設
置したハンドルの取付け状況を示し、第2図は本発明の
一実施例を示す正面図で、室外側に設置したハンドルの
取付け状況を示し、第3図は本発明の要部を分解して示
す斜視図、第4図は本発明に適用した錠本体を分解して
示す斜視図でラッチを90゜回転させて図示しており、
第5図は開蓋時の錠本体の正面図、第6図は錠本体の内
部状況を示す断面図、第7図は室内側に設置した錠前の
要部を分解して示す斜視図、第8図は同じく室内側に設
置した錠前の要部を分解して示す斜視図、第9図は第1
図のA−A線に沿う断面図、第10図は第9図のB−B
線に沿う断面図、第11図は第9図の右側面図で、一部
を省略図示している、第12図は室外側に設置した錠前
の要部を分解して示す斜視図、第13図は同じく室外側
に設置した錠前の要部を分解して示す斜視図、第14図
は第1図のC−C線に沿う断面図、第15図は第14図
のD − D litに沿う断面図、第16図は第14
図の右側面図で、一部を省略図示している、第17図は
室内側に設置した錠前の作動状態を示す断面図、第18
図は第17図の横断面図、第19図は錠本体の作動状態
を示す正面図、第20図は錠本体の作動状態を示す断面
面図、第21図は室外側に設置した錠前の作動状態を示
す断面図、第22図は第21図の横断面図、第23図は
室内側に設置した錠前の施錠(ロック)状態を示す断面
図、第24図は第23図の右側面図で、部を省略図示し
ている、第25図は室外側に設置した錠前の施錠(ロッ
ク)状態を示す断面図、第26図は第25図の右側面図
で、一部を省略図示している。 l・・・ ドア、6・・・錠本体 2l・・・スライドフレーム、26−・・ガイド溝26
a・・・傾斜溝、26b・・・係止溝27・・・ラッチ
、28・・・ガイドピン38.39・・・ハンドル、4
0.41・・・連結片60・・・ピン、66・・・係合
片、69・・・係止片73・・・サムターン軸、74・
・・カム76・・・ストッパプレート、79・・・係合
突片89・・・キープラグ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドアの内外に設置する押し引き操作型の一対のハ
    ンドルと、ドアの内部に設けてラッチを進退可能に収容
    する錠本体と、上記一対のハンドルと錠本体とを連係す
    るリンク機構を備えたプッシュプル錠において、上記錠
    本体内部にスライドフレームを前後に移動可能に設け、
    該フレームの前端部にラッチを回動可能に支持するとと
    もに、上記ハンドルを上下方向に設置し、該ハンドルの
    基端部に、該基端部と係合可能な係合片を上下方向へ回
    動可能に支持し、該係合片の近接位置に、一端が係合片
    と係合可能な連結片を上記ラッチの移動域と同高面上で
    、ラッチの移動方向と同方向へ移動可能に支持し、かつ
    上記連結片の他端を上記スライドフレームの後端部に係
    合可能に配設したことを特徴とするプッシュプル錠。
  2. (2)ドアの内外に設置する押し引き操作型の一対のハ
    ンドルと、ドアの内部に設けてラッチを進退可能に収容
    する錠本体と、上記一対のハンドルと錠本体とを連係す
    るリンク機構を備えたプッシュプル錠において、上記錠
    本体内部にスライドフレームを前後に移動可能に設け、
    該フレームの前端部に、傾斜溝と該溝の後端部に延設し
    た係止溝とからなる略へ字形状のガイド溝を形成し、該
    溝にラッチを回動可能に支持するガイドピンを移動可能
    に収容し、常時はガイドピンを上記係止溝に係合させて
    ラッチの作動を拘束し、かつラッチの後退時にはガイド
    ピンと係止溝の係合を解除して、上記ラッチの拘束を解
    除可能にしたことを特徴とするプッシュプル錠。
  3. (3)ドアの内外に設置する押し引き操作型の一対のハ
    ンドルと、ドアの内部に設けてラッチを進退可能に収容
    する錠本体と、上記一対のハンドルと錠本体とを連係す
    るリンク機構を備えたプッシュブル錠において、上記ハ
    ンドルを上下方向に設置し、この一方のハンドルの基端
    部に、該基端部と係合可能な係合片を上下方向へ回動可
    能に支持し、該係合片の一端に係止片を設ける一方、上
    記係合片の近接位置にサムターン軸を回動可能に設け、
    該軸にカムを同動可能に装着するとともに、該カムに係
    合可能なストッパプレートを上下動可能に設け、該プレ
    ートにピンを同動可能に装着し、該ピンの端部を前記係
    止片の回動域に出没可能に設け、上記ピンと係止片を係
    合可能に配設したことを特徴とするプッシュプル錠。
  4. (4)ドアの内外に設置する押し引き操作型の一対のハ
    ンドルと、ドアの内部に設けてラッチを進退可能に収容
    する錠本体と、上記一対のハンドルと錠本体とを連係す
    るリンク機構を備えたプッシュプル錠において、上記ハ
    ンドルを上下方向に設置し、この一方のハンドルの基端
    部に、該基端部と係合可能な係合片を上下方向へ回動可
    能に支持し、該係合片の一端に係止片を設ける一方、上
    記係合片の近接位置に室内側に設けたサムターン軸と同
    動可能なキープラグを設け、該軸にカムを同動可能に装
    着するとともに、該カムに係合可能なストッパプレート
    を上下動可能に設け、該プレートに設けた係合突片を前
    記係止片の回動域に出没可能に設け、上記係合突片と係
    止片を係合可能に配設したことを特徴とするプッシュプ
    ル錠。
  5. (5)上記ドアの内外に配置した一対のハンドルと係合
    片、連結片とストッパプレートとが互いに同一であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1乃至第4項記載のプ
    ッシュプル錠。
JP2011721A 1990-01-23 1990-01-23 プッシュプル錠 Expired - Lifetime JPH06105017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011721A JPH06105017B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 プッシュプル錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011721A JPH06105017B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 プッシュプル錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217568A true JPH03217568A (ja) 1991-09-25
JPH06105017B2 JPH06105017B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=11785908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011721A Expired - Lifetime JPH06105017B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 プッシュプル錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105017B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144551A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hokuden Kogyo Kk プッシュプル錠用のドアハンドル構造
JP2016502008A (ja) * 2012-12-19 2016-01-21 アブロイ オサケ ユキチュア ドアロック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122870U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 株式会社 西製作所 錠前
JPS62144372U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11
JPS62187058U (ja) * 1986-05-14 1987-11-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122870U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 株式会社 西製作所 錠前
JPS62144372U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11
JPS62187058U (ja) * 1986-05-14 1987-11-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144551A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hokuden Kogyo Kk プッシュプル錠用のドアハンドル構造
JP2016502008A (ja) * 2012-12-19 2016-01-21 アブロイ オサケ ユキチュア ドアロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105017B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487884B2 (en) Open-type tray having a door configured to be received within an inner side thereof
JP3052152B2 (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
US5692674A (en) Self-locking security mailbox
JP2003527506A (ja) ロック
JPH03217568A (ja) プッシュプル錠
JP2003527509A (ja) ロック
KR20040061068A (ko) 도어락의 핸들전환 및 핸들걸림장치
KR102147347B1 (ko) 수납장용 지문인식 도어락
KR100530698B1 (ko) 자동잠금식 레버형 도어록
JPH0624531Y2 (ja) 平面ハンドルにおけるラツチロツク装置
JP4514076B2 (ja) 鎌錠
JP2003527507A (ja) ロック
JPS585002Y2 (ja) 物品保管庫等における扉の施錠装置
US20070028656A1 (en) Lockable pull handle
JP3304332B2 (ja) 錠付ロック装置
KR200182205Y1 (ko) 문용 로크핸들의 걸음쇠장치
JP2019107265A (ja) 家具におけるハンドルケース
US20040201225A1 (en) Lever lock
JP4817177B2 (ja) 突出し窓用開閉装置
JP3434130B2 (ja) 扉用ハンドル装置
KR200325757Y1 (ko) 자동잠금식 레버형 도어록
JP2939449B2 (ja) 引き戸用プッシュプル錠
JPH09317286A (ja) 戸先錠
JPH04350280A (ja) 排煙窓開閉操作用ハンドルボツクス
JP3128724B2 (ja) 家具用把手