JPH0321699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321699B2
JPH0321699B2 JP29358385A JP29358385A JPH0321699B2 JP H0321699 B2 JPH0321699 B2 JP H0321699B2 JP 29358385 A JP29358385 A JP 29358385A JP 29358385 A JP29358385 A JP 29358385A JP H0321699 B2 JPH0321699 B2 JP H0321699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
support
eaves
fixed
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP29358385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156469A (ja
Inventor
Gantan Funaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Original Assignee
GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANTAN BYUUTEI KOGYO KK filed Critical GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Priority to JP29358385A priority Critical patent/JPS62156469A/ja
Publication of JPS62156469A publication Critical patent/JPS62156469A/ja
Publication of JPH0321699B2 publication Critical patent/JPH0321699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は横葺きする屋根の軒先部に使用する屋
根用軒先部材に関するものである。
<従来の技術> 周知の様に屋根を横葺きする場合、軒先先端部
に位置する屋根板材は前端を軒先部材に固定しな
ければならない。
従来では軒先部材を垂木の先端に固定し、この
軒先部材に屋根板材の先端を係止して固定してい
た。そして、構造上、鼻隠しや外壁が軒先部材よ
り後方に位置するので段差が形成される。
<発明が解決しようとする問題点> この段差は斜め下方から見ると大きく感じるの
で外観上極めて体裁が悪く、特に商店用建築物や
現代的建築物においては、建築物の価値を著しく
低下させるものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は上記に鑑み提案されたもので、軒先先
端部に取付けて横葺用屋根板材の先端を係止する
屋根用軒先部材であつて、該屋根用軒先部材の表
面部の上端に設けられて屋根板材を係止する止着
部を上記表面部より後方に位置させ、上記止着部
に屋根板材の前端に設けた係止部を係止した状態
においては屋根板材の前端部と上記表面部とを面
一若しくはほゞ面一状になることを特徴とするこ
とにより、極めて体裁の良い建築物が施工可能と
なるものである。
<実施例> 以下に本発明を図示の実施例に付いて説明する
と、第1図は建築物の屋根を施工する場合に使用
する垂木1と、該垂木1の軒先側先端に固定する
支持具2と、該支持具2に嵌挿固定する本発明の
屋根用軒先部材3との分解斜視図である。上記垂
木1は金属材から成るもので、上面部4と、該上
面部4の左右側縁から下方に延在する左右の側面
部5,5と、各側面部5の下縁から外方に延びる
鍔部6とを有し、屋根の棟から軒先に向つて複数
本を平行に設置するものである。
一方、各垂木1の先端に取り付ける支持具2は
前面板7の上端に短い上面板8を後方に設けると
ともに、前面板7の下端に上記上面板8に平行で
上面板8より長い下面板9を設けた断面コ字状の
短尺なものである。
上記した支持具2に嵌挿固定する本発明の屋根
用軒先部材3はアルミニウム等により押し出し成
型した長尺材で、縦方向で横に長い表面部10の
上端には、該表面部10より後方に位置する止着
部11を設ける。この止着部11は上方に位置す
る縦断面コ字状の第1止着部12と、該第1止着
部12の下方に位置する縦断面コ字状の第2止着
部13とを上下に重合させて前方に開放する縦断
面E字状である。そして、表面部10の高さの途
中の後面には上支持板材14と下支持板材15と
を後方に延設し、表面部10の後面と、上支持板
材14の下面及び下支持板材15の上面とで囲ま
れて後方が開放する部分に支持具2の止着空部1
6を構成する。なお、下支持板材15の後端には
下方に垂下する止着片17を延設する。
一方、本発明の屋根用軒先部材3を使用して横
葺きする屋根板材18は前端に下方に屈曲する係
止部19を形成し、後端には上記係止部19に係
合する係合部20を設けたものである。
上記した垂木1、支持具2、屋根用軒先部材3
及び屋根板材18を用いて屋根を葺くには、第2
図で示すように母屋21、又は母屋21上に敷設
した断熱材(図示せず)の上面に垂木1を棟から
軒先に延在するよう載置固定し、各垂木1の先端
に支持具2を固定する。垂木1の先端に支持具2
を取付けるには、垂木1の上面部4上に支持具2
を置き、下面板9から上面部4にビス22等を打
ち込めばよい。
このようにして各垂木1の先端に支持具2を固
定したら、前端から各支持具2に一連に軒先部材
3を嵌挿固定する。この場合、各支持具2を軒先
部材3の止着空部16に嵌め付け、表面部10に
形成した前面開放の溝状凹部10′から前面板7
にビス23を打ち込んで固定する。このようにし
て屋根用軒先部材3を各支持具2に固定すると、
屋根用軒先部材3が屋根の軒先部に強固に支持さ
れることになる。
このようにして軒先部材3を固定したら、軒先
側先端に位置させる屋根板材18の係止部19を
軒先部材3の止着部11に引つ掛け、屋根板材1
8の係合部20を吊子等で固定する。そして、こ
の屋根板材18の上方に葺く屋根板材18の係止
部19を上記のようにして固定した屋根板材18
の係合部20に引つ掛けて順次軒先から棟に向い
横葺きする。
このようにして屋根板材18を葺くと、軒先側
先端に位置する屋根板材18の前端部18′は、
止着部11が表面部10より後方に位置している
ので、表面部10に対して上下方向に面一状か、
若しくはほゞ面一状になり、前端部18′と表面
部10との段差がほとんど生じない。
なお、必要であれば軒先部材3の表面に化粧板
24を被着し、化粧板24の上縁に形成したフツ
ク部25を第2止着部13に係止し、化粧板24
の下端に形成した屈曲部26を屋根用軒先部材3
に沿わせる。又、鼻隠し材27を軒先部材3の下
方に位置させ、鼻隠し材27の上端を止着片17
にビス28で止着する。
第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示す
もので、第1図、第2図の実施例と相違する構成
部分は垂木1の上面部4の軒先側先端部分に爪片
29,29を直立状に設けるとともに、支持具2
の下面板9の後方に斜め下に向く係止爪30と上
記爪片29が通る孔31,31を開設し、かつ上
面板8と下面板9とには上方又は下方に向つて僅
かに隆出する突条32を設け、上支持板材14と
下支持板材15とに上方又は下方に隆出する浅い
溝条の受部分33を形成した点である。
この実施例によれば、垂木1に支持具2を固定
するには係止爪30を垂木1の上面部4の先端に
引つ掛るとともに爪片29を孔31に下から通し
ながら支持具2を垂木1の上面部4上に載置し、
爪片29をハンマー等で叩いて下面板9の上面に
倒す。これにより垂木1の上面に支持具2を固定
することができるが、必要であれば下面板9と上
面板4とをビス等で止着する。そして、屋根用軒
先部材3を各垂木1の先端に設けた支持具2に取
付けるには、屋根用軒先部材3の止着空部16に
後方開放端から支持具2を無理に嵌め込み、上面
板8、下面板9の突条32を上支持板材14の下
面と下支持板材15の上面とに滑らせながら各受
部分33に嵌め付けて係止する。したがつて、各
突条32は受部分33の内部に嵌入するので屋根
用軒先部材3は前後方向に動かないで強固に支持
される。そして、必要であれば支持具2と屋根用
軒先部材3とをビス等で固定してもよい。
なお、この実施例において屋根板材を葺くのは
前記した実施例と同様である。又、第3図、第4
図の実施例において、説明していない符号は前記
第1図、第2図の実施例の同一符号と同一構成で
あるから説明を省略する。
この実施例においても屋根板材を係止する止着
部11を屋根用軒先部材3の表面部10より後方
に位置させているので、この止着部11に屋根板
材18の前端の係止部を係止すると、屋根板材の
前端部18′は、止着部11が表面部10より後
方に位置しているので表面部10に対し上下方向
に面一状か、若しくはほゞ面一状になり、前端部
18′と表面部10との段差がほとんど生じない。
以上本発明を図面の実施例に付いて説明した
が、本発明は上記した実施例に限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載の範囲内であれば
どのようにでも変更して実施することができる。
例えば、支持具2を利用しないで屋根用軒先部
材を垂木1に固定してもよいし、支持具2を他の
構成のものを使用してもよい。又、垂木1と支持
具2との固定は爪片8によらず、他の構成のもの
でもよい。
<発明の効果> 以上要するに本発明によれば屋根用軒先部材の
表面部の上端に設けられて屋根板材を係止する止
着部を上記表面部より後方に位置させ、上記止着
部に屋根板材の前端に設けた係止部を係止した状
態においては屋根板材の前端部と上記表面部とを
上下方向において面一状か若しくはほゞ面一状に
にしたので、屋根板材の前端と屋根用軒先部材の
表面とが上下方向において段差が極めて少なく、
体裁良い建築物を設置することができる。したが
つて、体裁を重要視する建築物では著しく効果的
であり、実用的価値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は一部の構成部材の分解斜視図、第2図は施工状
態の縦断面図、第3図は本発明の他の実施例を示
す一部の構成部材の分解斜視図、第4図は同上の
施工状態の縦断面図である。 1は垂木、2は支持具、3は軒先部材、10は
表面部、11は止着部、18は屋根板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軒先先端部に取付けて横葺用屋根板材の先端
    を係止する屋根用軒先部材であつて、該屋根用軒
    先部材の表面部の上端に設けられて屋根板材を係
    止する止着部を上記表面部より後方に位置させ、
    上記止着部に屋根板材の前端に設けた係止部を係
    止した状態においては屋根板材の前端部と上記表
    面部とを面一状若しくはほゞ面一状になることを
    特徴とする屋根用軒先部材。
JP29358385A 1985-12-28 1985-12-28 屋根用軒先部材 Granted JPS62156469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29358385A JPS62156469A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 屋根用軒先部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29358385A JPS62156469A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 屋根用軒先部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156469A JPS62156469A (ja) 1987-07-11
JPH0321699B2 true JPH0321699B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=17796607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29358385A Granted JPS62156469A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 屋根用軒先部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156469A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514740B2 (ja) * 1990-05-24 1996-07-10 ミサワホーム株式会社 鼻かくし材取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156469A (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560170A (en) Trim bands and trim band system for custom fitting siding
US7823333B2 (en) Structure for connecting prefabricated architectural panels
JPH0321699B2 (ja)
JPH0321698B2 (ja)
JP2944961B2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0229153Y2 (ja)
JPH10140727A (ja) 矢切パネルの取付構造
JPH0246635Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPS5811856Y2 (ja) 壁パネル取付用下地材
JPS5936598Y2 (ja) 胴差金物の取付構造
JPH06299647A (ja) 軒天井板の支持構造
JPH0210185Y2 (ja)
JP3437378B2 (ja) 瓦棒取付構造
JPH0224831Y2 (ja)
JPH0754431Y2 (ja)
JP2580292Y2 (ja) カーポート屋根の排水構造
JP3037195B2 (ja) 軒天井取付構造
JPS6244023Y2 (ja)
JPH0428350Y2 (ja)
JPH0118748Y2 (ja)
JPH0510458B2 (ja)
JPH0648022Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPS5830461B2 (ja) 軒先装置
JPH0826612B2 (ja) 軒天井

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees