JPH03216626A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH03216626A
JPH03216626A JP1234890A JP1234890A JPH03216626A JP H03216626 A JPH03216626 A JP H03216626A JP 1234890 A JP1234890 A JP 1234890A JP 1234890 A JP1234890 A JP 1234890A JP H03216626 A JPH03216626 A JP H03216626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
optical material
formula
monocyclic
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1234890A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Ogawa
格 小川
Shigenori Otsuka
大塚 重徳
Tetsuo Murayama
徹郎 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1234890A priority Critical patent/JPH03216626A/ja
Publication of JPH03216626A publication Critical patent/JPH03216626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光記録、光通信あるいは光情報処理などの分
野で用いられる有機非線形光学材料に関するものである
非線形光学効果は、光の電界によって誘起される物質の
分極が、電界強度に対して非線形の応答を示すものであ
る。光の電界の2乗に比例する効果としては、第2高調
波発生(SHG)、光パラメトリック発振、電気光学効
果などがあり、レーザー光の波長変換素子や光波長の変
換素子への応用が可能である。
〔従来の技術〕
上記のような非線形光学効果を示す材料としては、従来
、無機結晶材料(KH2P04など)が実用されていた
が、これらの材料の非線形光学定数は小さく、これらを
用いた素子の動作には高電圧もしくは極めて高い光強度
が必要とされていた。しかるに、近年、非線形光学定数
において、これらの無機材料を凌ぐπ電子共役系を有す
る有機材料が見出され、注目を集めている。
このような材料については、例えば下記のような報告が
あるが、その代表例としては、2−メチル−4−ニトロ
アニリン(略称MNA)のようなベンゼン誘導体が挙げ
られているにすぎない。
Nonlinear  Optical  Prope
rties  ofOrganic  and Po7
Iymeric Materia7IsACS  SY
MPOSIUM  SERIES  233(D, J
.Wi l l i ams編1983年)〔発明が解
決しようとする課題〕 しかしながら、上記のような従来公知の有機材料では、
非線形光学効果が充分ではないとか、吸収波長がかなり
長くなって使用波長域が限られるとか、あるいは位相整
合条件を満足できない、といった種々の問題点があり、
未だ実用に供するに至ってはいないのが現状である。
本発明は、上記のような従来の課題を解決し得る新規な
有機材料を含む有機非線形光学材料の提供を目的とする
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者らは、かかる目的を達成すべく鋭意研究を進め
た結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は、下記
一般式〔I〕 (式中、Zは炭素数2以上のアルキレン基を表わし、A
r1及びAr2は置換基を有していてもよい単環若しく
は多環の芳香族環残基又は置換基を有していてもよい単
環若しくは多環の複素環残基を表わす。)で示される化
合物を含むことを特徴とする有機非線形光学材料を要旨
とするものである。
以下、本発明を詳細に説明する。〜 前示一般式CI)で示される本発明の化合物において、
Zが表わす炭素数2以上のアルキレン基としては、エチ
レン基,プロピレン基,トリメチレン基などが挙げられ
る。
Ar”及びAr2は同一でも異なっていてもよいが、A
r1及びAr2が表わす芳香族環の具体例としては、ベ
ンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環などが挙げら
れ、又はAr”及びAr2が表わす複素環の具体例とし
ては、ビリジン環、フラン環、チオフェソ環、カルバゾ
ール環などが挙げられる。
また、Ar1及びAr2が表わす芳香族環又は複素環の
それぞれが有していてもよい置換基としては、フッ素,
塩素,臭素,ヨウ素等のノ・ロゲン原子;メチル基,エ
チル基,プロビル基等のアルキル基又は置換されたアル
キル基;アルキルアミ7基,ジアルキルアミノ基,ジフ
エニルアミノ基等の置換又は非置換のアミン基;メトキ
シ基,エトキシ基等のアルコキシ基;チオメチル基等の
アルキルチオ基;ンアノ基;ニトロ基;メトキシ力ルボ
ニル基,エトキシ力ルボニル基等のアルコキシ力ルボニ
ル基などが挙げられる。
次に、本発明における前示一般式〔I〕で示される好ま
しい化合物を、下記第1表に具体的に例示するが、本発
明はこれらの実例に限定されるものではない。なお、第
1表において、Meはメチル基を、Etはエチル基をそ
れぞれ表わす。
本発明に用いられる前示一般式CI)で示される化合物
は、ベンズアルデヒド誘導体等のアルテヒドと、ンクロ
ペンタノン,シクロヘキサノン,7クロヘプタノン,シ
クロオクタノン等のケトン類とを、アルコール中、塩基
性又は酸性触媒の存在下で反応させることによって、容
易に得られる。
さらに、前示一般式(1)で示される化合物は、Ar”
とAr2が異なる基の場合には、下記反応式に示すよう
に、2種類のアルデヒドを2段階に分けて反応させるこ
とにより得られ、又は場合により1種類のアルデヒドに
対し2種類の触媒(塩基性触媒と酸性触媒)を2段階に
分けて反応させることにより得ることもできる。
?くして得られる本発明の化合物は、単結晶状態の他、
ポリマーとの混合物、薄膜などの種種の形態で、非線形
光学材料として用いられる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例にょシ更に具体的に説明するが、
本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例によ
り制限されるものではない。
実施例1〜4 (1)前記第1表に例示した化合物■、■、o1[相]
の合成 ■の合成(実施例l): 4−クロロペンズアルデヒドZ72Fとシクロベンタノ
ン0. 8 4 9とを5Ofのメタノール中に溶解し
、10%Na■H  水溶液8vを加えて、室温でかく
はんし、数時間反応させた。生成した結晶を戸過洗浄し
てシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにょシ精裂し
、目的物Z9fを得た。
■、[相]、◎の合成(実施例2〜4):第1表の化合
物■、◎、■も、上記■の合成に準じた方法により容易
に得られた。
(2)2次の非線形光学効果の測定 上記の(1)で得た本発明の第1表の化合物■を乳鉢に
てすりつぶし、Kurtzらの方法CJ. AppJ.
 Phys.39 (1968) 3798)に準じて
、粉末状態での第2高調波発生(SHG)の測定を行っ
た。測定には、Nd:YAGレーザ(パルス幅6 ns
ec,50mJ/パルス,波長1.0 6 4μm)を
光源として使用して、試料からの散乱光のうち532n
mの光を検出した。(実施例1)さらに、上記(1)で
得た本発明の第1表の化合物■、[相]及び0について
も、上記実施例1と同様にして測定した。(実施例2〜
4)これらの結果は下記第2表にまとめて示すが、その
数値は各化合物のSHG強度を、尿素を基準とした相対
値で示すものである。
第 2 表 〔発明の効果〕 本発明の前示一般式(1)で示される化合物は、高い非
線形光学効果を奏し得ることから、波長変換素子、光変
調素子などに用いられる非線形光学材料として有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔 I 〕 (式中、Zは炭素数2以上のアルキレン基を表わし、A
    r^1及びAr^2は置換基を有していてもよい単環若
    しくは多環の芳香族環残基又は置換基を有していてもよ
    い単環若しくは多環の複素環残基を表わす。)で示され
    る化合物を含むことを特徴とする有機非線形光学材料。
JP1234890A 1990-01-22 1990-01-22 有機非線形光学材料 Pending JPH03216626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234890A JPH03216626A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234890A JPH03216626A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 有機非線形光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216626A true JPH03216626A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11802779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234890A Pending JPH03216626A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240634A (ja) 非線形光学材料および非線形光学素子
Kitazawa et al. Novel molecular design for second-harmonic generation: azlactone derivatives
JPH03216626A (ja) 有機非線形光学材料
JPH01204031A (ja) 非線形光学素子用材料
JPH02259735A (ja) 非線形光学素子用材料
US5756753A (en) Methine and azamethine dyes based on naphthoquinones in nonlinear optics
JP2669315B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0451223A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0440429A (ja) 非線形光学材料
JPH03260634A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03293334A (ja) 非線形光学材料
JPH0444016A (ja) 非線形光学材料
JPS6396639A (ja) 有機非線形光学化合物
JPS63275553A (ja) 有機非線形光学化合物
JPH0389219A (ja) 非線形光学材料
JPH0442131A (ja) 非線形光学材料
JPH02934A (ja) 非線形光学材料
JP2685380B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2737429B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2763224B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0450930A (ja) 非線形光学材料
JPH03291635A (ja) 非線形光学材料
JPH04230739A (ja) 有機非線形光学材料
JPH04190218A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02935A (ja) 非線形光学材料