JPH03260634A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH03260634A
JPH03260634A JP6074790A JP6074790A JPH03260634A JP H03260634 A JPH03260634 A JP H03260634A JP 6074790 A JP6074790 A JP 6074790A JP 6074790 A JP6074790 A JP 6074790A JP H03260634 A JPH03260634 A JP H03260634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nonlinear optical
optical material
formula
exemplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6074790A
Other languages
English (en)
Inventor
Teijiro Kitao
北尾 悌次郎
Hiroyuki Nakato
博行 中澄
Itaru Ogawa
格 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP6074790A priority Critical patent/JPH03260634A/ja
Publication of JPH03260634A publication Critical patent/JPH03260634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光記録、光通信あるいは光情報処理などの分
野で用いられる有機非線形光学材料に関するものである
非線形光学効果は、光の電界によって誘起される物質の
分極が、電界強度に対して非線形の応答を示すものであ
る。なかでも光の電界の2乗に比例する効果としては、
第2高調波発生(SHG)、光パラメトリツク発振、電
気光学効果などがあり、レーザー光の波長変換素子や光
信号の変調素子などへの応用が可能である。
〔従来の技術〕
上記のような非線形光学効果を示す材料としては、従来
、無機結晶材料(KH2PO4など)が実用化されてい
たが、これらの材料の非線形光学定数は小さく、これら
を用いた素子の動作には高電圧もしくは極めて高い光強
度が必要とされていた。しかるに、近年、非線形光学定
数において、これらの無機材料を凌ぐπ電子共役系を有
する有機材料が見出され、注目を集めている。このよう
な材料については、例えば下記のような報告があるが、
その代表例としては、2メチル−4−ニトロアニリン(
略称MNA)のようなベンゼン誘導体が挙げられている
にすぎない。
”Non/!1near 0ptica7! Prop
erties ofOrganic and PoJy
meric Materia7JsAC3SYMPO3
IUM 5ERIES 釘u(D、 J、 Wi 7!
jiams編1983年)〔発明が解決しようとする課
題〕 しかしながら、上記のような従来公知の有機材料では、
非線形光学効果が充分ではないとか、吸収波長がかなり
長くなって使用波長域が限られるとか、あるいは位相整
合条件を満足できない、といった種々の問題点があり、
未だ実用に供するに至ってはいないのが実状である。
本発明は、上記のような従来の課題を解決し得る新規な
有機材料を含む有機非線形光学材料の提供を目的とする
〔課題を解決するだめの手段〕 本発明者らは、かかる目的を達成すべく鋭意研究を進め
た結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は、下記
一般式(1) 、(1)又は(III)2 〔式(1) 、(1)及び(1!l)中、Rはハロゲン
原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ヒ
ドロキシル基、アミン基、アルキルアミノ基又はジアル
キルアミン基を表わし、R1、R2は水素原子又は置換
基を有していてもよいアルキル基若しくはアリール基を
表わし、nは0〜4の整数を表わす。〕で示される化合
物を含むことを特徴とする有機非線形光学材料を要旨と
するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
前足一般式(1) 、(1)及び(I)において、Rが
表わすハロゲン原子としては塩素原子、臭素原子など、
Rが表わすアルキル基としてはメチル基、エチル基、プ
ロピル基など、Rが表わすアルコキシ基としてはメトキ
シ基、エトキシ基など、Rが表わすアルキルチオ基とし
てはメチルチオ基など、Rが表わすアルキルアミノ基と
しては−NHCH3基、−NHC2H5基など、またR
が表わすジアルキルアミノ基としては Rt 、R2は同一でも異なっていてもよいが、R1、
R2が表わすアルキル基としては、メチル基。
エチル基、プロピル基などが挙けられ、もしくはR1、
R2が表わすアリール基としては、フェニル基、ナフチ
ル基、アンスリル基などが挙けられる。
更に、R1,R2が表わすアルキル基もしくはアリール
基のそれぞれが有していてもよい置換基と1.ては、フ
ッ素7塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子;メチル基
、エチル基、プロピル基等のアルキル基;アミノ基;ア
ルキルアミノ基。
ジアルキルアミノ基、ジフェニルアミン基等の置換され
たアミノ基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキン基
;メチルチオ基等のアルキルチオ基;ンアノ基;ニトロ
基;メトキシカルボニル基、エトキンカルボニルM 等
(7) 7 ル:7 キンカルボニル基などが挙けられ
る。
次に、本発明における前足一般式(1) 、(1)又は
(In)で示される好ましい化合物を、下記第1表に具
体的に例示するが、本発明はこれらの実例に限定される
ものではない。
本発明に用いられる前足一般式(1)の化合物は、下記
式(IV) で示される3−ブロモチオクロモン誘導体と、下記式(
V) で示されるアミン化合物とを、アルコール中で数時間〜
数十時間反応させることによって得られる。なお、上記
式(IV)、(V)及び下記式(Vl)中、R,R’、
R2及びnは前足一般式(1) 〜(1)におけると同
義である。
本発明に用いられる前足一般式(1)の化合物は、下記
式(Vl) で示される3−ブロモー2.3−ジヒドロ−1−ベンゾ
チオピラン−4−オン1−1−ジオキシドの誘導体と、
上記式(V)のアミン化合物とを、アルコール中で還流
下、数時間反応させることによって得られる。
また、本発明に用いられる前足一般式(1)の化合物は
、上記で得られた一般式(1)の化合物を酢酸中、過酸
化水素で酸化することによって得られる。
かくして得られる本発明の化合物は、単結晶状態の他、
ポリマーとの混合物、薄膜などの種種の形態で、非線形
光学材料として用いられる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例によ
り制限されるものではない。
実施例1 前記第1表に例示された化合物■の合成3−ブロモチオ
クロモン0.45 F、メチルアミン043り及びエタ
ノール20m7!を混合し、40℃、24時間反応させ
た。反応終了後、反応溶液を氷水中(100m7I)に
注ぎ、生じた沈澱をろ過した。この生成物をベンゼン−
アセトン(5:1)の溶液に溶解させ、カラムクロマト
グラフィ(シリカゲル)で分離し、エタノールから再結
晶させ、表記化合物0.14M’を得た。
得られた化合物■の物性を示す各種数値は次の通りであ
った。
融点:186.7℃ IRスペクトルのカルボニル基の振動波数νc=o:1
650cm ’ マススペクトル: MS  m/Z 191 (M”、 100)、 17
6(20)、 162(29)元素分析結果: 理論値υ)   測定値(イ) 炭素   6Z80    6Z84 水素   4.74     4.63窒素   7.
32     7.42以下に水素核磁気共鳴により得
られた化学シフト値を示す: ’H−NMR(CDCl2)δ:3.27 (3H,S
)。
7.29 (IH,t、 J=7Hz)、 7.51 
(IH,dt、 J=l and 8 Hz)。
7.64 (LH,d、 J=8 Hz )、 7.7
0 (II−I、 s )。
7.83 (IH,d、 J=8 Hz )、 10.
6 (IH,b )。
実施例2 第1表例足代合物■の合成 3−ブロモチオクロモン1.Of、7ニリン1.8F及
びエタノール30mjを混合し、還流下24時間反応さ
せた。反応終了後、反応溶液を氷水中(2oomz)に
注ぎ、生じた沈澱をろ過した。この生成物をベンゼン−
アセトン(5:1)の溶液に溶解させ、カラムクロマト
グラフィー(シリカゲル)で分離し、エタノールから再
結晶させ、表記化合物0.2 Fを得た。
得られた化合物■の物性を示す各種数値は次の通りであ
った。
融点:178.7°C IRスペクトルのカルボニル基の振動波数’c:o :
 1655cnT” マススペクトル: MS m/z  253(M+、 100)、 236
(18)元素分析結果: 理論値(イ)  測定値(9e 炭素  71.12   71.74 水素   4.38    4.06 窒素   5.53    5.42 以下に水素核磁気共鳴により得られた化学シフト値を示
す: ’I(−NMR(CDCl 3)δ: 7.30−7.
45 (6H,m) 。
7.60 (IH,dt、 J=l and s Hz
)、 7.71 (IH,dd、 J=1 and8 
Hz)、 7.91 (IH,dd、 J==1 an
d 8 Hz)、 8.40 (IH,s)。
9.46 (b)、 12.4 (b)。
実施例3 第1表例不化合物■の合成 3−ブロモチオクロモン0.99 p−アニシジンgo
?及びエタノール30mJを混合し、還流下24時間反
応させた。反応終了後、反応溶液を氷水中(2ooml
)に注ぎ、生じた沈澱をろ過した。この生成物をベンゼ
ン−アセ)/(5:1)の溶液に溶解させ、カラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル)で分離し、エタノールか
ら再結晶させ、表記化合物0.429を得た。
得られた化合物■の物性を示す各種数値は次の通りであ
った。
融点:177.1°C IRスペクトルのカルボニル基の振動波数νC:Q :
 1650cm−’ マススペクトル: MS m/z 283(M”、 100)、 26B(
3B)元素分析結果: 理論値(イ)   測定値(イ) 炭素   67.82    67.29水素   4
.62     4.32窒素   4.94    
 4.79以下に水素核磁気共鳴により得られた化学シ
フト値を示す: ’H−NMR(CDC13)δ: 3.82 (3H,
s )、 7.01 (2H,d、 J=9 Hz)。
7.32 (IH,dt、 J=1 and 7 Hz
)、 7.38 (2H,d、 J=9 H7)。
7.57 (IH,dt、 J=1and 7 Hz)
、 7.70 (IH,dd、 J=1 and7 H
z)、 7.90 (II(、dd、 J=1 and
 8 Hz)、 8.35 (IH,s)。
9.37 (b)、 xz4s (b)。
実施例4 第1表例水化合物■の合成 3−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンツチオビラン
−4−オン1.1−ジオキシド0.9 ?、アニリン0
.62及びエタノール20m1を混合し、還流下5時間
反応させた。反応終了後、溶媒を減圧除去した後、反応
生成物をベンゼン−アセトン(5:1)の溶液に溶解さ
せ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)で分離し
、エタノールから再結晶させ、表記化合物0.36Fを
得た。
得られた化合物■の物性を示す各種数値は次の通りであ
った。
融点=225°C IRスペクトルのカルボニル基の振動波数uc=o:1
645cm  ” マススペクトル: MS rrVz 269 (M”、 52)、 253
 (100)元素分析結果: 理論値(イ) 炭素   66.90 水素   4.12 窒素   5.20 以下に水素核磁気共鳴によ フト値を示す: 測定値(イ) 66.83 4.07 5.02 り得られた化学ン ’H−NMR(CDC13)δ: 7.22−7.26
 (3)I、 m) 、 7.44 (2H,t。
J=8 Hz)、 7.71 (IH,dt、 J=1
 and 8 Hz)、 7.79 (IH,dd。
J:1 and s Hz)、 7.95(IH,dd
、 J=1and 7 Hz)。
s、02 (IH,dd、 J=1and 8 Hz)
、 &24 (IH,d、 J−J3 Hz)。
11.6 (IH,d、 J=13 Hz)。
実施例5 第1表例不化合物■の合成 3−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ペンツチオピラン
−4−オン1,1−ジオキシド0.9f、p−トルイジ
ン0.72及びエタノール20m1を混合し、還流下5
時間反応させた。反応終了後、溶媒を減圧除去した後、
反応生成物をベンゼン−アセトン(5:1)の溶液に溶
解させ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)で分
離し、エタノールから再結晶させ、表記化合物0.47
 Fを得だ。
得られた化合物[相]の物性を示す各種数値は次の通り
であった。
融点:194℃ IRスペクトルのカルボニル基の振動波数W c=o 
: 1670cm−’ マススペクトル: MS rrV/z 283(M+、 37)、 267
(100)元素分析結果: 理論値(イ)  測定値(1) 炭素  67.82   67.76 水素   4.62    4.42 窒素   4,94    5.04 以下に水素核磁気共鳴により得られた化学シフト値を示
す: ’H−NMR(CDC13)δ: Z37 (3H,S
)、 7.12 (2FT、 d、 J=8Hz)、 
7.24 (2H,d、 J=9 Hz)、 7.69
 (IH,dt、 J=1 and7 H7)、 7.
77 (IH,dt、 J=1 and 7 Hz)、
 7.93 (IH,dd。
J=1 and 8 Hz)、 8.00(IH,dd
、 J=:t and 8 Hz)、 8.19(IH
,d、 J=13 Hz)、 11.6 (LH,d、
 J=12 Hz)。
実施例6 第1表例不化合物■の合成 実施例4で得られだ2−(アニリノメチレン)zH3H
−1−ベンゾチオフェン−3−オン1オキンド0.22
を酢酸8 mlに分散させ、30係過酸化水素水0.4
mlを室温で滴下し、55℃で約2時間反応させた。反
応終了後、反応液を水50rr+4に注ぎ、生じた沈澱
をろ過、エタノールから再結晶することにより、表記化
合物0.109を得た。
得られた化合物[相]の物性を示す各種数値は次の通り
であった。
融点: 218−219°C IRスペクトルのカルボニル基の振動波数hc=o :
 1655(m ’ マススペクトル: MS  rv/z 285(M+、100)、220(
76)元素分析結果: 理論値(イ)  測定値(イ) 炭素   63.15   63.08水素   3,
89    3.72 窒素   4,91    5.08 以下に水素核磁気共鳴により得られた化学シフト値を示
す: 1H−NMR(CDC13)δ: 7.23−7.31
 (3H,m)、 7.46 (3H,dt。
J=2 and 7 Hz)、 7.75(IH,dt
、 J=2 and 7 Hz)。
7.82(IH,dd、 J=2 and 8 Hz)
、 7.92(IH,dd、 J=1and8 Hz)
、 7.98 (IH,dd、 J=1 and 8 
Hz)、 8.20 (IH,d。
J=13 Hz)。
実施例7 第1表例水化合物0の合成 実施例5で得られた2H,3H−1−ベンゾチオフェン
−3−オン1−オキシド誘導体0.23 fを酢酸8 
mlに分散させ、30%過酸化水素水0.4mlを室温
で滴下し、55℃で約2時間反応させた。反応終了後、
反応液を水5ortBBに注ぎ、生じた沈澱をろ過、エ
タノールから再結晶することにより、表記化合物0.1
82を得た。
得られた化合物■の物性を示す各種数値は次の通りであ
った。
融点: 239−2400G IRスペクトルのカルボニル基の振動波数νc=:o 
: 1650cm−’ マスス(クトル: MS rrVz 299 (M+、 100)、 23
4 (44)元素分析結果: 理論漬し)  測定値(イ) 炭素   64.20   64.14水素   4.
38    4.15 窒素   4.68    4.52 以下に水素核磁気共鳴により得られた化学シフト値を示
す: ’H−NMR(CDC13)δ: Z38 (3H,s
 )、 7.13 (2H,d、 、y:5Hz)、 
7.s2 (2H,d、 J=s H2)、 7.74
 (LH,dt、 J=1 and 8Hz)、 7.
80 (1,H,dt、 J:1 and 8 Hz)
、 7.91 (IH,dd、 J=tand 8 H
z)、7.97(IH,dd、J=t  and  8
 Hz)、8.16(IH。
d、 J=14 Hz)、 11.4 (l几d、 J
:13 Hz)。
実施例8 2次の非線形光学効果の測定 第1表に例示しだ本発明の化合物のなかから、試料とし
て化合物■、■、[相]及び0の4種を用い、各試料を
別々に乳鉢にてすりつぶし、Kurtzらの方法(J、
 App7!、 Phys、39 (196g )37
98)に準じて、粉末状態での第2高調波発生(SHG
)の測定を行った。測定には、Nd:YAGL/−ザ(
パルス幅6 n5ec、 50mJ /パルス。
波長1,364μm)を光源として使用して、各試料か
らの散乱光のうち532nmの光を検出した。
かくして測定した4種類の本発明の化合物のSHG強度
を、尿素を基準とした相対値により、下記第2表に1と
めて示す。
第 2 表 〔発明の効果〕 本発明の前足一般式(1)、(1)又は(1)で示され
る化合物は、高い非線形光学効果を奏し得ることから、
波長変換素子、光変調素子などに用いられる非線形光学
材料として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I )、(II)又は(III)▲数式、
    化学式、表等があります▼・・・( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) 〔式( I )、(II)及び(III)中、Rはハロゲン原子
    、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ヒドロ
    キシル基、アミノ基、アルキルアミノ基又はジアルキル
    アミノ基を表わし、R^1、R^2は水素原子又は置換
    基を有していてもよいアルキル基若しくはアリール基を
    表わし、nは0〜4の整数を表わす。〕で示される化合
    物を含むことを特徴とする有機非線形光学材料。
JP6074790A 1990-03-12 1990-03-12 有機非線形光学材料 Pending JPH03260634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074790A JPH03260634A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074790A JPH03260634A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 有機非線形光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260634A true JPH03260634A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13151174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074790A Pending JPH03260634A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791849A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-27 ENICHEM S.p.A. Non-linear optical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791849A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-27 ENICHEM S.p.A. Non-linear optical compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kay et al. A simple, novel method for the preparation of polymer-tetherable, zwitterionic merocyanine NLO-chromophores
JPH03260634A (ja) 有機非線形光学材料
EP0250099B1 (en) Organic nonlinear optical material
JP2887833B2 (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法並びにこれを用いた非線形光学素子
JP2836485B2 (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法並びにこれを用いた非線形光学素子
JPH02259735A (ja) 非線形光学素子用材料
JPH0618946A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0451223A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03216626A (ja) 有機非線形光学材料
JP2669315B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPS6396639A (ja) 有機非線形光学化合物
JP2550777B2 (ja) ステロイドケトン系化合物,その製造法,非線形光学材料および非線形光学素子
JP2737429B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH02934A (ja) 非線形光学材料
JPS63275553A (ja) 有機非線形光学化合物
JPH04161932A (ja) 非線形光学材料
JP3754825B2 (ja) 三次非線形光学材料及びジアセチレンエステル並びにその製造方法
JPH03215477A (ja) 不斉炭素原子を有する化合物およびそれからなる非線形光学材料
JPH03184024A (ja) 有機非線形材料
JPH05107570A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0442131A (ja) 非線形光学材料
JPH0444016A (ja) 非線形光学材料
JPS63276036A (ja) 非線形光学化合物
JPS6352123A (ja) 有機非線形光学化合物
JPH04230739A (ja) 有機非線形光学材料