JPH03216055A - 情報伝達システム - Google Patents

情報伝達システム

Info

Publication number
JPH03216055A
JPH03216055A JP2011477A JP1147790A JPH03216055A JP H03216055 A JPH03216055 A JP H03216055A JP 2011477 A JP2011477 A JP 2011477A JP 1147790 A JP1147790 A JP 1147790A JP H03216055 A JPH03216055 A JP H03216055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
information
mobile station
fixed station
stationary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661760B2 (ja
Inventor
Hisahiro Matsuhashi
久博 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011477A priority Critical patent/JP2661760B2/ja
Publication of JPH03216055A publication Critical patent/JPH03216055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661760B2 publication Critical patent/JP2661760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は主として電話回線を利用した情報伝達システ
ムに関する。
[従来の技術] 移動通信システムとしては自動車電話、無線呼出し(ポ
ケットベル)サービス、列車電話サービス等があるが、
無線呼出しサービスは、呼出し可能エリアは広いものの
伝達可能な情報としてはトーン情報や簡単な記号、短文
メッセージに限られるという欠点および、通信が一方向
であるという欠点がある。
自動車電話は上記不都合がなく、利用者が互いに会話を
行えるという長所はあるものの、広い範囲にわたって基
地局、送受信タワー等の大規模な設備が多数必要である
[発明が解決しようとする課題コ 一方、移動通信における情報伝達の条件としては、必ず
しも会話は必要ではないが、双方向の通信が望ましく、
無線呼出し(ポケットベル)におけるメッセージよりは
はるかに長いメッセージを、なるべく発信者の都合のよ
い時に送信したいという要求がある。
すなわち、例えば車の渋滞が起こっている際等、車から
離れることなく車内から所望の相手先へ必要なメッセー
ジを送るとか、電車の発車まぎわの短時間のうちに,比
較的長いメッセージを移動しながら所望の相手先へ送る
・・・・・・ 等の要求かある。
この発明は上記要求を満たし、 しかも自動車電話にお
けるような大規模な設備の建設は必要ない新規な情報伝
達システムを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係る情報伝達システムは、デジタル通信回線
に接続された固定局と、この固定局との間で無縁により
情報の送受信を行う持運び可能な携帯局とからなり、利
用者が携帯局を固定局の電波到達範囲内に位置させた状
態で携帯局と固定局側の端末機との間の回線が通じ、固
定局と携帯局の双方またはいずれかに蓄積された情報が
一括して送受信されるシステムであり、固定局と携帯局
との間の情報の送受信を赤外線により行うこともできる
[実施例コ 第1図はこの発明に係る情報伝達システムの概略構成を
示す図であり、電話局(1)と、システム運用者(2)
、利用者宅(3)の電話端末(4)および各固定局(5
)を結ぶデジタル通信回線(6)はいわゆるI SDN
@線である。
そして、移動する利用者(7)は、各固定局(5)と近
接した際に送受信可能な携帯局(8)を保持しており、
この例の固定局(S)、携帯局(8)および電話端末(
4)は後に詳述する各種機能を備えている。
固定局(5)は公衆電話機程度の大きさであり、数メー
トルから数10メートルまでの狭い範囲の電波到達範囲
(9)を有しており、市街地の要所要所に設置されてい
る。
すなわち、第2図に示した市街地図のように、固定局<
5)は鉄道のM (11)周辺や、道路の交差点(12
)などの目につきやすく、比較的人通りの多い場所に設
置される。
そして、各固定局(5)は10数メートルまで位の電波
到達範囲(9)を有しているので交差点(l2)内のほ
ぼ全域をカバーし、交差点(12)内の車内にいる利用
者が車を降りることなく携帯局(8)を用いて固定局(
5)と交信できる。
また、固定局(5)は人通りの多寡に応じて、人通りの
多いところ(lit前等)には多数設置し、人通りの比
較的少ないところには少なくすることが望ましく、電波
到達範囲(9)も設置密度に応じて変更する。
次に、第3図に基づいて各局の構成を説明する。
すなわち、固定局(5)と携帯局(8)には、それぞれ
送信装置(13)(14)、受信装置(15) (1B
) .  メッセージ入出力機能部分(17018)、
および記憶部(19)(20)が内装され、固定局(5
)には通信回線(6)と接続するためのISDNt話機
能部分(2l)が設けられ、携帯局(8)には着信した
情轄を音声または画面により表示し、情報着信を表示す
る表示・アラート機能部分(22)が設けられている。
携帯局(8)の利用者が予め通信したい電話端末(4)
の番号と、通信内容をメッセージ入出力機能部分(18
)に入力しておき、最寄りの固定局(5)に接近した際
に送信のスイッチを押すと、上記送信装置(13)(1
4)と受信装置(15) (16)が作動して、上記入
力された情報を固定局(5)側へ伝達し、さらに、通信
回線(6)通じて所望の電話端末(4)へと伝送する。
記憶部(20)は入力された情報を携帯局(8)内に一
旦薯積しておき、利用者の送信スイッチONにより、こ
の情報を送信装置(14)を介して固定局(5)へ発信
する。
また、この例の電話端末(4)は, ISDNt話機能
部分(23)とメッセージ入出力機能部分(24)と、
上述と同様の機能を有する表示・アラート機能部分(2
5)および記憶部(26)を備えており、固定局(5)
から電話局(1)を介して送られてきた情報が着信と同
時に記憶部(26)に記憶される。
そして、着信があったことが上記表示・アラート機能部
分(24)の作動によるアラート音または着信表示によ
って利用者へ知らされ、利用者は同じく表示・アラート
機能部分(25)による音声、画面表示により、伝送さ
れてきた情報を知ることかでき る。
また、この在宅の利用者が携帯局(8)側へ伝達したい
情報があった場合には、予め電話端末(4)の記憶部分
(26)内へ携帯局のID番号と伝えたい情報とを入力
しておけば、回線が接続された携帯局(8)がID番号
の一致するものであった時、記憶部(26)内の情報が
通信回線(6)、固定局(5)を介して当該携帯局(8
)へと伝送される。
そして、携帯局(8)へ上記のようにして情報の着信が
あったならば、携帯局(8)の表示・アラート機能部分
(22)がアラート音を発して着信を利用者へ知らせる
と共に音声、画面により着信情報を表示する。
また、固定局(5)は上述の通信における携帯局(8)
のID番号、電話端末(4)の電話番号、および通信に
要した時間等の課金情報を通信ごとに記憶部(19)内
に記憶蓄積し、定期的に(例えば1カ月ごとに)この蓄
積した課金情報を電話局を介してシステム運用者(2)
へ送るようになっている。
したがって、携帯局(8)を保持した利用者(7)は、
第2図示のような市街地を徒歩または車輌に乗ったまま
移動し、空いた時間を利用して、送信すべきメッセージ
と送信先の電話番号とを手許の携帯局(8)へ音声また
はキーボード等により入力する。
入力された情報は携?F屑(8)内の記憶部(20)に
一旦記憶される。
そして、利用者が固定局(5)に接近し、電波到達範囲
(9)内に入った際に送信のスイッチを押すと、記憶部
(20)内に記憶されていた情報が固定局(5)へ送ら
れ、さらに該当する利用者宅(3)の電話端末(4)へ
伝達されるのである。
携帯局(8)が最寄りの固定局の電波到達範囲(9)に
入ったかどうかは、携帯局(8)に、固定局の発する電
波を検知してそれを表示するパイロフトランプ等を設け
ておけばよい。
また、固定局(5)に伝えられた相手先電話番号情報に
よる、該当する電話端末(4)への接続はデジタル通信
回線(6)を利用しているので、きわめて短時間のうち
に行われ、接続された電話端末(4)からの固定局(5
)へのメッセージの伝達もきわめて短時間のうちに行わ
れるので、固定局(5)へ送られてきた利用者宅(3)
からのメッセージの携帯局(8)への伝達が、最初に携
帯局(8)が固定局(5)へ交信を始めた後数秒程度以
内で完了する。
したがって、携帯局(8)を保持した利用者が、固定局
(5)の電波到達範囲(9)内に数秒程度滞在するば、
上記の情報の送受信は充分に完了する。
なお、固定局(5)を現在の電話ボックスに類似した形
状、大きさにすると共に、固定局(5)と携帯局(8)
との間の情報の伝達を赤外線を用いて行うよう、固定局
(5)と携帯局(8)内の送信、受信装置(13014
)(15)(18)に赤外線の発光および受光装置(図
示せず)を設けてもよい。
この場合、電波としての赤外線の到達M囲(9)は徹弱
電波と同様に狭い範囲になり、指向性が強い分携帯局(
8)と固定局(5)との間の交信は成立しにくくなるが
,赤外線の発光、受光装置は通常の電波の発信、受信装
置に比べて安価である上に、消費電力が小であるので、
携帯局(8)に備えてる電池を小容量にでき、携帯局(
8)を小型軽量にできると共に電池の交換頻度を下げる
ことができる。
[効果] 以上のように、この発明に係る情報伝達システムでは,
充分に長いメッセージをも、車を降りるなどの無駄な動
作を必要とせず、適所に設けた固定局に接近するだけで
ごく短時間のうちに送信でき、 便利である。
また、基地局、タワー等の大規模な設備を建設すること
なく,充分に有効なシステムを構築することができる。
さらに、赤外線を用いる場合には、携帯局、固定局のコ
ストを引下げうると共に、携帯局を小型軽量化できる。
【図面の簡単な説明】
11図はこの発明に係る情報伝達システムの概略構成図
、第2図は固定局の配置を示す平面図、第3図は各局の
構成を示すブロック図である.(4)・・・・電話端末
     (5)・・・・固定局(6)・・・・デジタ
ル通信回線 (7)・・・・利用者 (8)・・・・携帯局 (9)・・・・電波到達範囲 (19)(20)・・・・記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、デジタル通信回線に接続された固定局と、この
    固定局との間で無線により情報の送受信を行う持運び可
    能な携帯局とからなり、利用者が携帯局を固定局の電波
    到達範囲内に位置させた状態で携帯局と固定局側の端末
    機との間の回線が通じ、固定局と携帯局の双方またはい
    ずれかに蓄積された情報が一括して送受信されることを
    特徴とする情報伝達システム。
  2. (2)、上記固定局と携帯局との間の情報の送受信が赤
    外線により行われる請求項1に記載の情報伝達システム
  3. (3)、利用者のメッセージを蓄積記憶し、固定局との
    交信時にこの蓄積した記憶を固定局へ一括して発信する
    記憶部を備えた請求項1のシステムにおける携帯局。
JP2011477A 1990-01-20 1990-01-20 情報伝達システム Expired - Lifetime JP2661760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011477A JP2661760B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 情報伝達システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011477A JP2661760B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 情報伝達システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03216055A true JPH03216055A (ja) 1991-09-24
JP2661760B2 JP2661760B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=11779147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011477A Expired - Lifetime JP2661760B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 情報伝達システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661760B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977726A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Japan Radio Co Ltd 移動体通信方式
JPS6112149A (ja) * 1984-06-12 1986-01-20 ジエームズ・ダブリユ・クリミンズ ポータブル通信ツステム
JPS61176233A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Nec Corp メ−ルボツクス方式
JPS62230152A (ja) * 1986-01-28 1987-10-08 ラウル パリアンテイ 携帯用送受話器式電話通信システム
JPS6335027A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd 路車間・自動車間デイジタル通信システム
JPH029295A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Isdn加入者無線通信方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977726A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Japan Radio Co Ltd 移動体通信方式
JPS6112149A (ja) * 1984-06-12 1986-01-20 ジエームズ・ダブリユ・クリミンズ ポータブル通信ツステム
JPS61176233A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Nec Corp メ−ルボツクス方式
JPS62230152A (ja) * 1986-01-28 1987-10-08 ラウル パリアンテイ 携帯用送受話器式電話通信システム
JPS6335027A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd 路車間・自動車間デイジタル通信システム
JPH029295A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Isdn加入者無線通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661760B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748655A (en) Portable telephones
US4724538A (en) Emergency roadside telephone communications system
CN101485112B (zh) 为向无线通信设备无线传输信息确定前向信道速率的系统和方法
US5701337A (en) System and method for implementing a combined mobile phone and pager in a telecommunications network
US6127925A (en) Signalling and/or help request system
US7127265B2 (en) System for transmitting information in a digital radio network system
JP2002027526A (ja) 無線通信端末及び無線通信方式
GB2366151A (en) Provision of local emergency information
JP2006287771A (ja) 情報伝達システム
JPH03216055A (ja) 情報伝達システム
JPH1056522A (ja) 携帯電話緊急通報システム
JPS6094547A (ja) 無線電話方式
KR100702649B1 (ko) 이동 통신망을 이용한 콜 서비스 시스템 및 그 방법
JP2519645B2 (ja) 無線通信方法および移動無線局
JP4485038B2 (ja) 移動体通信システム及び移動局
JPH10233732A (ja) デジタルコードレス電話システム
JP3790652B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動通信端末
SU450219A1 (ru) Приемно-передающий блок дл систем управлени подвижными объектами
JPH0744718B2 (ja) 広域無線呼出システム
JPH0537460A (ja) 移動無線端末機
JPH0316679B2 (ja)
JP2000358269A (ja) 無線通信端末
JPH11306496A (ja) 位置情報通知システム
JPH0522209A (ja) 移動局接近報知システム
KR20030029335A (ko) 주파수공용통신과 차량정보단말기를 이용한 음성 및데이터통신 겸용 차량관제시스템과 차량관제방법