JPH03213577A - 高速紡糸用合成繊維処理油剤 - Google Patents

高速紡糸用合成繊維処理油剤

Info

Publication number
JPH03213577A
JPH03213577A JP858490A JP858490A JPH03213577A JP H03213577 A JPH03213577 A JP H03213577A JP 858490 A JP858490 A JP 858490A JP 858490 A JP858490 A JP 858490A JP H03213577 A JPH03213577 A JP H03213577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
speed
synthetic fiber
emulsifier
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP858490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590576B2 (ja
Inventor
Noboru Nomura
野村 陞
Hideji Motomura
本村 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2008584A priority Critical patent/JP2590576B2/ja
Publication of JPH03213577A publication Critical patent/JPH03213577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590576B2 publication Critical patent/JP2590576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリエステル、ポリアミド等の合成繊維処理油
剤に関するものであり、さらに詳しくは、4500m/
分以上の巻取り速度で巻取られ、超高速製糸される合成
繊維の製糸性、高次通過性に著しい改善効果を有する新
規な合成繊維処理油剤に関するものである。
[従来の技術] 合成繊維を製糸および高次加工する際、各工程において
ガイド類、ローラ類、ヒーター類等との擦過により、繊
維を形成するポリマーの削れやポリマー中に含有する無
機粒子等の脱落、堆積が発生し、毛羽、糸切れの多発を
誘発する。
特に4500m/分以上の巻取速度で巻取られる超高速
製糸の場合やポリマー中に艶消し剤として添加される酸
化チタン、シワ力に代表される無機粒子を含有する合成
繊維の場合には、上記脱落、堆積が著しい。
すなわち、これらの現象は繊維糸条と製糸および高次加
工の各工程におけるガイド類、ロワ類、ヒーター類等の
接触体との擦過により起こるものであるが、4500m
/分以上の超高速製糸の場合には、巻取り速度が高速に
なるとともに接触時の接圧上昇、摩擦抵抗の増大により
糸へのダメージが増大すること、および時間当りの糸通
過量が増大することから製糸工程での接触体への脱落、
堆積が顕著になり、さらに製糸工程でダメージを受けた
繊維糸条は高次加工工程においてち脱落を増大させる。
また、ポリマー中に酸化チタン等の無機粒子を含有する
繊維糸条の場合には、ざらに糸条表面に無機粒子が突出
しているため接触物との擦過による糸条のけずれ、無機
粒子の脱落等が起こりやすいため、製糸、高次加工の各
工程における脱落、蓄積による障害はより一層増大する
繊維を形成するポリマーの削れ、ポリマー中に含有する
無機粒子の脱落メカニズムとしては、接触体との擦過に
より、まず糸条表面を覆っている処理油剤の油膜が切れ
、油剤による繊維表面保護効果、平滑性付与効果が減少
し、その結果として脱落が発生するルートを第一に挙げ
ることができる。
そのため対策として糸条表面の油膜の強度を上げること
が考えられるが、油膜強度(極圧性)を上げる油剤成分
として、例えば「潤滑通信」(潤滑通信社発行)197
6年9月号第14頁あるいは特開昭51−55695@
公報等に提案されているような多価アルコールカルボン
酸のエステル類を使用しても、一般に油膜強度を上げる
効果のある成分は分子量が大きく平滑性が低いため、平
滑剤の主成分として使用した場合には、糸条とガイド類
、ローラ類、ヒータ類等の接触体との摩擦抵抗が増大し
て、油膜を強化した効果が相殺されてしまい、十分な効
果を得るには至らなかった。
[発明が解決しようとする課題1 本発明者らは上記した4500m/分以上の巻取り速度
で製糸される合成繊維の製糸、高次加工の各工程におけ
るポリマー削れ屑、無機粒子の脱落、堆積による障害を
解決するべく鋭意検討を重ねた結果本発明に至った。
本発明の目的は処理油剤の油膜強度を強化したうえで、
なおかつ高い平滑性を有することにより上記の障害に著
しい改善効果をもたらす新規な合成繊維処理油剤を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は平滑剤成分および添加剤成分に乳化
剤成分を配合するかもしくは配合しない油剤組成物にお
いて、 ■ 乳化剤成分の配合比が10重量%未満、■ 平滑剤
成分として多価アルコールと一塩基性脂肪族カルボン酸
のエステル化合物、あるいはそのアルキレンオキサイド
付加エステル化合物を必須成分として少なくとも一種類
配合され、 かつ、油剤粒子の平均粒径が1ミクロン以下の水系エマ
ルジョンであることを特徴とする高速紡糸用合成繊維処
理油剤とすることにより本発明の目的を達成することが
できる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における油剤組成物中の平滑剤成分としては、油
膜強度を向上させるためエチレングリコールジステアレ
ート、トリメチロールプロパン(以下TMPと略す)ジ
ステアレート、TMPトリラウレート、グリセリントリ
オレート、ペンタエリスリトールジパルミテート等の多
価アルコールと一塩基性脂肪族カルボン酸のエステル化
合物、及び/またはそのアルキレンオキに可溶または自
己分散するほど大きいと平滑性が損なわれるので、5モ
ル以下の付加が好ましい)の少なくとも一種類以上必須
成分として使用しなければならないが、上記多価アルコ
ールと一塩基性脂肪族カルボン酸のエステル化合物の配
合比率としては平滑剤成分中の30重量%以上が望まし
い。
なお、その他の平滑剤成分として、従来公知の平滑剤を
併用してもよく、好適な例として、メチルオレート、i
−プロピルミリステート、オクチルパルミテ−1〜、オ
レイルラウレ−1〜、オレイルオレー1〜等の一価アル
コールと一塩基性脂肪族カルボン酸のエステル、ジオク
チルセバケート、ジオレイルアジペート等の一価アル]
−ルと多塩基性脂肪族カルボン酸のエステル、ジオクチ
ルフタレート、トリオレイルトリメリテート等の一価ア
ルコールと芳香族カルボン酸のエステルなどの単独、あ
るいは混合使用を挙げることができるが、特にこれらに
限定されるものではない。
イドとプロピレンオキサイドがブロックまたはランダム
に共重合状に付加した化合物は、平滑性が損なわれるの
で本発明におりる平滑剤成分として好ましくない。
また本発明における乳化剤としては、従来公知のものか
使用できるが、好適な例として、活性水素を1以上有す
る化合物のアルキレンオキサイド付加物、即ちラウリル
アルコール、iステアリルアルコール、オレイルアルコ
ール、オクチルフェノール、ノニルフェノール等の一価
ヒドロキシ化合物のアルキレンオキサイド付加物、グリ
セリンのモノオレイン酸エステル、ソルビタンのモノラ
ウリン酸エステル、トリメチロールプロパンのジステア
リン酸エステル等の多価アルコール部分エステルおよび
これらのアルキレンオキサイド付加物、ヒマシ油のフル
キレンオキサイド付加物、ラウリルアミン、ステアリル
アミン等のアルキルアミン類のアルキレンオキサイド付
加物、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高
級脂肪酸のアルキレンオキサイド付加物、およびこれら
の脂肪酸から誘導されるアミドのアルキレンオキサイド
付加物などが挙げられるが、ここで付加するアルキレン
オキザイドとしてはエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド等が単独あるいは混合使用される。このほかに
ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールブロ
ック共重合体や、さらにラウリン酸トリエタノールアミ
ン、オレイン酸ジェタノールアミン、ロート油等のアニ
オン界面活性剤も乳化力を有するものについては乳化剤
として使用でき、本発明においては乳化力をもつ成分は
すべて乳化剤として分類される。本発明では油剤組成物
中の乳化剤成分配合比率を、平滑性を向上させるため、
10重量%未満、より好ましくは0〜7重量%とする必
要がある。すなわち、一般に乳化剤成分は繊維の平滑性
向上には寄与せず、むしろ平滑性を低下させる成分であ
るため、乳化剤成分の配合比率を20〜50重量%程度
配合した従来油剤では、平滑性向上には限界があるが、
本発明の処理油剤は乳化剤成分の配合比率を下げること
により、平滑剤成分の配合比率を高くすることができ、
平滑性を格段に向上させることが可能となる。
このため、乳化剤成分の配合比率を10重量%未満とし
た本発明の処理油剤は、平滑剤成分のン酸のエステル、
および/またはそのアルキレンオキザイド付加エステル
化合物を必須成分として配合しても良好な平滑性が得ら
れ、驚くべきことに、多価アルコールと一塩基性脂肪族
力ルボン酸のエステルを配合していない従来油剤よりも
さらに高い平滑性を有している。
さらに本発明の処理油剤では、必要に応じて添加剤、即
ちアルキルスルホネートのアルカリ金属塩、アルキルホ
スフェートのアルカリ金属塩、ポリアルキレングリコー
ルアルキルホスフェートのアルカリ金属塩、脂肪酸石鹸
、アルキルイミダシリン類等の帯電防止剤のほか、従来
公知の集束剤、防錆剤、防腐剤、抗酸化剤などを同時に
使用できる。これらの添加剤は処理油剤の要求特性に応
じて配合され、配合量も限定されないが、平滑性が損わ
れることがあるので、3〜6重量%が好ましい。
本発明の処理油剤を使用するにあたっては、水系エマル
ジョンとして合成繊維糸条に付与することが実用上特に
好ましいが、水系エマルジョンの乳化安定性を維持する
うえで、油剤粒子の平均粒子径を1ミクロン以下とする
必要があ0 リ、0.7ミクロン以下とするのが好ましく、0.5ミ
クロン以下とすることがより好ましい。
平均粒子径が1ミクロンを超えると処理油剤の乳化安定
性が低下し、分離してしまうため、実用に供することは
できない。
本発明の処理油剤の製造方法は特願昭63173063
号で提出した方法が好ましく適用される。
すなわち、処理油剤組成中の乳化剤成分の配合比率を1
0重量%未満、つまり従来の配合比よりも低くし、かつ
乳化安定性良好な水系エマルシヨンを1昇るために、処
理油剤の高速液流微粒子化手段を適用する。従来のホモ
ミキサー、プロペラ等の攪拌装置による攪拌作用のみで
は、乳化剤成分配合比率が10uff1%未渦にすると
、乳化力不足のため水系エマルジョンが得られない。通
常エマルジョン化した処理油剤は、実用上は5日以上、
望ましくは1週間以上安定な乳化状態を保つことが要求
されている。
乳化安定性不良の原因としては、水に溶けない1 物質が主成分である油剤組成物を微粒子化させ、かつ水
中に均一に分散させるために必要な界面活性剤、すなわ
ち乳化剤成分の配合比が10重量%未満のため乳化力が
不足していることと、従来使用されてきたホモミキサー
等では機械的ぜん断力により粒子をより細分化するまで
の能力を有していないのである。
しかし、本発明においては乳化剤成分の配合比率が10
重量%未満でも、従来の乳化手段により一時的な乳化状
態にした後、さらに高速液流微粒子化手段により処理す
ると、処理油剤の油剤粒子の平均粒径を1ミクロン以下
とすることができ、20〜50重量%程度配合した従来
の処理油剤と比較しても乳化安定性の点でなんら遜色の
ない油剤が得られる。
本発明の処理油剤は多価アルコールと一塩基性脂肪族カ
ルボン酸のエステル、および/またはそのアルキレンオ
キサイド付加エステル化合物を必須成分として配合して
いるため油膜強度が向上すると同時に、油剤組成物中の
乳化削成2 分配合比を削減することにより高い平滑性もを実現して
いるため、4500m/分以上の巻取り速度で製糸され
る合成繊維の製糸、高次加工の各工程におけるポリマー
削れ屑、無機粒子の脱落、蓄積による障害を解決し、各
工程通過性を大幅に改善することができる。また本発明
の処理油剤は高油膜強度特性および高平滑性を有するた
め、これまで述べてきた用途の他、高張力下での擦過を
伴う高強力合成繊維の製糸工程での白粉脱落改善、スク
リーン紗等の高密度織物製織における筬部でのポリマー
削れ防止にも利用できる。
「実施例」 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 酸化チタンを0.2.0.5.2.2重量%含有する3
種類のポリエチレンテレフタレートを紡糸温度290 
’C1巻取り速度5500m/3 分で溶融紡糸するに際し、紡糸糸条に表1に記載した油
剤組成物の配合比率からなる油剤原液(油剤組成物N0
11〜4)をホモジナイザー(ゴーリン社製15M  
8T△型〉で処理して15重最%の水系エマルジョンと
し、純分付着量が1,3重量%になるように付着させ、
75デニール/24フイラメントの繊維糸条を巻取った
。油剤組成物No、4は本発明の効果を明確にするため
の比較例である。
この製糸工程における給油ガイド上の脱落物発生状態を
評価した。
く以下余白) 4 15 比較例として表1に記載した従来の油剤組成の処理油剤
(油剤組成物No、6.7)をホモミキサーを用いて1
5重最%の水系エマルジョンとした後、上記と同一条件
で繊維糸条に付与した時の給油ガイド上の脱落物発生状
態を評価した。
得られた繊維糸条の対金属摩擦係数を、走行糸法で初期
張力10g、糸速50m/分の条件で測定した。また、
該延伸糸を45°の角度で金属トラベラとスデンレス製
筬に接触するように300m/分の速度で5時間走行さ
せ、金属トラベラの摩耗状態と筬に付着した脱落物の量
を評価した。
さらに、該繊維糸条を糸速800m/分で整経を行い、
ガイド上の白粉脱落量を評価した。
以上の評価結果を、実施例は表2実験N。
1〜5、比較例は表2実験N096〜10に併せて示し
た。なお、対金属摩擦係数評価以外の評価結果について
は次のような記号で示した。
△、給油ガイド上、I察過テストでの成上、及び6 整経時のガイド上の脱落物発生量 ◎:脱落物はとんどなし ○:脱落物微少 △:脱落物有り X:脱落物多い B、金属摩耗度 ◎:摩耗はとんどなし ○:摩耗微少 Δ:摩粍有り X;摩耗多い (以下余白) 8 表2を見てもわかるように従来の処理油剤は多価アルコ
ールと一塩基性脂肪酸のエステル類を多く配合すると、
酸化チタン含有量が少量の場合には若干の効果がみられ
るものの酸化チタンが多くなると脱落物が多量に発生し
糸切れも頻繁に起こる。また、乳化剤の配合比率が10
重量%未満の処理油剤にa3いても多価アルコルと一塩
基性脂肪酸のエステル類を配合していない油剤では改善
効果は不十分である。
これに対し、本発明の処理油剤では多価アルコールと一
塩基性脂肪酸のエステル類を配合したことによる油膜強
度の向上と平滑剤配合比率を極限まであげたことによる
平滑性向上により、酸化チタンを多量に含有している繊
維糸条においても金属摩耗、脱落物の発生共に良好であ
り、優れた操業性が得られる。
実施例2 表1の油剤組成物No1.2.5に示す油剤組成物の配
合比からなる油剤原液を70〜80’Cに加熱し、50
℃の温水中に攪拌しながら添加9 して−次乳化液とした後、高速液流微粒子化手段として
ホモジナイザー(ゴーリン社製15MaTA型)で処理
(処理液流速500 Km/hr )して水系エマルジ
ョンとした。得られた水系エマルジョン中の油剤粒子径
、乳化安定性の評価結果を表3実験N011へ13に示
した。表中の水系エマルジョン中の油剤粒子径は、遠心
式自動粒度分布測定装置((株)堀揚製作所製CAPA
500)により測定した。
比較例として、表1の油剤組成物No1.2.5に示ず
油剤組成物の配合比からなる油剤原液をホモミキザーを
用いて水系エマルジョンとしたときの評価結果を表2実
験No14〜・16に併せて示した。
なお、乳化安定性の評価結果については次のような記号
で示した。
◎:2週間以上安定で3週間口に微少分離発生 ○:1週間以上安定で3週間口に微少分離発生 0 X : 1時間以内に完全に分離 表3 表1の油剤組成物No1.2.5に示した乳化剤成分の
配合比が10重量%未満の油剤は乳化力不足のため、従
来のホモミキザー等の攪拌装置による攪拌では、表2実
験No14〜16に示すように、油剤粒子径が大きく、
安定性良好な水系エマルジョンとすることはできず、数
10分で完全に2層に分離した。一方、表2実験N01
1〜13の実施例は高速液流微粒子化手段により処理し
ているため、格段に粒子径が小さくなっており、比表面
積が大きいことから乳化1 成分の配合比が10重量%未満でも安定な乳化状態を保
つことが可能である。
「発明の効果] 本発明は処理油剤の油膜強度を強化したうえで、なおか
つ高い平滑性を有することにより、高速紡糸とりわけ4
500m/分以上の巻取り速度で製糸される合成繊維の
製糸、高次加工の各工程におけるポリマー削れ屑、無機
粒子の脱落、堆積による障害に著しい改善効果を有する

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平滑剤成分および添加剤成分に乳化剤成分を配合
    するかもしくは配合しない油剤組成物において、 [1]乳化剤成分の配合比率が10重量%未満、 [2]平滑剤成分として多価アルコールと一塩基性脂肪
    族カルボン酸のエステル化合物、あるいはそのアルキレ
    ンオキサイド付加エステル化合物を少なくとも一種類配
    合され、かつ、油剤粒子の平均粒径が1ミクロン以下の
    水系エマルジョンであることを特徴とする高速紡糸用合
    成繊維処理油剤。
  2. (2)合成繊維が合成繊維中に無機粒子を0.45重量
    %以上含有するポリエステル系繊維である請求項(1)
    記載の合成繊維処理油剤。
JP2008584A 1990-01-17 1990-01-17 高速紡糸用合成繊維処理油剤 Expired - Fee Related JP2590576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008584A JP2590576B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 高速紡糸用合成繊維処理油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008584A JP2590576B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 高速紡糸用合成繊維処理油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213577A true JPH03213577A (ja) 1991-09-18
JP2590576B2 JP2590576B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=11697056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008584A Expired - Fee Related JP2590576B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 高速紡糸用合成繊維処理油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590576B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081564A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 花王株式会社 繊維用処理剤
CN113481721A (zh) * 2021-07-15 2021-10-08 杭州恒吉新材料科技有限公司 一种用于poy生产的化纤油剂组合物及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101306231B1 (ko) * 2007-06-11 2013-09-09 코오롱인더스트리 주식회사 셀룰로오스계 원사 및 그 제조방법
KR101385273B1 (ko) * 2007-09-07 2014-04-17 코오롱인더스트리 주식회사 셀룰로오스계 섬유, 타이어 코오드, 및 방사 유제
KR101385272B1 (ko) * 2007-09-07 2014-04-17 코오롱인더스트리 주식회사 셀룰로오스계 섬유, 타이어 코오드, 및 방사 유제
CN103526540B (zh) * 2013-09-24 2015-07-29 浙江皇马科技股份有限公司 高速纺涤纶低弹丝后加工油剂的复配乳化剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482497A (en) * 1977-12-12 1979-06-30 Asahi Chemical Ind Oil composition for thermoplastic fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482497A (en) * 1977-12-12 1979-06-30 Asahi Chemical Ind Oil composition for thermoplastic fiber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081564A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 花王株式会社 繊維用処理剤
JP2012127020A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Kao Corp 繊維用処理剤
CN113481721A (zh) * 2021-07-15 2021-10-08 杭州恒吉新材料科技有限公司 一种用于poy生产的化纤油剂组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590576B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628551B2 (ja)
JPH03213577A (ja) 高速紡糸用合成繊維処理油剤
JPH0565625B2 (ja)
JP3222215B2 (ja) 紡績用ポリエステル繊維処理用油剤
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JP2702240B2 (ja) 繊維処理剤
JP3086153B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP2819718B2 (ja) 流体噴射加工用合成繊維処理油剤
JP2000017573A (ja) 合成繊維用処理剤および合成繊維
JPH0127195B2 (ja)
JPH09188968A (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JPS59144682A (ja) 油剤組成物
JP3761672B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPS6252074B2 (ja)
JP2590575B2 (ja) 産業資材用合成繊維処理油剤
JP3720162B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPS6252072B2 (ja)
JP2000345473A (ja) 仮撚加工用合成繊維
KR960004191B1 (ko) 제전성 폴리에스테르섬유용 유제조성물
JPH0127194B2 (ja)
JPH02242977A (ja) ポリエステル繊維
JP3235284B2 (ja) 高速リング精紡用ポリエステル繊維
JPH0359172A (ja) 水性エマルション型紡糸油剤
JP2004270108A (ja) 合成繊維織編物用処理剤
JPS58180674A (ja) 合成繊維マルチフイラメントの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees