JPS628551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628551B2
JPS628551B2 JP54105467A JP10546779A JPS628551B2 JP S628551 B2 JPS628551 B2 JP S628551B2 JP 54105467 A JP54105467 A JP 54105467A JP 10546779 A JP10546779 A JP 10546779A JP S628551 B2 JPS628551 B2 JP S628551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salts
weight
polyether
dicarboxylic acid
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54105467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631077A (en
Inventor
Masao Takahashi
Katsumi Yoshida
Shinji Oowaki
Hiroyuki Moriga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP10546779A priority Critical patent/JPS5631077A/ja
Priority to DE8080302804T priority patent/DE3062132D1/de
Priority to EP80302804A priority patent/EP0024375B1/en
Priority to US06/180,177 priority patent/US4351738A/en
Publication of JPS5631077A publication Critical patent/JPS5631077A/ja
Publication of JPS628551B2 publication Critical patent/JPS628551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/042Sulfate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/043Polyoxyalkylene ethers with a thioether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/02Macromolecular compounds from phosphorus-containg monomers, obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/46Textile oils
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリアミド繊維やポリエステル繊維糸
条を高速度で延伸摩擦仮撚加工を行うのに有用な
該原糸の処理組成物に関するものである。更に詳
しくは本発明は高速度での延伸摩擦仮撚加工にさ
いし高温のヒーター上にスカム蓄積のほとんど観
察されない原糸の処理組成物に関するものであ
る。 本発明の目的は摩擦仮撚用原糸を高速度で加工
するに当り、制電性とヒータースカム低減を両立
させる事によつて、毛羽や断糸の発生が極めて少
なく、しかも糸掛性などの作業性の低下もなく捲
縮加工糸の強伸度、捲縮性、均染性等について安
定した加工性を得ることのできる原糸の処理組成
物を提供するにある。 最近ポリアミド繊維やポリエステル繊維糸条を
延伸と同時に仮撚加工する方法が実施されている
が、この延伸仮撚加工の速度も従来のスピンドル
方式から摩擦仮撚法(以後フリクシヨンと呼称す
る)が採用されるに至り飛躍的にスピードアツプ
されてきた。そしてフリクシヨン方式でさえも諸
機械設備の進歩からさらにスピードアツプされ最
近では400m/min以上1000m/minの方向に急速に
進みつゝある。しかし、加工スピードのアツプに
ともなつて糸条と各種接触体(例えばガイド、ロ
ーラー、ヒーターなど)との接圧の増大、加工速
度の増大にともなう熱処理温度のアツプ等で糸条
がますます過酷な条件に瀑される場合が多い。例
えば加工スピードの増大にともなつて各種接触体
との間の摩擦が非常に増大する結果、繊維損傷に
よる毛羽の発生や断糸の発生などが増加し、加工
性が低下する。また糸条スピードの増大に伴い当
然回転部のスピードが増大するために糸掛け性な
ど作業性がきわめて低下する。また、高速度加工
になるとより顕著にあらわれる現象として仮撚速
度も当然それに対応して増大してくるために糸条
には非常に大きな遠心力が働き従来よく知られる
処理剤では処理剤が繊維表面からしぼられてふり
切られその結果ヒーター上に飛散する量も多くな
る。その結果ヒーターが著しく汚染されることに
なり極端な場合にはヒーターの溝をつたつて流下
するといつた、いわゆるタールが流れるという不
都合を生じる。また処理剤中に熱分解しやすい成
分が含有されるとヒーター上でゲル化をおこした
り不揮発生のスラツジのようなものが残るために
糸条の通過性を極端に低下させ、加工糸に毛羽を
発生させたり、捲縮異常品を発生させたり、つい
には断糸に至る。したがつて生産性を高めるため
にはヒーターの清掃をひんぱんに実施しなければ
ならない。しかし、ヒーターを頻ぱんに清掃する
ことは逆に生産性を低下させることになり、結局
コストアツプを招来することになる。このような
問題を解決するために近時耐熱性の油剤が検討さ
れているがその一つとして種々のポリエーテル系
化合物を主成分とする油剤がさかんに提案されて
きている。すなわち、プロピレンオキシドとエチ
レンオキシドの共重合体からなる潤滑剤はすでに
古くからよく知られているもので一般的な特性も
明らかである。しかしより詳細に検討してみると
一般に共重合比率が変化するとプロピレンオキシ
ドとエチレンオキシドの共重合体でもその特性が
大きく変化する。例えば末端基の数、プロピレン
オキシドとエチレンオキシドの共重合比、分子量
さらには配合される物によつて夫々可成り異なつ
た挙動を示す。またプロピレンオキシドとエチレ
ンオキシドの共重合体は一般には水可溶性でエチ
レンオキシドの共重合比が大きくなれば水溶性が
高くなるが一方では加熱後の残渣が多くなるとい
つた傾向が実験的に確認されている。逆にプロピ
レンオキシドの共重合比が大きくなるとある一定
比率以上では曇点が非常に低くなり水溶液として
非常に不安定になり、ついには乳化剤を混合しな
ければ安定な水溶液が得られないといつた特性を
示す。したがつてプロピレンオキシドとエチレン
オキシドの共重合体については本来解決しようと
する個々の技術的課題に対応して限定されるべき
巾広い内容を包含している。 更にこの点について具体的に説明すると、エチ
レンオキシドとプロピレンオキシドとの共重合体
は一般に200℃以下では酸化や熱分解には安定で
あるが、200℃以上の高温で長時間さらされると
分解し、分解後にスラツジやワニスのような残渣
としてさらには沈着物を形成する。しかし、鉱物
油や合成エステル系化合物に比してスラツジが少
ない特性を有することはよく知られている。しか
し、ポリエーテル系の潤滑剤の中でもエチレンオ
キシドのみからなるポリエチレングリコールはプ
ロピレンオキシドとエチレンオキシドの共重合体
に比して加熱後のスラツジ残量が高く高速加工用
処理剤のベースとしては用いられない。しかる
に、スラツジ残量を少くするにはプロピレンオキ
シドの共重合比の高いところすなわち、プロピレ
ンオキシドとエチレンオキシドの共重合比(以後
PO/EOとする)が35/65(モル%)以上すなわ
ちプロピレンオキシドの共重合比が35モル%以上
からなるものを使えばよいことが判つた。しか
し、この特性がそのまゝ高速仮撚加工用原糸の処
理物となるということではなく、かかるポリエー
テル系潤滑剤を単独で用いたとしても作業性や加
工性などが尚且つ不安定である。したがつて通常
制電剤が混合されて使用される。しかし一般に制
電剤としてよく知られるアニオン活性剤や非イオ
ン活性剤その他カチオン、両性系の活性剤を従来
公知の油剤、例えば特公昭52−47079号公報や特
開昭50−155796号公報の実施例などで使用される
量をそのまゝ使用すると本発明の対象となる高速
加工では数時間〜数日程度でヒーター上にスカム
が蓄積するが、タール化の現象が生じ糸条の通過
性がきわめて不良になる。したがつてヒーター上
に蓄積されるスカムを低減させるために単に制電
剤の量を減少すればする程、ヒータースカムは低
減させることができる。しかし、4.0%以下にな
るとヒータースカムは10〜15%程度使用したもの
に比しては減少するが初動糸掛け性や加工性が不
安定になる。例えば、特公昭52−47079号公報に
提案されているアニオン活性剤例えば、ラウリン
酸、バルミチン酸、オレイン酸などのNaおよび
K塩であらわされる一般式
【式】 および/又はオクチルホスホン酸、ラウリルホス
ホン酸、オレイルホスホン酸などのNa塩および
K塩、ポリオキシエチレン(3モル)ラウリンホ
スホン酸のNa塩およびK塩であらわされる一般
および/又はポリオキシエチレン(3モル)セチ
ルサルフエートのNa塩そしてK塩で示される一
般式RO(CH2CH2O)nSO3M〔3〕 の1種または2種以上をポリエーテル系潤滑剤に
対して2〜50%以下配合する組成物が示されてい
るが、添加量が多い場合には当然ヒータースカム
は増大するし、4%(重量)以下〜2.0%(重
量)の範囲では高速化での制電性の不足するため
加工安定性がよくない。したがつて安定に加工を
行うには普通は6.0%(重量)以上のアニオン性
の制電剤が一般にはよく用いられるところであ
る。 また、特開昭50−155796号公報にはポリエーテ
ル系潤滑剤35〜95%(重量)に長鎖アルキルを含
有するポリオキシエチレンのエーテル又はエステ
ルからなる通常の非イオン活性剤の4〜50%(重
量)、そしてさらにエチレンオキシドとプロピレ
ンオキシドを付加した高級アルコールのホスフエ
ート金属塩1〜30%(重量)、さらにアルキルス
ルホネートの金属塩1〜30%(重量)からなる油
剤が提案されている。しかし、該発明ではアニオ
ン活性剤と非イオン活性剤が必ず併存し、アニオ
ン量として1〜4%(重量)用いても高速加工時
におけるヒータースカムを低減させることは困難
である。 そこで本発明者らは可及的に少量の制電剤を用
いてかつ高速加工においてもなお、ヒータ上にス
カムの蓄積がほとんどなく、しかも加工性、作業
性にすぐれた制電性などの問題点を克服すべく検
討を進めた結果、特に油剤全体としての静電気的
安定性あるいは使用する制電剤のポリエーテル中
への溶解分散性等の要因が極めて臨界的に作用し
ていることを究明した。そしてこの観点から更に
ポリエーテルと理想的に併用し得る制電剤につい
て更に追求した所、驚くべきことに長鎖のモノオ
レフインジカルボン酸類の金属塩等とオフスフエ
ート系またはスルホネート系のアニオン活性剤を
併用するとき、油剤全体として所望の作用を奏す
ることを見出し本発明に到達したのである。 かくして、本発明によれば、 実質的に、ポリエーテル系潤滑剤とアニオン成
分とより成り、その際 〔A〕 該ポリエーテル系潤滑剤は、プロピレン
オキシドとエチレンオキシドの共重合比が35/
65〜90/10(モル%)で平均分子量が1000〜
15000の範囲にあるランダムもしくはブロツク
共重合体の一種または二種以上で構成されると
共に処理組成物中に96%(重量)以上配合さ
れ、他方、 〔B〕 該アニオン成分は 〔〕 二重結合を有するジカルボン酸または
その無水物に炭素数8〜18のオレフインを付
加して得られる長鎖モノオレフインジカルボ
ン酸および/または前記モノオレフインジカ
ルボン酸が相当する該ジカルボン酸無水物と
分子内に1ケ以上の水酸基を有する化合物と
を反応して得られる、少くとも1ケ以上のカ
ルボキシル基を有するエステル誘導体のアル
カリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩
またはこれらの混合物に 〔〕 高級アルキルまたはアラアルキルのポ
リオキシアルキレンエーテル基を含有する燐
酸エステルのアルカリ金属塩、アンモニウム
塩、有機アミン塩および/または〔〕分子
内に少なくとも1ケ以上のアルキル基とスル
ホン酸基を有するスルホネート化合物のアミ
ン塩、有機アミン塩、アルカリ金属塩の少な
くとも1種以上 より構成され、且つ〔〕と〔〕および/ま
たは〔〕が処理組成物中に0.5%(重量)以
上で且つ4.0%以下(重量)の範囲で配合され
ている。 ことを特徴とする高速延伸摩擦仮撚加工用原糸の
処理組成物が提供される。 本発明に用いられる処理組成物中の潤滑剤とし
ては、従来からよく知られているプロピレンオキ
シド(PO)とエチレンオキシド(EO)の共重合
体からなるポリエーテル系化合物は既に述べたよ
うにどんなポリエーテル類でもよいということで
はなく、プロピレンオキシドとエチレンオキシド
の共重合比は配合されるポリエーテル類に配合さ
れる他の化合物とくに長鎖モノオレフイン付加カ
ルボン酸および/又は該モノオレフイン付加ジカ
ルボン酸のエステルの塩を併用されるアニオン化
合物との関係において、プロピレンオキシドとエ
チレンオキシドの共重合比が35/65〜90/10(モ
ル%)でかつ平均分子量は1000〜15000からなる
ランダムもしくはブロツクの共重合体の1種また
は2種以上からなり、とくに本発明では高速加工
においてもなおヒーター上のスカム蓄積を極端に
低減させるということから通常配合油剤としてよ
く使用されている乳化剤は使用しないことに特徴
がある。すなわち、自己乳化特性を有する範囲の
ものか、自己乳化に近いもので〔B〕のアニオン
量0.5〜4.0%(重量)で分散可能な範囲のものが
用いられる。しかし、乳化のためということでは
なく全く別の目的では揮発性のある乳化剤ならば
少量添加することは何等差支えない。一方、
PO/EO比率でEOの共重合比が著しく高くなる
と基本的に乳化剤は何等加える必要のない水溶性
が得られる。しかしポリエチレングリコールや
PO比の低いポリエーテル系化合物は仮撚加工時
において実質的にヒータースカムの著積が大きく
なることからいたづらにEO比率を大きくするこ
とは好ましくない。したがつて本発明に用いられ
るポリエーテル系潤滑剤〔A〕としてPO/EO比
は90/10〜35/65(モル%)のポリエーテル類に
限定される。さらに詳しくは本発明の好ましい例
においてはポリエーテルは、その平均分子量とし
て約1000〜15000の範囲好ましくは2000〜10000の
ランダム共重合体及び/又はブロツク共重合体の
1種または2種以上が混合されて用いられるが室
温から高温に至る領域での繊維表面の摩擦挙動を
より円滑にするために分子量の比較的低い1000〜
4000程度のものと5000〜15000程度のものが夫々
少なくとも1種以上が10〜90:90〜10の比率で配
合して用いられる。平均分子量が1000未満のもの
では発煙性が大きくなり、平均分子量が15000を
越えるとヒーター上のスカムを大巾に低減させる
ことが困難になり、さらには粘性がアツプするた
めに作業性が著しく不良となり好ましくない。さ
らにランダム共重合体とブロツク共重合について
は転相粘度の小さいランダム体の方が有利である
が特に限定するものではない。 尚、本発明で用いられらるポリエーテル類は従
来公知の方法で1価乃至多価アルコールあるいは
モノカルボン酸乃至多価カルボン酸あるいはモノ
アミン類乃至多価アミン類、メルカプタン類、さ
らにはエチレンオキシドあるいはプロピレンオキ
シドと反応し得るような活性基をもつものを末端
基として用いられる。これらのポリエーテルの末
端基の種類、数などは特に限定するものではない
が、特に好ましくは末端基の化合物としては沸点
が200℃以下のもの例えば1価アルコール乃至多
価アルコールの末端基を比較するならば低級1価
アルコールとして例えばブタノールと6価のアル
コールであるソルビトールを比較するならば前者
の方がよりすぐれている。また末端基の数につい
ては少ない方がより好ましくn>…6>5>4>
3…>1のものが好ましい。 該ポリエーテル系潤滑剤〔A〕と併用される必
須成分〔B〕としては二重結合を有するジカルボ
ン酸またはその無水物に炭素数8〜18のオレフイ
ンを付加して得られる長鎖モノオレフイン付加ジ
カルボン酸および/または該モノオレフイン付加
ジカルボン酸または相当する長鎖モノオレフイン
付加ジカルボン酸無水物と分子内に1ケ以上の水
酸基を有する化合物とを反応して得られる少なく
とも1ケ以上のカルボキシル基を有するエステル
誘導体のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機
アミン塩またはこれらの混合塩〔〕が用いられ
る。すなわち長鎖モノオレフイン付加ジカルボン
酸を得るには分子内に2重結合を1ケ有するジカ
ルボン酸又はその無水物として例えばマレイン
酸、イタコン酸、シトラコン酸、グルタコン酸ま
たはこれらの酸無水物があげられるが特に無水マ
レイン酸が望ましい。そして該ジカルボン酸また
は酸無水物と反応させるオレフインとして炭素数
6〜18のオレフインで例えばオクテン、イソオク
テン、ノネン、ドデセン、ペンタデセン、オクタ
デセンなどが挙げられるがこの両者を不活性ガス
中で付加反応して長鎖モノオレフイン付加ジカル
ボン酸を生成せしめる。そして、さらに水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸
化物で中和するか、アンモニアまたはトリエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノー
ルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、ラウリルアミン等のアルキルアミンなどを用
いて中和させることにより製造することができ
る。 さらに上記モノオレフイン付加ジカルボン酸の
エステル誘導体とは該長鎖モノオレフイン付加ジ
カルボン酸またはその酸無水物にヒドロキシル基
を有する化合物をさらに反応させて得られるもの
でヒドロキシル基を有する化合物としては炭素数
4〜18の各種の飽和あるいは不飽和のアルコール
例えばブタノール、オクタノール、ラウリルアル
コール、オレイルアルコール、ステアリルアルコ
ールなどであり、その他やし油、牛脂を原料ソー
スとする天然アルコール、チーグラー法、オキソ
法などによる合成アルコールなども使用できる。
またヒドロキシル基を2ケ以上有する化合物とし
てはエチレングリコール、1,6―ヘキサンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、プロパンジオー
ル、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ールなどがある。また1分子内にヒドロキシル基
とカルボキシル基を有する化合物、すなわちオキ
シカルボン酸としてはグリコール酸、乳酸、2―
オキシヘキサン酸、オキシブテン酸、リシノレイ
ン酸などその他リンゴ酸、クエン酸、グリセリン
酸、酒石酸などが挙げられる。さらにオキシ酸の
アルコールとのエステル例えばリシノレン酸メチ
ルなども用いられる。このようにして得られた該
エステル誘導体は分子内に少なくとも1ケ以上の
カルボキシル基を有し、カルボキシル基はアルカ
リ金属塩やアンモニウム塩あるいは有機アミン塩
などが中和される。この中で特にK、Kaが好ま
しい。いま本発明に好適な化合物の例を列記す
る。但し本発明はこれに何等限定されるものでは
ない。 (1) プロピレンペンタマーと無水マレイン酸との
付加物のK塩 (2) イソブチレンテトラマーと無水マレイン酸と
の付加物のNa塩 (3) 1―オクタデセンとイタコン酸との付加物の
K塩 (4) 無水マレイン酸のノネン付加物と2エチルヘ
キサノールのモノエステルモノK塩 (5) ペンタデセンと無水マレイン酸付加物とリシ
ノーレイルアルコールとのジエステルNa塩 (6) オクタデセンと無水マレイン酸の付加物と
1,2―ヒドロキシオクタデカン酸のモノエス
テルジK塩 (7) オクタデセンと無水マレイン酸の付加物と乳
酸のモノエステルジK塩 (8) ペンタデセンと無水マレイン酸の付加物とプ
ロパンジオールのモノエステルジK塩 ポリエーテル系潤滑剤と長鎖オレフイン付加ジ
カルボン酸の塩および/または該長鎖オレフイン
付加ジカルボン酸のエステル誘導体の塩との混合
物に併用される他のアニオン性の界面活性剤とし
ては高級アルキルまたはアラアルキルのポリオキ
シアルキレンエーテル基を含有する燐酸エステル
のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン
〔〕および/または分子内に少なくとも1ケ以
上のアルキル基とスルホン酸基を有するスルホネ
ート化合物のアミン塩、有機アミン塩、アルカリ
金属塩〔〕の少なくとも1種以上をアニオン成
分の総計が0.5〜4.0%になるように配合する。 該長鎖モノオレフイン付加ジカルボン酸の塩お
よび/又は該長鎖オレフイン付加ジカルボン酸の
エステル誘導体の塩に併用されるアニオン性化合
物の中でホスフエート系化合物からなる含燐化合
物としては高級アルコール又は高級アルキル、ア
ルキル置換芳香族化合物のポリオキシアルキレン
エーテルからなる末端の水酸基が水酸基よりなる
化合物の燐酸エステルのアンモニウム塩、有機ア
ミン塩、アルカリ金属塩からなり下記一般式で示
される。 但し〔Rは炭素数8〜18の飽和、不飽和の脂肪
族基、炭素数が1〜9のアルキル置換芳香族基を
示し、R′は水素原子又はメチル基を示すが、水
素原子とメチルが混在するすなわちプロピレンオ
キシドとエチレンオキシドの共重合体になつてい
てもよい。nは0〜15の正の整数、mは1又は
2、Xはアンモニウム塩、有機アミン塩、Na、
K、Liのアルカリ金属塩を示す。 但し、n=0の場合には炭素数が1〜9のアル
キル置換芳香族基はのぞく。〕 具体的にはn=0の場合には公知の高級アルキ
ル基をふくむアルキル燐酸エステルの塩を示し、
オクチル、ラウリル、オレイルなどのリン酸エス
テルのアンモニウム塩、トリエタノールアミン
塩、ナトリウム、カリウム塩、さらにはリチウム
塩が代表的である。また、高級アルコールやアル
キルフエノールにエチレンオキシドルあるいはプ
ロピレンオキシド、さらにはエチレンオキシドと
プロピレンオキシドとを付加したポリオキシアル
キレンエーテルからなるリン酸エステルの塩類も
用いられる。これらのリン酸エステルの塩類
〔〕の中でも最も有効であるのは理由は不明で
あるが、高級アルコール又はアルキル基の置換さ
れた芳香族化合物にエチレンオキシドとプロピレ
ンオキシドに付加されたポリオキシアルキレンエ
ーテルから得られるリン酸エステルのナトリウ
ム、カリウムなどのアルカリ金属塩であり、つい
で有機アミン塩、アンモニウム塩の順である。 また、併用される他の成分としてのスルホネー
ト化合物〔〕としては1分子中に少なくとも1
ケ以上のアルキル基とスルホン酸を有するスルホ
ネート化合物のアンモニウム塩、有機アミン塩、
アルカリ金属塩からなり、具体的には最も簡単な
スルホネート化合物として炭素数が8〜18のアル
キル基を含有するアルキルスルホネート、アルカ
ンスルホネート、ドデシルベンゼン、ラウリルベ
ンゼンなどのスルホネート、ノニルフエノールの
スルホネート、ジアルキルナフタレン、モノアル
キルナフタレンなどのスルホネート、アルキルジ
フエニルエーテルのスルホネート、アルキルヒド
ロキシフエニルエーテルスルホネートなどのアン
モニウム塩、有機アミン塩、アルカリ金属塩など
がある。また炭素数が6〜14のアルキルフエノキ
シポリオキシアルキレンのプロピルスルホネート
あるいは2―ヒドロキシプロピルスルホネート、
スルホ酢酸エステルのスルホネート塩さらに炭素
数が8〜18のアルキル又はアルゲニルのポリオキ
シアルキレンのアルキルエーテルスルホネートや
スルホ酢酸エステルさらに炭素数が8〜18のアル
コキシ又はアルケメキシスルホアルキルエーテ
ル、アルコキシ又はアルケノキシ―2―ヒドロキ
シプロピルスルホネート、アルキル又はアルケニ
ルカルボキシ―2―ヒドロキシプロピルスルホネ
ート、スルホアルキルエステル、スルホアセテー
トなどのアミン塩、有機アミン塩、アルキル金属
塩をあげることができる。しかし何等これらに限
定されるものではなく界面活性能をもち、かつ1
分子中に少なくとも1ケ以上の高級アルキル基と
スルホン酸基を有するスルホネート化合物のアミ
ン塩、有機アミン塩、アルカリ金属塩が用いられ
る。これらのスルホネート塩において塩の種類と
してはアルカリ金属塩が最も望ましく、ついで有
機アミン塩ついでアンモニウム塩である。 〔A〕成分と〔〕の成分との混合物に〔〕
の成分および/または〔〕の成分を少なくとも
1種以上、そして該アニオン系化合物の総量は
0.5〜4.0%(重量)好ましくは1.0〜3.0%(重
量)になるように配合される。したがつてアニオ
ン成分のみからすると2種以上配合されることに
なる。本発明はとくに最小のアニオン成分の添加
量で高速延伸仮撚加工を可能ならしめるための制
電性とヒータースカムを極少に低減させるといつ
た相矛盾する問題点の解決のために2種以上のア
ニオンを配合し、その相乗効果を把握したもので
ある。何故相乗効果が発揮されるのか詳細は不明
であるが、ポリエーテル系潤滑剤は糸条に付着さ
れて摩擦されると静電気的にはマイナスの電荷が
大きい。これに対し〔〕の成分を加えることに
よつて糸条の摩擦静電気は中和の方向にすなわち
電気的に安定方向にもつていくことができ、した
がつて加工性を良好ならしめるものと考える。し
かし〔〕の成分を単独で使用したのでは4.0%
以下の添加量では加工性がなお不安定である。そ
のため単に増量するとかえつてヒータースカムを
増大させるので好ましくない。そこで〔A〕成分
と〔〕成分との混合物にさらに〔〕の成分お
よび/または〔〕の成分を少なくとも1種以上
加えることによつて、アニオン総量としては4.0
%以下で本発明のような安定した効果が得られる
ことがわかつた。すなわち、アニオンとしては
〔〕の成分をベースとしてこれに〔〕の成分
か〔〕の成分を加えるが、さらに好ましくは両
者を併用することによつて最小値のアニオン成分
量で高速加工時における制電性、耐熱性などが改
良される。なお添加量についてはアニオン成分と
しての総量は0.5〜4.0%(重量)好ましくは1.0〜
3.0%(重量)であるが、その際アニオン性成分
が2成分の場合にはその中で〔〕の成分はアニ
オン成分の総量に対して常に50%(重量)以上が
用いられる。また3成分の以上の場合には30%
(重量)以上が用いられる。また〔〕の成分と
〔〕の成分との比率は1:1程度でよい。しか
し何等制限するものではない。このように〔〕
の成分および/または〔〕の成分を併用すると
安定した効果が発揮できる原理は明らかではない
が、アニオン成分のポリエーテル中への溶解分散
性を良好ならしめるということと推定される。な
お本発明においてはヒータースカムの蓄積が増大
しない程度に従来からよく使用されている公知の
非イオン活性剤(ポリオキシエチレンとして15モ
ル以下のエステル又はエーテル系の活性剤)を併
用することができる。 本発明でいう高速延伸摩擦仮撚加工とは400m/
min以上好ましくは600m/min以上の糸条スピー
ドからなる加工をさし、本発明の効果は600m/mi
n以上1000m/min程度の摩擦仮撚加工においても
従来公知の油剤に比して卓越した効果が認められ
る。 本発明の組成物を糸条に処理する付着方式は普
通5.0〜15.0%(重量)の水性エマルジヨンで行
なわれ処理物の付着量は繊維の種類によつても異
なるが、例えばポリエステル繊維糸条で0.1〜0.5
%(重量)好ましくは0.2〜0.35%(重量)(対繊
維重量)の範囲におさえるのがよい。0.1%未満
では本発明の組成物がむらに付着するために捲縮
むらができやすくまた0.5%を越えると高速加工
時における本発明の組成物がふり切られるため生
じるヒータースカムが発生しやすくなる傾向にあ
る。なお本発明の高速延伸摩擦仮撚加工原糸処理
剤は本発明以外の目的で例えばスピンドル方式仮
撚加工原糸処理剤や合成繊維の紡糸(スピンテク
スチユアも含む)延伸処理前に使用しても差しつ
かえない。 以上の如く本発明によればポリエーテルと特定
の組み合せの二種以上のアニオン系制電剤とを共
存せしめることにより制電性とヒータースカムに
まつわる二律背反性を排除し高速下に安定且つ高
能率の仮撚加工を可能ならしめることができる。 次いで実施例によつて本願を具体的に説明する
が、いささかもこれに限定されるものではない。
なお実施例中の部は重量部を示し、パーセントは
重量パーセントをあらわす。 実施例1〜6および比較例1〜12 ポリエチレンテレフタレートを3300m/分の紡
糸速度で溶融紡糸するにさいし紡糸糸条に表―1
に記載したような組成物を水系エマルジヨンでエ
マルジヨン濃度10%(重量)として純分付着量が
0.3%(重量)になるように付着させた。得られ
た115デニール/36フイラメントントの未延伸糸
を直径45mmの円板をそなえたセラミツク製の外接
式摩擦仮撚装置を用いて延伸倍率1.5、ヒーター
温度220℃、摩擦円板回転数6250r.p.m、加工速
度700m/分で延伸しながら仮撚加工を行つた。
その結果を表―1に示した。 ヒーター上のスカムの発生状況 ヒーター上のスカムの発生状況は3週間後の加
工後にヒーター上に発生したスカムの量の大小を
肉眼判定し、5〜1級の判定を行つた。5級
(良)〜1級(不可)である。また発煙およびタ
ールの有無についても加工時に判定した。 加工安定性 加工中における毛羽の発生の大小ならびに断糸
率、捲縮性などから〇良好、△やゝ劣る、×劣る
の5段階で示した。
【表】
【表】
【表】 以上の結果から次のことが言える。 本発明〜においてはヒータースカムが少な
く加工安定性も十分であつた。それに対して比較
例〜においてはヒータースカムが増大したり
加工安定性が不十分であつた。更に比較例につい
て詳細に説明すると比較例〜は本発明で必須
とする〔〕成分が欠如しているため加工安定性
が著しく悪く、しかもヒータースカムも単にアニ
オン量が少ないだけの効果に過ぎず不良であつ
た。比較例〜は比較例〜に含まれている
ポリエーテルの一部を非イオン活性剤で置換した
だけであるため、さらにヒータースカムが増加し
た。比較例はポリエーテルがポリエチレンオキ
サイドであるのでヒータースカムが増大し明らか
に本発明と区別された。比較例は本発明のポ
リエーテルを低分子量ポリエーテルにしたもので
あるが、この場合ヒータースカムは少なくなる
が、一方では発煙が多く、加工安定性(作業性)
も不良であつた。比較例は本発明実施例のポ
リエーテルの一部を非イオン活性剤で置換したも
のであるがヒータースカムは増大した。比較例
は本発明の成分の組度せと同じであるが、ニオン
量が本発明の上限を越えて多いのでヒータースカ
ムがやゝ増加した。また比較例はアニオンが
〔〕成分のみであり、この場合も比較例とほ
ぼ同じ結果しか得られなかつた。比較例、は
ポリエーテルの代わりに鉱物油、エステルにした
ため、ヒータースカムは短時間で増大し加工その
ものが極めて難しくなつた。以上の如く本発明実
施例からわかるようにB成分〔〕と〔〕ある
いは〔〕と〔〕あるいは〔〕と〔〕と
〔〕を組合わせることによつて予期し難い相乗
効果があることがわかる。 実施例7、8、比較例13〜15 ポリエチレンテレフタレートを3500m/分の紡
糸速度で溶融紡糸するにさいし紡糸糸条に表―2
に記載したような組成物を水系でエマルジヨン濃
度10%(重量)として純分付着量が0.3%になる
ように付着させた。得られた78デニール/36フイ
ラメントの未延伸糸を直径45mm、硬度88゜のウレ
タンゴム円板をそなえた外接式摩擦仮撚装置を用
いて延伸倍率1.5倍、ヒーター温度225℃、摩擦円
板回転数9375r.p.m、加工速度900m/分で延伸し
ながら仮撚加工を行つた。その結果を表―2に示
した。
【表】 以上の結果から次のことが言える。 本発明、はヒータースカムが少なく加工安
定性も十分であつた。それに対し比較例は
〔A〕成分のポリエーテルの分子量が2万と高く
ヒータースカムが増大し、加工安定性も不良であ
つた。比較例は特公昭52−47079号公報に提案
された処理剤であるがアニオン成分としては3%
であるものの〔B〕―〔I〕成分が欠如している
ためヒータースカム、加工安定性共に悪かつた。
比較例は特開昭50−155796号公報に提案された
処理剤であるが、アニオン成分としては3%であ
るものの〔B〕―〔I〕成分が欠如してしかも非
イオン活性剤が10%入つているためヒータースカ
ムが増大し、しかも加工安定性が不良であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的にポリエーテル系潤滑剤とアニオン成
    分とより成り、その際 〔A〕 該ポリエーテル系潤滑剤は、プロピレン
    オキシドとエチレンオキシドの共重合比が35/
    65〜90/10(モル%)で平均分子量が1000〜
    15000の範囲にあるランダムもしくはブロツク
    共重合体の一種または二種以上で構成されると
    共に処理組成物中に96%(重量)以上配合さ
    れ、他方、 〔B〕該アニオン成分は、 〔〕 二重結合を有するジカルボン酸または
    その無水物に炭素数8〜18のオレフインを付
    加して得られる長鎖モノオレフインジカルボ
    ン酸および/または前記モノオレフインジカ
    ルボン酸の相当する該ジカルボン酸無水物と
    分子内に1ケ以上の水酸基を有する化合物と
    を反応して得られる、少くとも1ケ以上のカ
    ルボキシル基を有するエステル誘導体のアル
    カリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩
    またはこれらの混合物に 〔〕 高級アルキルまたはアラアルキルのポ
    リオキシアルキレンエーテル基を含有する燐
    酸エステルのアルカリ金属塩、アンモニウム
    塩、有機アミン塩および/または〔〕分子
    内に少なくとも1ケ以上のアルキル基とスル
    ホン酸基を有するスルホネート化合物のアミ
    ン塩、有機アミン塩、アルカリ金属塩の少な
    くとも1種以上 より構成され、且つ〔〕と〔〕および/ま
    たは〔〕が処理組成物中に0.5%(重量)以
    上で且つ4.0%以下(重量)の範囲で配合され
    ている ことを特徴とする高速延伸摩擦仮撚加工用原糸の
    処理組成物。 2 〔A〕成分が分子量1000〜4000程度のポリエ
    ーテルと分子量5000〜15000程度のものとの混合
    物である特許請求の範囲第1項記載の高速延伸摩
    擦仮撚加工用原糸の処理組成物。 3 〔〕と〔〕および/または〔〕のアニ
    オン成分が処理組成物中に1.0〜3.0重量%の範囲
    で配合された特許請求の範囲第1項記載の高速延
    伸摩擦仮撚加工用原糸の処理組成物。
JP10546779A 1979-08-21 1979-08-21 Treating composition of raw yarn for high speed elongating abrasion false twisting process and raw yarn adhered with said composition and method Granted JPS5631077A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546779A JPS5631077A (en) 1979-08-21 1979-08-21 Treating composition of raw yarn for high speed elongating abrasion false twisting process and raw yarn adhered with said composition and method
DE8080302804T DE3062132D1 (en) 1979-08-21 1980-08-14 Yarn treating composition for high-speed friction draw-false twist texturing and a filamentary yarn treated with the same
EP80302804A EP0024375B1 (en) 1979-08-21 1980-08-14 Yarn treating composition for high-speed friction draw-false twist texturing and a filamentary yarn treated with the same
US06/180,177 US4351738A (en) 1979-08-21 1980-08-21 Yarn treating composition for high-speed friction draw-false twist texturing and a filamentary yarn treated with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546779A JPS5631077A (en) 1979-08-21 1979-08-21 Treating composition of raw yarn for high speed elongating abrasion false twisting process and raw yarn adhered with said composition and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631077A JPS5631077A (en) 1981-03-28
JPS628551B2 true JPS628551B2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=14408377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546779A Granted JPS5631077A (en) 1979-08-21 1979-08-21 Treating composition of raw yarn for high speed elongating abrasion false twisting process and raw yarn adhered with said composition and method

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4351738A (ja)
EP (1) EP0024375B1 (ja)
JP (1) JPS5631077A (ja)
DE (1) DE3062132D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035621A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Toyotomi Kogyo Co Ltd バーナの安全装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0102240B1 (en) * 1982-08-27 1990-10-31 Teijin Limited Method for treating metallic or ceramic surfaces at high temperatures
US4442249A (en) * 1982-10-07 1984-04-10 Fiber Industries, Inc. Partially oriented polyester yarn finish
US4438001A (en) 1982-12-03 1984-03-20 Takemotoyushi Co. Ltd. Oiling agent for treating synthetic fibers
US4561987A (en) 1983-10-06 1985-12-31 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Lubricating agents for processing synthetic yarns and method of processing synthetic yarns therewith
JPS60215873A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 竹本油脂株式会社 ポリエステル又はポリアミド繊維糸の紡糸油剤用組成物
US4715968A (en) * 1986-05-08 1987-12-29 Kenrich Petrochemicals Inc. Non-blooming antistatic agents
JPH0192475A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維処理用油剤組成物
US4874663A (en) * 1987-11-23 1989-10-17 Allied-Signal Inc. Overfinish for abrasion resistant zero twist fabric
JPH03174067A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Kao Corp 高速用紡績油剤
US5153046A (en) * 1990-05-24 1992-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorochemical composition for imparting antisoiling protection and lubricity to textile fibers
US5491026A (en) * 1992-09-16 1996-02-13 Henkel Corporation Process for treating fibers with an antistatic finish
US6365065B1 (en) * 1999-04-07 2002-04-02 Alliedsignal Inc. Spin finish
US6426142B1 (en) 1999-07-30 2002-07-30 Alliedsignal Inc. Spin finish
ATE445036T1 (de) * 2004-07-23 2009-10-15 Basf Se Gegenstand mit benetzbarem polyesterfasergewebe
US7829484B2 (en) * 2005-11-22 2010-11-09 Ciba Specialty Chemicals Corp. Wettable polyester fibers and fabrics
WO2008090060A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Ciba Holding Inc. Wettable polyester fibers and fabrics
US7690182B2 (en) * 2007-06-08 2010-04-06 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Straight-type finish for synthetic fibers, processing method for false twisted textured yarns using same, and false twisted textured yarns
FR3045066B1 (fr) * 2015-12-14 2017-12-08 Rhodia Operations Esters de phosphate alcoxyles pour compositions lubrifiantes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE515476A (ja) * 1951-11-13
DE1282596B (de) * 1964-03-11 1968-11-14 Hoechst Ag Schmier- bzw. Gleitmittel
NO121968C (ja) * 1966-06-23 1977-06-13 Mo Och Domsjoe Ab
US3977979A (en) * 1973-09-14 1976-08-31 George A. Goulston Company, Inc. Yarn finish formulations
US3963628A (en) * 1974-06-07 1976-06-15 Union Carbide Corporation Fiber lubricant composition
US4264457A (en) * 1980-02-04 1981-04-28 Desoto, Inc. Cationic liquid laundry detergent and fabric softener

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035621A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Toyotomi Kogyo Co Ltd バーナの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631077A (en) 1981-03-28
DE3062132D1 (en) 1983-03-31
EP0024375A1 (en) 1981-03-04
EP0024375B1 (en) 1983-02-23
US4351738A (en) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628551B2 (ja)
US4552671A (en) Spin finish compositions for polyester and polyamide yarns
US3341451A (en) Textile processing agents
JPH0565625B2 (ja)
EP0416917A2 (en) Spinning of acrylic fibres making use of a lubricant composition
JPS6361431B2 (ja)
JPH1161646A (ja) 合成繊維用処理剤
JPS6361430B2 (ja)
JPS6242072B2 (ja)
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JP2590576B2 (ja) 高速紡糸用合成繊維処理油剤
US3953339A (en) Coning oil
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JPH0397961A (ja) 繊維処理剤
US3594200A (en) Textile yarn finish
JPH0127195B2 (ja)
JPS58220874A (ja) 熱可塑性合成繊維嵩高加工糸の潤滑処理剤
JP3420086B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JPH0342350B2 (ja)
JP3899270B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
JPH0127194B2 (ja)
JPH0390675A (ja) 合成繊維用油剤
JPS638234B2 (ja)
JP2003306869A (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JP2852891B2 (ja) 合成繊維用紡糸油剤