JPH03213171A - 浸漬塗布装置 - Google Patents

浸漬塗布装置

Info

Publication number
JPH03213171A
JPH03213171A JP344890A JP344890A JPH03213171A JP H03213171 A JPH03213171 A JP H03213171A JP 344890 A JP344890 A JP 344890A JP 344890 A JP344890 A JP 344890A JP H03213171 A JPH03213171 A JP H03213171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coated
tank
airflow
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP344890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2844784B2 (ja
Inventor
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Yoichi Fukawa
府川 洋一
Koji Okamoto
光司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP344890A priority Critical patent/JP2844784B2/ja
Publication of JPH03213171A publication Critical patent/JPH03213171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844784B2 publication Critical patent/JP2844784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、浸漬塗布装置に関し、詳しくは、円筒状の被
塗布物の表面に形成される塗膜上部の膜厚だれの発生を
減少することが可能な浸漬塗布装置に関する。
(従来の技術) 円筒状の被塗布物の表面に、塗布によって感光層やその
他の層を形成することは、従来より広く行われている。
塗布方法の中でも表面の平滑性が良好であること、作業
性が簡単であること、工程管理が容易であること等のた
めに浸漬塗布法が優れている。
浸漬塗布法は、膜厚が薄い場合には、均一に塗布するこ
とが可能であるが、膜厚が厚い場合には、塗布物の上部
の塗膜にだれが生じて、膜厚が不均一]こなるという欠
点がある。
この塗膜のだれ現象は、塗膜か乾燥する前に、下方にず
り落ちることから発生するものであるから、これを防止
するためには、乾燥を速やかにすればよい。一方、乾燥
を遅らせる要因の一つに、塗料からの溶剤の蒸発によっ
て、その上記が被塗布物の周囲に滞留して蒸気圧が高く
なり、塗膜の乾燥が遅れるという問題がある。
滞留する溶剤をなくすための手段として、特開昭59−
73074号公報には、塗膜に空気整流リングにより、
空気流を当てて乾燥させる方法が記載されており、また
、特開昭[1O−227261号公報には、円筒状の被
塗布物を塗布面から引き出しつつ、円筒状の被塗布物の
周囲に、送風装置により一様に気流を送り、塗膜を乾燥
させる方法が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の上記の方法では、塗布面に気流を直接当てており
、たれは改善されるものの、ムラを生じやすい欠点があ
った。すなわち、気流を当てる場合、気流の均一性が極
めて重要であり、気流が円筒状の被塗布物の円周方向で
一様でないと、部分的に強く当たる部分と弱く当たる部
分とが生じ、さらに渦巻きを生じるなどして、塗膜の乾
燥にムラが生じ、その結果、被塗布物を引き上げていく
にしたがって、軸方向に厚い部分(又は薄い部分)がス
ジ状に発生するという欠点があった。したがってまた、
気流を当てる装置を極めて高精度で加工しなければなら
ないという不都合があった。
したがって、本発明の目的は、簡便な装置により、塗膜
のダレによる塗布むらを改善できる浸漬塗布装置を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、塗布液を保持する塗布槽と、円筒状の被塗布
物を上下方向に移動して塗布槽内に挿入可能に支持する
被塗布物支持手段と、塗布槽から回収された塗布液を保
持し、塗布槽に再供給するための塗布液回収部材と、回
収された塗布液を塗布槽に導入するための塗布液循環手
段とを有する浸漬塗布装置において、該塗布槽の上方に
、被塗布物の表面に空気を吹き付ける送風装置を設けて
なり、該送風装置が、円筒状の被塗布物の接線方向に向
けて気流を送り出すように配設された複数の羽根を有す
る気流変向器を具備することを特徴とする。
(作用) 本発明の浸漬塗布装置によって浸漬塗布を行う場合、円
筒状の被塗布物を塗布槽に浸漬した後、引き上げる際に
、塗布槽上方に設けられた送風装置から、空気が被塗布
物表面に吹き付けられる。
その際、送風装置には円筒状の被塗布物の接線方向に向
けて気流を吹き出すように配設された複数の羽根を有す
る気流変向器が設けられているから、送風装置から吹き
付けられる気流は、気流変向器によって円筒状の被塗布
物の接線方向に変向し、円筒状の被塗布物の周りを円周
方向に回転しながら被塗布物に当たるようになる。した
がって、被塗布物上に形成された塗膜には、気流が均一
に接触して、塗膜のだれムラの発生が防止するよう作用
する。
(実施例) 次に、本発明の実施例を図面を参酌して説明する。
第1図は、本発明の浸漬塗布装置の概略の構成を示す説
明図で被塗布物が浸漬された状態を示し、第2図は第1
図のA−A線断面図である。
図中、■は塗布槽であり、内部に塗布液5が満たされて
る。この塗布液は、塗布槽下部から導入されるように構
成されている。なお、10は塗布槽上端縁から溢流する
塗布液の流れを緩やかにして、泡の発生を防止するため
の堰である。
塗布槽の外周には、塗布槽上端縁から溢流する塗布液を
保持するための外部槽6が設けられている。外部槽6の
底部には配管7が取り付けられており、ポンプ8及びフ
ィルター9を介して塗布槽下部に連通している。
塗布槽1の上方で、外部槽6の内側には、送風装置が配
設されている。この送風装置は、気流発生器2と、気流
変向器3とより構成され、そして気流変向器3の内側に
は、多数の羽根4が、円筒状の被塗布物の接線方向に向
けて傾斜して取り付けられている。気流発生器2と被塗
布物14との間隔は、2〜lOc+n程度であるのが好
ましく、また、気流変向器3と被塗布物14との間隔は
、1〜5c+n程度であるのが好ましい。気流発生器2
には、気流噴出のためのリング状ノズルが設けられてお
り、そしてこのノズルからの気流の噴出は上向きになる
ようにするのがだれ発生防止の観点から好ましい。気流
変向器3の羽根4の取り付は角度及び形状は、任意に変
更することができ、また、羽根の数は多い方が好ましい
。また、羽根の厚さは0.5關以下で、薄い方が好まし
い。羽根の材質は、ステンレス鋼、真鍮、アルミニウム
、その他の金属、プラスチック等、如何なるものでも使
用できる。
塗布WJ1の上方には、被塗布物14を支持するための
支持部材13が、モーター11とボールねじ12によっ
て上下に移動できるように取り付けられている。
上記の浸漬塗布装置を用いて被塗布物14を塗布液によ
って被覆するには、モータ1[を駆動して被塗布物14
を塗布槽lの塗布液5中に浸漬させる。
次いで、所定の速度で引き上げて浸漬塗布を行う。
その際、塗布槽l内の塗布液5はポンプ8を駆動するこ
とによって循環させる。すなわち、塗布槽上端縁から溢
・流して外部槽6に回収された塗布液は、配管7を通り
、フィルター9で不純物が除去された状態で、塗布槽1
の下部に導入する。
被塗布物14を引き上げる際に、送風装置の気流発生器
2の内部に、図示されない送風機から加圧空気を送り込
み、気流を発生させる。気流は気流発生器2のリング状
ノズルから噴出し、気流変向器3の羽根4によって変向
され、被塗布物の接線方向に向けて送り出される。その
ため、気流は、円筒状の被塗布物の表面に沿って、円周
方向に流れ、回転しながら塗膜表面と接触するので、塗
膜表面との接触が均一になる。したがって、被塗布物表
面に形成された塗膜は、均一に乾燥され、乾燥にむらが
生じることがなく、まただれの発生による塗布むらが生
じることもない。
(発明の効果) 本発明の浸漬塗布装置は、上記のように送風装置が、円
筒状の被塗布物の接線方向に向けて気流が送り出される
ように配設された複数の羽根を有する気流変向器を具備
するから、被塗布物上に形成された塗膜が、円周方向に
流れるー゛様な気流と接触することになり、均一に乾燥
される。したがって、塗布むらを生じることが防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の浸漬塗布装置の概略の構成図、第2
図は、本考案の浸漬塗布装置を利用して浸漬塗布を行う
場合の状態を説明する説明図である。 1・・・塗布槽、2・・・気流発生器、3・・・気流変
向器、4・・・羽根、5・・・塗布液、6・・・外部槽
、7・・・配管、8・・・ポンプ、9・・・フィルター
、IO・・・堰、lI・・・モーター、12・・・ボー
ルねじ、■3・・・支持部材、14・・・被塗布物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塗布液を保持する塗布槽と、円筒状の被塗布物を
    上下方向に移動して塗布槽内に挿入可能に支持する被塗
    布物支持手段と、塗布槽から回収された塗布液を保持し
    、塗布槽に再供給するための塗布槽外周に設けられた塗
    布液回収部材と、回収された塗布液を塗布槽に導入する
    ための塗布液循環手段とを有する浸漬塗布装置において
    、該塗布槽の上方に、被塗布物の表面に空気を吹き付け
    る送風装置を設けてなり、該送風装置が、円筒状の被塗
    布物の接線方向に向けて気流を送り出すように配設され
    た複数の羽根を有する気流変向器を具備することを特徴
    とする浸漬塗布装置。
JP344890A 1990-01-12 1990-01-12 浸漬塗布装置 Expired - Fee Related JP2844784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP344890A JP2844784B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 浸漬塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP344890A JP2844784B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 浸漬塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213171A true JPH03213171A (ja) 1991-09-18
JP2844784B2 JP2844784B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11557620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP344890A Expired - Fee Related JP2844784B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 浸漬塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844784B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296704B1 (en) 1998-03-27 2001-10-02 Ricoh Company, Ltd. Dip coating apparatus
US6328800B1 (en) 1998-03-27 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Dip coating apparatus
US6921435B2 (en) * 2001-08-10 2005-07-26 Konica Corporation Apparatus and method for coating electro-photographic sensitive members, and electro-photographic sensitive members made thereby

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296704B1 (en) 1998-03-27 2001-10-02 Ricoh Company, Ltd. Dip coating apparatus
US6328800B1 (en) 1998-03-27 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Dip coating apparatus
US6921435B2 (en) * 2001-08-10 2005-07-26 Konica Corporation Apparatus and method for coating electro-photographic sensitive members, and electro-photographic sensitive members made thereby
CN100449409C (zh) * 2001-08-10 2009-01-07 柯尼卡株式会社 电子照相感光体的涂布装置、涂布方法及电子照相感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2844784B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238735B1 (en) Method of uniformly coating a substrate
US4286541A (en) Applying photoresist onto silicon wafers
US6666917B2 (en) Apparatus for coating of a semiconductor wafer
JPS5541864A (en) Spin coating method
KR970077082A (ko) 기판처리장치 및 처리방법
US20020041929A1 (en) Spray-spin coating method
JP5523099B2 (ja) 円板状物品の表面から液体を除去するための装置及び方法
US5688555A (en) Gas barrier during edge rinse of SOG coating process to prevent SOG hump formation
JPH03213171A (ja) 浸漬塗布装置
JP2822603B2 (ja) 浸漬塗布装置
JP2005166958A (ja) 基板処理法及び基板処理装置
JPH057812A (ja) 浸漬塗布装置
JP2523574B2 (ja) 塗工フイルムの製造方法
JPS6238034B2 (ja)
JPS6369563A (ja) 塗布方法および装置
JPS6129125A (ja) 塗布装置
US5952045A (en) Method and apparatus for improved coating of a semiconductor wafer
US6613237B2 (en) Apparatus and method for removing matter on a fluid surface of a tank
JPH09122560A (ja) 回転式塗布装置
JP3136802B2 (ja) 基板乾燥方法
US2763233A (en) Automatic machine for coating cathode ray tube bulbs
JP2005252137A (ja) 基板の洗浄方法及び基板洗浄装置
JPH1070100A (ja) 基板処理装置
JPS5727439A (en) Spin coating system with speed variation
JP2614323B2 (ja) 環状フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees