JPH03210513A - 短波長レーザ光源 - Google Patents

短波長レーザ光源

Info

Publication number
JPH03210513A
JPH03210513A JP660390A JP660390A JPH03210513A JP H03210513 A JPH03210513 A JP H03210513A JP 660390 A JP660390 A JP 660390A JP 660390 A JP660390 A JP 660390A JP H03210513 A JPH03210513 A JP H03210513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
light source
substrate
light
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP660390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sasai
佐々井 洋一
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Tetsuo Yanai
哲夫 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP660390A priority Critical patent/JPH03210513A/ja
Publication of JPH03210513A publication Critical patent/JPH03210513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体レーザ光源を用いて小型光学モジュー
ルを構成し利用する分野において有効な短波長レーザ光
源に関するものである。
従来の技術 最近、半導体レーザの発展により安定でかつ安価な小型
光学系がモジュールの形で構成されるようになってきた
。そして、これを用いて例えば、コンパクトディスク、
光通信用半導体レーザモジュール、モしてLINbO8
を用いた光導波路の非線形効果を用いた波長変換素子(
SHG)を用いた短波長光源の開発がなされている。
第4図に従来のLiNb0i基板の非線形光学効果を利
用して半導体レーザの半分の波長光を取り出す波長変換
素子である半導体ブルーレーザ(以下BLSと記す)の
光学系の構造図を示す。1はアルミ等の金属からなるモ
ジュールパッケージ、2は半導体レーザ、3は石英製コ
リメータレンズ(直径8 m ms  開口数N10.
3)、4は172波長板、5は石英製フォーカスレンズ
(直径8關、1lA0.55)、6は光導波路7が形成
されたLiFlb03基板からなる。
光導波路7のサイズは通常深さ0. 4μm1  幅4
μm1 長さ8mmである。本図において基台30にマ
ウントされた半導体レーザ2より丁Eモードで出射され
た光はコリメータレンズ3によって集光され平行光にな
り、172波長板4でTIモードに変換される。そして
、フォーカスレンズ5でレーザ光を絞って光導波路7端
面に入射される。この光導波路7に入射されたレーザ光
(例えば波長840nm)は光導波路7を通過中に非線
形光学効果によって半分の波長に変換され、420nm
のSHG光8が出射される。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記のような構成でモジュールを組んり際、
金属製のモジュールパッケージ1と基板6あるいはレン
ズ系との間で、それぞれの材質特有の熱膨張係数やヤン
グ率の違いから熱歪が発生して光軸ずれが生じ、温度に
依存したSHG先出力の変動が発生するという大きな問
題が起きている。
例えば、アルミニウム製モジュールパッケージ1におい
て、室温から±10℃の変動に対し光導波路7端面に入
射する光軸は約0. 2μmのずれが発生し、SHG出
力は50%以下に低下している。
本発明は上記従来の問題点を鑑みて考案されたもので、
温度に対してSHG光出力の安定な短波長光源を提供す
るものである。
課題を解決するための手段 本発明は、光導波路が形成されたLINbOi等の非線
形光学効果を有する基板の光導波路方向の一部に段差を
設け、段差上にコリメータレンズならびにフォーカスレ
ンズを設置し、光を前記レンズを介して光導波路に入射
させる構成とする。
作用 本発明によれば、光導波路とレンズ系が実効的に同一基
板上に配置されるため、レンズと基板との熱膨張係数、
ヤング率は金属系と比べかなり近いため温度による熱歪
が低減され、温度に対して安定なSHG光出力が得られ
る。
実施例 次に、本発明の実施例について第1図を用いて説明する
。10は光導波路11を形成した非線形光学効果を有す
るLINbOs基板、12は波長840nm1光出力4
0mWの半導体レーザ、13は172波長板、14はコ
リメータレンズ、15はフォーカスレンズである。また
、16はL111b01基板10半導体レーザ12およ
び1/2波長板13を保持する金属製モジュールパッケ
ージ、17は光導波路11から出射したSHG光である
。ここで半導体レーザ12、レンズ系14.15および
光導波路11の光軸は同一になるように配置されている
このような構成にする事により、モジュールパッケージ
16とt、t*bos基板10間の熱膨張係数やヤング
率の違いによる熱歪の影響は無く、更にレンズ系14.
15との間も同様であるため、熱的な光軸ずれを抑制で
き温度に対し安定なSHG光出力が得られる。本実施例
の構成ではLiNbO3基板10とレンズ系14.15
間の熱歪特性の関係となりレンズの材質を通常の石英製
にした場合、その熱膨張係数はほとんど等価なため、熱
的な光軸ずれによる変動は室温から±10℃の変化に対
し0.05μm程度に抑えることが可能となる。
したがって、光出力40mWの半導体レーザ光の入射に
対し、光導波路11への結合効率が約40%とすると、
SHG出力として室温から±10℃の変化に対し、1m
W  O−1mWの変動に抑えることができる。
第2図はコリメータレンズ14とフを一カスレンズ15
を一体成形した非球面レンズ18を用いた例を示す。こ
うすることにより部品点数を減らすことができ、更にコ
リメータレンズ14とフォーカスレンズ間のレンズ系の
光軸ずれの自由度を減少させ、より温度に対して安定な
短波長レーザ光源が実現可能となる。
次に、第3図はSHG光17の整形光学系をモノリシッ
クに形成したもので、Limb’s基板10の出射端面
を非球面加工を施して通常斜めより出射するSHG光を
平行光に矯正し光の形状のかいぜんを図っている。
発明の効果 本発明により、熱的影響による光軸ずれを抑制できるた
め、温度に対して安定なSHG光出力かえられる短波長
レーザ光源が可能でかつモジュールの大きさもコンパク
トになりその実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の短波長レーザ光源の断面構
造図、第2図は本発明の実施例のレンズ系に非球面レン
ズを用いた短波長レーザ光源の断面構造図、第3図は本
発明の実施例のLiNb0a基板の出射端面に非球面整
形レンズを形成した短波長レーザ光源の断面構造図、第
4図は従来の短波長レーザ光源の断面構造図である。 10・・Φ口NbO2基板、11・・・光導波路、12
・・・半導体レーザ、14・・拳コリメータレンズ、1
5・・・フォーカスレンズ、16・・・モジュールパッ
ケージ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導波路が形成された非線形光学効果を有する基
    板と、前記基板の一部に設けられた段差と、前記段差表
    面上にレーザ光源から出射された光を平行光線に変換す
    るコリメータレンズと前記平行光線を絞るフォーカスレ
    ンズとを備え、前記光を前記レンズを介して前記光導波
    路に入射させることを特徴とする短波長レーザ光源。
  2. (2)光導波路が形成された非線形光学効果を有する基
    板において、出射される第2高調波を整形する非球面加
    工された出射端面を有する特許請求の範囲第1項記載の
    短波長レーザ光源。
  3. (3)半導体レーザと前記基板とを同一鏡筒内に一体化
    した特許請求の範囲第1項記載の短波長レーザ光源。
JP660390A 1990-01-16 1990-01-16 短波長レーザ光源 Pending JPH03210513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660390A JPH03210513A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 短波長レーザ光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660390A JPH03210513A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 短波長レーザ光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210513A true JPH03210513A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11642921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP660390A Pending JPH03210513A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 短波長レーザ光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502723A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー 高平均出力レーザ用の空間フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502723A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー 高平均出力レーザ用の空間フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504975B1 (en) Coupling lens and semiconductor laser module
US5251060A (en) Light-source unit
JP2005222049A (ja) 光ビーム路の導波路内の調整のための方法及び装置
JPH0412039B2 (ja)
US5150376A (en) Laser source
JPH03210513A (ja) 短波長レーザ光源
US5005938A (en) Optical wavelength convertical apparatus
JPS60205420A (ja) 半導体レ−ザペン
JPH02116809A (ja) 光結合器
JPS5853322B2 (ja) 小形集光器
JPH0527146A (ja) 光機能装置
KR20060124774A (ko) 빔 정형 소자 및 그것을 이용한 광 픽업 장치
JP2003046183A (ja) コヒーレント光源
JP2538126B2 (ja) 短波長レ―ザ光源
JPH04134326A (ja) 短波長レーザ光源およびその製造方法
JPH0973026A (ja) 一体型光接続構造
JPS61140927A (ja) 音響光学変調器
JPS61145876A (ja) 発光素子用パツケ−ジ
JP2704337B2 (ja) 光波長変換装置
US20050168825A1 (en) Method and apparatus for adjusting the path of an optical beam
JPH04116507A (ja) アレイレーザモジュール
JPH02150811A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH03249611A (ja) 集光性グレーティングカプラ装置
JPH0529892B2 (ja)
JPH04184725A (ja) グレーティング光学装置