JPH0320908B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0320908B2 JPH0320908B2 JP56089153A JP8915381A JPH0320908B2 JP H0320908 B2 JPH0320908 B2 JP H0320908B2 JP 56089153 A JP56089153 A JP 56089153A JP 8915381 A JP8915381 A JP 8915381A JP H0320908 B2 JPH0320908 B2 JP H0320908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode material
- layer
- pattern
- region
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 86
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 20
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 16
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 49
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 7
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- -1 molybdenum (Mo) Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に同
一半導体基体上に2重ゲートMISトランジスタと
1層ゲートMISトランジスタが併設される構造の
半導体装置の製造方法に関する。
一半導体基体上に2重ゲートMISトランジスタと
1層ゲートMISトランジスタが併設される構造の
半導体装置の製造方法に関する。
EPROM(Erasable Progrommable Read
Only Memory)等に於てはフローテイング・ゲ
ートを有する2重ゲート・トランジスタからなる
メモリ素子と、1層ゲート・トランジスタからな
る周辺回路素子が同一半導体基板上に併設され
る。
Only Memory)等に於てはフローテイング・ゲ
ートを有する2重ゲート・トランジスタからなる
メモリ素子と、1層ゲート・トランジスタからな
る周辺回路素子が同一半導体基板上に併設され
る。
従来このように一半導体基板上に併設される2
重ゲート・トランジスタと一層ゲート・トランジ
スタを形成するに際しては、先ず第1図aに示す
ように、シリコン(Si)基板1面がフイールド酸
化膜2により分離表出された第1の領域3及び第
2の領域4上に第1のゲート酸化膜5を形成した
後、該基板上に第1の多結晶Si層を気相成長し、
パターニングを行つて第1の領域3上を覆う第1
の多結晶Siパターン6を形成し、第2の領域4上
の第1のゲート酸化膜5を除去した後、前記第1
の多結晶Siパターン6及び第2の領域4上に第2
のゲート酸化膜7を形成し、しかる後該基板上に
第2の多結晶Si層8′を形成する。次いで第1図
bに示すように、上記第2の多結晶Si層8′に於
ける第1及び第2の領域3,4の上部位置に、ゲ
ート・パターンに対応する第1のフオトレジス
ト・パターン9を形成し、該第1のフオトレジス
ト・パターン9をマスクとして四ふつ化炭素
(CF4)ガスによるリアクテイブ・イオン・エツ
チング等の方法により第2の多結晶Si層8′を選
択エツチングして、第1の領域3を覆う第1の多
結晶Siパターン6及び第2の領域4上に第2のゲ
ート酸化膜7を介して第2の多結晶Siパターン8
を形成する。なお、該エツチングの際に第1のフ
オト・レジスト・パターン9の表面には極めて剥
離し易い変質層10が形成される。次いで第1図
cに示すように、第1のフオト・レジスト・パタ
ーン9を被着させたまま、第2の領域4上に該領
域4全面を覆う第2のフオト・レジストパターン
11を形成し、次いでふつ酸(HF)等を用いる
ウエツト・エツチング法により第1の領域3を覆
う第1の多結晶Siパターン6上に表出している第
2のゲート酸化膜7を選択的に除去した後、前記
第2のフオト・レジスト・パターン11をマスク
としてCF4リアクテイブ・イオン・エツチング等
の方法により選択エツチングを行つて、第1図d
に示すように第1の領域3上に表出する第1の多
結晶Siパターン6を選択的に除去する。次いで前
記第1及び第2のフオト・レジスト・パターン
9,11をプラズマ・アツシング等の方法により
除去して後、HF等によるウエツト・エツチング
法により表出せしめられた第1のゲート酸化膜5
及び第2のゲート酸化膜7を除去して、第1図e
に示すようにSi基板1面が表出せしめられた第1
の領域3上に第1のゲート酸化膜5、第1の多結
晶シリコン層6′、第2のゲート酸化膜7及び第
2の多結晶Si層8′からなる2重ゲートGdを、又
Si基板1面が表出せしめられた第2の領域4上に
第2のゲート酸化膜7及び第2の多結晶Si層8′
からなる1層ゲートGsを形成し、そして、該2
重ゲートGd、1層ゲートGs及びフイールド酸化
膜2をマスクとしてSi基板1面に該基板と逆導電
型の不純物を拡散せしめ、第1及び第2の領域
3,4にソース・ドレイン領域12を形成する方
法が用いられていた。
重ゲート・トランジスタと一層ゲート・トランジ
スタを形成するに際しては、先ず第1図aに示す
ように、シリコン(Si)基板1面がフイールド酸
化膜2により分離表出された第1の領域3及び第
2の領域4上に第1のゲート酸化膜5を形成した
後、該基板上に第1の多結晶Si層を気相成長し、
パターニングを行つて第1の領域3上を覆う第1
の多結晶Siパターン6を形成し、第2の領域4上
の第1のゲート酸化膜5を除去した後、前記第1
の多結晶Siパターン6及び第2の領域4上に第2
のゲート酸化膜7を形成し、しかる後該基板上に
第2の多結晶Si層8′を形成する。次いで第1図
bに示すように、上記第2の多結晶Si層8′に於
ける第1及び第2の領域3,4の上部位置に、ゲ
ート・パターンに対応する第1のフオトレジス
ト・パターン9を形成し、該第1のフオトレジス
ト・パターン9をマスクとして四ふつ化炭素
(CF4)ガスによるリアクテイブ・イオン・エツ
チング等の方法により第2の多結晶Si層8′を選
択エツチングして、第1の領域3を覆う第1の多
結晶Siパターン6及び第2の領域4上に第2のゲ
ート酸化膜7を介して第2の多結晶Siパターン8
を形成する。なお、該エツチングの際に第1のフ
オト・レジスト・パターン9の表面には極めて剥
離し易い変質層10が形成される。次いで第1図
cに示すように、第1のフオト・レジスト・パタ
ーン9を被着させたまま、第2の領域4上に該領
域4全面を覆う第2のフオト・レジストパターン
11を形成し、次いでふつ酸(HF)等を用いる
ウエツト・エツチング法により第1の領域3を覆
う第1の多結晶Siパターン6上に表出している第
2のゲート酸化膜7を選択的に除去した後、前記
第2のフオト・レジスト・パターン11をマスク
としてCF4リアクテイブ・イオン・エツチング等
の方法により選択エツチングを行つて、第1図d
に示すように第1の領域3上に表出する第1の多
結晶Siパターン6を選択的に除去する。次いで前
記第1及び第2のフオト・レジスト・パターン
9,11をプラズマ・アツシング等の方法により
除去して後、HF等によるウエツト・エツチング
法により表出せしめられた第1のゲート酸化膜5
及び第2のゲート酸化膜7を除去して、第1図e
に示すようにSi基板1面が表出せしめられた第1
の領域3上に第1のゲート酸化膜5、第1の多結
晶シリコン層6′、第2のゲート酸化膜7及び第
2の多結晶Si層8′からなる2重ゲートGdを、又
Si基板1面が表出せしめられた第2の領域4上に
第2のゲート酸化膜7及び第2の多結晶Si層8′
からなる1層ゲートGsを形成し、そして、該2
重ゲートGd、1層ゲートGs及びフイールド酸化
膜2をマスクとしてSi基板1面に該基板と逆導電
型の不純物を拡散せしめ、第1及び第2の領域
3,4にソース・ドレイン領域12を形成する方
法が用いられていた。
然し上記従来方法に於ては、第2の多結晶Si層
8′をパターニングする際に、マスクとして用い
た第1のフオト・レジスト・パターン9表面に形
成された変質層10が、前述のように極めて剥離
し易いために、ウエツト・エツチングにより第1
の領域3を覆う第1の多結晶Siパターン6上の第
2のゲート酸化膜7を除去するに際して剥離した
変質層10の細片が第2のゲート酸化膜7上に附
着してエツチングを阻害し、第2のゲート酸化膜
7の残渣を生じ、第1の多結晶Siパターン6及び
その下部の第1のゲート酸化膜5を選択エツチン
グする際に、上記残渣の下部のエツチングが不充
分になり、第1の領域3に表出するSi基板1面に
第1の多結晶Si層6′や第1のゲート酸化膜5の
残渣が形成される。そのためソース・ドレイン領
域12の拡散形成が不完全になり、2重ゲート・
MOSトランジスタの形成歩留まりが低下すると
いう問題があつた。更に、又前記レジストの変質
層は撥水性を有するため、前記第2の領域4上を
覆う第2のレジスタ・パターン11の被覆性が低
下し、上記選択エツチング工程に於て第2の領域
4のSi基板1面が部分的に浸食され、1層ゲート
MOSトランジスタの形成歩留まりが低下すると
いう問題もあつた。
8′をパターニングする際に、マスクとして用い
た第1のフオト・レジスト・パターン9表面に形
成された変質層10が、前述のように極めて剥離
し易いために、ウエツト・エツチングにより第1
の領域3を覆う第1の多結晶Siパターン6上の第
2のゲート酸化膜7を除去するに際して剥離した
変質層10の細片が第2のゲート酸化膜7上に附
着してエツチングを阻害し、第2のゲート酸化膜
7の残渣を生じ、第1の多結晶Siパターン6及び
その下部の第1のゲート酸化膜5を選択エツチン
グする際に、上記残渣の下部のエツチングが不充
分になり、第1の領域3に表出するSi基板1面に
第1の多結晶Si層6′や第1のゲート酸化膜5の
残渣が形成される。そのためソース・ドレイン領
域12の拡散形成が不完全になり、2重ゲート・
MOSトランジスタの形成歩留まりが低下すると
いう問題があつた。更に、又前記レジストの変質
層は撥水性を有するため、前記第2の領域4上を
覆う第2のレジスタ・パターン11の被覆性が低
下し、上記選択エツチング工程に於て第2の領域
4のSi基板1面が部分的に浸食され、1層ゲート
MOSトランジスタの形成歩留まりが低下すると
いう問題もあつた。
本発明は上記問題点を除去する目的で、2重ゲ
ート・MISトランジスタの下部ゲート電極のパタ
ーニングに際して、上部ゲート電極をパターニン
グする際にマスクとして用いたフオト・レジス
ト・パターンをそのままマスクとして用いず、該
フオト・レジスト・パターンを除去した後、該フ
オト・レジスト・パターンの下部に予め設けられ
た電極材料層をマスクとして、2重ゲートの下部
電極のパターニングを行うことにより、前記フオ
ト・レジスト変質層によるエツチング障害を防止
する方法を提供する。
ート・MISトランジスタの下部ゲート電極のパタ
ーニングに際して、上部ゲート電極をパターニン
グする際にマスクとして用いたフオト・レジス
ト・パターンをそのままマスクとして用いず、該
フオト・レジスト・パターンを除去した後、該フ
オト・レジスト・パターンの下部に予め設けられ
た電極材料層をマスクとして、2重ゲートの下部
電極のパターニングを行うことにより、前記フオ
ト・レジスト変質層によるエツチング障害を防止
する方法を提供する。
即ち、本発明は2重ゲートMISトランジスタと
1層ゲートMISトランジスタが一半導体基体上に
併設される構造の半導体装置の製造方法に於て、
半導体基体面の表出する第1の領域に、第1のゲ
ート絶縁膜を介して該第1の領域全面を覆う第1
の電極材料パターンを形成する工程、該第1の電
極材料パターン及び半導体基体面の表出する第2
の領域上に、第2のゲート絶縁膜及び第2の電極
材料層を順次形成する工程、該第2の電極材料層
上に絶縁物層及び第3の電極材料層を順次形成す
る工程、第1のレジスト・パターンをマスクとし
て第3の電極材料層、絶縁物層及び第2の電極材
料層の選択エツチングを行い、第1の電極材料層
及び第2の領域表面の前記第2のゲート絶縁膜上
に、絶縁物層及び第3の電極材料層を上部に有す
る第2の電極材料パターンを形成する工程、前記
第1のレジスト・パターンを除去した後、第2の
領域上に該領域全面を覆う第2のレジスト・パタ
ーンを形成し、該第2のレジスト・パターンをマ
スクとして選択エツチングを行つて、第1の電極
材料パターン上に表出する第2のゲート絶縁膜を
除去する工程、前記第2のレジスト・パターンを
除去した後、第1の電極材料パターンの表出部及
び第2の電極材料パターン上の第3の電極材料層
をエツチング除去する工程、第2の電極材料パタ
ーン上の絶縁物層及び第1、第2の領域上に表出
せしめられた第1及び第2のゲート絶縁膜をエツ
チング除去して、第1の領域の半導体基体上に第
1のゲート絶縁膜、第1の電極材料層、第2のゲ
ート絶縁膜及び第2の電極材料層が順次積層され
てなる2重ゲートを、第2の領域の半導体基体上
に第2のゲート絶縁膜及び第2の電極材料層が順
次積層されてなる1層ゲートを形成する工程を有
することを特徴とする。
1層ゲートMISトランジスタが一半導体基体上に
併設される構造の半導体装置の製造方法に於て、
半導体基体面の表出する第1の領域に、第1のゲ
ート絶縁膜を介して該第1の領域全面を覆う第1
の電極材料パターンを形成する工程、該第1の電
極材料パターン及び半導体基体面の表出する第2
の領域上に、第2のゲート絶縁膜及び第2の電極
材料層を順次形成する工程、該第2の電極材料層
上に絶縁物層及び第3の電極材料層を順次形成す
る工程、第1のレジスト・パターンをマスクとし
て第3の電極材料層、絶縁物層及び第2の電極材
料層の選択エツチングを行い、第1の電極材料層
及び第2の領域表面の前記第2のゲート絶縁膜上
に、絶縁物層及び第3の電極材料層を上部に有す
る第2の電極材料パターンを形成する工程、前記
第1のレジスト・パターンを除去した後、第2の
領域上に該領域全面を覆う第2のレジスト・パタ
ーンを形成し、該第2のレジスト・パターンをマ
スクとして選択エツチングを行つて、第1の電極
材料パターン上に表出する第2のゲート絶縁膜を
除去する工程、前記第2のレジスト・パターンを
除去した後、第1の電極材料パターンの表出部及
び第2の電極材料パターン上の第3の電極材料層
をエツチング除去する工程、第2の電極材料パタ
ーン上の絶縁物層及び第1、第2の領域上に表出
せしめられた第1及び第2のゲート絶縁膜をエツ
チング除去して、第1の領域の半導体基体上に第
1のゲート絶縁膜、第1の電極材料層、第2のゲ
ート絶縁膜及び第2の電極材料層が順次積層され
てなる2重ゲートを、第2の領域の半導体基体上
に第2のゲート絶縁膜及び第2の電極材料層が順
次積層されてなる1層ゲートを形成する工程を有
することを特徴とする。
以下、本発明を一実施例について、第2図a乃
至iに示す工程断面図を用いて詳細に説明する。
至iに示す工程断面図を用いて詳細に説明する。
本発明の方法により2重ゲートMISトランジス
タと1層ゲートMISトランジスタが同一シリコン
(Si)基板上に併設された半導体装置を形成する
に際しては、第2図aに示すように、例えばP-
型Si基板21からなる被処理基板上に、通常の方
法により第1の領域22及び第2の領域23に於
てP-型Si基板21面を表出する窓を有するフイ
ールド酸化膜24を形成し、次いで熱酸化法によ
りP-型Si基板21表出面に、例えば300〜500
〔Å〕程度の厚さを有する第1のゲート酸化膜2
5を形成し、次いで該被処理基板上に通常の化学
気相成長(CVD)法を用いて、例えば3000〜
5000〔Å〕程度の厚さの第1の多結晶Si層26′を
形成した後、該第1の多結晶Si層26′上に第1
の領域22全面上を覆う第1のフオト・レジス
ト・パターン20を形成する。次いで該フオト・
レジスト・パターン20をマスクとして四ふつ化
炭素(CF4)プラズマ・エツチング等の方法によ
り第1の多結晶Si層26′をパターニングした後、
ふつ酸(HF)等を用いて第2の領域23上の第
1のゲート酸化膜25をエツチング除去して、第
2図bに示すように第1の領域22上に第1のゲ
ート酸化膜25を介して該領域のP-型Si基板2
1面を覆う第1の多結晶Siパターン26を形成
し、且つ第2の領域23のP-型Si基板21面を
表出せしめる。次いで第2図cに示すように熱酸
化法を用いて第1の多結晶Siパターン26の表面
及び第2の領域23に表出するP-型Si基板21
面に、例えば300〜800〔Å〕程度の厚さの第2の
ゲート酸化膜27を形成し、次いで該基板上に通
常のCVD法により3000〜5000〔Å〕程度の第2の
多結晶Si層28′を堆積形成し、次いで熱酸化法
により該第2の多結晶Si層28′の表面に500〔Å〕
程度の厚さの二酸化シリコン(SiO2)層29を
形成し、次いでCVD法により該SiO2層29上に
例えば1000〜2000〔Å〕程度の厚さの第3の多結
晶Si層30を堆積形成し、次いで第1の領域22
及び第2の領域23を覆う第3の多結晶Si層30
上にゲート電極パターンに対応する第2のフオ
ト・レジスト・パターン(特許請求の範囲記載の
第1のレジスト・パターンに対応)31を形成す
る。次いで該第2のフオト・レジスト・パターン
31をマスクとしてCF4ガスによるリアクテイ
ブ・イオンエツチング等の方法により第3の多結
晶Si層30を、次いでHF等によりSiO2層29
を、次いでCF4リアクテイブ・イオン・エツチン
ク法等により第2の多結晶Si層28′を順次選択
エツチングして、第2図dに示すように、第1の
領域22を覆う第1の多結晶Siパターン26及び
第2の領域23のP-型Si基板21上に、第2の
ゲート酸化膜27を介して、上部に第3の多結晶
Si層30及びSiO2層29を有する第2の多結晶Si
パターン28を形成する。なお、上記リアクテイ
ブ・イオン・エツチングに於て、第2のフオト・
レジスト・パターン31上には薄い変質層32が
形成される。次いで第2のフオト・レジスト・パ
ターン31を変質層32と共に酸素(O2)プラ
ズマ処理等により除去した後、第2図eに示すよ
うに第2の領域23上を第3のフオト・レジス
ト・パターン(特許請求の範囲記載の第2のレジ
ストパターンに対応)33で覆い、HF等による
ウエツト・エツチングを施して、第1の多結晶Si
パターン26上に表出している第2のゲート酸化
膜27を選択的に除去する。なお、該本発明の方
法に於ては、第2の領域23上を覆う第3のフオ
トレジスト・パターン33は直かに第2の領域2
3に表出するSi基板21面及び第3の多結晶Si層
30上に接するので、被覆欠陥が生ずることがな
く、前記ウエツト・エツチングに際して第2の領
域23は確実に保護される。又前記ウエツト・エ
ツチングに際して第2のフオト・レジスト・パタ
ーン31をマスクとして用いないので、フオトレ
ジスト変質層32の細片により第2のゲート酸化
膜27のエツチングが阻害されることがなく選択
エツチングが完全に行われる。次いで第2図fに
示すように第2の領域23上の第3のフオト・レ
ジスト・パターン33をO2プラズマ処理等によ
り除去し、次いでCF4リアクテイブ・イオンエツ
チング等の方法により該基板面に表出している第
1の多結晶Siパターン26及び、第2の多結晶Si
パターン28上の第3の多結晶Si層30をエツチ
ング除去し、第2図gに示すように、第1の領域
22の第1のゲート酸化膜25上に、第2のゲー
ト酸化膜27を介して上層にSiO2膜29を有す
る第2の多結晶Siパターン28が積層された第1
の多結晶Siパターン26を、又第2の領域23の
第2のゲート酸化膜27上に、上層にSiO2膜2
9を有する第2の多結晶Siパターン28を形成す
る。次いで該基板面をHF等により全面エツチン
グして第2図hに示すように、第1の領域22に
表出するP-型Si基板21面上に第1のゲート酸
化膜25、第1の多結晶Siパターン26、第2の
ゲート酸化膜27及び第2の多結晶Siパターン2
8が順次積層されてなる2重ゲートGdを、又第
2の領域23に表出するP-型Si基板21面上に
第2のゲート酸化膜27と第2の多結晶Siパター
ン28が順次積層されてなる一層ゲートGsを形
成する。次いで第2図iに示すように前記2重ゲ
ートGd、一層ゲートGs及びフイールド酸化膜2
4をマスクとして通常の方法によりN型不純物の
拡散を行い、第1、第2の領域22,23に表出
しているP-型Si基板21面にN+型ソース・ドレ
イン領域34を形成する。そして図示しないが以
後該基板上に絶縁膜の形成、アルミニウム配線の
形成、カバー絶縁膜の形成等がなされ、同一Si基
板上に2重ゲートMOSトランジスタと一層ゲー
トMOSトランジスタが併設される構造の半導体
装置が提供される。
タと1層ゲートMISトランジスタが同一シリコン
(Si)基板上に併設された半導体装置を形成する
に際しては、第2図aに示すように、例えばP-
型Si基板21からなる被処理基板上に、通常の方
法により第1の領域22及び第2の領域23に於
てP-型Si基板21面を表出する窓を有するフイ
ールド酸化膜24を形成し、次いで熱酸化法によ
りP-型Si基板21表出面に、例えば300〜500
〔Å〕程度の厚さを有する第1のゲート酸化膜2
5を形成し、次いで該被処理基板上に通常の化学
気相成長(CVD)法を用いて、例えば3000〜
5000〔Å〕程度の厚さの第1の多結晶Si層26′を
形成した後、該第1の多結晶Si層26′上に第1
の領域22全面上を覆う第1のフオト・レジス
ト・パターン20を形成する。次いで該フオト・
レジスト・パターン20をマスクとして四ふつ化
炭素(CF4)プラズマ・エツチング等の方法によ
り第1の多結晶Si層26′をパターニングした後、
ふつ酸(HF)等を用いて第2の領域23上の第
1のゲート酸化膜25をエツチング除去して、第
2図bに示すように第1の領域22上に第1のゲ
ート酸化膜25を介して該領域のP-型Si基板2
1面を覆う第1の多結晶Siパターン26を形成
し、且つ第2の領域23のP-型Si基板21面を
表出せしめる。次いで第2図cに示すように熱酸
化法を用いて第1の多結晶Siパターン26の表面
及び第2の領域23に表出するP-型Si基板21
面に、例えば300〜800〔Å〕程度の厚さの第2の
ゲート酸化膜27を形成し、次いで該基板上に通
常のCVD法により3000〜5000〔Å〕程度の第2の
多結晶Si層28′を堆積形成し、次いで熱酸化法
により該第2の多結晶Si層28′の表面に500〔Å〕
程度の厚さの二酸化シリコン(SiO2)層29を
形成し、次いでCVD法により該SiO2層29上に
例えば1000〜2000〔Å〕程度の厚さの第3の多結
晶Si層30を堆積形成し、次いで第1の領域22
及び第2の領域23を覆う第3の多結晶Si層30
上にゲート電極パターンに対応する第2のフオ
ト・レジスト・パターン(特許請求の範囲記載の
第1のレジスト・パターンに対応)31を形成す
る。次いで該第2のフオト・レジスト・パターン
31をマスクとしてCF4ガスによるリアクテイ
ブ・イオンエツチング等の方法により第3の多結
晶Si層30を、次いでHF等によりSiO2層29
を、次いでCF4リアクテイブ・イオン・エツチン
ク法等により第2の多結晶Si層28′を順次選択
エツチングして、第2図dに示すように、第1の
領域22を覆う第1の多結晶Siパターン26及び
第2の領域23のP-型Si基板21上に、第2の
ゲート酸化膜27を介して、上部に第3の多結晶
Si層30及びSiO2層29を有する第2の多結晶Si
パターン28を形成する。なお、上記リアクテイ
ブ・イオン・エツチングに於て、第2のフオト・
レジスト・パターン31上には薄い変質層32が
形成される。次いで第2のフオト・レジスト・パ
ターン31を変質層32と共に酸素(O2)プラ
ズマ処理等により除去した後、第2図eに示すよ
うに第2の領域23上を第3のフオト・レジス
ト・パターン(特許請求の範囲記載の第2のレジ
ストパターンに対応)33で覆い、HF等による
ウエツト・エツチングを施して、第1の多結晶Si
パターン26上に表出している第2のゲート酸化
膜27を選択的に除去する。なお、該本発明の方
法に於ては、第2の領域23上を覆う第3のフオ
トレジスト・パターン33は直かに第2の領域2
3に表出するSi基板21面及び第3の多結晶Si層
30上に接するので、被覆欠陥が生ずることがな
く、前記ウエツト・エツチングに際して第2の領
域23は確実に保護される。又前記ウエツト・エ
ツチングに際して第2のフオト・レジスト・パタ
ーン31をマスクとして用いないので、フオトレ
ジスト変質層32の細片により第2のゲート酸化
膜27のエツチングが阻害されることがなく選択
エツチングが完全に行われる。次いで第2図fに
示すように第2の領域23上の第3のフオト・レ
ジスト・パターン33をO2プラズマ処理等によ
り除去し、次いでCF4リアクテイブ・イオンエツ
チング等の方法により該基板面に表出している第
1の多結晶Siパターン26及び、第2の多結晶Si
パターン28上の第3の多結晶Si層30をエツチ
ング除去し、第2図gに示すように、第1の領域
22の第1のゲート酸化膜25上に、第2のゲー
ト酸化膜27を介して上層にSiO2膜29を有す
る第2の多結晶Siパターン28が積層された第1
の多結晶Siパターン26を、又第2の領域23の
第2のゲート酸化膜27上に、上層にSiO2膜2
9を有する第2の多結晶Siパターン28を形成す
る。次いで該基板面をHF等により全面エツチン
グして第2図hに示すように、第1の領域22に
表出するP-型Si基板21面上に第1のゲート酸
化膜25、第1の多結晶Siパターン26、第2の
ゲート酸化膜27及び第2の多結晶Siパターン2
8が順次積層されてなる2重ゲートGdを、又第
2の領域23に表出するP-型Si基板21面上に
第2のゲート酸化膜27と第2の多結晶Siパター
ン28が順次積層されてなる一層ゲートGsを形
成する。次いで第2図iに示すように前記2重ゲ
ートGd、一層ゲートGs及びフイールド酸化膜2
4をマスクとして通常の方法によりN型不純物の
拡散を行い、第1、第2の領域22,23に表出
しているP-型Si基板21面にN+型ソース・ドレ
イン領域34を形成する。そして図示しないが以
後該基板上に絶縁膜の形成、アルミニウム配線の
形成、カバー絶縁膜の形成等がなされ、同一Si基
板上に2重ゲートMOSトランジスタと一層ゲー
トMOSトランジスタが併設される構造の半導体
装置が提供される。
なお上記実施例においては、ゲート電極材料と
して多結晶Siを用いたが、該電極材料としては上
記以外にモリブデン(Mo)、タングステン
(W)、チタニウム(Ti)等の高融点金属、或る
いはこれら高融点金属の珪化物等を適用すること
もできる。又、ゲート絶縁膜としてはSiO2膜以
外にアルミナ(Al2O3)膜、窒化シリコン
(Si3N4)膜等も適用できる。
して多結晶Siを用いたが、該電極材料としては上
記以外にモリブデン(Mo)、タングステン
(W)、チタニウム(Ti)等の高融点金属、或る
いはこれら高融点金属の珪化物等を適用すること
もできる。又、ゲート絶縁膜としてはSiO2膜以
外にアルミナ(Al2O3)膜、窒化シリコン
(Si3N4)膜等も適用できる。
以上説明したように本発明によれば、2重ゲー
トMISトランジスタの下部ゲート電極のパターニ
ングに際して、上部ゲート電極のパターニングマ
スクとして用いたフオト・レジスト・パターンを
そのままマスクとして用いず、該フオト・レジス
ト・パターンを除去した後、該フオト・レジス
ト・パターン下部に予め設けられた電極材料層を
マスクとして選択エツチングを行うので、前記フ
オト・レジスト・パターン上に形成されている変
質層の剥離細片によるエツチングのむらがなくな
り、ゲート形成完了後Si基板のソース・ドレイン
領域形成面上に酸化膜、多結晶Si層等の残渣が形
成されることがない。又、2重ゲートMISトラン
ジスタの下層ゲート電極を形成する際に於ける1
層ゲートMISトランジスタ形成領域上のフオト・
レジストによる被覆も完全になるので、該下層ゲ
ート電極形成工程に於て1層ゲートMISトランジ
スタのソース・ドレイン形成領域に欠陥部を生ず
ることがない。
トMISトランジスタの下部ゲート電極のパターニ
ングに際して、上部ゲート電極のパターニングマ
スクとして用いたフオト・レジスト・パターンを
そのままマスクとして用いず、該フオト・レジス
ト・パターンを除去した後、該フオト・レジス
ト・パターン下部に予め設けられた電極材料層を
マスクとして選択エツチングを行うので、前記フ
オト・レジスト・パターン上に形成されている変
質層の剥離細片によるエツチングのむらがなくな
り、ゲート形成完了後Si基板のソース・ドレイン
領域形成面上に酸化膜、多結晶Si層等の残渣が形
成されることがない。又、2重ゲートMISトラン
ジスタの下層ゲート電極を形成する際に於ける1
層ゲートMISトランジスタ形成領域上のフオト・
レジストによる被覆も完全になるので、該下層ゲ
ート電極形成工程に於て1層ゲートMISトランジ
スタのソース・ドレイン形成領域に欠陥部を生ず
ることがない。
従つて本発明の方法を用いてゲートの形成を行
うことにより、均一なソース・ドレイン領域の形
成が可能になるので、同一基板上に2重ゲート
MISトランジスタと1層ゲートMISトランジスタ
が併設される半導体装置の製造歩留まりが向上す
る。
うことにより、均一なソース・ドレイン領域の形
成が可能になるので、同一基板上に2重ゲート
MISトランジスタと1層ゲートMISトランジスタ
が併設される半導体装置の製造歩留まりが向上す
る。
第1図a乃至eは従来方法の工程断面図で、第
2図a乃至iは本発明の方法の工程断面図であ
る。 図に於て、21はP-型シリコン基板、22は
第1の領域、23は第2の領域、24はフイール
ド酸化膜、25は第1のゲート酸化膜、26′は
第1の多結晶シリコン層、26は第1の多結晶シ
リコン・パターン、20は第1のフオト・レジス
ト・パターン、28′は第2の多結晶シリコン層、
28は第2の多結晶シリコン・パターン、29は
二酸化シリコン層、30は第3の多結晶シリコン
層、31は第2のフオト・レジスト・パターン
(特許請求の範囲記載の第1のレジスト・パター
ンに対応)、32はフオト・レジスト変質層、3
3は第3のフオト・レジスト・パターン(特許請
求の範囲記載の第2のレジスト・パターンに対
応)、34はN+型ソース・ドレイン領域、Gdは
2重ゲート、Gsは1層ゲートを示す。
2図a乃至iは本発明の方法の工程断面図であ
る。 図に於て、21はP-型シリコン基板、22は
第1の領域、23は第2の領域、24はフイール
ド酸化膜、25は第1のゲート酸化膜、26′は
第1の多結晶シリコン層、26は第1の多結晶シ
リコン・パターン、20は第1のフオト・レジス
ト・パターン、28′は第2の多結晶シリコン層、
28は第2の多結晶シリコン・パターン、29は
二酸化シリコン層、30は第3の多結晶シリコン
層、31は第2のフオト・レジスト・パターン
(特許請求の範囲記載の第1のレジスト・パター
ンに対応)、32はフオト・レジスト変質層、3
3は第3のフオト・レジスト・パターン(特許請
求の範囲記載の第2のレジスト・パターンに対
応)、34はN+型ソース・ドレイン領域、Gdは
2重ゲート、Gsは1層ゲートを示す。
Claims (1)
- 1 2重ゲートMISトランジスタと1層ゲート
MISトランジスタが一半導体基体上に併設される
構造の半導体装置の製造方法に於て、半導体基体
面の表出する第1の領域に、第1のゲート絶縁膜
を介して該第1の領域前面を覆う第1の電極材料
パターンを形成する工程、該第1の電極材料パタ
ーン及び半導体基体面の表出する第2の領域上
に、第2のゲート絶縁膜及び第2の電極材料層を
順次形成する工程、該第2の電極材料層上に絶縁
物層及び第3の電極材料層を順次形成する工程、
第1のレジスト・パターンをマスクとして前記第
3の電極材料層、絶縁物層及び第2の電極材料層
の選択エツチングを行い、第1の電極材料層及び
第2の領域表面の前記第2のゲート絶縁膜上に、
絶縁物層及び第3の電極材料層を上部に有する第
2の電極材料パターンを形成する工程、前記第1
のレジスト・パターンを除去した後、前記第2の
領域上に該領域全面を覆う第2のレジスト・パタ
ーンを形成し、該第2のレジスト・パターンをマ
スクとして選択エツチングを行つて、前記第1の
電極材料パターン上に表出する第2のゲート絶縁
膜を除去する工程、前記第2のレジスト・パター
ンを除去した後、前記第1の電極材料パターンの
表出部及び第2の電極材料パターン上の第3の電
極材料層をエツチング除去する工程、前記第2の
電極材料パターン上の絶縁物層及び第1、第2の
領域上に表出せしめられた前記第1及び第2のゲ
ート絶縁膜をエツチング除去して、前記第1の領
域の半導体基体上に第1のゲート絶縁膜、第1の
電極材料層、第2のゲート絶縁膜及び第2の電極
材料層が順次積層されてなる2重ゲートを、前記
第2の領域の半導体基体上に第2のゲート絶縁膜
及び第2の電極材料層が順次積層されてなる1層
ゲートを形成する工程を有することを特徴とする
半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56089153A JPS57204160A (en) | 1981-06-10 | 1981-06-10 | Manufacture of semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56089153A JPS57204160A (en) | 1981-06-10 | 1981-06-10 | Manufacture of semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57204160A JPS57204160A (en) | 1982-12-14 |
JPH0320908B2 true JPH0320908B2 (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=13962900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56089153A Granted JPS57204160A (en) | 1981-06-10 | 1981-06-10 | Manufacture of semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57204160A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4683685B2 (ja) * | 2000-01-17 | 2011-05-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法、フラッシュメモリの製造方法、およびスタティックランダムアクセスメモリの製造方法 |
JP2011129936A (ja) * | 2011-01-06 | 2011-06-30 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法、フラッシュメモリの製造方法、およびスタティックランダムアクセスメモリの製造方法ならびにフラッシュメモリ |
-
1981
- 1981-06-10 JP JP56089153A patent/JPS57204160A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57204160A (en) | 1982-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4358340A (en) | Submicron patterning without using submicron lithographic technique | |
US5658807A (en) | Methods of forming conductive polysilicon lines and bottom gated thin film transistors | |
JPH07112020B2 (ja) | Epromセルの製造方法 | |
KR20020002593A (ko) | 다마신 공정을 이용한 반도체 소자의 제조방법 | |
KR100268894B1 (ko) | 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 | |
US6211054B1 (en) | Method of forming a conductive line and method of forming a local interconnect | |
KR100295062B1 (ko) | 게이트 산화막의 손상을 회복시키는 반도체장치의 게이트 제조방법 | |
US4030952A (en) | Method of MOS circuit fabrication | |
JP2000196016A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2623659B2 (ja) | Mis型トランジスタの製造方法 | |
JPH0320908B2 (ja) | ||
US5348906A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
KR20030079806A (ko) | 적층형 게이트 전극을 갖는 반도체 장치의 제조 방법 | |
JPH0629554A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06132292A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2641856B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0730103A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2817209B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20040059753A (ko) | 텅스텐막을 포함하는 게이트전극을 구비한 반도체 소자의제조 방법 | |
JPS6320383B2 (ja) | ||
JPH0367351B2 (ja) | ||
JP2003046085A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TWI304630B (ja) | ||
JP2001102570A (ja) | 半導体トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH065624A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 |