JPH0320538Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320538Y2
JPH0320538Y2 JP1985158996U JP15899685U JPH0320538Y2 JP H0320538 Y2 JPH0320538 Y2 JP H0320538Y2 JP 1985158996 U JP1985158996 U JP 1985158996U JP 15899685 U JP15899685 U JP 15899685U JP H0320538 Y2 JPH0320538 Y2 JP H0320538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
negative pressure
fuel
engine
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985158996U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6266261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985158996U priority Critical patent/JPH0320538Y2/ja
Publication of JPS6266261U publication Critical patent/JPS6266261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320538Y2 publication Critical patent/JPH0320538Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンにおける燃料供給装置に関す
る。
(従来の技術) エンジンの燃料供給装置に関し、燃料タンクか
ら気化器に至る燃料パイプの途中に負圧作動式の
燃料開閉弁(オート燃料コツク)を設け、この開
閉弁の作動にエンジンの作動によつて生ずる負圧
を利用し、必要時のみ燃料を気化器に供給するよ
うにしたものがある。
上記負圧作動式開閉弁の作動においては、クラ
ンクケース負圧利用と吸気負圧利用の2つに大別
される。クランクケース負圧利用の一例として、
実開昭58−163670号公報に記載されている如く、
オイル内の負圧を取出すようにしたものである
が、農耕機用エンジンのように傾斜角が大きい状
態で使用されると、オイルが上記開閉弁内に流入
してこの開閉弁の作動不良を招くことがある。
一方、吸気負圧利用のものにおいては、例えば
実公昭45−13921号公報に記載されている如く、
吸気管の上方に開閉弁を設けて両者を負圧取出管
で接続するとともに、上記開閉弁内に負圧作用時
に開、正圧作用時に閉となるチエツクバルブを設
け、一時的なエンジンの吹返しにかかわらず開閉
弁本体のバルブを開状態に保持するようになされ
ている。
(考案が解決しようとする課題) 本考案の課題は、開閉弁の作動に吸気負圧を利
用する方式において、開閉弁をエンジンの吸気負
圧取出部よりも下方に配置できるようにすること
にある。
すなわち、吸気負圧利用方式の場合、クランク
ケース負圧利用方式のようなエンジン傾斜時のオ
イルの逆流という問題は生じないものの、エンジ
ンの吹返し時に生ずる正圧により燃料が吸気通路
より負圧取出管に流入することがある。そして、
上記開閉弁を吸気負圧取出部よりも下方に配置し
た場合、上記負圧取出管に流入した燃料は開閉弁
まで流れ込み、そこに内蔵されているチエツクバ
ルブに燃料が付着して、あるいはチエツクバルブ
部に燃料が溜つて、開閉弁の作動不良を招く問題
がある。あるいは、上記負圧取出管の途中に燃料
が溜まることもあり、その場合にも開閉弁の作動
不良を招き易くなる。
(課題を解決するための手段) 本考案は、このような課題に対して、負圧取出
管の吸気管への接続部に水平よりも上方へ延びる
上向き配管部を設け、この上向き配管部にチエツ
クバルブを設けるものである。
すなわち、その具体的な手段は、燃料タンクか
ら気化器に通ずる燃料パイプの途中に、弁箱内に
ダイヤフラムで仕切られた圧力室を有し上記ダイ
ヤフラムに取り付けられた弁体にて燃料通路を開
閉するようにした負圧作動式開閉弁が設けられ、
この開閉弁の圧力室とエンジンの吸気通路とが負
圧取出管にて接続され、エンジンの吸気負圧を利
用して上記開閉弁を作動せしめるようにした燃料
供給装置において、 上記開閉弁は、上記エンジンの吸気通路配設位
置よりも下方に配置され、 上記負圧取出管は、上記吸気通路の負圧取出部
から上方に延びる上向き配管部を有し、 上記上向き配管部に負圧取出部側が上記開閉弁
側よりも高圧になるときのみ閉動するチエツクバ
ルブが介装されていることを特徴とする燃料供給
装置である。
(作用) 吸気負圧は負圧取出管を介して開閉弁に作用す
ると、この開閉弁が開となつて燃料タンクから開
閉弁を介して燃料が気化器へ供給される。エンジ
ンの吹返しにより負圧取出部側が開閉弁側よりも
高圧になるとチエツクバルブが閉じるが、このチ
エツクバルブは、負圧取出管の基端部(吸気管
側)の上向き配管部に介装されているから、燃料
は負圧取出管の基端部よりも開閉弁側へ流入する
ことがない。すなわち、開閉弁はエンジンの吸気
通路配設位置よりも下方に配置されているが、燃
料は負圧取出管を介して開閉弁内に流入するはこ
となく、負圧取出管の途中に溜まることもない。
また、上記チエツクバルブの介装位置が、上向
き配管部であるから、燃料が上向き配管部のチエ
ツクバルブ部分に一時的に侵入しても、その燃料
は自然にあるいはその後の吸気負圧によつて吸気
通路に戻り易くなり、チエツクバルブの作動不良
が防止され、さらにチエツクバルブ介装位置が吸
気通路の吸気負圧取出部に近いので、チエツクバ
ルブの作動遅れがなく、作動が早く正確に行なわ
れる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すエンジンの燃料供給装置におい
て、1はエンジン本体、2はエアクリーナ、3は
吸気通路4とチヨークバルブ(図示省略)とスロ
ツトルバルブ5を装備している気化器である。燃
料供給系について説明するに、エンジン本体1の
上に燃料タンク6が設けられ、この燃料タンク6
から気化器3に至る燃料パイプ7の途中に燃料の
供給を制御する負圧作動式開閉弁8が介装されて
いる。
上記開閉弁8は、エンジンにおける上記吸気通
路4の配設位置よりも下方、つまり、エンジン本
体1の下部(クランクケース部分)にブラケツト
9を介して取り付けられており、開閉弁8の作動
には吸気負圧を利用している。すなわち、吸気通
路4のスロツトルバルブ5の下流側に吸気負圧取
出部10が設けられ、この吸気負圧取出部10か
らそれよりも下方に位置する上記開閉弁8に対し
て負圧取出管11が延設されている。そうして、
上記負圧取出管11は、吸気負圧取出部10から
垂直上方へ延びる上向き配管部11aを備えてい
て、この上向き配管部11aに吸気負圧取出部1
0側が開閉弁8側よりも高圧、つまり正圧になる
と閉じる第1のチエツクバルブ12が介装されて
いる。
第1チエツクバルブ12の具体的構造は第2図
に拡大して示されており、バルブ内に弁13が上
下動自在に介装された弁室14と、この弁室14
から上方へ延びた開閉弁側通路15と、弁室14
から下方へ延びた吸気管側通路16とが形成さ
れ、弁13は正圧作用時に上昇して開閉弁側通路
15を閉じ、負圧作用時には下降して同通路15
を開くようにされている。そして、弁13にはオ
リフイス17が形成されていて、エンジン停止時
には開閉弁8側と吸気通路4側の圧力差をなくす
ようになされている。
一方、開閉弁8の具体的構造は第3図に示され
ており、タンク18に通じた第1燃料室19と気
化器3に通じた第2燃料室20との連通路を開閉
する弁体21がダイヤフラム22に支持されてい
る。このダイヤフラム22は弁箱内に圧力室23
を区画形成していて、この圧力室23から負圧取
出管11に通ずる通路24に第2のチエツクバル
ブ25が介装されている。また、開閉弁8には上
記弁体21を手動で開閉操作するプライマリボタ
ン26が取り付けられている。
上記燃料供給装置において、エンジン運転に伴
い吸気通路4に負圧が発生すると、第1チエツク
バルブ12および第2チエツクバルブ25は開と
なり、吸気負圧が開閉弁8の圧力室23に作用
し、弁体21が開となつて燃料は燃料タンク6か
ら開閉弁8を経て気化器3へと流れる。そして、
エンジンの吹返しにより吸気通路4が一時的に正
圧になり、吸気負圧取出部10側が開閉弁8側よ
りも高圧になると、第1チエツクバルブ12が閉
となり、開閉弁8の圧力室23に正圧が作用する
ことが阻止される。また、第2チエツクバルブ2
5は、エンジン吹返し時に第1チエツクバルブ1
2と相俟つて開閉弁8の圧力室23に正圧が作用
するのを確実に阻止し、開閉弁8を開状態に保
つ。
そうして、上記第1チエツクバルブ12は負圧
取出管11の上向き配管部11aにあるため、エ
ンジンの吹き返し時に燃料が負圧取出管11の基
端部よりも開閉弁8側へ流入することがないとと
もに、負圧取出管11の途中に溜まることもな
い。また、この第1チエツクバルブ12に流入す
る燃料は自然に、あるいはその後の吸気負圧の作
用により吸気通路4へ戻り、バルブ作動不良を招
くことはない。
また、エンジン停止時には第1チエツクバルブ
12が閉状態となるが、オリフイス17によつて
開閉弁8側の負圧が解消され、第1チエツクバル
ブ12は開となる。
なお、上記実施例では、開閉弁8内に第2チエ
ツクバルブ25を設けているが、負圧取出管11
に設けた第1チエツクバルブ12で開閉弁8の圧
力室23が正圧になるのが阻止されるため、この
開閉弁8内の第2チエツクバルブ25は必ずしも
設けることを要しない。
また、上記実施例では、第1チエツクバルブ1
2を垂直上向きとなつた上向き配管部11aに設
けているが、この上向き配管部11aは水平に対
して傾斜して上向きとなつていればよく、さらに
は、水平に対する傾斜角度が45度以上ある方が、
燃料溜りを防止する上で好ましい。また、第1チ
エツクバルブ12は吸気負圧取出部10から若干
の距離(例えば50mm程度)をあけて設ける方がエ
ンジンの吹返し圧のバルブ作動に及ぼす影響を少
なくするうえで好ましい。
(考案の効果) 本考案によれば、開閉弁をエンジンの吸気通路
配設位置の下方に配設するにあたり、負圧取出管
の基端部に吸気通路の負圧取出部から上方へ延び
る上向き配管部を設け、この上向き配管部に吸気
負圧取出部側が正圧になると閉動するチエツクバ
ルブを設けたことにより、エンジン吹返し圧によ
つて燃料が負圧作動式開閉弁へ流入すること、あ
るいは負圧取出管の途中に燃料が溜まることを確
実に防止することができ、開閉弁に良好な作動を
保証することができるとともに、上記チエツクバ
ルブ自身の作動不良も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はエンジ
ンの燃料供給装置の全体構成を示す一部切欠いた
正面図、第2図はチエツクバルブの縦断面図、第
3図は第1図のA−A線断面図である。 1……エンジン本体、3……気化器、4……吸
気通路、6……燃料タンク、7……燃料パイプ、
8……負圧作動式開閉弁、10……吸気負圧取出
部、11……負圧取出管、11a……上向き配管
部、12……第1チエツクバルブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 燃料タンクから気化器に通ずる燃料パイプの途
    中に、弁箱内にダイヤフラムで仕切られた圧力室
    を有し上記ダイヤフラムに取り付けられた弁体に
    て燃料通路を開閉するようにした負圧作動式開閉
    弁が設けられ、この開閉弁の圧力室とエンジンの
    吸気通路とが負圧取出管にて接続され、エンジン
    の吸気負圧を利用して上記開閉弁を作動せしめる
    ようにした燃料供給装置において、 上記開閉弁は、上記エンジンの吸気通路配設位
    置よりも下方に配置され、 上記負圧取出管は、上記吸気通路の負圧取出部
    から上方に延びる上向き配管部を有し、 上記上向き配管部に負圧取出部側が上記開閉弁
    側よりも高圧になるときのみ閉動するチエツクバ
    ルブが介装されていることを特徴とする燃料供給
    装置。
JP1985158996U 1985-10-16 1985-10-16 Expired JPH0320538Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985158996U JPH0320538Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985158996U JPH0320538Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266261U JPS6266261U (ja) 1987-04-24
JPH0320538Y2 true JPH0320538Y2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=31083012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985158996U Expired JPH0320538Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320538Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS414563Y1 (ja) * 1965-06-17 1966-03-16
JPS4513921Y1 (ja) * 1967-01-10 1970-06-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS414563Y1 (ja) * 1965-06-17 1966-03-16
JPS4513921Y1 (ja) * 1967-01-10 1970-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6266261U (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405747B1 (en) Fuel tank vent valve with liquid carryover filter
US4111176A (en) Engine shutdown control
KR970035595A (ko) 연료탱크의 가스벤트장치
US7617851B2 (en) Refueling vapor recovery system
BR0007072A (pt) Dispositivo de aspiração de carburante para reservatório de veìculo automóvel
GB2129329A (en) Fuel treatment device
JPH05288028A (ja) 車両用エンジンの潤滑油供給装置
JPH0626933B2 (ja) 燃料タンク
JPH0320538Y2 (ja)
JP2593317B2 (ja) 下水用空気弁
JPS63131858A (ja) 車両用燃料タンク装置
US4464312A (en) Carburetor for internal combustion engines
JPH0587211U (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JPS6113693Y2 (ja)
US4033124A (en) Arrangement for deriving intake negative pressure from an internal-combustion engine
JPH0313523Y2 (ja)
JPH0359398A (ja) 熱交換器
JPH055243Y2 (ja)
JPH0639096Y2 (ja) 内燃機関のアイドルアップ空気供給装置
JP2501558Y2 (ja) 燃料蒸気排出防止装置用電磁弁
JPH082456Y2 (ja) 気化器の通路構造
JPS6316307B2 (ja)
JPH0710472U (ja) 圧力水槽タンク式自動給水装置
JP2000170936A (ja) 吸排気弁
JPS6135721Y2 (ja)