JPH0320451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320451Y2
JPH0320451Y2 JP14258486U JP14258486U JPH0320451Y2 JP H0320451 Y2 JPH0320451 Y2 JP H0320451Y2 JP 14258486 U JP14258486 U JP 14258486U JP 14258486 U JP14258486 U JP 14258486U JP H0320451 Y2 JPH0320451 Y2 JP H0320451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sized
vehicles
tray
parking
forklift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14258486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348838U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14258486U priority Critical patent/JPH0320451Y2/ja
Publication of JPS6348838U publication Critical patent/JPS6348838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320451Y2 publication Critical patent/JPH0320451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車輛等を載置すべきトレイの任意数
を複数列平行に配置してその一方の対角線上端部
位置にトレイ1台分のデツドスペースを形成し、
縦及び横方向に対向的に配設されるべきそれぞれ
の送り装置の作動により前記トレイを2工程方式
にて移動循環せしめるように構成した水平循環式
駐車装置ユニツトを上下方向に組合せると共に各
層の何れか一方側にフオークリフトを設置した多
層水平循環式駐車設備に関するものであり、殊に
大型,中型,小型の自動車を一緒に収容すること
ができる異型車混載型立体駐車設備に係るもので
ある。
(従来の技術) 前記種類の多層水平循環式駐車設備としては、
出願人が提案した実開昭59−38353号公報(実願
昭57−134321)に記載されているものがあり、当
該駐車設備において、自動車を載置すべき車輪付
のトレイの任意数を複数列(図示では2列)多層
(図示では地下2層)に組合せてあり、出入口か
ら入つてきた自動車はフオークリフトの昇降フレ
ーム上のトレイに載置され、該昇降フレームの下
降により地下2階の駐車装置ユニツトのレベルに
達し、横送り装置にて横移動され、縦送り装置の
チエーンベルトに取付けてある移動レール上に乗
せられた後、前記縦送り装置にてデツドスペース
に縦移動せしめられ、他の横送り装置にて所定の
場所に入庫せしめられる。
しかしながら、叙上の駐車設備においては、一
機種に対して一定層高さ内の自動車(中型,小
型)の収容は可能であるが、大型車を収容するこ
とはできない。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、従来の駐車設備に、更に大型車を収
容すべく専用トレイを並設し、フオークリフトの
前方空スペースに大型車専用のトレイ引出乃至引
込装置を2段に設置して、異型車の混載を可能と
した立体駐車設備を提供しようとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) このため、本考案によれば、上層及び下層を中
型車及び小型車の何れでも入出庫可能な駐車装置
ユニツトにすると共にフオークリフトの前方空ス
ペースに各層に相当して大型車専用トレイを有す
る引出乃至引込装置を設置し且つ前記フオークリ
フトを大型車,中型車及び小型車に兼用せしめる
ように構成したものである。
(実施例) 第1図及び第2図において、は中型車1の駐
車装置ユニツト、は小型車2の駐車装置ユニツ
トをそれぞれ示すものであつて、各駐車装置ユニ
ツトは任意数の車輪付トレイ3,4が隣接して2
列平行に配置され、その対角線上端部位置にトレ
イ1台分のデツドスペース5を形成し、各トレイ
列の中央と両側には横送り装置6,6と縦送り装
置7,7が設置してあり、前記両送り装置の作動
により前記トレイを2工程方式にて移動循環せし
めるように構成されている。
また、各トレイ列の何れか一方側に設置される
べきフオークリフト8は、リフト柱9上に設置さ
れた昇降駆動装置10と該駆動装置に装架されて
いるチエーン11の一端に接続されている昇降フ
レーム12と他端に接続されているカウンターウ
エイト13とから構成されており、中型車1(小
型車2)を載置したトレイ3,4或いは載置しよ
うとする他のトレイ3,4が横送り装置6にて前
記昇降フレームに載置され、前記昇降駆動装置の
作動により前記トレイは入出庫室14またはそれ
ぞれの駐車装置ユニツト,のレベルに到達せ
しめられるものである。
次に、第3図に示されている大型車専用トレイ
15の引出乃至引込装置16は、第1図及び第2
図に示すように、フオークリフト8の前方空スペ
ースに形成されているベース17上に2段に設置
されるものであつて、モータ18にて駆動される
対向配置の1対の駆動スプロケツトホイール19
及び被駆動スプロケツトホイール20とこれらの
スプロケツトホイールに装架されているエンドレ
スチエーンベルト21と引出乃至引込まれるべき
大型車専用トレイ15が走行する固定レール22
とから構成されており、前記トレイの車輪23の
前方に設置してある掛止フツク24はトレイ走行
距離に相当して前記チエーンベルトに取付けてあ
る2本の係合ピン25に引掛けられ、前記固定レ
ールとフオークリフト8の昇降フレーム12上に
設けてある他の固定レール26上を前記モータ駆
動により往復動する。
(作用) 第1図及び第2図に示すように、入庫する車が
中型車1(または小型車2)の場合は、オートド
ア27を開放し、操作盤(図示せず)の釦を押し
て駐車装置ユニツトのトレイ3,4をフオーク
リフト8の昇降フレーム12上に乗せ、昇降駆動
装置10の作動により上昇せしめて2点鎖線の乗
入位置まで呼び出し、該トレイに前記自動車を乗
入れ、規定の運転操作により所定の場所に入庫せ
しめる。
また、入庫する車が大型車の場合は、第3図に
示す定位置にあつた大型車専用トレイ15をモー
タ18の駆動により矢印方向に移動してフオーク
リフト8の昇降フレーム12に設けてある固定レ
ール26上に乗せ、逆の運転により大型車を載置
している前記大型車専用トレイを2点鎖線にて示
す定位置に戻して入庫するものであり、前記フオ
ークリフトは中型,小型車と大型車ともに兼用す
るものである。
なお、叙上の実施例において、説明の便宜上、
をトレイ3に載置されるべき中型車1の駐車装
置ユニツトとし、をトレイ4に載置されるべき
小型車2の駐車装置ユニツトとして説明したが、
これは各トレイの大きさは同じであることから中
型車と小型車とを特に区別する必要のないことは
勿論である。
(考案の効果) 以上述べたところから、本考案によれば、中型
車及び小型車を収容する2層水平循環式立体駐車
設備において、フオークリフトの前方空スペース
に2段に大型車専用のトレイ引出乃至引込装置を
設置したので、大型,中型及び小型の異型車の混
載をすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る異型車混載型
駐車設備の平面図及び正面図、第3図は大型車専
用トレイの引出出乃至引込装置の側面図である。
なお、図示された主要部と符号との対応関係は次
の通りである。 ,…中型車1と小型車2の駐車装置ユニツ
ト、6…横送り装置、7…縦送り装置、15…大
型車専用トレイ、16…引出乃至引込装置、22
…装置側固定レール、26…リフト側固定レー
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輛等を載置すべきトレイの任意数を複数列平
    行に配置してその一方の対角線上端部位置にトレ
    イ1台分のデツドスペースを形成し、縦及び横方
    向に対向的に配設されるべきそれぞれの送り装置
    の作動により前記トレイを2工程方式にて移動循
    環せしめるように構成した水平循環式駐車装置ユ
    ニツトを上下方向に組合せると共に各層の何れか
    一方側にフオークリフトを設置した型式の駐車設
    備において、上層及び下層を中型車及び小型車の
    何れでも入出庫可能な駐車装置ユニツトにすると
    共にフオークリフトの前方空スペースに各層に相
    当して大型車専用トレイを有する引出乃至引込装
    置を設置し且つ前記フオークリフトを大型車,中
    型車及び小型車に兼用せしめるように構成したこ
    とを特徴とする異型車混載型立体駐車設備。
JP14258486U 1986-09-19 1986-09-19 Expired JPH0320451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258486U JPH0320451Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14258486U JPH0320451Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348838U JPS6348838U (ja) 1988-04-02
JPH0320451Y2 true JPH0320451Y2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=31051455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14258486U Expired JPH0320451Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320451Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711203B2 (ja) * 1987-07-06 1995-02-08 新明和工業株式会社 水平循環式駐車設備
JP4660121B2 (ja) * 2004-05-27 2011-03-30 日精株式会社 パズル循環式駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348838U (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320451Y2 (ja)
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JP3503668B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH0358622B2 (ja)
JPS6328283Y2 (ja)
JPH03166470A (ja) 駐車場システム
JPH0356599Y2 (ja)
JP3960565B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH08158691A (ja) 立体駐車場設備
JPH0734158U (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JPH043089Y2 (ja)
JPH0758006B2 (ja) 異型車混載型立体駐車装置
JP4379850B2 (ja) 複数の入出庫口を有する3縦列型昇降式駐車装置
JPH043088Y2 (ja)
JP3420688B2 (ja) 格納場
JPH0674653B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP3004392U (ja) 多層循環方式駐車場
JPH01235779A (ja) 駐車装置
JPH08144561A (ja) 立体駐車場
JP2558498Y2 (ja) 駐車装置
JPH04353173A (ja) 立体駐車装置
JPH0552053A (ja) 立体駐車設備
JPH11147603A (ja) 可動床式移動棚の移動タラップ装置
JPH01244080A (ja) 機械式立体駐車装置
JPS63233169A (ja) 多層水平循環式駐車設備