JP2558498Y2 - 駐車装置 - Google Patents

駐車装置

Info

Publication number
JP2558498Y2
JP2558498Y2 JP1991105063U JP10506391U JP2558498Y2 JP 2558498 Y2 JP2558498 Y2 JP 2558498Y2 JP 1991105063 U JP1991105063 U JP 1991105063U JP 10506391 U JP10506391 U JP 10506391U JP 2558498 Y2 JP2558498 Y2 JP 2558498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
entrance
mounting plate
parking unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991105063U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552133U (ja
Inventor
栄一 加藤
光男 伊藤
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
石川島運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社, 石川島運搬機械株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1991105063U priority Critical patent/JP2558498Y2/ja
Publication of JPH0552133U publication Critical patent/JPH0552133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558498Y2 publication Critical patent/JP2558498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、地下等に設けられる駐
車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来の都市部などにおいては、地価の高
騰等によって地上に駐車スペースを確保することが困難
になってきており、駐車用の建屋内、或いはビルの地下
に立体的に駐車場を設ける場合が多くなっている。
【0003】本出願人はこのような事情に対応すべく、
限られたスペースで多数の車両を格納できる駐車装置を
開発中であった。
【0004】図5に示すように、従来この種の駐車装置
は、地下の床面1に沿って延長されたコンベア式の駐車
ユニット2と、駐車ユニット2の一端と地上の車両出入
口3とを結ぶ昇降機4とによって構成され、車両5を地
下の駐車スペースS内に自動的に格納できるようになっ
ている。駐車ユニット2は、水平に保たれる多数の車両
載置板6を上下二層に並べ、これらを適宜循環させるこ
とで、空の車両載置板6に昇降機4によって運ばれてき
た車両5を受けると共に、車両載置板6上の車両5を昇
降機4に渡して、入出庫させるようになっている。
【0005】このようなシステムによって、地下の駐車
スペースSを有効に活用でき、多数の車両5を駐車でき
ることとなった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
システムにおいては、駐車ユニット2及び昇降機4は、
車両を受け渡す過程があるために、全体の動きに制約が
あった。
【0007】例えば入庫の際、駐車ユニット2の端部の
受渡し位置Pに、車両5を搭載した昇降機4が到達して
も、駐車ユニット2が空の載置板6をその受渡し位置P
に移動させるべく循環中であったときは、該当する載置
板6が来るまで昇降機4は待機していなければならな
い。従って、次に入庫される車両5が出入口3で待って
いても、ただちに応じることができず、入出庫に無駄な
時間がかかるという問題があった。
【0008】そこで本考案は、上記事情に鑑み、迅速か
つ円滑な入出庫ができる駐車装置を提供すべく創案され
たものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は、地下に形成さ
れた駐車スペースに、車両載置板を循環する駐車ユニッ
トを並べて設置し、その各駐車ユニットの車両載置板に
車両を入出庫する駐車装置において、上記駐車ユニット
の両端部の略直上に位置した地上側に車両の入口と出口
を形成し、その出入口近傍に車両を載せる車両台を設
け、上記各駐車ユニットの両端部に位置して車両を授受
する待機台をそれぞれ設け、上記出入口側車両台と各出
入口側の待機台に車両を搬出入すべく昇降自在に、かつ
各待機台に沿って水平移動する運搬台を有する車両運搬
機とを備えたものである。
【0010】
【作用】上記構成によって、車両を入庫する場合、入口
側の車両台に車両を載せる。車両は、車両運搬機の運搬
台に受け渡されて下降され、待機台に受け渡される。こ
の間、駐車ユニットは、空の車両載置板を待機台につけ
るべく循環駆動されており、運搬台は車両を待機台に受
け渡したのち上昇して次の入庫に備える。待機台に受け
渡された車両は、駐車ユニットの空の車両載置板に受け
渡されて入庫される。車両を出庫する場合、駐車ユニッ
トの車両載置板が循環され、出庫すべき車両が出口側の
待機台に受け渡される。この間に車両運搬機の運搬台は
待機台の位置に下降されており、待機台から車両を受け
渡される。車両を待機台に受け渡した駐車ユニットは、
直ちに次の入出庫に備えて循環駆動される。運搬台に受
け渡された車両は、運搬台と共に上昇され、車両台に受
け渡される
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0012】図1及び図2は、本考案に係わる駐車装置
の一実施例を示したものであり、従来同様に所定の循環
軌道11に沿って循環される車両載置板12を有した駐
車ユニット13と、駐車ユニット13に車両14を搬出
入するための車両運搬機15とを備えて構成されてい
る。
【0013】駐車ユニット13は、車両14の一台分の
大きさを有した車両載置板12を水平に保ちつつ循環駆
動させるようになっており、その端部16において、車
両14の受け渡しを行うようになっている。車両運搬機
15は、車両14を載置する運搬台17と、鉛直レール
18に沿って走行するための鉛直走行装置19とを有し
て構成され、車両14の出入口(図示せず)と駐車ユニ
ット13の設置レベルとの間を昇降するようになってい
る。
【0014】そして本考案の特長となる待機台20が、
駐車ユニット13の車両受渡し位置P(端部16)と車
両運搬機15との間に設けられている。この待機台20
の載置面21の高さは、受渡し位置Pの車両載置板12
及び、車両14を受け渡すべく停止される運搬台17と
同一になるように形成されている。そしてこれら車両載
置板12の上面22、待機台20の載置面21、及び運
搬台17の載置面23には、車両14を移載させるため
のローラコンベア24が設けられている。即ち入庫の際
には、運搬台17の昇降により運ばれてきた車両14
を、ローラコンベア24の駆動により待機台20に移し
てから、車両載置板12に渡すようになっている。
【0015】また本実施例にあっては、駐車ユニット1
3は床面25に沿って複数台並設されており、車両運搬
機15はこれら各駐車ユニット13に車両14を適宜分
配できるように、横行自在に形成されている。即ち駐車
スペースSを区画する側壁26には、鉛直レール18に
交差して水平に延長された水平レール27が取り付けら
れており、運搬台17をこの水平レール27に沿って走
行させるための水平走行装置28が備えられている。
【0016】鉛直レール18は、側壁26に取り付けら
れた二本の断面コ字状のフランジレール29で成り、鉛
直走行装置19は、そのフランジレール29に係合して
転動するガイド車輪30と、フランジレール29と並行
に延長されたラック31に噛み合わされるピニオン32
と、このピニオン32を正逆回転させるためのモータ3
3とで形成されている。
【0017】また水平レール27は、鉛直レール18よ
りも側壁26に接近して延長され、上下に対向された二
本のフランジレール34,35が側壁26に取り付けら
れて成る。そして水平走行装置28は、鉛直レール18
と同様に形成されてこれに接続可能なレール部36と、
レール部36に支持されてフレンジレール34,35内
を転動する駆動輪37,38と、駆動輪37,38を回
転させるためのモータ39と、上フランジレール34の
上面に係合するガイド輪40とで形成されている。
【0018】従って運搬台17は、鉛直走行装置19に
よって鉛直レール18に係合しつつ下降すると、駐車ユ
ニット13のレベル位置で、水平レール27に係合保持
されているレール部36に入り、水平移動するときは、
このレール部36と一体になって横行することになる。
【0019】次に本実施例の作用を説明する。
【0020】車両14を駐車ユニット13に格納させる
に際して、出入口に置かれた車両14を車両運搬機15
の運搬台17に載置させてから、鉛直走行装置19を駆
動させて、鉛直レール18に沿って移動させ、待機台2
0の位置に停止させる。また必要に応じて水平走行装置
28を駆動させて、並設された駐車ユニット13のいず
れかに位置させる。この昇降或いは水平移動と並行し
て、該当する駐車ユニット13は、空の車両載置板12
を待機台20に臨む所定位置Pに位置させる。そしてロ
ーラコンベア24を駆動させて、車両14を運搬台17
から待機台20の載置面21に移載する。この移載が終
われば、運搬台17は直ちに水平移動或いは昇降して次
の入庫に備える。待機台20上の車両14は、ローラコ
ンベア24により空の車両載置板12に移載されて格納
される。
【0021】このように、駐車ユニット13の車両受渡
し位置Pと車両運搬機15との間に、受け渡される車両
14を一旦仮り置きさせるための待機台20を設けたの
で、車両14の受渡しのために車両運搬機15と駐車ユ
ニット13とを同期させる必要がなく、運搬台17の昇
降及び水平移動と、各駐車ユニット13の循環とをそれ
ぞれ独立させて行うことができる。即ち、続けて入庫さ
れる車両14が出入口で待っているときなどに、ただち
に応じることができ、無駄な待機時間がなくなり、極め
て円滑かつ迅速に入庫及び出庫ができる。
【0022】次に本考案の具体的な実施例を図3及び図
4によって説明する。同図において、前記実施例と同様
の構成には同一の符号を付してある。
【0023】この実施例においては、車両載置板12を
多数有した三台の駐車ユニット41,42,43が、地
下に構築された駐車スペースS内に並列に設置されてお
り、地上に設けられた車両入口44及び出口45と各駐
車ユニット41…43の両端部46,47との間を結ぶ
べく、入庫用と出庫用の車両運搬機48,49が設けら
れている。そして待機台20は、各駐車ユニット41…
43の両端部46,47に一台づつ、合計六台設けられ
ている。
【0024】入口44及び出口45は、三台並設された
駐車ユニット41…43のうち、中央の駐車ユニット4
2の両端部46,47の略真上にそれぞれ位置されてい
る。従って車両運搬機48,49の運搬台17は、車両
出入口44,45に向かって起立された鉛直レール18
に沿って昇降すると共に、水平レール27に沿って各駐
車ユニット41…43の並設方向に水平移動することに
なる。
【0025】またローラコンベア24は、運搬台17、
車両載置板12、待機台20の他、出入口44,45に
備えられた車両台50にも形成されており、車両14を
出入口44,45から車両載置板12まで自動的に移送
できるようになっている。
【0026】この他、この駐車装置には、駐車ユニット
41…43の循環駆動及び運搬台17の昇降及び横行な
どを遠隔操作するための操作盤(図示せず)が備えられ
ており、これらを適宜連動させて制御するようになって
いる。
【0027】次に本具体的実施例の作用を説明する。
【0028】車両14を地下の駐車スペースSに入庫さ
せるに際して、入口44の車両台50にその車両14を
載置させてから、入口側車両運搬機48の運搬台17を
車両台50の位置まで上昇させる。そしてローラコンベ
ア24を駆動させて車両14を運搬台17上に移載して
から下降させ、待機台20の位置に停止させる。この昇
降と並行して、駐車ユニット41…43は空の車両載置
板12を待機台20に臨む所定位置Pに位置させる。こ
の際、運搬台17が水平移動する必要のない中央の駐車
ユニット43に優先的に格納するようにしてもよい。即
ち中央の駐車ユニット43に空の車両載置板12があれ
ば、降下した状態のままローラコンベア24を駆動させ
て、車両14を運搬台17から待機台20に移載する。
この移載が終わると、運搬台17は上昇して次の入庫に
備える。待機台20上の車両14は、ローラコンベア2
4により空の車両載置板12に移載されて格納される。
【0029】もし中央の駐車ユニット42が満車であっ
たなら、運搬台17を他の駐車ユニット41,43のい
ずれかに移動させる。そして運搬台17は、車両14を
該当待機台20に載置させた後、鉛直レール18の位置
に戻り、上昇して次の入庫に備える。
【0030】また駐車ユニット41…43に格納した車
両14を出庫させるに際しては、その駐車ユニット41
…43を循環駆動させて、該当する車両載置板12を出
口側端部47に位置させる。そして出口側車両運搬機4
9の運搬台17は、鉛直レール18に沿って下降し、さ
らに適宜水平レール27に沿って該当待機台20まで移
動する。その間に駐車ユニット41…43側では、ロー
ラコンベア24を駆動させて、該当車両14を待機台2
0に移載し、別の車両14の入庫或いは出庫に備えて、
循環移動可能な状態にしておく。運搬台17は、ローラ
コンベア24の駆動によって待機台20から車両14を
受け取り、上昇して出口45の車両台50に渡して出庫
させる。
【0031】このように、多数の車両載置板12を有し
た駐車ユニット41…43を地下床面25に沿って並設
し、地上の車両出入口44,45と各駐車ユニット41
…43の両端部46,47とを結ぶ車両運搬機48,4
9を昇降且つ水平移動自在に形成し、車両運搬機48,
49の運搬台17と各駐車ユニット41…43の両端部
46,47との間に待機台20を設けたので、円滑かつ
迅速に入庫及び出庫ができると共に、与えられた駐車ス
ペースS内で、必要に応じて駐車ユニット41…43の
設置台数を増やすことができ、多数の車両14を自動的
に格納することができる。その設置台数は、当然、本実
施例の三台に限るものではない。
【0032】そして車両運搬機48,49及び車両出入
口44,45は、駐車ユニット41…43の台数にかか
わらす必要最低限の数だけ備えればよい。即ち、車両1
4の格納容量を拡大させても、過剰設備となるのを防止
でき、設備費及び維持費などが過度に増加することがな
い。
【0033】なお以上実施例においては、駐車ユニット
を複数台並設した場合で示したが、本考案は単独の駐車
ユニットを設置する場合、さらには上下に多段に設置し
た場合にも適用できるものである。
【0034】また車両14を移載するための手段とし
て、各載置面に設けられるローラコンベア24を示した
が、フォークリフト等を別体で備えても構わない。
【0035】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0036】車両の受渡しのための無駄な待機時間がな
くなり、極めて円滑かつ迅速に入庫及び出庫ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる駐車装置の一実施例を示した側
面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本考案の具体的実施例を示した平面図である。
【図4】図3の側断面図である。
【図5】従来の駐車装置を示した側面図である。
【符号の説明】
12 車両載置板 13 駐車ユニット 14 車両 15 車両運搬機 20 待機台 P 車両受渡し位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−181863(JP,A) 特開 昭49−37369(JP,A) 特開 平5−171831(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下に形成された駐車スペースに、車両
    載置板を循環する駐車ユニットを並べて設置し、その各
    駐車ユニットの車両載置板に車両を入出庫する駐車装置
    において、上記駐車ユニットの両端部の略直上に位置し
    た地上側に車両の入口と出口を形成し、その出入口近傍
    に車両を載せる車両台を設け、上記各駐車ユニットの両
    端部に位置して車両を授受する待機台をそれぞれ設け、
    上記出入口側車両台と各出入口側の待機台に車両を搬出
    入すべく昇降自在に、かつ各待機台に沿って水平移動す
    る運搬台を有する車両運搬機とを備えたことを特徴とす
    る駐車装置。
JP1991105063U 1991-12-19 1991-12-19 駐車装置 Expired - Fee Related JP2558498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105063U JP2558498Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105063U JP2558498Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552133U JPH0552133U (ja) 1993-07-09
JP2558498Y2 true JP2558498Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14397507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105063U Expired - Fee Related JP2558498Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558498Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937369A (ja) * 1972-08-16 1974-04-06
JPS63181863A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 新明和工業株式会社 機械式駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552133U (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050220594A1 (en) Automated parking garage
JP4680720B2 (ja) 自動車の入出庫システム
WO2019229820A1 (ja) バース付き機械式駐車装置とその運転方法
JP2558498Y2 (ja) 駐車装置
JP2863705B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JPH04353175A (ja) 立体駐車装置
US2190086A (en) Automobile parking apparatus
JP3503668B2 (ja) 機械式駐車装置
JP3140634B2 (ja) 立体駐車場
JP3012578B2 (ja) 無人駐車兼コンテナー収納システム
JPH09235906A (ja) 機械式駐車設備
JPH05171831A (ja) 駐車装置
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JP2880115B2 (ja) 機械式駐車場
JPH04353174A (ja) 立体駐車装置
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JPH0122049Y2 (ja)
JP3295066B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP2774764B2 (ja) 機械式駐車場
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JP3657829B2 (ja) 平面往復式駐車装置及びその入出庫方法
JP4065631B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JPH11256861A (ja) 駐車装置
JPS63300175A (ja) 多層循環式駐車設備におけるパレット旋回装置
JP3297405B2 (ja) 駐車設備及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees