JPH03203767A - 電子式学習機 - Google Patents

電子式学習機

Info

Publication number
JPH03203767A
JPH03203767A JP1342353A JP34235389A JPH03203767A JP H03203767 A JPH03203767 A JP H03203767A JP 1342353 A JP1342353 A JP 1342353A JP 34235389 A JP34235389 A JP 34235389A JP H03203767 A JPH03203767 A JP H03203767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
learning
memory
data
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342353A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Terachi
寺地 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1342353A priority Critical patent/JPH03203767A/ja
Publication of JPH03203767A publication Critical patent/JPH03203767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、種々の絵や文字等が描かれた学習カードを
装着して、その絵や文字等を選択してタッチするとそれ
に関連する音声を出力する電子式学習機に関する。
〔従来の技術〕
近年、上述のように種々の絵や文字が描かれた学習カー
ド(「イラストカード」とも称する)をセンサパネルに
重ねるように装着して、その絵や文字の一部をペンや指
等によってタッチして指示すると、センサパネルがその
位置を検出して、その位置に対応する文字データや音声
データをメモリから読み出し、タッチされた絵や文字に
関連する音声を発して視覚と聴覚による学習効果を得る
ようにした電子式学習機が開発されている(例えば、特
公昭63−18192号公報参照)。
従来のこのような学習カードに関連する音声データは、
一般に学習機の内部ROMに記憶させるが、その容量が
足りない場合には学習機本体に着脱可能な外部のROM
パックやROMカード等に記憶させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述のような従来の電子式学習機では、
内部ROMだけでは記憶容量に限りがあるので、学習カ
ードの種類をそれほど増やすことができない。
外部のROMパックやROMカードを使用すれば、学習
カードの種類は増やせるが、学習カードの種類に対応じ
てROMパックやROMカードを交換する必要が生じ、
誤って異なるものをセットしてしまうと、学習カードの
絵や文字に関連しない音声が出力されて間違った内容を
学習させてしまう恐れがあるという問題がある。
また、いずれの場合にも、複数の学習カードに対するデ
ータを記憶したROMからその学習カードに対応するデ
ータを読み出すために、セットされた学習カードを識別
できるようにしなければならないため構成が複雑になる
という問題もあった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、電子
式学習機の学習カードの種類を容易に増やせるようにす
ると共に、ROMパックやROMカードの交換及び学習
カードの識別処理を不要にすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するため、音声発生手段と
、タッチパネルによる入力手段と、これらの各手段を制
御する制御手段と、タッチパネルに重ねて学習カードを
載置する学習カード載置部とを備えた本体と、絵や文字
が描かれたカードにその絵や文字の各部に関連する音声
データを格納したメモリを内蔵した学習カードとからな
り、本体の学習カード載置部に学習カードが載置された
時にその学習カードのメモリの各端子を上記制御手段に
接続するためのコネクタを設け、学習カード載置部に載
置された学習カードの絵や文字の一部が選択的にタッチ
された時に、タッチパネルからの位置データに応じて制
御手段がメモリから音声データを選択して読み出し、上
記音声発生手段によって絵や文字のタッチされた部分に
関連する音声を発生させるようにしたものである。
〔作 用〕
この発明による電子式学習機は、学習カードの内部にメ
モリを設けて、その学習カードに描かれた絵や文字の各
部に関連する音声データをその内蔵のメモリに格納した
ので、学習機の内部ROMに複数種類の学習カードに対
する音声データを記憶させておく必要がないし、外部に
ROMパックやROMカードを装着する必要もなくなる
また、装渭された学習カードの識別処理も不要となる。
〔実施例〕
以ド、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
第1図は、この発明による電子式学習機の一例を示す外
観斜視図である。
この電子式学習機は、本体1の上面に透明タッチパネル
2と、その透明タッチパネル2の直下に学習カード3を
格納してその学習カード3の接続端子(コネクタ)3a
を挿着するコネクタ11を備えた学習カード載置部4と
、学習カード3に描かれた絵や文字等に関連する文字や
絵等を表示するLCD表示部5.電源スィッチ6、電源
のON状態を表示するLEDランプ7、I、CD表示部
5のコントラスト調整用つまみ8.後述するスピーカ1
0からの音量を調整するボリュームつまみ9等を配設し
、側面に学習カード3の絵や文字等に関連する音声を発
するスピーカ10を配設している。
一方、学習カード3にはその上面に描かれた絵や文字に
関連する表示データ及び音声データを格納したメモリ3
bを内蔵している。
そして、この学習カード3を本体1の学習カード載置部
4に載置するには、その接続端7−3a側を先にして本
体側面に形成された挿入口4aから矢示のように挿入し
、学習カード載置部4の奥のコネクタ11に接続端子3
aが嵌合するまで押し込む。
第2図は、この電子式学習機の構成を示すブロツク図で
ある。
この電子式学習機は、コネクタ(イラストカードインタ
フェースコネクタ)11.透明タッチパネル2.制御部
12.LCD表示部5.音声合成部13.及びスピーカ
10からなる。
透明タッチパネル2は、アクリル板等の透明板上に縦方
向のラインはC0M1〜C0M3と横方向のラインは5
EGI〜S E G 4とを透明導電体によって感圧導
電膜を介してパターン形成し、各ラインが互いに交差す
る部分(丸印をつけ、その1つを拡大して示している)
が接点(スイッチ)SWとなる。
そして、各ラインは制御部12に接続されていて、制御
部12のスキャンニングによっていずれかの接点SWが
タッチ圧によって導通(ON)状態になると、その位置
が検出される。
コネクタ11は、学習カード乙の接続端子3aとの接続
端子及びインタフェース回路を含んでおり、制御部12
と学習カード3のROM3bとを電気的に接続する。
制御部12は、CPU、ROM、RAM等からなるマイ
クロコンピュータであり、この装置全体の制御を司ると
共に、透明タッチパネル2をスキャンニングして有効な
接点がONされたか否かを検出する処理、透明タッチパ
ネル2のONされた接点位置に対応するデータを学習カ
ード3内のメモリ3bから読み出す処理、その読み出し
たデータをLCD表示部5及び音声合成部13へ送る処
理、及びその他の処理を行なう。
LCD表示部5は、LCDによるデイスプレィ表示器で
あって、学習カード3上の絵や文字に関連する文字ある
いは絵を表示する。
音声合成部13は、制御部12から送られる音声データ
によって音声信号を合成し、スピーカ10に学習カード
3上に描かれた絵または文字に関連する音声を発生させ
る。
第3図は、学習カード3の内部構成を示すブロック図で
ある。
接続端子3aは、データ端子14.アドレス端子15.
CE端′f−16,oE端f 17 、 及ヒVcc端
子18とGND端子19からなり、メモリ3bとして複
数のROM1〜nとデコーダ20が内蔵されている。
また、データバス21はデータ端子14と複数のROM
 1〜nのデータ出力ポートを、アドレスバス22はア
ドレス端子15と複数ROMI〜n3b及びデコーダ2
0の各アドレスポートをそれぞれ結ぶ信号線である。
この実施例によれば、透明タッチパネル2のいずれかの
接点がONになると、制御部12がそれを検出して、そ
の位置に対応するアドレスデータと、データ読み出しを
可能にする指令(CE倍信号を、それぞれコネクタ11
を介して学習カード3のアドレス端子15及びCE端子
16に送出する。
デコーダ20は、アドレスデータによってどのROMを
アドレスすべきかを判断し、そのROMにCE倍信号送
ってデータ読み出し可能にする。
そして、OE端T−17からデータ読み出し指示(OE
倍信号とアドレス端子15からアドレスバス22を通じ
てアドレスデータが送られると、そのROMがアドレス
されたデータをデータバス21及びデータ端子14を介
して1本体1側へ送出する。
こうして、学習カード3内のメモリ3bから表示データ
と音声データが読み出される。
第4図は、学習カード3内のメモリ3bのデータの格納
状態の一例を示す説明図である。
すなわち、透明タッチパネル2の各接点に対応するデー
タは第4図に示すように、COM 、1と5EG1位置
(交差位置のこと)の表示データ。
C0M1と5EG1位置の音声データ、・・・・・・・
・・C0M3と5EG4位置の表示データ、C0M3と
5EG4位置の音声データと、上位アドレスから順に記
憶している。
第5図は、学習カード乙の一例を示す説明図である。
この学習カード3上には、学習機本体1にセットした時
に透明タッチパネル2の各接点、すなわち図中に破線で
示す縦方向のラインC0M1〜C0M3と横方向のライ
ン5EG1〜5EG4のラインが交差する各位置を中心
として円、三角形等の図形やアルファベットA〜工が描
かれている。
そして、この学習カード3を学習機本体1に装着して、
これらの図形あるいはアルファベットのいずれかを選択
してペンや指でタッチすると、透明タッチパネル2のそ
れに対応する位置の接点がON状態になり、それを制御
部12が検出する。
次に、第6図のフローチャートによってこの電子式学習
機の制御部12による処理について説明する。
電源スィッチ6をONにすると■、 r> Dランプ7
が点灯して装置が起動する。
すると、制御部12がLCD表示部5と音声合成部13
に対して初期化の処理を行ない、続いて学習カード3が
学習カード載置部4に挿入されているか否かのチエツク
をし、挿入されていなければ学習カード3が装着される
まで処理待ちの状態になり、挿入されていれば透明タッ
チパネル2の各接点をスキャンニングする。
そして、有効な接点が押下されてON状態になると、そ
の位置に対応する表示データと音声データを学習カード
3内のメモリ3bから読み出して、それぞれLCD表示
部5と音声合成部13へ送り、タッチされた部分に関連
する表示と音声を発生させ、電源がOFFにされれば処
理を終了するが、ONのままなら学習カード3の挿入確
認の処理に戻って上述の処理を繰り返す。
例えば、第5図に示した学習カード3を学習機本体1に
セットして操作者が円の図形の部分をタッチすると、C
OMIと5EGIが交差する位置の接点がONになって
、その位置に関連する表示データ及び音声データを学習
カードの内部ROM3bから読み出して、例えば漢字と
平仮名で「円。
えん」及び英語でrcrRcLEJと表示し、それらの
音声を日本語と英語で発音する。
学習カード3としては、幼児教育用や外国語学習用、ゲ
ーム用等、目的に応じて各種のものを任意に作成するこ
とができ、その上面に選択的にタッチできるように種々
の絵や文字を描き、その各部に対応する表示データと音
声データを少なくとも1つ以上内蔵のメモリに格納して
おけばよい。
なお、表示を省略して音声のみを出力するようにしても
、学習カード上の絵や文字を視覚で認識しながら、音声
出力による聴覚での学習効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明による電子式学習機
は、カードに描かれた絵や文字の各部に関連する少なく
とも音声データを学習カードに内蔵したメモリに記憶さ
せておくので、学習カードの種類を容易に増やすことが
できる。
その結果、多種類の学習カードによって学習できる範囲
が広がる。
また、学習カー1−を識別する処理を必要としないので
学習機内部の処理が速くなる。
さらに、外部にROMパックやROMカードを装着する
必要がなくなるので、学習カードの内容と異なるメモリ
内容tものを誤装着する恐れも皆無となり、操作性も向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す電子式学習機本体と
学習カードの斜視図、 第2図は同じくその構成を示すブロック図、第3図は学
習カード3の内部構成を示すブロック図、 第4図は学習カード内部のメモリのデータの格納状態を
示す説明図、 第5図は学習カードの一例を示す説明図、第6図は第2
図に示した電子式学習機の制御部による処理を示すフロ
ー図である。 1・・・電子式学習機本体  2・・・透明タッチパネ
ル3・・・学習カード     3a・・・接続端p3
b・・・内蔵のメモリ(ROM) 4・・・学習カード載置部  5・・・LCD表示部6
・・・電源スィッチ    7・・・L E Dランプ
10・・・スピーカ      11・・・コネクタ1
2・・・制御部      13・・・音声合成部18
・・・■cc端子     19・・・GND端子20
・・・デコーダ 第1 図 第2図 第4 図 第5図 第3図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声発生手段と、タッチパネルによる入力手段と、
    これらの各手段を制御する制御手段と、前記タッチパネ
    ルに重ねて学習カードを載置する学習カード載置部とを
    備えた本体と、 絵や文字が描かれたカードにその絵や文字の各部に関連
    する音声データを格納したメモリを内蔵した学習カード
    とからなり、 前記本体の学習カード載置部に学習カードが載置された
    時にその学習カードのメモリの各端子を前記制御手段に
    接続するためのコネクタを設け、前記学習カード載置部
    に載置された学習カードの絵や文字の一部が選択的にタ
    ッチされた時、前記タッチパネルからの位置データに応
    じて前記制御手段が前記メモリから音声データを選択し
    て読み出し、前記音声発生手段によつて前記絵や文字の
    タッチされた部分に関連する音声を発生させるようにし
    たことを特徴とする電子式学習機。
JP1342353A 1989-12-29 1989-12-29 電子式学習機 Pending JPH03203767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342353A JPH03203767A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 電子式学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342353A JPH03203767A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 電子式学習機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203767A true JPH03203767A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18353069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342353A Pending JPH03203767A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 電子式学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203767A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070811A (en) * 1988-09-27 1991-12-10 Albert Feuerstein Apparatus for applying dielectric or metallic materials
KR100973680B1 (ko) * 2009-06-25 2010-08-04 (주)첨소리 학습수행이 게임형식으로 안내되는 아동학습용 매트를 이용한 학습시스템 및 방법
KR100973679B1 (ko) * 2009-06-12 2010-08-04 (주)첨소리 학습기능이 개선된 아동학습용 매트 및 이를 이용한 학습시스템
KR100981427B1 (ko) * 2010-02-26 2010-09-10 김한일 강제 반복 학습을 통한 외국어의 완성 문장 학습 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070811A (en) * 1988-09-27 1991-12-10 Albert Feuerstein Apparatus for applying dielectric or metallic materials
KR100973679B1 (ko) * 2009-06-12 2010-08-04 (주)첨소리 학습기능이 개선된 아동학습용 매트 및 이를 이용한 학습시스템
KR100973680B1 (ko) * 2009-06-25 2010-08-04 (주)첨소리 학습수행이 게임형식으로 안내되는 아동학습용 매트를 이용한 학습시스템 및 방법
KR100981427B1 (ko) * 2010-02-26 2010-09-10 김한일 강제 반복 학습을 통한 외국어의 완성 문장 학습 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU673492B2 (en) Unitary manual and software for computer system
US4545023A (en) Hand-held computer
US5202844A (en) Computer having integral type hand writing input/display device and keyboard
US20010026647A1 (en) Recording medium in which image data conforming to image output devices are stored
EP0905663A1 (en) Multipurpose learning device
US20070093169A1 (en) Interactive book and toy
KR870011525A (ko) 정보 입력장치
CN1207524A (zh) 有手写数据输入装置的手提终端设备
JPH0379712B2 (ja)
JP3129762B2 (ja) 小型情報端末機
US5461222A (en) Memory card
CN109791454B (zh) 手写板
US4875185A (en) Workstation for a vision-impaired user with interface for selectively feeding display data from a bus or a connected computer
JPH03203767A (ja) 電子式学習機
US6229919B1 (en) Character data input apparatus
JP2837727B2 (ja) 電子式学習装置
JPH03203766A (ja) 電子式学習機
KR101662569B1 (ko) 유아용 전자 학습기
US20070273661A1 (en) Input device with a page turning function
JP2894803B2 (ja) 情報読出装置及びそれに使用するカード
JP2785194B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
US7555105B2 (en) Mail exchange apparatus, mail exchange system, storage medium and mail exchange method
JPH03203768A (ja) 電子式学習機
KR20010101621A (ko) 상이한 전자 모듈에 의하여 공유되는 디스플레이를구비하는 전자 장치
JP2003091228A5 (ja)