JPH0320312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320312Y2
JPH0320312Y2 JP12152685U JP12152685U JPH0320312Y2 JP H0320312 Y2 JPH0320312 Y2 JP H0320312Y2 JP 12152685 U JP12152685 U JP 12152685U JP 12152685 U JP12152685 U JP 12152685U JP H0320312 Y2 JPH0320312 Y2 JP H0320312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer member
packaged
attached
cushioning
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12152685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231063U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12152685U priority Critical patent/JPH0320312Y2/ja
Publication of JPS6231063U publication Critical patent/JPS6231063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320312Y2 publication Critical patent/JPH0320312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は包装して輸送される被包装物を緩衝保
護するに好適な緩衝材を有する包装体に関するも
のである。
[従来の技術] 物品を輸送するには、該物品をダンボール箱等
の包装用部材に内に収納し、該部材と物品間に緩
衝材を介設せしめるものが一般に採用されてい
る。
物品の中には輸送中の移動を嫌う電子部品、精
密機器等も有り、これ等に対しては従来の包装手
段では必ずしも満足されず、より緩衝効果に優れ
た包装構造が要請されていた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、緩衝効果に優れ、輸送中の振動
や衝撃力を嫌う物品を安全に保護し得る緩衝部材
を有する包装体を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するために、被包装物
の外周側を底面付箱体で囲み、被包装物と該箱体
隅部の内側間に内側緩衝部材を介設しこれを保持
すると共に、上記箱体隅部の外側に外側緩衝部材
を設け、該外側および内側緩衝部材に形成される
切欠部又は抜き穴等からなる可撓形状部を相互に
対峙せしめて配設し、更に上記内側緩衝部材に面
接すると共に上記箱体の底面に取着して上記被包
装物を支持すべく配設される受け緩衝部材と、こ
れとほぼ対峙する位置で上記箱体底面から箱体の
外方に向けて突出し、上記可撓形状部を形成して
なる支持緩衝部材と、上記外側緩衝部材に面接
し、上記箱体の外縁側に取着される補助緩衝部材
とをそれぞれ設け、これ等の緩衝部材を発泡樹脂
で形成すると共に、これ等の緩衝部材の組合せか
らなる緩衝材で被包装物を囲繞支持し、かつ、こ
れらをダンボール箱の如き包装用部材内に収納し
てなる緩衝材を有する包装体を特徴としたもので
ある。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図は被包装物(図示省略)の1つの隅部に
当接する組合せ緩衝材の形状を示す。
被包装物を囲繞する第2図に示す如き箱体1は
周縁部2と底面3とから形成される。周縁部2の
隅角側には張り出し部4が形成される。
第1図、第3図ないし第5図に示す如く、箱体
1の周縁部2の隅部内縁および外縁には内側緩衝
部材5および外側緩衝部材6が対峙して取着され
る。内側緩衝部材5はL字形状に形成され、その
二股元部にはスリツト溝7とこれに連結する丸穴
8が貫通形成される。また周縁部と取着する側に
は上記可撓形状部の1つである切欠部9,10が
複数個(図示はそれぞれ2個)形成される。外側
緩衝部材6は同じくL字形状に形成されるが、よ
り詳しくには張り出し部4の所で分割され、張り
出し部4に係止して周縁部2に取着する部分と、
これと直交する周縁部2に取着するものとから形
成され、張り出し部4近傍の両者間は微小間隙1
1を介して対峙し、かつ円滑な弧面12で連通形
成される。またそれぞれの上記部分の周縁部2に
取着しない側には上記可撓形状部の1つである切
欠部13,14が複数個(図示ではそれぞれ3
個)形成される。なお切欠部9と13、切欠部1
0と14とは互に対峙する位置に形成される。
受け緩衝部材15は箱体1の底面3上に取着さ
れ、内側緩衝部材5に面接し、これを支持すべく
配設される。受け緩衝部材15は被包装材(図示
省略)を底面3上に支持するもので、被包装材と
当接する部分は被包装材の形状(凹凸等)に合致
せしめて形成される。図示の受け緩衝部材15は
複数のブロツク15a,15b,15c等から形
成されているが上記の如く被包装物の当接面の形
状に合わせて形成したもので、これに限定すべき
ものでない。
受け緩衝部材15とほぼ対峙する底面3には、
箱体1の外側に突出する支持緩衝部材16が取着
される。支持緩衝部材16は受け緩衝部材15を
支持する如く配設され、その突出側端には上記可
撓形状部の1つである切欠部17が複数個(第4
図に示す如く本実施例では3個)形成される。
また周縁部2の外側には外側緩衝部材6に面接
し、これに沿つて配設される補助緩衝部材18,
19が取着される。補助緩衝部材18,19は箱
体1の周縁部2を補助すると共に、外側緩衝部材
6を支持する。なお補助緩衝部材18,19の厚
みは切欠部13,14内に出つ張らない程度のも
のに形成される。
上記の各緩衝部材5,6,15,16,18,
19等からなる緩衝材(それを緩衝材20と称
す)は発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン、発
泡ポリウレタン等の発泡樹脂から形成される。
ここで緩衝材20は二重構造に形成されること
を特徴としている。すなわち、内側と外側の緩衝
部材5,6の組合せにより二方向が二重構造に形
成される。またこれと直交する方向は受け緩衝部
材15と支持緩衝部材16の組合せにより二重構
造に形成される。第6図および第7図は長方体状
の被包装物21の四隅に緩衝材20を当接せしめ
て配設すると共に、これを相対向せしめて上下に
配設し、ダンボール箱22内に収納した状態を示
す。
被包装物21は受け緩衝部材15により支持さ
れると共に、内側緩衝部材5の二股元部に嵌まつ
て囲繞支持される。またダンボール箱22と箱体
1間には外側緩衝部材6と支持緩衝部材16が介
設される。以上により被包装物21はダンボール
箱21内に収納されて包装される。
次に、本実施例の作用を説明する。
第6図において、被包装物21が紙面方向に振
動すると内側緩衝部材5および外側緩衝部材6に
より振動吸収される。特に対峙して配設する切欠
部9,13,10,14まわりが微妙に変形し、
G値を低下せしめるべく作用する。また外側緩衝
部材6の弧面12と微小間隙11がダンボール箱
22の隅角に向う振動を分散せしめ衝撃力をスム
ースに吸収し、G値を低減すべく作用する。更に
内側緩衝部材5のスリツト溝7および丸穴8は振
動吸収に機能すると共に、二股元部の応力集中を
防止すべく作用する。
第7図は第6図と直交する方向の収納状態を示
したもので、第7図の紙面に沿う上下方向の振動
は受け緩衝部材15と支持緩衝部材16とにより
吸収され、特に支持緩衝部材16の切欠部17の
微妙な変化によりG値を大巾に低減せしめること
ができる。
以上の如く、本実施例によれば、二重構造の緩
衝部材により衝撃および振動が吸収されると共
に、それ等に形成される切欠部により衝撃・振動
吸収効果をより向上せしめ、結果としてG値を大
巾に低減せしめることが可能となる。また、二重
構造のため強度的にも優れ、耐久性を向上し得る
効果も上げられる。本実施例は長方体状の被包装
物21について説明したが、勿論これに限定する
ものでなく、その他の形状の物に対しても同様に
適用される。勿論被包装物の外周形状に合わせて
内側緩衝部材5、受け緩衝部材15等の形状を変
更することは必要とされる。
また切欠部9,10,13,14,17の形状
も本実施例のものに限定せず、他の形状の切欠部
の他、諸形状の抜き穴も採用可能である。
[考案の効果] 以上の説明によつて明らかな如く、本考案によ
れば、衝撃および振動が大巾に吸収され、G値を
低減し、物品を安全に輸送保護し得る効果が上げ
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の包装体を示す部分斜
視図、第2図は実施例に使用される箱体を示す斜
視図、第3図は第1図の矢視の平面図、第4図
は第1図の矢視の側面図、第5図は第1図の
矢視の正面図、第6図は緩衝材を用いた包装体の
平面図、第7図は第6図の−線断面図であ
る。 1……箱体、2……周縁部、3……底面、4…
…張り出し部、5……内側緩衝部材、6……外側
緩衝部材、7……スリツト溝、8……丸穴、9,
10,13,14,17……切欠部、11……微
小間隙、12……弧面、15……受け緩衝部材、
16……支持緩衝部材、18,19……補助緩衝
部材、20……緩衝材、21……被包装物、22
……ダンボール箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被包装物を囲んで配設される底面付箱体の内縁
    および外縁の隅部にそれぞれ取着され、それぞれ
    に形成される切欠部又は抜き穴等からなる可撓形
    状部を対峙せしめて配設される内側緩衝部材およ
    び外側緩衝部材と、上記内側緩衝部材に面接する
    と共に上記箱体の底面に取着し、上記被包装物を
    支持すべく配置される受け緩衝部材と、上記箱体
    底面の上記受け緩衝部材とほぼ合致する位置に取
    着され、箱体の外方に向つて突出し、上記可撓形
    状部を形成してなる支持緩衝部材と、上記外側緩
    衝部材に面接し、上記箱体の外縁側に取着される
    補助緩衝部材とを設け、上記各緩衝部材を発泡樹
    脂から形成すると共に該各緩衝部材の組合せから
    なる緩衝材を上記被包装物の外周側に当接してこ
    れを囲繞支持すると共に、これ等をダンボール箱
    等の包装用部材内に収納してなる緩衝材を有する
    包装体。
JP12152685U 1985-08-09 1985-08-09 Expired JPH0320312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152685U JPH0320312Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12152685U JPH0320312Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231063U JPS6231063U (ja) 1987-02-24
JPH0320312Y2 true JPH0320312Y2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=31010882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12152685U Expired JPH0320312Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320312Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231063U (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320312Y2 (ja)
US6390296B1 (en) Packaging
JPH0320311Y2 (ja)
JP2020093805A (ja) 梱包装置
JP3783188B2 (ja) 梱包用台座
JPS6240927Y2 (ja)
JPH03187881A (ja) フェライト製品の包装装置
JP3783179B2 (ja) 梱包用台座
JPS603102Y2 (ja) コ−ナ−パツド
JPS5931578Y2 (ja) 電気製品用シヤ−シ等の包装体
JPS5826940Y2 (ja) 緩衝装置
JP4434708B2 (ja) 段ボール箱等をはじめとする梱包体のコーナー部材
JP2019189295A (ja) パレット
JPS5829008Y2 (ja) 緩衝体
JP2006008216A (ja) 包装装置
JPH0123948Y2 (ja)
JP3198517B2 (ja) 包装装置
JPH0232973A (ja) 包装用緩衝材
JPH0637982Y2 (ja) 梱包体
JPS621115Y2 (ja)
JP2556427Y2 (ja) アンテナ梱包装置
JPS6333275A (ja) 包装装置
JPH075146B2 (ja) 包装装置
JPH0437090Y2 (ja)
JPH0417451Y2 (ja)