JPH03203073A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH03203073A
JPH03203073A JP1338413A JP33841389A JPH03203073A JP H03203073 A JPH03203073 A JP H03203073A JP 1338413 A JP1338413 A JP 1338413A JP 33841389 A JP33841389 A JP 33841389A JP H03203073 A JPH03203073 A JP H03203073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
vfo
waveform
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1338413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785285B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okamura
博司 岡村
Koji Nagafune
貢治 長船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1338413A priority Critical patent/JPH0785285B2/ja
Priority to US07/633,939 priority patent/US5233481A/en
Priority to KR1019900021707A priority patent/KR940005796B1/ko
Publication of JPH03203073A publication Critical patent/JPH03203073A/ja
Publication of JPH0785285B2 publication Critical patent/JPH0785285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、例えばフロッピーディスク装置等の磁気記録
再生装置に係り、特に再生波形が非対象となる例えばバ
リウムフェライト媒体、あるいは薄膜ヘッドを用いた場
合でのウィンドウ信号の生成に好適な磁気記録再生装置
に関する。
(従来の技術) 現在のフロッピーディスク装置(FDD)では、例えば
MFM変調により、磁気記録媒体上にデータが記録され
ている。MFM変調では、データを弁別するためのクロ
ックパルスがデータパルスと混在して存在する。したが
って、記録媒体から読出される読出しデータのパルス列
をデータノくルスとクロックパルスに分離し、安定した
タイミングでデータの取り込みが行えるようなタイミン
グの信号つまりデータウィンドウが必要となる。
このようなデータウィンドウを生成し、必要に応じて読
出しデータをデータとクロックに分離するための回路を
データセパレータ(VFOデータセパレータあるいはV
FO回路)という。
第11図は従来のFDDのデータフォーマットを示すも
のである。MFM変調では、16進数の“OC〕″ (
以ド、16進数は“H”で示す)はクロック信号の羅列
であるから、データセパレータは、この“00H°デー
タにて弁別用データウィンドウを生成する。第11図に
示す5YNC領域がこの領域に相当する。
すなわち、−膜内なFDのフォーマットでは、IDフィ
ールドおよびデータフィールドの先頭部に、それぞれS
 Y N Cffi域が設けられている。このS Y 
N C6M域は、“00H゛データの連続で構成されて
おり、クロックパルスのみによる等間隔のパルス列とな
っている。このため、前後のパルスからのP′eが等し
くなり、ピークシフトを生じない。したがって、この5
YNC領域のパルス列に、データセパレータ(VFO)
をロック(同期)させれば、素早くロックインし、正確
なウィンドウ信号が得られることになる。
ところで、近来、媒体の垂直方向に磁化しやすいバリウ
ムフェライト媒体を用いて、高密度記録を達成している
磁気記録再生装置が開発されている。原理的には、垂直
方向に磁化しやすい程、高密度記録が可能である。しか
し、バリウムフェライト媒体は、垂直方向と面内方向を
ベクトル的に合成した方向に磁化されやすい特性を持つ
。したがって、バリウムフェライト媒体を用いると、垂
直成分による再生波形と、面内成分による再生波形とを
合成した再生波形が得られる。このような再生波形は、
第12図に示すように例えばコバルトγヘマタイト媒体
のような面内方向磁化から得られる、いわゆるローレン
ツ波形と異なり、左右非対象な波形となる。
ここで、一般に、ビット間隔が狭くなると、第13図に
示すように、孤立波形のすその部分が隣接ビットの波形
と干渉し、ピークシフトが発生する。ローレンツ波形で
は、データ“00H2で作った弁別用データウィンドウ
の中心に対して、このピークシフトは隣接ビットがそれ
ぞれ反対方向に同し量だけシフト(Δt1−Δt2)し
ていた。しかし、上述した非対象波形では、左右のシフ
ト量が叉なるという現象が発生する(Δt1≠Δt2)
、このため、ピークシフト量の合計値(左右のシフト量
の和)は、ローレンツ波形と同じでも、見かけ上、ピー
クシフトが増大したようになる。したがって、実際のウ
ィンドウマージンは、低−ドすることになる。
第14図は“OOH”で作ったデータウィンドウに対し
て、左右のビットが各々どの程度シフトするかを計算に
よ−)で求めたものである。なお、計算では、現行バリ
ウムフェライトの再生波形に近いように垂直方向ベクト
ル比率を0.25にしである。第14図に示すように、
左右のビットの”・−7ト瓜は異なり、例えば分解能6
0%ではアーLビット側は24%のシフトに対し、レイ
トビット側は38%のシフトが発生している。左右が対
象ならばシフト量は両者の平均である3106であるか
ら、非対象であることにより70Ωもマージンを損して
いることになる。
さらに、このような波形の非対象性に起因したマージン
の損失は、垂直成分と面内成分の混在した場合に限った
わけではなく、例えばl EEETRANS、MAG、
 VOL24.NO,B NOV、 1988 ”TI
MEDOMEIN CHAl?ACEI?IZATIO
N OF Tl(IN FILM IICAD/MED
IA SYSTEM ”に示すような薄膜ヘッドを用い
た場合にも発生する。
また、このような波形の非対象性に起因するピークシフ
トの実質的増大は、第14図に示すような分解能の違い
、すなわち各々のトラックによって、あるいはFDDの
ような媒体交換形磁気記録再生装置では媒体毎に異なる
ので、予め回路的に一意にオフセットを設r−)るとい
う方法では不都合が生じていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来、例えばバリウムフェライト媒体
、あるいは薄膜ヘッドを用いた場合に、ウィンドウマー
ジンが低下し、エラーが発生しやすい等の問題があった
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、例えば
バリウムフェライト媒体、あるいは薄膜ヘッドを用いた
場合において、非対象波形に起因するウィンドウマージ
ンの低下を軽減して、正確なデータを得ることのできる
磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係る磁気記録再生装置は、記録媒体
に定形的にデータを記録再生するためのデータフォーマ
ットにおいて、上記記録媒体のシンク領域のデータに、
少なくとも記録方式に応じて16進記号の″11゛デー
タの両側に“0”データを最大個数並ばせたデータ列が
含まれていることを特徴とする。
また、本発明は、各セクタ毎に設けられたシンク領域に
、少なくとも記録方式に応じて16進記号の“11”デ
ータの両側に“0“データを最大個数並ばせたデータ列
が記録された記録媒体を用い、この記録媒体の上記シン
ク領域のデータに基づいて、上記記録媒体から読出され
るリードデータをデータパルスおよびクロックパルスに
分離するために必要なウィンドウ信号を生成するように
したものである。
(作用) 上記の構成によれば、記録媒体のデータに基づいて、デ
ータセパレータのウィンドウ中心を自動的に変えること
ができ、例えばバリウムフェライト媒体、あるいは薄膜
ヘッドを用いた場合での再生波形の非対象性に起因する
ウィンドウマージンの低下を低減することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る磁気記録
再生装置を説明する。
第1図は本発明における例えばMFM変調のFDフォー
マットの構成を示す図である。FDのフォーマットでは
、各セクタ毎のIDフィールドおよびデータフィールド
の先頭部に、それぞれS Y N CVi域11.12
が設けられている。
ここで、同実施例では、例えばM F M記録方式にお
いて、5YNC領域11.12には、“00H゛データ
および“110H”データ(Hは16進数を示す)が記
録されている。“OOH″データは、通常の5YNCデ
ータであり、領域の始めから所定区間、連続して記録さ
れている。“ll0H−データは、本発明の特徴となる
5YNCデータであり、“OOH″データに続いて、領
域の終りまで連続して記録されている。この110H”
ブタは、例えばバリウムフェライト媒体、あるいは薄膜
・ヘッドを用いた場合に生じる非対象波形の再生出力に
対するデータウィンドウを生成するためのものである。
一般に、非対象波形では、左右(隣接ビット)のピーク
シフト量が異なる。
″llOH’データは、このようなピークシフトにAわ
せで、データウィンドウの中心を変えるための5YNC
データである。
すなわち、本発明の5YNCデータは、記録方式に応じ
て、最悪ピークシフトを発生させるように、1】H″デ
ータ両側に「0」を最大個数並ばせたデータ列であって
、例えばM F M記録方式では、“1ioH”の連続
データである。
このような5YNCデータを用いた場合でのデータセパ
レータ(V F O)の状態変化を第2図を参照して説
明する。なお、第2図において、QP:VFOが基準ク
ロックに追従している状態を示す。
QM:VFOがリードデータに中間ゲインで追従してい
る状態を示す。
Qll:VFOがリードデータにハイゲインで追従して
いる状態を示す。
Ql:VFOがリードデータにローゲインで追従してい
る状態を示す。
GAP:  ″00H′パターン以外を示す。
5ync:リード状態を示す。
5yncD:  OOH”パターンが数バイト連続した
ことを示す。
5yncD−: 5yncD−1になってから数バイト
経過したことを示す。
VFOR3T : VFOをl\イゲンインにする制御
を示す。
まず、データリード状態になると、VFOは、リードデ
ータにハイゲイン(追従応答速度が速い)で追従を開始
する(QF−−>QHに遷移)。このQ 11状態は、
主に周波数追従を目的としている。
したがって、第3図に示すように、VFOは、″OOH
″データすなわちクロック信号に追従する。この状態で
、OOHパターンを例えば4バイト検出すると、VFO
は中間ゲインに切り替える(QMに遷移) QMでは、
vFOは第1図に承ず5YNC領域11.12の“OO
H“に続く”11011″に位相追従する。この状態で
、ウィンドライ、1号の中心は、第3図に示すように、
非対象ピークシフトの平均にシフトする。
さらに、0M状態が例えば4バイト続くと、VFOはロ
ーゲインに切り替え(Q 1.に遷移ニロックするとい
う)、通常のデータリード状態に入る。Q L状態にお
いて、VFOはモータの回転変動などの低周波変動のみ
に追従する。したがって、“llOH″パターンの左右
のピークシフト量が異なっても、その平均値にウィンド
ウ信号の中心がシフトするので、非対象波形に起因する
ピークシフトの非対象性のための実質的ピークシフトの
増大を軽減することができる。
次に、本発明を実現するための具体的な構成について説
明する。
第4図はVFO回路の構成を示す図である。
VFO回路は、位相比較器21、ループフィルタ22、
VCO(電圧制御発振器)23からなり、FDDからの
読出しデータRDをVFOループの人力とし、出力がデ
ータウィンドウ信号になる。位相比較器21は、FDD
からの読出しデータRDとVCO23の作ったウィンド
ウの中心点との位相を比較し、その比較結果に応じて、
VCO23の周波数を上げる指令あるいは下げる指令を
出す。ループフィルタ22は、位相比較器21の出力を
V CO23に最適なレベルに調整するものであって、
第5図に示すように抵抗R1コンデンサC1およびC2
からなり、第6図に示すような周波数特性を何する。v
C023は、ループフィルタ22の出力電圧に比例した
周波数で発振する。
ここで、第2図で説明したゲインの切り替えとは、プラ
スゲインをどの周波数までもたせるかということである
。簡単な方法としては、第6図の曲線の全体を点線で示
すように上下にシフトされば良い。具体的には、例えば
第7図および第8図に示すように位相比較出力の定電流
値を切り替えるか、あるいは第5図に示すコンデンサC
2の値を切り替えれば良い。
第9図はVFOのゲインを選択する回路の一実施例であ
る。まず、ホストコンピュータよりリードコマンドが発
行されると、リード開始を意味する5YNC信号が発生
する。これにより、ゲイアセ1ノクタ31を通じて、第
10図に示すように、VFOはハイゲインでリードデー
タRDに追従を開始する。また、この5YNC信号によ
り“00゛検出回路32、タイ733a、33b、ラッ
チ回路34a、34bのリセット状態が各々解除される
ここで、“00″検出回路32により、第1図にπす5
YNC領域IIあるいは12のOOH“データが検出さ
れると、タイマ33aがオンし、カウントを開始する。
次に、予め定められた時間連続して“OOH″データが
検出されると、タイマ33aからパルスが出力され、ラ
ッチ34aによってラッチされる。このとき、VFOは
、ゲインセレクタ31を通じて、第10図に示すように
ミドルゲインに切り替わる。ラッチ33aよりパルスが
出力されると、タイマ33bがカウントを開始する。予
め定められた時間が経過すると、タイマ33bからパル
スが出力され、ラッチ34bによりラッチされる。
このとき、VFOは、第10図に示すようにローゲイン
に切り替わり、データのリードモードになる。このよう
にして、目的のデータ全てをリードし終ると、5YNC
信号がオフし、上述した回路量てがクリアされる。
〔発明の効果] 以上のように本発明によれば、記録媒体のデータに基づ
いて、データセパレータのウィンドウ中心を自動的に変
えることができる。したがって、再生波形が非対象とな
る例えばバリウムフェライト媒体、あるいは薄膜ヘッド
を用いた場合でも、ウィンドウマージンの低下を軽減し
て、正確なデ−タを得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るFDフォーマットの構
成を示す図、第2図は同実施例のデータセパレータの遷
移状態を示す図、第3図は同実施例のウィンドウ信号の
追従状態を示すタイミングチャート、第4図は同実施例
のVFO回路の構成を示すブロック図、第5図乃至第8
図は同実施例におけるVFOゲインの切り替え方法を説
明するための図、第9図は同実施例のVFOゲイン選択
回路の構成を示すブロック図、第10図は第9図に示さ
れるゲインセレクタのゲイン選択動作を示す図、第11
図は従来のFDフォーマットの構成を示す図、第12図
は従来のFDDにおける非χ、を象性波形を示す図、第
13図は従来のピークシフトの概念を示す図、第14図
は従来の非対象性波形に起因するピークシフトを示す図
である。 11および12・・・5YNC領域、21−9位相比較
器、22・・・ルーブフ、fルタ、23・・・vco 
c電圧制御発振器)、31・・・ゲインセレクタ、32
・・・“00′検出回路、33aおよび33b・・・タ
イマ、34aおよび34b・・・ラッチ回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に定形的にデータを記録再生するための
    データフォーマットにおいて、上記記録媒体のシンク領
    域のデータに、少なくとも記録方式に応じて16進記号
    の“11”データの両側に“0”データを最大個数並ば
    せたデータ列が含まれていることを特徴とする磁気記録
    再生装置。
  2. (2)各セクタ毎に設けられたシンク領域に、少なくと
    も記録方式に応じて16進記号の“11”データの両側
    に“0”データを最大個数並ばせたデータ列が記録され
    た記録媒体と、この記録媒体の上記シンク領域のデータ
    に基づいて、上記記録媒体から読出されるリードデータ
    をデータパルスおよびクロックパルスに分離するために
    必要なウィンドウ信号を生成するウィンドウ信号生成手
    段とを具備したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP1338413A 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0785285B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338413A JPH0785285B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録再生装置
US07/633,939 US5233481A (en) 1989-12-28 1990-12-26 Magnetic recording and reproducing apparatus
KR1019900021707A KR940005796B1 (ko) 1989-12-28 1990-12-26 자기 기록 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338413A JPH0785285B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03203073A true JPH03203073A (ja) 1991-09-04
JPH0785285B2 JPH0785285B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=18317923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338413A Expired - Lifetime JPH0785285B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5233481A (ja)
JP (1) JPH0785285B2 (ja)
KR (1) KR940005796B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440434A (en) * 1992-01-10 1995-08-08 Fujitsu Limited Reproduced waveform equilizing circuit for thin-film magnetic head

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563247B2 (ja) * 1985-04-30 1996-12-11 株式会社東芝 磁気記録再生装置
US4845575A (en) * 1987-10-06 1989-07-04 Standard Microsystems Corporation Analog floppy disk data separator
US5036408A (en) * 1988-05-12 1991-07-30 Digital Equipment Corporation High efficiency disk format and synchronization system

Also Published As

Publication number Publication date
US5233481A (en) 1993-08-03
KR940005796B1 (ko) 1994-06-23
JPH0785285B2 (ja) 1995-09-13
KR910013063A (ko) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612591B2 (ja) Mfmデータ記録のための位相固定ループ
JPH0157530B2 (ja)
US5623477A (en) Optical recording disk capable of resynchronization in digital encoding and decoding
US5592456A (en) Information reproducing apparatus and method
US5786954A (en) Magnetic disk recording and playback apparatus using independently positioned recorded pattern sets for clock generation
EP0822664B1 (en) System and method for synchronising data
JPH06176486A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク
JPH03203073A (ja) 磁気記録再生装置
JP2744840B2 (ja) 磁気ディスク装置の同期信号再生装置
EP0203786B1 (en) Recording medium rotation control apparatus
EP0023783A1 (en) Data recovery circuit
JPH07141662A (ja) 光ディスク
KR940006890B1 (ko) 기록 매체 상에 정보를 자기적으로 기록하기 위한 방법 및 시스템
JP3804696B2 (ja) ディスクドライブ
JP3044823B2 (ja) 磁気記録装置
USRE39832E1 (en) Optical recording disk capable of resynchronization in digital encoding and decoding
JP2691551B2 (ja) 光ディスク
JP3459598B2 (ja) データ記録装置およびデータ記録方法
JP2693085B2 (ja) 信号のデューティ比識別回路
JPH04366476A (ja) サーボパターン書き込み装置
JPH0384708A (ja) 垂直磁気記録方法
JPH0684118A (ja) 磁気記録再生方式
JPH08185677A (ja) デイスク状記録媒体及びデイスク装置
JP2001135040A (ja) 同期検出回路および同期検出回路を備えた記録および/または再生装置
JPS63131304A (ja) 磁気記録方式