JPH0320301A - 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法 - Google Patents

呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法

Info

Publication number
JPH0320301A
JPH0320301A JP1153234A JP15323489A JPH0320301A JP H0320301 A JPH0320301 A JP H0320301A JP 1153234 A JP1153234 A JP 1153234A JP 15323489 A JP15323489 A JP 15323489A JP H0320301 A JPH0320301 A JP H0320301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polydextrose
ion exchange
resin
aqueous solution
astringency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1153234A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyasu Sakamoto
坂本 公康
Toshihide Yugawa
湯川 利秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1153234A priority Critical patent/JPH0320301A/ja
Publication of JPH0320301A publication Critical patent/JPH0320301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、呈味を改善したポリデキストロース及びその
製造法に関する。
(従来の技術とその問題点) 低カロリーの増量剤であるポリデキストロースは、天然
の砂糖を除き、人工または他の甘味料で置換した食餌療
法用食品に、天然食品の甘味以外の砂181似の物理的
性質を与えるのに有用である。
例えば焼き菓子において、ポリデキストロースは砂糖と
類似したレオロジーを与え、また、口当りが好ましくな
るので、増量剤として砂糖の代用とすることができる。
(特公昭53−47280 、特公昭55−30342
) Lかし、特有の酸味及び収れん味など好ましくない
味を呈することが利用上の問題であった。そこで、この
ような欠点を解消したポリデキストロースが望ま外でい
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、上記問題点を解決すべく鋭意検討した結果
、ポリデキストロースを塩基性イオン交換樹脂(以下A
ERと略記する)で処理することにより、酸味、苦み、
渋み、収れん味、異風味等、検討した全ての好ましくな
い呈味が著しく軽減することを見いだし、本発明を完或
するに到った。
以下、本発明を逐次説明する。
ポリデキストロースは米国特許(第3766165号)
に記載の方法で製造される。すなわち、食物に受容でき
るポリカルボン酸触媒の存在下で、ポリオールとグルコ
ースの重合を経て製造される分子量1000〜3600
0を有する栄養のない炭水化物置換物である。商品とし
て市販されているものは粉末または液体で入手できる。
本発明で用いる塩基性イオン交換樹脂としては、強塩基
樹脂、弱塩基樹脂いずれでもよく、またゲル型、ポーラ
ス型いずれでも構わない。
ポリデキストロースのAER処理方法について述べる。
処理法としては、カラム法、バッチ法のいずれでもよい
.例えばカラム法の場合、OH型に交換したAERを充
填した樹脂塔に、水に溶解したポリデキストロースを流
して樹脂処理液を得る。またバッチ法の場合、水に溶解
したポリデキストロースを、OH型に変換したAERと
混合し、所定時間攪拌の後、濾過して樹脂を除去して処
理液を得る。この処理液のpHはpH4〜9と中性にな
った・ ポリデキストロースのAERによる処理比率はポリデキ
ストロース1 kgに対しA P R 0. 1〜5リ
ットルであり、好ましくは、ポリデキストロース1 k
gに対しAERO、15〜2リットルである。
AER処理時の温度は5゜C〜60’Cであり、反応速
度の向上の観点から、30゜Cから60’Cである事が
好ましい。反応時間は、それぞれの温度において異なる
が、いずれにせよ、当業者であれば周知の簡単な条件検
討により最適な処理方法を決定することは極めて容易で
ある。
樹脂処理によって得られたポリデキストロース水溶液は
、勿論このまま使用することもできるし、必要に応じて
濃縮、乾燥を行えばポリデキストロースの粉末を得るこ
ともできる。濃縮、乾燥は、例えば二−ダー等、公知の
技術で達威される。
なお、樹脂処理工程で用いたAERは、公知の方法で再
生し、再使用してもよい。再生法としては、既存の技術
で構わない。例えば塩酸によって洗浄した後、イオン交
換水で置換し、水酸化物、例えば水酸化ナトリウム水溶
液で、OH型に変換し、十分にイオン交換水で洗浄して
用いる事ができる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例−1 ファイザー社製粉末ポリデキストロース1000gを、
7 5 0 0mAのイオン交換水に溶解した。
水溶液はpH=3であった。強塩基性イオン交換樹脂1
 5 6 0mj!を水酸化ナトリウムでOH型に変換
した後、この水溶液をバッチ処理した。処理温度は40
゜Cで行い、樹脂が粉砕しないように、3時間、50r
pmで攪拌した。樹脂をメンプランフィルター(ADV
ANTIIiC社製0. 2 p mセルロースアセテ
ート膜)で濾過した。この時濾液はpH=6.,8であ
った。濾液をロータリーエバポレーターで濃縮し、乾燥
したところ、白色の析出物を得た。析出物は5/dl濃
度で、pH=6.8であった。得られたポリデキストロ
ースの官能評価の結果を、第1表に示す。評価した呈味
いずれにも、AER処理による顕著な改善効果が見られ
た。
酸味の強さ 苦みの強さ 渋みの強さ 収れん味の強さ その他の異風味 後味の強さ 実施例−2 実施例−1と同様の実験をAER量を500mlにして
行った。樹脂処理した濾液はall=6.6であった。
濾液をロータリーエバポレーターで濃縮し、乾燥したと
ころ、白色の析出物を得た。析出物は5g/dI!.1
度で、pH6.4であった。得られた析出物の呈味評価
を行ったところ、酸味、苦み、渋み、収れん味のない良
好な呈味を持ったものが得られた。
実施例−3 実施例−1と同様の実験をAER量を250mlに変更
して行った。樹脂処理した濾液はpH=4.25であっ
た。濾液をロータリーエバボレーターで濃縮し、乾燥し
たところ、白色の析出物を得た。析出物は5 g / 
d i濃度で、pH=4.7であった。得られた析出物
の呈味評価を行ったところ、酸味、苦み、渋み、収れん
味のない良好な結果であった。
実施例−4 粉末状のポリデキストロース1000 gを5000m
lのイオン交換水に溶解した.強塩基性イオン交換lダ
00 樹脂カ令→mlを水酸化ナトリウムでOH型に変換した
後、カラムにつめて、このポリデキストロヰ ース水溶液をカラム処理した。処理温度はSO゜Cータ
ーで濃縮し、乾燥したところ、白色の析出物を得た。こ
の析出物の呈味評価を行ったところ、酸味、苦み、渋み
、収れん味のない良好な呈味であった. 実施例−5 粉末状のポリデキストロース1000 gを6000m
 lのイオン交換水に溶解した。弱塩基性イオン交換樹
脂600mAを水酸化ナトリウムでOH型に変換し、カ
ラムにつめて、この水溶液をカラム処理ヰ した.処理温度はSO℃で行い、SV=2の流速で処理
した。カラム処理液のpH=5.5であった。
濾液をロータリーエバポレーターで濃縮し、乾燥したと
ころ、白色の析出物を得た。この析出物の呈味評価を行
ったところ、酸味、苦み、渋み、収れん味のない良好な
呈味であった。
(発明・の効果) このようにして得られた、改良されたポリデキストロー
スは従来のポリデキストロースと比較して酸味、苦み、
渋み、収れん味、異風味等の、不快な味がなく、食品へ
の利用範囲が広がった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリデキストロース水溶液を、イオン交換に十分
    な時間、塩基性イオン交換樹脂と接触させた後、該樹脂
    を分離して得られる中性ポリデキストロース及びその乾
    燥物。
  2. (2)分子量1000〜36000を有し、5g/dl
    濃度の水溶液が’pH4〜9である請求項1記載のポリ
    デキストロース。
  3. (3)ポリデキストロース水溶液を、イオン交換に十分
    な時間、塩基性イオン交換樹脂と接触させた後、該樹脂
    を分離して得られる中性ポリデキストロースの製造法。
  4. (4)ポリデキストロース1kgに対し、塩基性イオン
    交換樹脂0.15〜2リットルの比率で接触させる請求
    項3記載の方法。
JP1153234A 1989-06-15 1989-06-15 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法 Pending JPH0320301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153234A JPH0320301A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153234A JPH0320301A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320301A true JPH0320301A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15557986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153234A Pending JPH0320301A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320301A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458748A2 (en) * 1990-05-22 1991-11-27 Warner-Lambert Company Polydextrose compositions
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders
EP0641803A2 (en) * 1990-08-29 1995-03-08 Pfizer Inc. Modified polydextrose
US5525360A (en) * 1992-12-18 1996-06-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum products using polydextrose
US5601863A (en) * 1991-02-20 1997-02-11 Cultor Food Science, Cultor, Ltd Reduced polydextrose

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233702A (ja) * 1989-01-26 1990-09-17 Pfizer Inc 改質ポリデキストロース及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233702A (ja) * 1989-01-26 1990-09-17 Pfizer Inc 改質ポリデキストロース及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458748A2 (en) * 1990-05-22 1991-11-27 Warner-Lambert Company Polydextrose compositions
EP0641803A2 (en) * 1990-08-29 1995-03-08 Pfizer Inc. Modified polydextrose
EP0641803A3 (en) * 1990-08-29 1996-07-17 Pfizer Modified polydextrose.
US5601863A (en) * 1991-02-20 1997-02-11 Cultor Food Science, Cultor, Ltd Reduced polydextrose
US5525360A (en) * 1992-12-18 1996-06-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum products using polydextrose
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6475552B1 (en) Polymerization of mono and disaccharides using low levels of polycarboxylic acids
CA2284911C (en) Polymerization of mono-and disaccharides using low levels of mineral acids
US5403599A (en) Method for preparing tamarind oligosaccharides
US5091015A (en) Polydextrose compositions
CA2050050C (en) Modified polydextrose and process therefor
PT100134B (pt) Polidextrose reduzida e metodo para a sua producao
JPS5936694A (ja) グルコピラノシド−1,6−マンニト−ル
JPH0320301A (ja) 呈味を改善したポリデキストロース、及びその製造法
WO1998041544A1 (en) Polymerization of mono- and disaccharides using low levels of polycarboxylic acids
JP3111378B2 (ja) 水溶性食物繊維としてのフルクタンの製造方法
CA2284913C (en) Polymerization of mono- and disaccharides using low levels of polycarboxylic acids
JP3285381B2 (ja) 粉末インスタント茶の製造法
CA1226759A (en) Sweetening composition
JP2009189260A (ja) 加熱殺菌乳及びその製造方法
JP3803123B2 (ja) 水溶性部分脱アセチル化キチン及びその製造法
CN111093391A (zh) 含氯化钾的低钠食盐代用品
US7179499B2 (en) Method of producing soy milk products
JP2827492B2 (ja) 改質フラクトースポリマーの製造法
KR0180955B1 (ko) 분말함수 결정포도당을 이용한 수용성 식물섬유의 제조방법
DE2438317C2 (de) Süßstoff auf Dipeptid-Basis und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100508768B1 (ko) 저수준의 폴리카르복실산을 사용하는 모노- 및 디사카라이드의 중합 방법
JP2020023689A (ja) 呈味を改善したキトサンオリゴ糖及び該キトサンオリゴ糖の製造方法
JPH0767536A (ja) ハードキャンディ及びその製造方法
JPS6016572A (ja) 甘味料の製造法
JPH02207768A (ja) グリチルリチン含有液の苦味除去方法