JPH03203017A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH03203017A
JPH03203017A JP34275889A JP34275889A JPH03203017A JP H03203017 A JPH03203017 A JP H03203017A JP 34275889 A JP34275889 A JP 34275889A JP 34275889 A JP34275889 A JP 34275889A JP H03203017 A JPH03203017 A JP H03203017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coat layer
surface roughness
back coat
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34275889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Nishiguchi
西口 強志
Takeshi Shibata
柴田 剛士
Satoru Fukiage
吹上 悟
Nariyuki Hosoo
細尾 成之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP34275889A priority Critical patent/JPH03203017A/ja
Publication of JPH03203017A publication Critical patent/JPH03203017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、非磁性支持体の表面側に磁性層、背面側に
バックコート層を有する磁気テープなどの磁気記録媒体
に関する。
〔従来の技術〕
ビデオテープやオーディオテープなどに供される磁気記
録媒体にあっては、その走行安定性の向上ならびに帯電
による塵埃付着の防止などの目的で、従来より非磁性支
持体の磁性層側とは反対の背面側にバックコート層を設
ける手段が広く採用されている。
上記のバックコート層は、通常、AlzOs、Cr2O
,、Tie、 、a−Fe、O,、Ba504 、Ca
 COz 、B a COz 、M g C03、Si
Cなどの非磁性の無機化合物粉末と、平均粒子径0.0
1〜0103μm程度の微粒子状のカーボンブラックと
を適当なバインダによって結着したものであり、前者の
無機化合物粉末に基づく表面の粗面化によって記録再生
機器のガイド部ならびに磁性層表面との接触抵抗を低減
させて走行安定性および整巻性を向上させると共に、後
者のカーボンブラックの導電性によって帯電を防止する
機能を果たすものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、近年においては、磁気記録媒体の高密度
記録化に伴って出力やS/N比などの電磁変換特性を改
善するために磁性層表面の平滑性を高める傾向にあるが
、このように磁性層表面の平滑性が高くなるほど、巻回
時にバックコート層表面の凹凸がこれに重なった磁性層
表面に転写されやすくなると共に、バックコート層の摩
耗に起因した粉落ちによる悪影響が大きくなり、従来の
バックコート層を有する磁気記録媒体では上記転写およ
び粉落ちによってドロップアウトやノイズが著しく増大
するという問題があった。
この発明は、上述の事情に鑑み、上記凹凸の転写および
粉落ちを最小限に抑制し、しかもバックコート層本来の
機能を充分に発揮させることにより、ドロップアウトや
ノイズが非常に少なく近年の高密度記録化に対応しうる
すぐれた電磁変換特性を具備すると共に、良好な走行安
定性および整巻性を有する磁気記録媒体を提供すること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討
を重ねた結果、バックコート層の表面状態が磁性層表面
へ転写する現象は、両層の表面平滑性の差とバックコー
ト層の表面平滑性の程度とに依存し、バックコート層の
平均表面粗さが特定範囲にある場合に上記両層の平均表
崩粗さの差を一定範囲内に設定したとき、バックコート
層本来の走行安定性および整巻性の改善機能を損なうこ
となく上記転写を大きく抑制できると共に、バックコー
ト層の粉落ちも著しく低減することを見い出し、この発
明をなすに至った。
すなわち、この発明は、非磁性支持体の表面側に磁性粉
末を含む磁性層、背面側にバックコート層がそれぞれ形
成されてなる磁気記録媒体において、上記バックコート
層の平均表面粗さが0.08〜0.15μmの範囲にあ
ってかつ磁性層の平均表面粗さよりも0.07〜0.1
2μm大きいことを特徴とする磁気記録媒体に係るもの
である。
また、この発明では、上記の磁気記録媒体において、バ
ックコート層が平均粒子径0.03〜0.09μmのカ
ーボンブラックを含有する請求項(2)の構成、ならび
に磁性粉末が酸化物系磁性粉末である請求項(3)の構
成、をそれぞれ好適態様としている。
〔発明の構成・作用〕
この発明でいう平均表面粗さとは、触針式表面粗度計を
使用して測定される中心線平均粗さRa(μm〉を意味
しており、以下、磁性層の平均表面粗さをRa(M)、
バックコート層の平均表面粗さをRa (B)として表
わす。
この発明の磁気記録媒体は、前記の如く、非磁性支持体
の表面側に磁性層、背面側にバックコート層を有し、か
つ上記のRa(M)とRa (B)とが、Ra  (B
) =0.08〜0.15μm、 Ra  (B) −
Ra  (M) =0.07〜0.12.lJmの関係
を満たすものである。
上記この発明の範囲を逸脱し、Ra (B)が0゜08
μmより小さい場合ならびにRa  (B) −Ra 
CM)が0.07μmを下まわる場合は、いずれも走行
安定性および整巻性に劣り、良好な記録再生を行えなく
なる。一方、Ra (B)が0.15μmより大きい場
合ならびにRa  (B)−Ra  CM〕が0.12
μmを上まわる場合は、磁気記録媒体の巻回状態におい
てバックコート層表面の凹凸がこれに接する磁性層表面
に転写されやすくなると共に、走行中にバックコート層
の摩耗による粉落ちが多くなり、さらに巻き込みおよび
繰り出し部分においてバックコート層表面と摺接する磁
性層表面が傷を受けやすく、これらによるドロップアウ
トやノイズの増大が顕著になる。
この発明におけるへ′ツクコート層は、従来と同様にし
て形成でき、通常、カーボンブラックおよび非磁性の無
機化合物粉末とこれらを結着するバインダを含む塗料を
調製し、この塗料をポリエステルフィルムなどの非磁性
支持体の磁性層形底面とは反対側の背面に塗布、乾燥し
、必要に応じてカレンダー加工などの表面加工処理を施
せばよい。
なお、このバックコート層の形成は磁性層形成の前後い
ずれであってもよい。またバックコート層の厚みは0.
5〜2.0μm程度とするのがよい。
このように形成されるバックコート層の表面平滑性つま
りRa  (B)は、上記のカーボンブラックおよび非
磁性の無機化合物粉末の粒度と配合量、分散状態、バイ
ンダの種類や架橋度合、カレンダ加]二に使用するロー
ルの表面粗度および印加圧力、非磁性支持体の表面粒度
なとで定まり、これら要素を適宜変化させることにより
当業者が現状の技術水準において経験的に容易に既述の
範囲に設定できるものであるが、この発明では特に帯電
防止および光遮蔽効果のために一般的に配合されるカー
ボンブラックの粒度をRa  (B)の設定指標とする
ことが簡易な手段として推奨される。
すなわち、従来のバックコート層においては、カーボン
ブラックとして平均粒子径0.01〜0.03μm程度
のものが汎用されており、その表面平滑性は専ら非磁性
の無機化合物粉末の粒度を設定指標としている。これに
対し、この発明では、バンクコート層のカーボンブラッ
クとして好適には平均粒子径0.03〜0.09μmの
比較的粒度の大きいものを使用すると共に、その配合比
率を高め、上記粒度範囲内での選択によってRa (B
)を0゜08〜0.15μmの範囲における所要値に設
定するのがよい。なお、上記の平均粒子径が0.03μ
mより小さい場合はRa (B)を上記範囲に設定しに
<<、逆に0.09μmより大きい場合はバックコート
層の粉落ちが顕著となる。
この発明においてバックコート層に配合する非磁性の無
機化合物粉末としては、モース硬度3〜5程度のものが
好ましく、特にα−Fe、O,粉末およびCaC0,粉
末が好適であり、またその平均粒子径が0.15μm以
下であるものが推奨される。すなわち、上記硬度が低す
ぎるものではバックコート層の強度が不充分となって粉
落ちを招きやすく、逆に硬度が高すぎたり粒度が大きす
ぎては前記転写を生じやすくなる。この非磁性の無機化
合物粉末の配合量は、カーボンブラック100重量部に
対して5〜40重量部重量部子るのがよく、少なすぎて
はバックコート層の強度が不充分となり、逆に多すぎて
は前記転写が増大する。
バックコート層に使用するバインダは、特に限定されず
、繊維素系樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸
ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、ポリ
ビニルアセタール系樹脂、ポリエステル系樹脂、電子線
や紫外線の如き放射線硬化型樹脂などの従来公知のもの
を単独使用または複数種併用でき、またこれら樹脂と共
に架橋剤としてのポリイソシアネート化合物を用いても
よい。このバインダの配合量は、カーボンブラック10
0重量部に対して40〜150重量部程度とするのがよ
い。
また、バックコート層用の塗料中には、必要に応じて潤
滑剤や分散剤などの添加剤を適宜配合しても差し支えな
い。
この発明における磁性層は、従来と同様にして形成でき
、通常、磁性粉末とバインダと必要に応して配合する各
種添加剤とを含む磁性塗料を調製し、この磁性塗料を非
磁性支持体上に塗布、乾燥したのち、カレンダー加工な
どの所要の表面加工処理を施せばよい。この磁性層の厚
みは0.7〜6゜0μm程度とするのがよい。
このように形成される磁性層の表面平滑性つまりRa(
M)は、バックコート層の場合と同様に、磁性粉末およ
び他の固形添加剤の粒度と配合量、分散状態、カレンダ
ー加工に用いるロールの表面粗度および印加圧力、非磁
性支持体の表面粗度なとで定まる。したがって、これら
要素を適宜変化させることによりRa(M)を前記のR
a  (B)Ra[M)が0.07〜0.12 amの
範囲内となるように設定すればよく、これはやはり当業
者の現状の技術水準において経験的に容易になしうろこ
とである。
上記の磁性粉末としては、金属磁性粉末も使用できるが
、特にr−Fe、O,粉末、Fe、O。
粉末、Co含有r−Fe、O,粉末、CO含有Fe、0
4粉末、Cr Oを粉末、Ba、Sr、Pbなどのフェ
ライト粉末の如き酸化物系磁性粉末を用いた場合にこの
発明の適用効果が大きい。また、これら磁性粉末の粒度
は窒素吸着法CBET法〉比表面積として13〜50n
(/g程度のものが好ましい。
磁性層のバインダとしては、従来公知のものをいずれも
使用可能であり、たとえば前記のパンクコ−ト層用とし
て例示した種々の樹脂および架橋剤を使用できる。また
必要に応して磁性塗料中に配合される添加剤としては、
潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、分散剤、充填剤、着色剤
など、この種磁気記録媒体用として知られる種々のもの
を使用できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、非磁性支持体の表面側に磁性粉末を
含む磁性層、背面側にバックコート層を有するものにお
いて、パンクコ−ト層の平均表面粗さRa  CB)を
特定範囲に設定すると共に、該平均表面粗さRa  (
B)と磁性層の平均表面粗さRa(M)との差を一定範
囲内に設定しているため、巻回状態でバックコート層表
面の凹凸が磁性層表面へ転写する現象がほとんどなく、
かつ走行中のバックコート層の粉落ちならびに磁性層の
傷付きを生じにくく、もってドロップアウトやノイズが
非常に少なく、しかもバックコート層による走行安定性
および整巻性にすぐれ、良好な記録再生を行いうる磁気
記録媒体を提供できる。
また、この発明において、バックコート層が平均粒子径
0.03〜0.09μmのカーボンブラックを含有する
構成を採用した場合は、カーボンブラックによる帯電防
止効果および光遮蔽効果が得られると共に、上記のバッ
クコート層の平均表面粗さの設定が非常に容易になると
いう利点がある。
さらに、この発明において、磁性粉末として酸化物系磁
性粉末を用いる構成を採用すれば、上記の平均表面粗さ
の関係に基づく各種効果がより顕著に発揮されるという
利点がある。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を比較例と対比して説明する。
なお以下において部とあるのは、いずれも重量部を意味
する。また、実施例および比較例のバックコート層に用
いたカーボンブラックA〜Gはつぎの第1表に示すとお
りである。
実施例j〜3 第 ■ 表 ミリスチン酸           3部ステアリン酸
n−ブチル      3部シクロへキサノン    
   115部トルエン           115
部上記の組成物をサンドグラインダーミルにより充分に
混合分散させたのち、ポリイソシアネート化合物(日本
ポリウレタン社製の商品名コロネートL)5部を加えて
さらに均一に混合して磁性塗料を調製した。この磁性塗
料を厚さ6μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
の一面側に乾燥後の厚さが2.0μmとなるように塗布
し、配向ののち乾燥し、カレンダー加工を施して磁性層
を形成した。
一方、下記の組成物をボールミルにて充分に混合分散さ
せたのち、ポリイソシアネート化合物(前出のコロネー
)L>15部を加えてさらに均一ニ混合してバックコー
ト層用塗料を調製し、この塗料を上記の磁性層を形成し
たポリエチレンテレフタレートフィルムの背面に乾燥後
の厚さが1.2μmとなるように塗布し、乾燥してバッ
クコート層を形成し、所定の幅に裁断して3種の磁気テ
プを作製した。
ミリスチン酸           3部ステアリン酸
n−ブチル      2部シクロヘキサノン    
   500部トルエン           500
部比較例1〜4 バックコート層用塗料に配合するカーボンブラックとし
て後記第2表に記載のものを90部使用した以外は、実
施例1〜3と同様にして4種の磁気テープを作製した。
実施例4 磁性塗料に配合するカーボンブラックとして平均粒子径
0.075μmのもの(キャポット社製の商品名モナー
ク120)を20部使用すると共に、バックコート層用
塗料に配合するカーボンブラックとして第1表中のカー
ボンブラックFを90部使用した以外は、実施例1〜3
と同様にして磁気テープを作製した。
実施例5 バックコート層用塗料に配合するカーボンブラックとし
て第1表中のカーボンブラックDを60部とカーボンブ
ラックEを30部併用した以外は、実施例4と同様にし
て磁気テープを作製した。
比較例5 バックコート層用塗料に配合するカーボンブラックとし
て第1表中のカーボンブラックBを90部使用した以外
は、実施例4と同様にして磁気テープを作製した。
以上の実施例および比較例にて得られた各磁気テープに
ついて、磁性層およびバックコート層の平均表面粗さR
a (M)、Ra (B) 、走行安定性、整巻性、粉
落ちの程度、ドロップアウト数、をそれぞれ調べた。そ
の結果をバックコート層用塗料に使用したカーボンブラ
ックの種類と共に下記の第2表に示す。なお、各項目の
測定方法および評価はつぎのとおりである。
〈平均表面粗さ〉 触針式表面粗度計により、触針速度0.06mm/秒、
カットオフ0.08■の条件で2.5 tm走行させて
中心線平均粗さRa(μm)を測定した。
く走行安定性〉 タイムインターバルカウンターを用い、瞬時テープ速度
変動を測定した。
〈整巻性、粉落ち〉 磁気テープに対しテンション75gにて巻き取りと巻き
戻しを6,000回繰り返し、巻き乱れの程度とバック
コート層の粉落ちの程度を調べた。
整巻性は、巻き乱れが全く生じなかったものを〔○〕、
軽度の巻き乱れが生じたものを〔△〕、重度の巻き乱れ
が生じたものを〔×〕、とする3段階で評価した。同様
に粉落ちは、全く認められないものを〔○〕、僅かに認
められるものを〔△〕、著しいものを〔×〕、とする3
段階で評価した。
〈ドロップアウト〉 磁気テープを巻き取りテンション約75gにて再生状態
で巻き取り、これを60℃、80%RHの条件下で12
0時間保存したのち、1巻あたりのドロップアウトの数
をドロップアウトカウンターで測定した。
上表の結果から、Ra (B)の値とRa (B)−R
a  (M)の差とが共にこの発明の規定範囲に入る実
施例1〜5の各磁気テープは、走行安定性および整巻性
にすぐれ、しかもバックコート層の粉落ちならびにバッ
クコート層表面から磁性層表面への凹凸の転写がほとん
どないためにドロップアウトが非常に少なく、良好な記
録再生を行いうろことが判る。
これに対し、Ra  (B)の値およびRa  (B)
−Ra (M)の差が小さすぎる比較例1,2.5の磁
気テープでは、ドロップアウトは少ないが、走行安定性
および整巻性に劣ることが明らかである。またRa  
(B)の値がこの発明の規定範囲に入ってもRa  (
B)−Ra (M)の差が大きすぎる比較例3の磁気テ
ープでは、走行安定性および整巻性がよく粉落ちも少な
いが、上記転写に起因してドロップアウトが多くなり良
好な記録再生を行えず、さらにRa (B)の値とRa
 (B) −Ra  (M)の差が共に大きすぎる比較
例4の磁気テープでは、上記転写に粉落ちが加わってド
ロップアウトが著しく増大して記録再生特性はより悪化
することが判る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体の表面側に磁性粉末を含む磁性層、
    背面側にバックコート層がそれぞれ形成されてなる磁気
    記録媒体において、上記バックコート層の平均表面粗さ
    が0.08〜0.15μmの範囲にあつてかつ磁性層の
    平均表面粗さよりも0.07〜0.12μm大きいこと
    を特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)バックコート層が平均粒子径0.03〜0.09
    μmのカーボンブラックを含有する請求項(1)に記載
    の磁気記録媒体。
  3. (3)磁性粉末が酸化物系磁性粉末である請求項(1)
    または(2)に記載の磁気記録媒体。
JP34275889A 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録媒体 Pending JPH03203017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34275889A JPH03203017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34275889A JPH03203017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203017A true JPH03203017A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18356269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34275889A Pending JPH03203017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479048B2 (ja)
US4629646A (en) Magnetic recording medium
US7060340B2 (en) Magnetic recording medium
US4741954A (en) Magnetic recording medium
US5993948A (en) Magnetic recording medium
JPH0680529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
JPH03203017A (ja) 磁気記録媒体
US4735844A (en) Magnetic recording medium
JP2007265547A (ja) 磁気記録媒体
US5324582A (en) Magnetic recording medium
JPS5914124A (ja) 磁気記録媒体
US5830556A (en) Magnetic recording medium
KR950012364B1 (ko) 자기기록매체
EP0899722A2 (en) Magnetic recording medium
JPH027223A (ja) 磁気記録媒体
JPH0574130B2 (ja)
JPS6238528A (ja) 磁気記録媒体
JPH03137818A (ja) 磁気記録媒体
JPS62231418A (ja) 磁気記録媒体
JPS58200429A (ja) 磁気記録媒体
JPS61172216A (ja) 磁気記録媒体
JPS59110036A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238527A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172152A (ja) 磁気記録媒体