JPH03202218A - テーパエンドミル - Google Patents

テーパエンドミル

Info

Publication number
JPH03202218A
JPH03202218A JP33996689A JP33996689A JPH03202218A JP H03202218 A JPH03202218 A JP H03202218A JP 33996689 A JP33996689 A JP 33996689A JP 33996689 A JP33996689 A JP 33996689A JP H03202218 A JPH03202218 A JP H03202218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taper
end mill
angle
tip
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33996689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Yamazaki
山崎 啓文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33996689A priority Critical patent/JPH03202218A/ja
Publication of JPH03202218A publication Critical patent/JPH03202218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/20Number of cutting edges
    • B23C2210/203Number of cutting edges four
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2265/00Details of general geometric configurations
    • B23C2265/08Conical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、切刃のどの位置においても捩れ角が一定とな
るようにテーパ刃を形成した、所謂等へワックスのテー
パエンドミルに関する。
【従来の技術】
この種のエンドミルが用いられる例として、プラスチッ
ク成型用金型などのリブ部(プラスチック製品の補強部
位)用溝を加工するに際して、抜は勾配を付すためにテ
ーパ溝に加工する場合がある。一般に、リブ都連の加工
には細径のエンドミルが用いられるのであるが、特にそ
のテーパ溝が深い場合には工具長が長くなることから、
従来のテーパエンドミルによる加工では、工具の折tM
や仕上げ精度の不良を招く問題があった。これは工具長
が長くなるに従って工具の剛性が不足することに起因し
ており、一般のテーパエンドミルルにおける心厚のテー
パ角は、切刃のテーパ角に対してその約60%程度であ
り、刃部の基部側(シャンク側)はどその箇所における
切刃外径寸法に対して心厚直径の比率が小さくなってい
る。このような剛性不足の問題を解決するテーパエンド
ミルとして、実開昭63−161615号に開示された
ものが知られている。このエンドミルにあっては、軸直
角断面の形状が正多角形となるように構成されており、
そのことによって工具剛性を高めて長軸化を可能にして
いる。そして、その切刃は正多角形の頂点に形成されて
おり、正多角形であるがために切刃の径方向すくい角は
必ず負となっている。また、切刃の数が多くなるほど、
即ちn角形のnが大きくなるほど径方向すくい角の負は
大きくなるので、切れ味は落ちることになる。また、切
刃の数が多くなって断面形状が正五角形や正六角形にも
なると、切り屑排出のためのチップポケ。 トも小さくなる。
【発明が解決しようとする課M】
本発明は上述のようなテーパエンドミルに関スる技術的
課題に鑑み、これを有効に解決すべく創案されたもので
ある。したかって本発明の目的は、テーパエンドミルの
長軸化を可能にし、しかも必要最小限の切れ味を確保て
きるようなテーパエンドミルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明に係るテーパエンドミルは、上記技術的課題を解
決すると共に、その目的を達成するために以下のような
特徴的構成を備えている。 即ち、先端部心厚径寸法が、先端部外径寸法の0.7倍
以上0.9倍以下であり、切刃の径方向すくい角が、0
°または正の角度であり、心厚テーパ角度が、刃部外径
テーパ角度に等しくされている。
【作用および発明の効果】
本発明に係るテーパエンドミルによれば、先端部心厚径
寸法が先端部外径寸法の0.7倍以上0.9倍以下と、
従来のテーパエンドミルよりも大きくされていること、
ならびに心厚部のテーパが切刃のテーパに等しくされ、
心厚の先端側から基部側へ向かっての拡径率が従来より
もさらに大きくされていることの2点から、工具剛性は
上述の断面多角形テーパエンドミルと同等ないしそれ以
上となり、しかも、切刃には最低でもOoとなるように
正の径方向すくい角が与えられるので、切れ味に優れて
いる。そして、正ないしOoの径方向すくい角が与えら
れることによって切刃直下にチップポケットが形成され
、切り屑排出性は断面多角形テーパエンドミルよりも良
好となる。 したがって、鋼材やプレハードン鋼を被削材とする切削
加工を行うテーパエンドミルであっても、工具剛性を必
要なだけ高めてその長軸化を可能にし、しかも必要な切
刃の切れ味も確保でき、深いテーパ溝の加工精度を十分
に高められる。特に、心厚部のテーパが切刃のテーパに
等しくされることによって、このテーパエンドミルの製
造時に外周切刃エツジの稜線のリードを安定させること
かでき、エンドミル精度(テーパ角度精度)か容易に得
られるようにもなる。
【実施例】
以下に本発明の好適な一実施例について、第1図かS第
6図を参照して説明する。第1図は本発明に係るテーパ
エンドミルの外観の一例を示す図であり、第2図は第1
図に示すテーパエンドミルの概略構成を説明する図であ
る。また、第3図は本発明の一実施例に係るテーパエン
ドミルの刃部の軸直角断面形状を示す図である。本実施
例のテーパエンドミルは、第3図に示すように4枚刃で
あり、その刃部は、ちょうと第1図に示すように通常の
汎用エンドミルと同様に切刃lの一定捩れ角βを持ちな
がら、その外径寸法が先端側から基部側へ拡径している
。そしてその捩れ方向は右捩れであって、その捩れ角は
25°に設定されている。一方、第2図に破線で示すよ
うに、その心厚部分2も先端側から基部側へ拡径してお
り、刃部外径テーパ角度θと心厚テーパ角度θ、とは等
しく、本実施例では3″に設定されている。先端部外径
寸法り。は2.Omxてあり、先端心厚径寸法d。 は1.6朋、即ち、先端部外径寸法の0.8倍にされて
いる。その他の本実施例テーパエンドミルの諸元として
は、刃長14xm、全長55u+、柄径は6朋、切刃1
の径方向すくい角αは0°であり、材質としては超硬合
金を使用している。 上述のテーパエンドミルを用いて第4図に示すようなリ
ブ溝の切削加工を行い、従来技術によるテーパエンドミ
ルによる切削の場合とて仕上げ表面精度を測定した。溝
深さはl0IIIffであり、溝両側面間のなす角度は
6°である。切削条件としては被削材がNAK5b(H
a329)であり、回転数は9000r、p、m、、送
りが300 !u/n+inである。 第5図は本発明のテーパエンドミルにより切削した仕上
げ面荒さを示すグラフ図、第6図は従来技術のテーパエ
ンドミルにより切削した仕上げ面荒さを示すグラフ図で
ある。なお、従来技術のテーパエンドミルとしては2枚
刃のものを用いたが、先端部外径寸法、刃長、全長、補
任、刃部外径テーパ角度および切刃の捩れ方向、捩れ角
、さらに材質カ本発明のテーパエンドミルと同一であり
、異なる点としては、先端心厚径寸法か1 、2 mm
。 切刃の径方向すくい角が6°、心厚テーパ角度が1.8
°であった。第5図および第6図の比較かる明らかなよ
うに、従来技術のテーパエンドミルでは、加工面の中央
部付近から上方へかけて大きく「うねり」を生じている
が、本発明のテーパエンドミルでは殆どそのような「う
ねり」は見られず、下端部から上端部まで大略平坦な仕
上げ面が得られている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテーパエンドミルの外観の一例を
示す図、第2図は第1図に示すテーパエンドミルの概略
構成を説明する図である。また、第3図は本発明の一実
施例に係るテーパエンドミルの刃部の軸直角断面形状を
示す図である。第4図は本実施例において切削試験を行
う加工形状を示す図、第5図は本発明のテーパエンドミ
ルにより切削した仕上げ面荒さを示すグラフ図、第6図
は従来技術のテーパエンドミルにより切削した仕上げ面
荒さを示すグラフ図である。 1・・・切刃、2・・・心厚部分、θ・・・刃部外径テ
ーパ角度、θ1・・・心厚テーパ角度、D、・・・先端
部外径寸法、d、・・・先端部心厚径寸法、α・・・径
方向すくい角 特 許 出 願 人    株式会社神戸製鋼所代 理
 人 弁理士    前出 葆 (外1名)第5図 第6図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、切刃のどの位置においても捩れ角が一定である
    テーパ刃を有するエンドミルにおいて、先端部心厚径寸
    法(d_0)が、先端部外径寸法(D_0)の0.7倍
    以上0.9倍以下であり、 切刃(1)の径方向すくい角(α)が、0°または正の
    角度であり、 心厚テーパ角度(θ_1)が、刃部外径テーパ角度(θ
    )に等しいことを特徴とするテーパエンドミル。
JP33996689A 1989-12-28 1989-12-28 テーパエンドミル Pending JPH03202218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996689A JPH03202218A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 テーパエンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996689A JPH03202218A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 テーパエンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202218A true JPH03202218A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18332454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33996689A Pending JPH03202218A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 テーパエンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186914B2 (en) 2007-04-23 2012-05-29 Union Tool Co. Rotary cutting tool
JPWO2019244361A1 (ja) * 2018-06-22 2021-08-05 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639373U (ja) * 1986-07-07 1988-01-21
JPH01125115U (ja) * 1988-02-17 1989-08-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639373U (ja) * 1986-07-07 1988-01-21
JPH01125115U (ja) * 1988-02-17 1989-08-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186914B2 (en) 2007-04-23 2012-05-29 Union Tool Co. Rotary cutting tool
JPWO2019244361A1 (ja) * 2018-06-22 2021-08-05 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101351727B1 (ko) 라디우스 엔드밀 및 절삭 가공 방법
CN102009216A (zh) 一种用于有色金属加工的立铣刀
JPWO2005102572A1 (ja) ボールエンドミル
JPS591164B2 (ja) ル−タ工具
WO2018037804A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
CN111230195B (zh) 一种球头铣刀
JPH0771767B2 (ja) フライス
JPH10151511A (ja) 多刃ボールエンドミル
JP2523508Y2 (ja) テーパ溝加工用エンドミル
JPH04159010A (ja) エンドミル
JP6825400B2 (ja) テーパボールエンドミル
JPH03202218A (ja) テーパエンドミル
EP0404298B1 (en) End mill for finishing the face or side of hard work
JP3189725B2 (ja) ボールエンドミル
JP2001353623A (ja) スパイラルタップおよびその製造方法
JP2005066701A (ja) ボールエンドミル
JP4573340B2 (ja) テーパ溝加工用テーパボールエンドミル
JPH04289012A (ja) エンドミル
CN205889416U (zh) 一种新型的陶瓷木工刀具
JPH0453615A (ja) エンドミル
JPH0621609Y2 (ja) エンドミル
JP2869768B2 (ja) リブカッタ
JP3833875B2 (ja) ボ−ルエンドミル
JPH0524220U (ja) 穴明け工具
JP6968933B2 (ja) カッターヘッド構造及び切削ツール