JPH03201792A - 給湯機の水量制御装置 - Google Patents

給湯機の水量制御装置

Info

Publication number
JPH03201792A
JPH03201792A JP34260889A JP34260889A JPH03201792A JP H03201792 A JPH03201792 A JP H03201792A JP 34260889 A JP34260889 A JP 34260889A JP 34260889 A JP34260889 A JP 34260889A JP H03201792 A JPH03201792 A JP H03201792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water volume
amount
temperature
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34260889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830257B2 (ja
Inventor
Takao Asada
隆生 浅田
Mitsunari Konishi
小西 光成
Masazumi Iwanaga
昌純 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1342608A priority Critical patent/JP2830257B2/ja
Publication of JPH03201792A publication Critical patent/JPH03201792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830257B2 publication Critical patent/JP2830257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガス、灯油、その他を熱源とする瞬間式給湯機
等の出湯量を制御する水量制御装置に関するものである
従来の技術 従来この種の制御装置は、出湯温度が設定温度となるよ
うバーナの燃焼量を調節する燃料調節弁(例えばガス比
例制御弁)を備えている。また給湯機には加熱能力があ
って、その最大能力以上の熱負荷(水を湯にする)が要
求された場合には、その湯の温度は希望する値にならず
低下することになる。そこで、この種給湯機は出湯温度
の低下を防止するため燃焼前に例えば、設定温度と入水
温度とから、前記設定温度の出湯が可能な水量Aを算出
し、燃焼初期から水量Aになる様に水量弁で水量を絞り
(前記熱負荷を少なくシ)制御している。
しかし、上記の様な制御だけでは、生産される各給湯機
の能力のばらつき、入水温度検出器のばらつき等により
、湯温は設定通りであるが燃焼量が小さすぎたり、最大
燃焼していても湯温が出ていない場合があるので、燃焼
が安定した時点で燃焼量や出湯温度をi認し、問題があ
れば水量Aを固定量で増減することにより、目標流量の
補正を行い、補正した水量Aを用いて再び水量制御を行
う構成となる。なお、水量制御弁の開度は水流量センサ
ー等で調整するようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、高温出湯時には流
量が相当に絞りこまれているため、低温出湯時と同様の
固定水量の増減で目標水量の補正を行なっていると、1
回の補正で燃焼量が大きく変化してしまい、補正の不感
帯の許容範囲を通り過ぎ今度は逆側に補正しなければな
らない状態となり、いわゆる水量のハンチングが起こる
可能性があった。また、逆に1回の補正量を小さくする
と、高温出湯時は適切な補正が行なえるが、低温出湯時
は数回の補正を行わないと、補正の不感帯に入らず、湯
温及び水量が安定するまでに時間がかかるという問題が
あった。
そこで、本発明は高温出湯時も水量のハンチングがなく
、また低温出湯時もすみやかに水量が安定する水量制御
装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 そこで前記目的を達成するために、本発明は、目標水量
を補正する際に、出湯温度の設定に応じた補正量により
、目標水量を増減する構成を備えたものである。
作用 本発明の水量制御装置は、上記した構成によって正確で
迅速な水量の補正を行うことができる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図は本発明の一実施例である給湯機の制御系統図で
、1は熱交換器、2は熱交換器lを加熱する熱源である
バーナで、加熱された温水は給湯カラン3を介して給湯
される。4は熱交換器1で加熱された温水温度を検出す
る出湯温度検出器、5は前記バーナ2に供給するガス量
を調節する燃料調節器、6は温度設定器、7は燃焼量制
御手段で前記温度設定器6で設定された温度になるよう
出湯温度検出器4の検出温度をフィードバックして燃料
調節器5を制御する。燃焼量制御手段7は一般的な比例
、積分、微分制御のPIDフィードバック制御で構成す
る。8は熱交換器lに給水する水温を検出する入水温度
検出器、9は同給水量を検出する水量検出器、IOは同
給水量を制御する水量制御弁であり駆動モータ11によ
って開弁方向と絞り方向に駆動される。12は水量制御
弁10の最大開度位置でオンする最大開度検出スイッチ
、13は水量1tlJ御弁10を制御する水量制御手段
、14は目標水量を補正する目標水量補正手段である。
そして、前記水量制御手段10は、給湯機の能力水量F
Lを下記の式で求める。
FL −Q、Ax / (TSET  T i )ここ
でQMAにとはバーナ2の燃焼能力、T SETは温度
設定器6の設定温度、Tiは入水温度検出器8の検出温
度である。次に、水量制御手段10は算出した能力水量
F、と水量検出器9の水量データFt□とを比較し、偏
差水量ΔfLを求め、(ΔfL=Ft−Ftt)AfL
が規定内、例えば±l1以内になければ、駆動モータ1
1を動作させる信号を出力し、規定内にΔf、が納まっ
た時点で、駆動モータ11を停止させる。なお、最大関
度検出スイッチ12がオン状態でF、>FL、であれば
、水量制御は行なわない。また、目標水量補正手段14
は、燃焼が安定した時点で第2図に示す制御内容を実行
する。
第2図はマイクロコンピュータ等で構成した場合の動作
フローチャートである。まず、設定温度T 、!、と、
境界温度T、とを比較する(Sl)。
これはこの境界温度T、  (60°C)より設定温度
TSETが大か小かで補正量を変化させるためである。
Tsxr  (70″C〉≧T、  (60°C)であ
れば、高温域での水量制御と判断し、燃焼量制御手段7
より得られる現在の燃焼量Qと、最大燃焼能力QKAX
を比較する(S2)。高温域では最大燃焼していれば、
多少の出湯湯度のずれは問題なしとしている。
従って、Q”QMAXであれば、能力水量Ftに補正量
1(、(0,84りを加算し、FLを増加させ最大燃焼
を導くのである。逆にQ=Qに酬であれば、燃焼量制御
手段7より得られる出湯温度と設定温度との偏差ΔTと
、許容偏差ΔTOX(5°C)を比較しくS4)、許容
範囲以上の偏差があれば、偏差を少なくするために、能
力水量FLから補正量H1を減算し、F、を減少させる
(S、)。
一方、ステップ1(St)において、TSEアくT、で
ある時は低温域での水量制御と判断する。
低温域では正確な出湯温度が得られることを第一の目的
としている。そこで、現在燃焼IQと上限燃焼量Q1と
を比較しQ > Q +であれば、燃焼量に余裕がない
と判断し能力流量F、から補正量H2を減算し、FLを
減少させ実流量を減少させて、燃焼量に余裕を持たせる
(S7)。なお、QlはQ、4AXの95%程度である
。逆にQ≦Q1であれば現在燃焼量Qと下限燃焼量Q2
とを比較しくS8)、Q < Q zであれば燃焼量に
余裕があり過ぎて能力が発揮できていないと判断し能力
流量FLに補正量H2を加算し、FLを増加させ実流量
を増加させるのである(S9)。なお、QtはQ、AX
の80%程度である。
また、補正量H1とH2は異なる値となっており、高温
域での補正は燃焼量への影響が大きいため、Hr <H
zとなっている。
以上の様に能力水量PLの補正を行なったのち、再度、
水量制御手段13により水量弁10を制御することによ
り、正確で迅速な水量制御を実現するものである。
発明の効果 以上のように本発明の給湯機の水量制御装置によれば設
定温度に応して水量補正を自由にできるので、例えば高
温域出湯時に水量補正を少量づつ行なうことにより、補
正によるハンチングを防止でき、安定した水量を得るこ
とができる。
また、低温域出湯時には水量補正量が高温域出湯時に比
べて大きくでき、迅速な水量制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における給湯機の水量制御装
置の制御系統図、第2図は同目標水量補正手段の動作フ
ローチャートである。 1・・・・・・熱交換器、2・・・・・・バーナ、6・
・・・・・温度設定器、7・・・・・・燃焼量制御手段
、lo・・・・・・水量制御弁、13・・・・・・水量
制御手段、14・・・・・・目標水量補正手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水を湯に変換する熱交換器と、この熱交換器を加熱する
    加熱器と、前記熱交換器からの出湯温度を設定する温度
    設定器と、前記熱交換器の出口湯度を検出して設定温度
    を得るべく燃焼量を調節する燃焼量制御手段と、前記熱
    交換器の給水路中に設けた水量制御弁と、目標水量を算
    出し前記水量制御弁を制御する水量制御手段と、前記燃
    焼量制御手段からの信号により前記目標水量を補正し、
    かつ前記温度設定器の設定温度により補正量を決定する
    目標水量補正手段を備えた給湯機の水量制御装置。
JP1342608A 1989-12-28 1989-12-28 給湯機の水量制御装置 Expired - Lifetime JP2830257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342608A JP2830257B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 給湯機の水量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342608A JP2830257B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 給湯機の水量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201792A true JPH03201792A (ja) 1991-09-03
JP2830257B2 JP2830257B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=18355091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342608A Expired - Lifetime JP2830257B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 給湯機の水量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830257B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112484310B (zh) * 2020-11-12 2022-04-26 华帝股份有限公司 一种燃气热水器的电动调水阀的控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186639U (ja) * 1984-11-09 1986-06-06
JPS61250448A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Noritsu Co Ltd 瞬間湯沸器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186639U (ja) * 1984-11-09 1986-06-06
JPS61250448A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Noritsu Co Ltd 瞬間湯沸器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2830257B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101548B2 (ja) 給湯システム
US20170328599A1 (en) System and method of controlling a mixing valve of a heating system
US20200080730A1 (en) System and method of controlling a mixing valve of a heating system
JPH03201792A (ja) 給湯機の水量制御装置
JP6341000B2 (ja) 給湯装置
JP3169785B2 (ja) 給湯制御装置
JPS6256739A (ja) 出湯温度制御装置
JP2808736B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2669662B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPH0633903B2 (ja) バイパスミキシング式給湯器
JP3033415B2 (ja) 給湯制御装置
JPS61250447A (ja) 給湯機の制御方法
JP2820583B2 (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH01150741A (ja) 給湯機の出湯温度制御装置
JP3512135B2 (ja) 湯水混合式給湯装置
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JP3103674B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JPS60159553A (ja) 給湯機の制御装置
JP3134542B2 (ja) 給湯制御方法
JP6848265B2 (ja) 温水調温装置
JPH03186150A (ja) 給湯制御装置
JPS63105357A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH05141774A (ja) 瞬間式給湯機の燃料供給量制御装置
JP3996157B2 (ja) 給湯器
JP3061516B2 (ja) ガス湯沸器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350