JPH0320155B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320155B2
JPH0320155B2 JP62226983A JP22698387A JPH0320155B2 JP H0320155 B2 JPH0320155 B2 JP H0320155B2 JP 62226983 A JP62226983 A JP 62226983A JP 22698387 A JP22698387 A JP 22698387A JP H0320155 B2 JPH0320155 B2 JP H0320155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
component
parts
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62226983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6469671A (en
Inventor
Masayoshi Kitagawa
Junji Matsunaga
Noboru Ogoshi
Yosuke Takahashi
Yoshio Yamada
Tadahiko Nishijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
DIC Corp
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Kurimoto Iron Works Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK, Kurimoto Iron Works Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP62226983A priority Critical patent/JPS6469671A/ja
Publication of JPS6469671A publication Critical patent/JPS6469671A/ja
Publication of JPH0320155B2 publication Critical patent/JPH0320155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐衝撃性、耐水性および耐食性に優
れ、厚塗り可能な無溶液剤二液型ウレタン樹脂塗
料組成物に関する。 〔従来の技術〕 従来、厚膜塗装可能で、防食性に優れた塗料と
しては、コールタール、アスフアルト、タールエ
ポキシ樹脂塗料、タールウレタン樹脂塗料等が一
般的で、埋設管、タンク、橋梁、各種陸上構造
物、船舶等に使用されて来た。 しかし、これら塗料の多くは有機溶剤を含み、
引火爆発の危険性を有し、かつ有機溶剤は乾燥過
程で大気中に飛散するため大気汚染の発生源とな
る。 さらにコールタール系物質は、特化則の第二類
管理物質に規定され、また有機溶剤類は労働安全
衛生法の有機溶剤中毒予防規則に定められてお
り、その取扱いはいずれも安全衛生上問題があ
る。 しかも前記塗料は、一般に乾燥が遅く、ハンド
リングに時間がかかるという欠点がある。 これらの欠点を改良したものとして近年、無溶
剤二液型ウレタン樹脂塗料が開発されてきた。こ
の種の最も単純なウレタン樹脂組成物は、ひまし
油とポリイソシアネートの二成分系からなるもの
であるが、その硬化塗膜の硬度は低く、また、耐
食性も劣り、実用的でない。この欠点を補ない前
記した従来公知の塗料と同程度の物性、耐食性を
有し、しかもスプレー塗装可能なウレタン塗料と
して、ひまし油にポリエーテルポリオールを併用
する系が開発され、実用化されている(特開昭59
−197466、60−13855、60−32857、60−47047、
61−26675)。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところでポリエーテルポリオールを含有するウ
レタン樹脂塗料はポリエーテルポリオールの吸湿
性が大きいため一般に厚塗り時に発泡しやすく、
また、その硬化塗膜は水に浸漬した場合吸水しや
すく、金属素地との付着劣化や腐食を起しやす
く、満足すべき性能を有しない。 本発明は、前記問題点を解決するために耐衝撃
性、耐水性および耐食性が従来公知の塗料と同等
以上でかつ塗装時発泡し難い無溶剤二液型ウレタ
ン樹脂塗料組成物を提供するものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、(A)(a)ひしま油50−95重量%、(b)2価
アルコール1〜30重量%、(c)3価以上の多価アル
コール3〜30重量%で、各成分の総和が100重量
%となるように反応させて得られるポリオール
100重量部に対し、さらに、(d)ε−カプロラクト
ン3〜30重量部反応させて得られる数平均分子量
1000以下、水酸基価150〜350のポリオールと(B)ポ
リイソシアレートを必須成分とし、イソシアネー
ト基とポリオールの水酸基との当重比(NCO/
OH)が(0.6〜1.6)/1.0である無溶剤二液型ウ
レタン樹脂塗料組成物類を提供するものである。 本発明で、使用するポリオール(A)の構成成分で
ある(b)成分の2価アルコールとしては、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール、1.3−ブ
タンジオール、1.4−ブタンジオール、ネオペン
グリコール、1.6−ヘキサンジオール、オクタン
ジオール、12−ヒドロキシステアリルアルコー
ル、水添ビスフエノールA、シクロヘキサンジメ
タノール等が挙げられる。(c)成分の3価以上の多
価アルコールとしては、グリセリン、トリメチロ
ールエタン、トリチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール、ジグリセリン、ジペンタエリスリト
ール、ソルビトール等が例示される。 また、ジメチロールプロピオン酸や乳酸のよう
なオキシカルンボン酸も適宜使用することは可能
である。 本発明を構成する(B)成分であるポリイソシアネ
ートは、(A)成分のポリオールの硬化剤であり、樹
脂族系、脂環式系、芳香族系の各ポリイソイアネ
ートまたはそれらの混合物が使用出来る。脂肪族
系は一般にヘキサメチレンゾイソシアネート
(HMDI)、脂環式はイソホロンジイソシアネー
ト(IPDI)、芳香族系はトリレンジイソシアネー
ト(TDI)、ジフエニルメタンジイソシアネート
(MDI)、ポリフエニルメタンポリイソシアネー
ト(クルードMDI)、キシリレンジイソシアネー
ト(XDI)等あるいはこれらのビユーレツトまた
はイソシアヌレート構造を有する三量体化合物、
これらのポリイソシアネートとポリオールの付加
反応化合物等が代表的なものであるが、価格、塗
装作業性、硬化塗膜の物性の点で、クルード
MDIやTDI等の芳香族系のポリイソイアネート
が好ましい。 本発明の(A)成分であるポリオールは、成分(a)、
(b)、(c)を200〜250℃で、必要に応じて塩基性触媒
を用いてエステル交換させた後、約200℃で、(d)
成分を開環付加反応させて得られる。 (a)成分のひまし油は、(a)、(b)、(c)各成分の総和
の50〜95重量%、好ましくは70〜90重量%であ
り、50重量%未満では塗料粘度が上り、塗膜の平
滑性が失われる。一方、95重量%を越えるとひま
し油単独の特質に近づき、塗膜硬度は低く、耐食
性に劣る。(b)成分の2価アルコールは、1〜30重
量%、好ましくは2〜10重量%であり、1重量%
未満ではい塗膜の耐衝撃性に劣り、30重量%を越
えると塗膜の硬度が極端に低下する。(c)成分の3
価以上のアルコールは、3〜30重量%好ましくは
3〜15重量%であり、3重量%未満では、塗膜の
架橋密度が減少し、塗膜は硬度が低下し、水浸漬
により膨潤しやすく、また30重量%いを越えると
塗膜は脆くなり、耐衝撃性、付着性が著しく低下
する。(d)成分のε−カプロラクトンは(a)、(b)、(c)
からなるポリオール100重量部に対して、3〜30
重量%の割合で使用され、樹脂の相溶性と可撓性
を付与するが3重量部以下では効果少なく、30重
量部を越えると塗膜硬度の低下をきたす。 またポリオールの数平均分子量は1000以下、水
酸基価150〜350が適当である。なお数平均分子量
が1000を越すと塗料化の際の及び塗装作業時の作
業性が悪くなり、又水酸基価が150未満では架橋
密度が低くなるため塗膜硬度が低下し耐蝕性が悪
くなる。逆に350を越えると衝撃性、屈曲性等の
物性が低下する。 (B)成分のポリアソシアネートは(A)成分であるポ
リオールの水酸基とポリイソシアネートのイソシ
アネート基の当量比(NCO/OH)が(0.6−
1.6)/1.0になる量だけ使用されるが、当量比が
0.6未満では硬化不十分となり、1.6を越えると物
性の低下が著しく、いずれも耐食性に悪影響を及
ぼす。 該ウレタン塗料組成物の構成成分の他に必要に
応じ、ジブチルチンジラウレート、ジブチルチン
ジアセテート等の有機金属化合物や各種アミン類
を反応触媒として添加したり、参加チタン、弁
柄、黄鉛、亜鉛華、カーボンブラツク、フタロシ
アニンブルー等の有機または無機系の着色顔料、
鉛丹、鉛酸カルシウム、クロム酸亜鉛、塩基性ク
ロム酸鉛、モリブデン酸亜鉛、縮合燐酸亜鉛等の
防錆顔料、シリカ、バライト、炭酸カルシウム、
クレー、タルク、マイカ等の体質顔料を配合した
り、さらに助剤として各種の平滑剤、吸湿剤、シ
ランあるいはチタン系カプリング剤等の使用も可
能である。 本発明の塗料を常温または50〜80℃に化温して
スプレー塗装する方法が取られるが、特に二頭ガ
ンエアレススプレー塗装が好ましい。 〔発明の効果〕 本発明にれば0.1〜数mmの厚膜塗装が可能で、
耐衝撃性、耐水性および耐食性に優れた塗膜を形
成するウレタン樹脂塗装を得ることが出来る。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により説明する。 参考例 1 (ポリオールの調製例) ひまし油88重量部ペンタエリストール9重量
部、1.4−ブタンジオール3重量部を水酸化リチ
ウム0.02重量部の存在下、250℃で1時間エステ
ル交換反応させた後、ε−カプロラクトン8重量
部を、200℃で3時間反応させ、水酸基価298、粘
度11.1ポイズ25℃のポリオールを得た。 参考例2〜9 (同上) 参考例1と同様な方法で、ひまし油と多価アル
コールをエステル交換し、さらに、ε−カプロラ
クトンを付加させ、一連のポリオールを得た。 各ポリオールの成分と特性値を表1に示す。 参考例10〜16 (対照用ポリオール調製例) 参考例1と同様な手法で、ひまし油と多価アル
コールをエステル交換し、さらに、ε−カプロラ
クトンを付加させ、参考例としてのポリオールを
得た。但し、参考例15のみは、ひまし油と1.4−
ブタンジオール、ペンタエリストトールとのエス
テル交換のみで、ε−カプロラクトンの付加は行
つていない。 各ポリオールの成分と特性値を表1に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】 表1にポリオール樹脂組成、塗料配合、及び性
能試験の結果を纏めた。樹脂組成、塗料配合の各
配合量は重量部で表示した。 塗料化に際し主成分は該ポリオール樹脂に各顔
料を配合し3本ロールミルにてJIS K 5400
6.2Bで判定して25〜30μになる迄分散した。 又性能試験に供する試験板は旭大隅可変型二液
ホツトエアレス塗装機にて厚みが0.7〜1.0mmにな
るようにエアレス塗装した後7日間室内にて乾燥
硬化させたものを使用した。 注1 合成ゼオライトは東洋曹達製ゼオラムA4
を使用した。 本剤はその機能上主剤成分の顔料分散が終了し
た時点で加えた。 注2 トリエチレンアミンは反応促進の触媒とし
て使用するものでその量は主剤、硬化剤の混合
物の流動時間が2〜3分になる様に定めた。 注3 クルードMDIとしては三菱化成(株)のRARI
−135(NCO%31.3)を使用した。 注4 変性MIDとしては日本ポリウレタン(株)の
コロネート2061(NCO22%)を使用した。 注5 ゴム硬化試験はポリエチレンシート上に4
〜5mmの厚みになるようにエアレス塗装し硬化
後塗装膜をポリエチレンシートから剥し50×50
mmの大きさに切断したものをシヨアーD硬度計
にて測定した。 注6 衝撃試験は1.6×70×150mmのサンドブラス
ト鋼板にエアレス塗装しJIS K 5400 6.13B
法で試験した。 試験の条件は半径6.35±0.03mmの撃ち型異と
受け台の間に塗膜面を上向きにしてはさみ質量
1Kgのおもりを50cmの高さから落下した時に生
ずる塗膜の変形にワレ、ハクリ等の損傷がある
か否かを調べ損傷がない場合は更に損傷が生じ
る迄連続衝撃を行つた。 注7 屈曲試験は1.6×100×300mmのサンドブラ
スト板に塗装したものをJIS G 3492の屈曲試
験に基づいて塗膜面にワレを生じる迄の押し出
し距離を試験した。 注8 塩水噴霧試験は1.6×70×150mmのサンドブ
ラストに塗装し素地に達する傷を入れたのちに
JIS K 5400 7.8により3000HrS試験した後傷
部にNTカツターを入れ傷部がら剥れなくなる
迄の距離を試験した。 注9 吸水率の試験は注5ゴム硬度試験と同要領
で作成した50×50mm試験片を水道水に浸漬して
し浸漬前後の重量増を次式によつて算出し吸水
率%として表示した。 Wp−W/W×100 W=浸漬前の重量 Wp=浸漬後の重量

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) (a)ひまし油50〜95重量%、(b)2価アルコ
    ール1〜30重量%、(c)3価以上の多価アルコー
    ル3〜30重量%で、各成分の総和が100重量%
    となるように反応させて得られるポリオール
    100重量部に対し、さらに(d)ε−カプロラクト
    ン3−30重量部反応させて得られる数平均分子
    量1000以下、水酸基価150〜350のポリオールと (B) ポリイソシアネートを必須成分とし、イソシ
    アネート基とポリオールの水酸基との当量比
    (NCO/OH)が(0.6〜1.6)/1.0である無溶
    剤二液型ウレタン樹脂塗料組成物。
JP62226983A 1987-09-10 1987-09-10 Solventless two-pack urethane resin paint composition Granted JPS6469671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226983A JPS6469671A (en) 1987-09-10 1987-09-10 Solventless two-pack urethane resin paint composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226983A JPS6469671A (en) 1987-09-10 1987-09-10 Solventless two-pack urethane resin paint composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6469671A JPS6469671A (en) 1989-03-15
JPH0320155B2 true JPH0320155B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=16853667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226983A Granted JPS6469671A (en) 1987-09-10 1987-09-10 Solventless two-pack urethane resin paint composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6469671A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5719495B2 (ja) * 2007-04-04 2015-05-20 オート化学工業株式会社 2液ウレタン系硬化性組成物及びそれを用いた床材用接着剤及び補修剤並びに床材の施工方法及び補修方法
JP5429680B2 (ja) * 2007-11-02 2014-02-26 日本ポリウレタン工業株式会社 反応硬化型ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いた二液反応硬化型ポリウレタン接着剤
CN114854301B (zh) * 2022-03-25 2023-04-28 广东川奥高新科技有限公司 无溶剂型聚氨酯立体纹路图案造型跑道面层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6469671A (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2948881C (en) Selectively strippable coatings for metallic and plastic substrates
JP2013544898A (ja) 腐食保護性の被覆組成物
JPS60166353A (ja) ポリウレタン金属防食塗料組成物
CN101952343A (zh) 金属涂料组合物
CN112898884B (zh) 一种耐磨聚脲涂料及其制备方法和应用
JPS6238391B2 (ja)
JPH05331407A (ja) 除氷及び着氷防止に優れた耐チッピング塗料組成物
JPH0320152B2 (ja)
CN112300616A (zh) 水溶性涂料组合物
JPH0320155B2 (ja)
JPH07305026A (ja) ポリエステルポリオール二液硬化型ウレタン塗料組成物
JPH03265621A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JP4451390B2 (ja) 低臭気性溶剤型塗料組成物
EP3507333B1 (en) Curable film-forming compositions demonstrating increased wet-edge time
JP3470367B2 (ja) 無溶剤二液型ウレタン樹脂組成物
JP2010235652A (ja) 無溶剤型硬化性樹脂組成物
JP2900294B2 (ja) 金属塗装組成物
JPS6313826B2 (ja)
EP0280981B1 (en) Abrasion-, heat-, and corrosion-resistant polyurethane system
JP2004502804A (ja) 反応性物質混合物、その製造法および該混合物の使用
JPS6126676A (ja) ウレタン樹脂塗料組成物
KR20230113668A (ko) 방청 도료 조성물 및 방청 도막의 제조 방법
JP2982160B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JPH0320153B2 (ja)
JPH0135023B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees