JPH03201504A - ヒューズ抵抗器 - Google Patents

ヒューズ抵抗器

Info

Publication number
JPH03201504A
JPH03201504A JP34263589A JP34263589A JPH03201504A JP H03201504 A JPH03201504 A JP H03201504A JP 34263589 A JP34263589 A JP 34263589A JP 34263589 A JP34263589 A JP 34263589A JP H03201504 A JPH03201504 A JP H03201504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resistor
fuse
cap
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34263589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayashi Sawayama
佐和山 林
Hirosato Miyake
三宅 啓吏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34263589A priority Critical patent/JPH03201504A/ja
Publication of JPH03201504A publication Critical patent/JPH03201504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種の民主機器、産業機器に使用される電気
回路に過電流が流れた際、電気回路を保護するために過
電流を遮断する安全機能を備えたヒユーズ抵抗器に関す
るものである。
従来の孜術 最近、電子機器等の小形化にともなう電子回路部品など
の高密度実装化において、性能面では低電力で過電流を
遮断できるもの、形状面では色々な表面実装1機械によ
る高密度実装に応えられる電極構造を持ついわゆるチッ
プ形状を有するものそして特に低抵抗域を含む広い抵抗
値範囲を持ったヒユーズ抵抗器が要求されている。
従来のヒユーズ抵抗器は、円柱状の絶縁基体上に形成し
た抵抗皮膜上にらせん状の溝切りを施こし、少なくとも
一円周を超えるように、低融点ガラスを塗布し、過電流
が流れた際に、低融点ガラスを溶解し、これに抵抗皮膜
が拡散することによって抵抗皮膜が消失し、断線に至る
もの、または抵抗皮膜部分を低融点物質で構成し、らせ
ん状の溝切りを施し、過電流が流れた際に、抵抗皮膜に
発生する熱で抵抗皮膜が溶解することにより、断線に至
らせるもの。または抵抗皮膜に流れる電流の通路を狭く
し、過電流が流れた際、その狭くなった電流の通路に熱
集中を起こさせて、その抵抗皮膜部分を破壊することで
、断線に至らせるものなどがある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のヒユーズ抵抗器は、低
融点物質を過電流によって発生する熱で溶解する反応を
ヒユーズ機構として動作させるためヒユーズ抵抗器を回
路基板などに、半田デイツプ、リフロー、フローなどの
手段で実装する際。
低融点物質が電気炉や半田槽などの高い温度によって変
質したり一部溶解するなどによって抵抗としての信頼性
を保障できなくなるという課題、さらには低抵抗域で、
充分な溶断特性が得られないという課題等を有していた
本発明は、上記課題を解決するもので、小型のチップ形
状でありながら低抵抗域において低電力による溶断が可
能なヒユーズ抵抗器を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために1円柱状の絶縁基体
上に炭素皮膜を形成した抵抗体と、この抵抗体の同一軸
線円周上を一定の幅で被覆しためっき抵抗膜と、このめ
っき抵抗膜以外の抵抗体の表面に形成した金属皮膜と、
前記抵抗体の両端に前記金属皮膜と接続するように圧入
したキャップ状電極とからなり、前記電極間の前記めっ
き抵抗膜上の同一円周上に半周以上で一周未満の溝切り
部を設け、さらに前記キャップ状電極以外の全面を絶縁
塗膜で被覆したものである。
作用 本発明は上記の構成により溝切す部の切り始め端部と切
り終ジ端部を同一円周上で突き合わせてヒユーズ機能を
有する抵抗部分を形成したことによって過電流が流れた
際、その電流を前記抵抗部分に集中させることができる
さらに前記抵抗部分以外の炭素皮膜を銅などの金属皮膜
で被覆することで炭素皮膜の抵抗値を低くし過電流によ
る電力を抵抗部分に集中させる効果を助成しヒユーズ抵
抗器の溶断特性をさらに向上させることができるもので
ある。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例の部分断面図である。
図に示すように本発明のヒユーズ抵抗器はセラミック碍
子(絶縁基体)1、炭素皮膜2、めっき抵抗膜3、銅な
どの金属皮膜4.キャップ状電極6゜溝切り部6.絶縁
塗膜7から構成されている。
次に第2図(a)〜(0)を参照しながらその製造方法
の一例について説明する。筐ず円柱状のセラミック碍子
1に炭素皮膜2を熱分解析出法により形成する。次にこ
のセラミック碍子1の中央部の同一軸線円周上に一定の
幅でめっき抵抗膜3を形成したのち、めっき抵抗膜3以
外の前記炭素皮膜2の全面に銅などからなる金属皮膜4
を形成する。つぎに、このように構成されたセラミック
碍子1の両端にキャップ状電極6を圧入して設け、先に
形成しためっき抵抗膜3上の同一円周上に半周以上で一
周未満の溝切り部6を設ける。次にキャップ状電極6を
除く全面を絶縁塗覆7にて被覆することによってヒユー
ズ抵抗器が得られる。さらに。
このように構成されたヒユーズ抵抗器のキャップ状電極
6にリード線を溶接することにより、リード線付きヒユ
ーズ抵抗器とすることができる。
次に本発明によるヒユーズ抵抗器の溝切り構造について
第3図を参照して説明する。第3図(a)は本発明のヒ
ユーズ抵抗器の正面図であり、同図(b)は従来のヒユ
ーズ抵抗器の同じく正面図である。
図において左から右にむけて流れる電流の流れに対して
、ヒユーズとして動作する抵抗の部分を幅l4、厚さt
、長さ12で示している。これに一定の電圧をかけると
、流れる電流は、幅および厚さに比例して増加し、長さ
に逆比例して減少する。
上記の式および第3図(L’ )、 (b”)よう明ら
かなように本発明によるヒユーズ抵抗器はヒユーズ機能
を有する抵抗部分の抵抗値が従来のヒユーズ抵抗器に比
較して低い抵抗値を得ることができるものである。
また1本発明によるヒユーズ抵抗器の溝切り部6を、レ
ーザートリマーで行うことによって長さl2を自由に制
御でき、したがってさらに12を小さくすることにより
、抵抗値を低くし、低電力でもすぐれた溶断特性を得る
ことができるという効果も得られる。
つぎに本発明によるヒユーズ抵抗器においてヒユーズと
して機能する抵抗部分以外を銅などの金属皮膜で被覆す
る効果について説明する。本発明のヒユーズ抵抗器で抵
抗およびヒユーズとして機能するのは、第3図(a′)
において#、xtx/2で示す抵抗部分である。これは
、定格で電流が流れる場合、抵抗として機能し、過電流
が流れたときは、ジュール熱を発生して溶断しヒユーズ
として機能する。したがって抵抗部分以外を、銅などの
金属皮膜で被覆し、抵抗部分以外の炭素皮膜の抵抗値を
低くすることによって過電流を抵抗部分に集中させて溶
断特性を向上できるという効果が得られるものである。
つぎに本発明によるヒユーズ抵抗器の緒特性について述
べる。試料として完成時の抵抗値が1.0gのものを用
いて測定した結果について説明する。
第4図に溶断特性を示す。図において、縦軸はR1/R
0(Ro・・・・・・負荷0時間におけるヒユーズ抵抗
器の抵抗値、Rt・・・・・・負荷を時間におけるヒユ
ーズ抵抗器の抵抗値)であり、横軸は負荷時間である。
負荷電圧として1.6vを印加した場合の溶断特性を従
来例と比較した。図から明らかなように本実施例による
ヒユーズ抵抗器は従来例と比べて優れた溶断特性を得て
いることがわかる。
つぎに第5図(a)、(b)に同実施例のヒユーズ抵抗
器の信頼性に関して測定した結果を示す。
第6図(!L)は温度70’Cの雰囲気中で、また第6
図(b)は温度40℃、湿度95係の雰囲気中で、それ
ぞれ定格電圧を負荷して測定を行った結果であるが、従
来例に比較していずれも高い信頼性が得られている。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、炭素
皮膜を形成した円柱状の絶縁基体の中央部同一軸線の円
周上に半周以上で一周未満の溝を切りこみ、さらに溝の
切りこみによって形成されたヒユーズとして機能する抵
抗部分以外を銅などの金属皮膜で被覆することによって
、低い抵抗値を有しすぐれた溶断特性と高い信頼性を有
するチップ形状のヒユーズ抵抗器を褥ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるヒユーズ抵抗器の部分
断面図、第2図e)〜(el)は本発明の製造方法を説
明するための部分断面図、第3図(a) 、 (b) 
。 (a’ )、(b”)は溝切り形状の相違に釦いて電流
が流れる状態を本発明例と従来例を比較して説明したヒ
ユーズ抵抗器の正面図と要部の説明図、第4図は溶断特
性図、第6図(a) 、 (b)は信頼性を示す特性図
である。 1・・・・・・セラミック碍子(絶縁基体)、2・・・
・・・炭素皮膜、3・・・・・・めっき抵抗膜、4・・
・・・・金属皮膜。 6・・・・・・キャップ状電極、6・・・・・・溝切り
部、7・・・・・・絶縁塗膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円柱状の絶縁基体上に炭素皮膜を形成した抵抗体と、こ
    の抵抗体の同一軸線円周上を一定の幅で被覆しためっき
    抵抗膜と、このめっき抵抗膜以外の抵抗体の表面に形成
    した金属皮膜と、前記抵抗体の両端に前記金属皮膜と接
    続するように圧入したキャップ状電極とからなり、前記
    電極間の前記めっき抵抗膜上の同一円周上に半周以上で
    一周未満の溝切り部を設け、さらに前記キャップ状電極
    以外の全面を絶縁塗膜で被覆したヒューズ抵抗器。
JP34263589A 1989-12-28 1989-12-28 ヒューズ抵抗器 Pending JPH03201504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263589A JPH03201504A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ヒューズ抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263589A JPH03201504A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ヒューズ抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201504A true JPH03201504A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18355300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34263589A Pending JPH03201504A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ヒューズ抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771476B2 (en) 2000-12-27 2004-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit protector
KR100821277B1 (ko) * 2006-05-16 2008-04-11 조인셋 주식회사 칩 세라믹 부품요소, 칩 세라믹 부품 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771476B2 (en) 2000-12-27 2004-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit protector
DE10164240B4 (de) * 2000-12-27 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Schaltungsschutzvorrichtung
KR100821277B1 (ko) * 2006-05-16 2008-04-11 조인셋 주식회사 칩 세라믹 부품요소, 칩 세라믹 부품 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820143B2 (ja) 表面実装型小型ヒューズ
US9190235B2 (en) Manufacturability of SMD and through-hole fuses using laser process
US4224656A (en) Fused electrolytic capacitor assembly
US9589711B2 (en) Resistor and manufacturing method thereof
US7173510B2 (en) Thermal fuse and method of manufacturing fuse
US3405382A (en) Terminal and tap connections for resistance element
JPH03201504A (ja) ヒューズ抵抗器
JPH11135304A (ja) Ntcサーミスタ及び電流制限回路
JP2003229303A (ja) 電圧非直線性抵抗器及びその製造方法
JPH07122406A (ja) チップ状ヒューズ抵抗器とその製造方法
JP2553887B2 (ja) ヒューズ付電子部品
JPH06150802A (ja) チップ型ヒューズ抵抗器
JP2000068102A (ja) 抵抗器
JPS58142505A (ja) 過負荷溶断形抵抗器
JPS6314357Y2 (ja)
JPH02305409A (ja) 過負荷溶断形抵抗器
JPH117876A (ja) 基板型温度ヒュ−ズ
JPH10335119A (ja) ヒューズ抵抗器とそれを用いた電子機器
JPS6322601Y2 (ja)
JPS642360Y2 (ja)
JPH05283147A (ja) 厚膜抵抗発熱体
JP2634467B2 (ja) 2端子形の小形タイムラグヒューズ
US3588974A (en) Method of manufacturing an electronic component
SU1149328A1 (ru) Плавкий предохранитель
JP2003016894A (ja) 温度ヒューズおよびそれを用いた電子機器