JPH03201104A - 制御プログラム作成装置 - Google Patents

制御プログラム作成装置

Info

Publication number
JPH03201104A
JPH03201104A JP34223489A JP34223489A JPH03201104A JP H03201104 A JPH03201104 A JP H03201104A JP 34223489 A JP34223489 A JP 34223489A JP 34223489 A JP34223489 A JP 34223489A JP H03201104 A JPH03201104 A JP H03201104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
control program
instruction
ladder
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34223489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537418B2 (ja
Inventor
Hiroaki Wada
裕明 和田
Kunikazu Negishi
久仁一 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1342234A priority Critical patent/JP2537418B2/ja
Priority to US07/516,742 priority patent/US5177420A/en
Priority to DE4013960A priority patent/DE4013960A1/de
Priority to GB9009671A priority patent/GB2233128B/en
Priority to CA002015788A priority patent/CA2015788C/en
Priority to FR9005489A priority patent/FR2646536B1/fr
Publication of JPH03201104A publication Critical patent/JPH03201104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537418B2 publication Critical patent/JP2537418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は機種の異なる複数のプログラマブルコントロー
ラに対して共通化された命令を用いて各プログラマブル
コントローラに対応する制御プログラムを作成すること
の出来る制御プログラム作成装置に関する。
[従来の技術] プログラマブルコントローラに与えられる制御プログラ
ムは、通常、所謂プログラミング装置によって作成され
る。この場合、前記制御プログラムはプログラマブルコ
ントローラの機種毎に異なり、互換性のないのが一般的
である。
[発明が解決しようとする課題] 従って、制御プログラム作成者は機種の異なるプログラ
マブルコントローラ毎に同じ動作を行わせるための制御
プログラムを作成しなければならない場合があった。ま
た、制御プログラム作成者はプログラマブルコントロー
ラの各機種に対応した制御プログラムの命令の内容を理
解していなければならず、そのために専門の制御プログ
ラム作成者を必要とする場合もあった。
一方、制御プログラムを作成するためのプログラミング
装置がプログラマブルコントローラ毎に専用化されてい
る場合、その操作仕様が異なり、使い勝手の点で不具合
があった。
そこで、機種の異なるプログラマブルコントローラに対
して操作仕様が共通化されたプログラミング装置が特開
昭62−281005号に開示されている。然しなから
、この従来技術においても、各プログラマブルコントロ
ーラに対応した命令で構成される制御プログラムを作成
しなければならず、制御プログラム間の非互換性を解決
するには至っていない。
本発明は上記の不都合を解決するためになされたもので
あって、制御プログラム間において互換性を持たせ、共
通のプログラミング装置により制御プログラムの作成変
更等の作業を容易且つ効率的に行うことの出来る制御プ
ログラム作成装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明に係る制御プログ
ラム作成装置は、 複数機種のプログラマブルコントローラに対して共通化
された制御プログラムを入力するプログラム入力手段と
、 前記制御プログラムを構成する命令に対応した前記プロ
グラマブルコントローラの機種毎の命令を保持する命令
保持手段と、 プログラマブルコントローラの機種を選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された機種に従って前記命令保
持手段より機種に対応した命令を選択する命令選択手段
と、 を備え、前記命令選択手段により選択された命令に基づ
き当該プログラマブルコントローラに対する制御プログ
ラムを作成することを特徴とする。
[作用] 本発明に係る制御プログラム作成装置では、プログラム
人力手段を用いて入力された制御プログラムを構成する
命令を選択手段により選択されたプログラマブルコント
ローラの機種に応じた命令に変換し、その命令に基づい
てプログラマブルコントローラに対応した所望の制御プ
ログラムを作成する。
[実施例コ 次に、本発明に係る制御プログラム作成装置について好
適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
第1図は本実施例に係る制御プログラム作成装置のブロ
ック図である。同図において、参照符号10は制御プロ
グラム作成装置を示し、本体部12と全話人出力手段1
4と記憶手段16および18とを備える。
本体部12は演算部20と記憶部22とを含み、前記演
算部20は命令選択手段として機能するとともに、全話
人出力手段14および記憶手段16.18の入出力制御
を行う。記憶部22は演算部20の動作制御を行うシス
テムプログラム24を有するとともに、制御プログラム
として作成されたアクチュエータプログラム26、ステ
ッププログラム28および論理プログラム30を保持す
る。
全話人出力手段14はプログラム入力手段および選択手
段として機能するものであり、図形処理機能を備えたC
RTデイスプレィ32と、キーボード34と、CRTデ
イスプレィ32におけるカーソル制御、機能選択等を行
うマウス36とを備える。この場合、全話人出力手段1
4は演算部20を用いてアクチュエータプログラム26
、ステッププログラム28および論理プログラム30を
作威し、あるいはこれらを修正し、さらにはこれらのプ
ログラム26.28および30の動作状態を監視する機
能を有する。
記憶手段16は工作機械等の制御対象を構成する各アク
チュエータの基本動作パターンを予めラダー等で定義し
たアクチュエータパターン38と、各アクチュエータの
ステップ動作の基本パターンであるステップパターン4
0とを保持するとともに、共通化された制御プログラム
であるソースプログラムを構成する個々の命令であるマ
クロ命令と、前記マクロ命令に対応し、各種のプログラ
マブルコントローラの一つまたは複数の命令を組み合わ
せてなる最小単位の命令に対応したラダーシンボル41
を保持する命令保持手段として機能する。なお、これら
のパターン38.40およびラダーシンボル41は必要
に応じ演算部20において作成することも可能である。
記憶手段18はアクチュエータプログラム26、ステッ
ププログラム28および論理プログラム30からラダー
シンボル41を用いて作成されたプログラマブルコント
ローラ毎の制御プログラム42を保持する。
本実施例に係る制御プログラム作成装置10は基本的に
は以上のように構成されるものであり、次にこの制御プ
ログラム作成装置10を用いた制御プログラム作成手順
について説明する。
この作成手順は、第2図に示すように、大きく四つの工
程に分けられる。すなわち、制御対象の仕様、要件に従
い当該制御対象を構成するアクチュエータの基本動作パ
ターンに基づいてアクチュエータプログラムを作成する
第1工程と、前記アクチュエータのステップ動作を設定
することでステッププログラムを作成する第2工程と、
インタロック等の論理条件を設定することで論理プログ
ラムを作成する第3工程と、これらのプログラム(ソー
スプログラム)からラダーシンボル41と機種データに
基づいてプログラマブルコントローラに対応したプログ
ラム(オブジェクトプログラム〉を作成する第4工程と
からなる。
第3図は当該制御プログラム作成装置10におけるプロ
グラム作成手順を模式的に示したものである。
先ず、制御プログラムを作成するに先立ち、この制御プ
ログラム作成装置10に適用するプログラミング言語を
システムプログラム24の一部として登録するとともに
、この制御プログラム作成装置10によって作成される
制御プログラムが適用されるべき複数の異なるプログラ
マブルコントローラに対応したラダーシンボル41を登
録する。なお、各機種のラダーシンボル41としては、
制御プログラム作成装置10の言語と1:1に対応する
もの、あるいは複数のラダーシンボル41と一つの前記
言語とが対応するものとが生じる場合がある。複数のラ
ダーシンボル41が一つの言語に対応する場合にはこれ
らをマクロ命令として登録しておくことが可能である。
以上の準備作業が完了した制御プログラム作成装置10
を用いて制御設計者は制御プログラムの作成を行う。
第1工程 制御設計者はキーボード34からアクチュエータプログ
ラム作成モードを選択し、システム設計者によって設定
された制御対象の仕様、要件に従ってアクチュエータプ
ログラム26を作成する。この場合、アクチュエータプ
ログラム26はシステムプログラム24のテキストエデ
ィタ46を用いて入力され、アクチユエータの基本動作
パターンであるアクチュエータパターン38に基づきア
クチュエータ受戒プログラム50によって生成される。
ここで、アクチュエータパターン38とは、所定のアク
チュエータの基本動作パターンを各接点、コイル、レジ
スタ等を指定したラダープログラムとして設定したもの
であり、予め記憶手段16に格納されている。なお、当
該制御対象に用いられるアクチュエータに対してアクチ
ュエータパターン38が予め設定されていない場合、制
御設計者はシステムプログラム24のラダーエディタ4
4を用いて全話人出力手段14により所望のアクチュエ
ータパターン38を作成し、記憶手段16に格納するこ
とが可能である。このようにして作成されたアクチュエ
ータプログラム26はソースプログラムとして記憶部2
2に記憶される。
第2工程 制御設計者はステッププログラム作成モードを選択し、
ステッププログラム28の作成を行う。この場合、ステ
ッププログラム28はステップエディタ59を用いて人
力され、ステップパターン40に基づきステップラダー
生成プログラム62によって生成される。
ここで、ステップパターン40とは制御プログラムのス
テップを歩進させるための動作回路をラダープログラム
として設定したものである。
なお、ステップパターン40は記憶手段16に格納され
ているが、アクチュエータパターン38の場合と同様に
、ラダーエディタ44を用いて設定することも可能であ
る。このようにして作成されたステッププログラム28
は、アクチュエータプログラム26の場合と同様に、ソ
ースプログラムとして記憶部22に記憶される。
第3工程 制御設計者は論理プログラム作成モードを選択し、論理
プログラム30の作成を行う。この場合、論理プログラ
ム30は論理チャートエディタ69を用いて入力され、
論理チャート変換プログラム76によって生成され、ソ
ースプログラムとして記憶部22に記憶される。
以上のプログラム作成作業が完了すると、次に、制御設
計者は全話人出力手段14を用いて制御プログラム作成
装置10に接続されるプログラマブルコントローラ56
の機種データを入力する。
第4工程 演算部20は記憶部22に記憶されたアクチュエータプ
ログラム26、ステッププログラム28および論理プロ
グラム30からなるソースプログラムを順次読み込み、
前記機種データからソースプログラムの各命令に対応す
るラダーシンボル41を記憶手段16より取り込んでソ
ースプログラムラプログラマブルコントローラ56に対
応したラダープログラムに変換する。
この場合、ソースプログラムの各命令はマクロ命令であ
り、このマクロ命令に対応したプログラマブルコントロ
ーラ56の1または複数の命令からなる単位ラダープロ
グラムが選択され、この単位データプログラムによって
ラダープログラムが構成される。次いで、ラダーコンパ
イラ52は前記ラダープログラムをオブジェクトプログ
ラムに変換し、記憶手段18にプログラマブルコントロ
ーラ56に対応した制御プログラム42として格納する
なお、この制御プログラム42は通信手段を用いてプロ
グラマブルコントローラ56に直接ロードされ、あるい
はフロッピィディスクFDを介してプログラミングパネ
ル58からプログラマブルコントローラ56にロードさ
れる。
そこで、プログラマブルコントローラ56は前記制御プ
ログラム42に基づいて作業ロボット等の制御対象を駆
動制御する。一方、制御プログラム作成装置10は制御
対象の駆動状態をプログラマブルコントローラ56およ
びインタフェース54を介してI10状態として取り込
み、モニタコントローラ78によりリアルタイムでCR
Tデイスプレィ32に表示する。従って、作業者はCR
Tデイスプレィ32において制御対象の動作状態を常時
監視することが出来る。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、複数機種のプログラマ
ブルコントローラに対して共通化された命令を用いて制
御プログラムを作成することが出来る。従って、作業者
はプログラマブルコントローラ毎に特有の命令言語を知
識として有している必要がなく、また、各プログラマブ
ルコントローラ毎に専門のオペレータを必要としないた
め、制御プログラムの作成作業、解析作業、修正作業等
を極めて容易且つ迅速に行うことが出来る。また、制御
プログラムの命令言語を一本化することにより、例えば
、プログラマブルコントローラの機種が変更された際に
、当該制御プログラムを機種に対応させて変更する必要
がなく、これによって極めて汎用性の高い制御プログラ
ムを準備することが出来る。さらに、制御プログラム作
成装置自体も制御プログラムの命令言語に対応して選択
する必要がなく共通化することが出来、極めて経済的で
あるとともに、操作上、至便なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御プログラム作成装置の構成ブ
ロック図、 第2図は第1図に示す制御プログラム作成装置における
プログラム作成手順の概略工程図、第3図は第1図に示
す制御プログラム作成装置における制御プログラムの作
成手順説明図である。 0・・・制御プログラム作成装置 2・・・本体部 4・・・全話人出力手段 6.18・・・記憶手段 0・・・演算部 2・・・記憶部 4・・・システムプログラム 6・・・アクチュエータプログラム 8・・・ステッププログラム 0・・・論理プログラム 0・・・ステップパターン 42・・・制御プログラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数機種のプログラマブルコントローラに対して
    共通化された制御プログラムを入力するプログラム入力
    手段と、 前記制御プログラムを構成する命令に対応した前記プロ
    グラマブルコントローラの機種毎の命令を保持する命令
    保持手段と、 プログラマブルコントローラの機種を選択する選択手段
    と、 前記選択手段により選択された機種に従って前記命令保
    持手段より機種に対応した命令を選択する命令選択手段
    と、 を備え、前記命令選択手段により選択された命令に基づ
    き当該プログラマブルコントローラに対する制御プログ
    ラムを作成することを特徴とする制御プログラム作成装
    置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、命令保持手段は、
    制御プログラムを構成する一つのマクロ命令に対応した
    プログラマブルコントローラの複数の命令を保持するこ
    とを特徴とする制御プログラム作成装置。
JP1342234A 1989-05-01 1989-12-28 制御プログラム作成装置 Expired - Lifetime JP2537418B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342234A JP2537418B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 制御プログラム作成装置
US07/516,742 US5177420A (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
DE4013960A DE4013960A1 (de) 1989-05-01 1990-04-30 Verfahren und vorrichtung zum generieren eines steuerprogramms
GB9009671A GB2233128B (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
CA002015788A CA2015788C (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
FR9005489A FR2646536B1 (fr) 1989-05-01 1990-04-30 Procede et appareil de production d'un programme de commande

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342234A JP2537418B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 制御プログラム作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201104A true JPH03201104A (ja) 1991-09-03
JP2537418B2 JP2537418B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18352156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342234A Expired - Lifetime JP2537418B2 (ja) 1989-05-01 1989-12-28 制御プログラム作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537418B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5025562B2 (ja) * 2008-05-26 2012-09-12 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116751A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Philips Nv Device for generating and correcting user*s program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116751A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Philips Nv Device for generating and correcting user*s program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537418B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7505817B2 (en) Programming automation by demonstration
JP5506822B2 (ja) プログラム作成支援装置
GB2233128A (en) Method of and apparatus for generating control program
JPH03154105A (ja) Ncプログラム作成装置
JPS6318403A (ja) オフライン制御実行方法
JP2006130577A (ja) ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2759380B2 (ja) 機械又はプロセスのコンピュータを利用した制御方法
JPH10143221A (ja) 機器制御プログラムの開発支援システムおよび開発支援方法
JPH10283020A (ja) プログラマブル表示装置
JP5272447B2 (ja) 数値制御機械の動作シミュレータ
JPH03201104A (ja) 制御プログラム作成装置
JPH0944219A (ja) ロボットシミュレータ装置
JP2533372B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JP2022066906A5 (ja)
JP2533374B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JPH02306305A (ja) 制御プログラム作成方法
JP2008532130A (ja) 制御装置のインタプリタによるサブプログラムの翻訳のための方法
JP2533370B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JPH045702A (ja) 制御プログラム作成装置
JP3660038B2 (ja) 数値制御装置
JPH09258808A (ja) モーションコントローラプログラミング方式
JPH09167003A (ja) 動作確認用操作装置
JP2003223204A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング方法およびその装置並びに記憶媒体
JPH08328793A (ja) 機械制御装置
JPH11110014A (ja) プログラマブル表示装置