JPH03199549A - 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 - Google Patents
建築用耐力パネルおよび建築軸組構造Info
- Publication number
- JPH03199549A JPH03199549A JP1338967A JP33896789A JPH03199549A JP H03199549 A JPH03199549 A JP H03199549A JP 1338967 A JP1338967 A JP 1338967A JP 33896789 A JP33896789 A JP 33896789A JP H03199549 A JPH03199549 A JP H03199549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lattice
- longitudinal member
- load
- members
- proof stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は主として木質構造の住宅における軸組内に取付
けられ水平力を負担する耐力パネルと、該耐力パネルを
用いた建築軸組構造に関するものである。
けられ水平力を負担する耐力パネルと、該耐力パネルを
用いた建築軸組構造に関するものである。
木質構造建築物において、地震などの水平力に対しては
、従来、筋違、壁の配置により対処する場合が多い。
、従来、筋違、壁の配置により対処する場合が多い。
しかし、従来の木質構造建築物は、木材の強度の問題の
他、水平耐力部材としての筋違や壁により、開口部や空
間の設計の自由度が制限され、またユニット化が難しこ
と、施工に多くの時間を要すること、特殊な技能を有す
る職人を必要とすることなどの問題があり、量産化が難
しかった。
他、水平耐力部材としての筋違や壁により、開口部や空
間の設計の自由度が制限され、またユニット化が難しこ
と、施工に多くの時間を要すること、特殊な技能を有す
る職人を必要とすることなどの問題があり、量産化が難
しかった。
本発明は、プレハブ化が可能な新たな水平耐力部材を提
供し、これを構造軸組に組込むことにより、量産化を可
能とし、設計の自由度を高め、また施工の合理化、品質
の向上を図ったものである。
供し、これを構造軸組に組込むことにより、量産化を可
能とし、設計の自由度を高め、また施工の合理化、品質
の向上を図ったものである。
本発明の建築用耐力パネルは中央の縦部材の両側に鋼管
その他の金属パイプなどからなる中空棒状部材を波状に
配したラチス部材を接合してユニットを形成したもので
ある。縦部材とラチス部材の接合部は例えば中空のラチ
ス部材の縦部材への当接部を偏平となるよう加工し、そ
の部分をボルトなどで止めることができる。
その他の金属パイプなどからなる中空棒状部材を波状に
配したラチス部材を接合してユニットを形成したもので
ある。縦部材とラチス部材の接合部は例えば中空のラチ
ス部材の縦部材への当接部を偏平となるよう加工し、そ
の部分をボルトなどで止めることができる。
また、本発明の建築軸組構造は上記耐力パネルのユニッ
トを建築軸組を構成する上下の横部材および左右の縦部
材によって形成される枠組内に配置したものである。耐
力パネルは水平耐力部材として大きな強度を与え、この
ような壁倍率の大きい耐力パネルを軸組内に複数分散配
置することにより、出入り口、窓などの開口部を広くと
ることができ、設計の自由度が増す。
トを建築軸組を構成する上下の横部材および左右の縦部
材によって形成される枠組内に配置したものである。耐
力パネルは水平耐力部材として大きな強度を与え、この
ような壁倍率の大きい耐力パネルを軸組内に複数分散配
置することにより、出入り口、窓などの開口部を広くと
ることができ、設計の自由度が増す。
第1図はユニットとしての耐力パネル1を示したもので
、縦部材2(通常、木製)と、中空のラチス部材3とか
らなる。本実施例のラチス部材3は1本の鋼管を波状に
屈曲し、縦部材2への当接部を偏平としたもので、中央
に配される縦部材2の両側にボルト4などにより接合し
、平面的な水平耐力部材を構成する。
、縦部材2(通常、木製)と、中空のラチス部材3とか
らなる。本実施例のラチス部材3は1本の鋼管を波状に
屈曲し、縦部材2への当接部を偏平としたもので、中央
に配される縦部材2の両側にボルト4などにより接合し
、平面的な水平耐力部材を構成する。
このような耐力パネル1はユニット化した状態で、第2
図に示すように、梁、桁、土台などの上下横部材5およ
び柱などの縦部材6で囲まれる枠組内に組み込んで使用
する。通常、縦部材6は柱または間柱であり、縦部材6
に対しては、縦部材6に当接するラチス部材3の屈曲部
をボルト4′などで接合する。また、耐力パネル1の中
央の縦部材2は上記枠組内に組込む際、間柱と同様に扱
うこともできる。
図に示すように、梁、桁、土台などの上下横部材5およ
び柱などの縦部材6で囲まれる枠組内に組み込んで使用
する。通常、縦部材6は柱または間柱であり、縦部材6
に対しては、縦部材6に当接するラチス部材3の屈曲部
をボルト4′などで接合する。また、耐力パネル1の中
央の縦部材2は上記枠組内に組込む際、間柱と同様に扱
うこともできる。
第3図(a)、(ロ)は耐力パネル1を構成する縦部材
2とラチス部材3の接合部の一例を示したもので、縦部
材2の両側面にボルト孔7を設けたプレート8を木ねじ
9により固定しておき、偏平としたラチス部材3の当接
部に座金10を介して縦部材2を貫通するボルト4を挿
通して接合する。
2とラチス部材3の接合部の一例を示したもので、縦部
材2の両側面にボルト孔7を設けたプレート8を木ねじ
9により固定しておき、偏平としたラチス部材3の当接
部に座金10を介して縦部材2を貫通するボルト4を挿
通して接合する。
第4図(a)〜(イ)は建築物の軸組を構成する柱など
の縦部材6と耐力パネル1を構成するラチス部材3の接
合部の詳細を示したもので、この場合、縦部材6の片側
のみの接合となる。この例ではラチス部材3を縦部材6
へ接合するための接合金物として、第4図(ロ)〜(イ
)に示すような上下方向の中間に段状の凹部12を有し
、その中央に長孔13を形成した接合プレート11と、
その凹部12に回転を拘束された状態に納まる偏心プレ
ートナツト14を用いている。偏心プレートナツト14
には偏心位置にねじ孔15が形成されている。第41!
!(a)に示すように接合プレート11をその凹部12
に偏心プレートナツト14を納めた状態で木ねじ9で縦
部材6に固定し、座金10を介してボルト4″を偏心プ
レートナツト14のねじ孔15を通して螺合することに
より、ラチス部材3を接合している。
の縦部材6と耐力パネル1を構成するラチス部材3の接
合部の詳細を示したもので、この場合、縦部材6の片側
のみの接合となる。この例ではラチス部材3を縦部材6
へ接合するための接合金物として、第4図(ロ)〜(イ
)に示すような上下方向の中間に段状の凹部12を有し
、その中央に長孔13を形成した接合プレート11と、
その凹部12に回転を拘束された状態に納まる偏心プレ
ートナツト14を用いている。偏心プレートナツト14
には偏心位置にねじ孔15が形成されている。第41!
!(a)に示すように接合プレート11をその凹部12
に偏心プレートナツト14を納めた状態で木ねじ9で縦
部材6に固定し、座金10を介してボルト4″を偏心プ
レートナツト14のねじ孔15を通して螺合することに
より、ラチス部材3を接合している。
第5図〜第8図は耐力パネルlの上下横架材5への取付
は方法の一例を示したもので、上側の横架材5である梁
の下面および下側の横架材5である土台の上面にそれぞ
れ接合金物16を固定し、この接合金物16を利用して
ボルト4で接合できるようにしている。接合金物16は
耐力パネル1中央の縦部材2の端部を面内方向両側より
挟み込む立上り部17(縦部材2の上端の場合のように
接合金物16を下向きに取付けた場合にはこの立上が部
17は垂下することになる〉を有し、立上り部17には
耐力パネル1の面外方向に開口する案内溝18が形成さ
れている。
は方法の一例を示したもので、上側の横架材5である梁
の下面および下側の横架材5である土台の上面にそれぞ
れ接合金物16を固定し、この接合金物16を利用して
ボルト4で接合できるようにしている。接合金物16は
耐力パネル1中央の縦部材2の端部を面内方向両側より
挟み込む立上り部17(縦部材2の上端の場合のように
接合金物16を下向きに取付けた場合にはこの立上が部
17は垂下することになる〉を有し、立上り部17には
耐力パネル1の面外方向に開口する案内溝18が形成さ
れている。
第6図(a)、(ハ)は縦部材2上端の梁への接合部、
第7図(a)〜(C)は縦部材2下端の土台への接合部
の詳細を示したもので、接合金物16はその平板状の基
部を横部材5に当接させて木ねじ9により固定しである
。縦部材2の上下端部側面には接合金物16の立上り部
17が当接し、その外側にラチス部材3の下端偏平部分
が当接し、これらを貫通するボルト4により固定してい
る。図中、4aはナツトである。
第7図(a)〜(C)は縦部材2下端の土台への接合部
の詳細を示したもので、接合金物16はその平板状の基
部を横部材5に当接させて木ねじ9により固定しである
。縦部材2の上下端部側面には接合金物16の立上り部
17が当接し、その外側にラチス部材3の下端偏平部分
が当接し、これらを貫通するボルト4により固定してい
る。図中、4aはナツトである。
接合金物16に案内溝18を形成したことにより、耐力
パネル1の枠組への接合作業においては、第8図に示す
ように、ラチス部材3の上下端をボルト4で仮止めした
状態で、接合金物16の立上り部17を縦部材2とラチ
ス部材3間にすべり込ませることができ、そのままボル
ト4を締めつけることにより、簡単に接合することがで
きる。
パネル1の枠組への接合作業においては、第8図に示す
ように、ラチス部材3の上下端をボルト4で仮止めした
状態で、接合金物16の立上り部17を縦部材2とラチ
ス部材3間にすべり込ませることができ、そのままボル
ト4を締めつけることにより、簡単に接合することがで
きる。
以上、第3図〜第8図はそれぞれ接合方法の一例を示し
たもので、これらに限定されるものではない。
たもので、これらに限定されるものではない。
第9図は本発明の軸組構造における耐力パネル1の配置
例を示したもので、耐力パネルを梁、桁、土台などの上
下横部材5間に、−毅の柱の他に耐力パネル取付は用の
枠組を構成する縦部材6 (もちろん通常の柱、間柱と
して配置されるものも含む)を設け、軸組内に耐力パネ
ル1を分散配置している。具体的には柱や、開口位置、
軸組としての必要な耐力などを考慮し、設計により水平
耐力部材として効率的な配置を決定する。
例を示したもので、耐力パネルを梁、桁、土台などの上
下横部材5間に、−毅の柱の他に耐力パネル取付は用の
枠組を構成する縦部材6 (もちろん通常の柱、間柱と
して配置されるものも含む)を設け、軸組内に耐力パネ
ル1を分散配置している。具体的には柱や、開口位置、
軸組としての必要な耐力などを考慮し、設計により水平
耐力部材として効率的な配置を決定する。
第10図は第9図の軸組による木質建築構造物における
他の構造部材との関係を示したもので、原則的には従来
工法により構築することができ、さらに接合金具などの
工夫により、量産化、施工の合理化を図ることができる
。なお、図中、22はRC基礎、23は大引、24は片
持ち式ベランダ部、25はベランダ手摺、26は垂木、
27は野地板、28はアスファルトルーフィング、29
は屋根仕上げ材を示す。
他の構造部材との関係を示したもので、原則的には従来
工法により構築することができ、さらに接合金具などの
工夫により、量産化、施工の合理化を図ることができる
。なお、図中、22はRC基礎、23は大引、24は片
持ち式ベランダ部、25はベランダ手摺、26は垂木、
27は野地板、28はアスファルトルーフィング、29
は屋根仕上げ材を示す。
本発明の耐力パネルは木製などの縦部材の両側に中空の
棒状部材を波状に配したラチス部材を取付けてユニット
化したものであり、軽量で、かつ強度の大きい水平耐力
部材とすることができる。
棒状部材を波状に配したラチス部材を取付けてユニット
化したものであり、軽量で、かつ強度の大きい水平耐力
部材とすることができる。
特に、ラチス部材は細い棒状のものだと座屈しやすいが
、中空としたため、同断面積、同重量でも曲げに対する
断面性能が向上し、座屈し難くなる。従って、ラチス部
材を圧縮に対しても有効に機能させることができる。ま
た、中空としたことにより偏平な接合部の加工が容易で
ある。
、中空としたため、同断面積、同重量でも曲げに対する
断面性能が向上し、座屈し難くなる。従って、ラチス部
材を圧縮に対しても有効に機能させることができる。ま
た、中空としたことにより偏平な接合部の加工が容易で
ある。
なお、ラチス部材が中央の縦部材に対して線対称の場合
、水平力を受けたとき中央の縦部材には大きな力が発生
しないので、縦部材を小断面にすることができる。また
第1図のようにラチス材が横架材に対して閉じた形状の
配置であればラチス部材の取付部は少なく、力の伝達も
合理的になる。
、水平力を受けたとき中央の縦部材には大きな力が発生
しないので、縦部材を小断面にすることができる。また
第1図のようにラチス材が横架材に対して閉じた形状の
配置であればラチス部材の取付部は少なく、力の伝達も
合理的になる。
本発明の軸組構造では上述のような効果を有する耐力パ
ネルを使用することにより、施工性の向上が図れるとと
もに、筋違や一般の壁構造に比べ開口部を広くとること
ができ、その配置についても自由度が大きく、自由な空
間デザインを可能とする。
ネルを使用することにより、施工性の向上が図れるとと
もに、筋違や一般の壁構造に比べ開口部を広くとること
ができ、その配置についても自由度が大きく、自由な空
間デザインを可能とする。
第1図は本発明の耐力パネルの一実施例を示す正面図、
第2図は使用状態の正面図、第3図(a)。 (b)および第4図(a)〜(d)はラチス部材の接合
部の詳細図、第5図は耐力パネルの枠組への接合の様子
を示す斜視図、第6図(a)、 (b)はそれぞれ耐力
パネルの枠組の梁への接合部を示す側面図および正面図
、第7図(a)〜(C)はそれぞれ耐力パネルの土台へ
の接合部を示す平面図、側面図および正面図、第8図は
耐力パネル端部の横部材への接合方法を説明するための
正面図、第9図は軸組構造における耐力パネルの配置を
示す斜視図、第10図は他の構造部材との関係を示す分
解斜視図である。 1・・・耐力パネル、2・・・縦部材、3・・・ラチス
部材、4・・・ボルト、5・・・横架材、6・・・柱、
7・・・ねじ孔、8・・・プレート、9・・・木ねじ、
11・・・接合プレート14・・・偏心プレートナツト
、16・・・接合金物、17・・・立上り部、18・・
・案内溝、第1図
第2図は使用状態の正面図、第3図(a)。 (b)および第4図(a)〜(d)はラチス部材の接合
部の詳細図、第5図は耐力パネルの枠組への接合の様子
を示す斜視図、第6図(a)、 (b)はそれぞれ耐力
パネルの枠組の梁への接合部を示す側面図および正面図
、第7図(a)〜(C)はそれぞれ耐力パネルの土台へ
の接合部を示す平面図、側面図および正面図、第8図は
耐力パネル端部の横部材への接合方法を説明するための
正面図、第9図は軸組構造における耐力パネルの配置を
示す斜視図、第10図は他の構造部材との関係を示す分
解斜視図である。 1・・・耐力パネル、2・・・縦部材、3・・・ラチス
部材、4・・・ボルト、5・・・横架材、6・・・柱、
7・・・ねじ孔、8・・・プレート、9・・・木ねじ、
11・・・接合プレート14・・・偏心プレートナツト
、16・・・接合金物、17・・・立上り部、18・・
・案内溝、第1図
Claims (2)
- (1)中央の縦部材の両側に中空の棒状部材を波状に配
したラチス部材を接合してなることを特徴とする耐力パ
ネル。 - (2)請求項1記載の耐力パネルを建築軸組を構成する
上下の横部材および左右の縦部材によって形成される枠
組内に配置したことを特徴とする建築軸組構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1338967A JPH03199549A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1338967A JPH03199549A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03199549A true JPH03199549A (ja) | 1991-08-30 |
Family
ID=18323021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1338967A Pending JPH03199549A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03199549A (ja) |
-
1989
- 1989-12-27 JP JP1338967A patent/JPH03199549A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3782817B1 (ja) | スチールハウスの構造形式および構築方法 | |
AU2014280871B2 (en) | Frame Fitting | |
JP3128720U (ja) | 木造躯体に取付ける木質部材を用いた耐震開口フレーム | |
JPH03199550A (ja) | 建築用水平耐力部材 | |
US5718093A (en) | Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same | |
JPH03199549A (ja) | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 | |
JPH06346515A (ja) | ユニット建物 | |
JPH1046664A (ja) | 梁貫通型鉄骨架構システム | |
JPH03199547A (ja) | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 | |
JPH0280739A (ja) | 木質建築軸組構造 | |
JPH03199548A (ja) | 建築用耐力パネルおよび建築軸組構造 | |
JPH11107367A (ja) | 住宅の骨組構造 | |
JP2002115325A (ja) | 複合梁と木製柱との接続構造及び門型フレーム | |
JP2895138B2 (ja) | 建築用耐力パネルの形成方法 | |
JP2653649B2 (ja) | 木部材とラチス部材の接合部 | |
JP3650508B2 (ja) | 高倍率壁耐力付与用パネルに用いる筋かい材連結接手 | |
JP2002339483A (ja) | プレハブ耐力壁パネルとこれを用いた建物の施工方法 | |
JP2877864B2 (ja) | 躯体の構築方法 | |
JP3538151B2 (ja) | 軸組構造、躯体構造 | |
JP2003082791A (ja) | 開口部を有する壁 | |
JPH06104987B2 (ja) | 家屋の構築部材 | |
JPH0921178A (ja) | 柱・梁間の接合構造 | |
KR20060092442A (ko) | 시공성이 향상된 벽체 시스템 | |
JP2003239453A (ja) | 構造用複合材とその接合構造 | |
JP2991635B2 (ja) | 軸組建築物の壁構造 |