JPH03199531A - 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠 - Google Patents

地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠

Info

Publication number
JPH03199531A
JPH03199531A JP1336575A JP33657589A JPH03199531A JP H03199531 A JPH03199531 A JP H03199531A JP 1336575 A JP1336575 A JP 1336575A JP 33657589 A JP33657589 A JP 33657589A JP H03199531 A JPH03199531 A JP H03199531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
muddy water
water
concrete
mold frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1336575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699940B2 (ja
Inventor
Akira Uchida
昭 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP1336575A priority Critical patent/JPH0699940B2/ja
Publication of JPH03199531A publication Critical patent/JPH03199531A/ja
Publication of JPH0699940B2 publication Critical patent/JPH0699940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は地盤中に構築構造物の躯体を構築する地下躯体
の構築方法及び地下躯体構築用型枠に関する。
〈従来の技術〉 従来、地盤中にビル等の建築構造物の躯体を構築する場
合には、一般に根切り工が行なわれる。
この根切り工を行うには、まず根切り周囲の地盤から作
用する土庄及び水圧を支持するための山留め壁を築造し
、該山留め壁で囲まれた内側に、順次支保工を行いなが
ら、必要な深さまで地盤の掘削を行うものである。上記
のように掘削した掘削抗内の床付面や壁面で型枠を支持
し、コンクリートを打設し地下躯体を構築していた。
〈発明が解決しようとする!i題〉 従来の地下躯体の構築方法では、床付は面まで根切り工
を行う場合には、山留め壁の構築→掘削→支保工→地盤
掘削→支保工・・・を繰り返して行なわなければならず
、全体として地下躯体の構築に係る工期が長期化する傾
向にあり、したがって施工費も増大するという問題点が
あった。
また、地盤の掘削を行う際には、地盤中に地下水が含ま
れている場合が多く、掘削を行う前に、デープウエル工
法、ウェルポイント工法などの地下水低下工法により、
地下水位を掘削面まで低下させることが行われているが
、地下水位が低下すると周辺地盤の沈下を生じ、環境問
題等を引き起こす場合もあった。
本発明は上記欠点を解決すべくなされたものであり、そ
の目的は、根切り工から地下躯体構築までの工期を短縮
すると共に、施工費を軽減することができ、しかも地盤
性下等の周辺地盤に悪影響を及ぼすことのない地下躯体
の構築方法及び地下躯体構築用型枠を提供することにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記目的に鑑みてなされたものであり、その要
旨は地盤中に建築構造物の躯体を構築する方法であって
、泥水圧により溝壁の側圧を支持しながら、地盤を所定
の形状に掘削する第1の工程と、該第1の工程で掘削し
た掘削坑内に、躯体を構築するための通水性を有する型
枠を吊り込む第2の工程と、該第2の工程により泥水中
に設置した型枠内にコンクリートを打設することによっ
て。
該型枠内に浸入した泥水を型枠の通水性により型枠の外
部へ排水させる第3の工程と、該第3の工程で打設した
コンクリートの硬化後、前記掘削坑内に満たされた泥水
を排出する第4の工程とからなる地下躯体の構築方法に
ある。
また本発明の他の要旨は、地下躯体を構築するため泥水
中に設置する型枠であって、該型枠が、所望形状に組ま
れた鉄筋かごと、該鉄筋かごの外周部の型枠のうち、少
なくとも構築すべき躯体の内側表面に設けた型枠板とか
らなり、しかもこの型枠板が型枠内の泥水を外部へ排出
するために通水性を有するものである地下躯体構築用型
枠にある。
なお、上記通水性を有する型枠板の材質としては、エキ
スバンドメタル、ラスメタルなどが好ましく、該型枠板
には泥水を排水させるための通水孔を多数設けるか、ま
たは、型枠板自体をメツシュ構造とするなど、コンクリ
ート打設時に型枠内部の泥水を排出できる通水性を有す
るものが好ましい。
〈実施例〉 本発明に係る地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型
枠を添付図面に基づいて説明する。
第1a図、第1b図に示すように、コンクリート型枠1
0は、上下方向に延びる柱筋11、横方向に延びる梁筋
12及びフープ筋13を溶接及び針金結束等により、所
望の地下躯体形状に製作した鉄筋かご14(第3図参照
)を有し、鉄筋かご14の抗壁側を除く、地下躯体の内
側表面に設けた型枠板15とで構成する。なお、型枠板
15はスペーサー17を介して鉄筋がごに取付けている
前記型枠板15には型枠板15内の泥水を外部へ排水す
るための多数の通水孔16を設けており、後述するよう
に、泥水中に設置した型枠lo内にコンクリートを打設
する際、該型枠1o内での泥水とコンクリートの置換が
容易に行なわれるものである。特に従来の非通水性の型
枠を使用した場合には、隅角部などで打設したコンクリ
ートによって泥水が閉じ込められ、型枠内全体にコンク
リートが回り込まないことがあったが1通水孔を設ける
ことにより、このような欠点が解消できる。
次に、前記コンクリート型枠1oを使用した地下躯体の
構築方法を工程順に説明する。
まず、地下躯体を構築するための根切り工を行う(第2
図)。この根切り工には、リバースサーキュレーション
式掘削機18等を使用し、掘削坑19内に例えば地下水
位0.2kg/a#の泥水圧を加えて、溝壁の側圧を支
持しながら掘削を行う。
所望の形状に掘削した後、型枠10をクレーン等を利用
して、前記掘削坑19の泥水中に吊り込む(第3図)。
このとき、掘削抗内に設置した型枠10内には型枠板1
5の通水孔16を通して泥水が入り込む。次に、泥水中
に設置した型枠10内の下部付近までトレミー管20を
挿入し、コンクリートの打設を行う(第4図)。泥水中
でのコンクリートの打設に際しては、トレミー管20の
下端部が常にコンクリート中に埋設する状態を保ちなが
ら、徐々に引き抜く必要がある。このように順次、型枠
10内にコンクリートを打設することにより、型枠10
内の泥水は、型枠板15の通水孔16を通して型枠10
外に排水され、型枠10内でのコンクリートと泥水との
置換が良好に行なわれる。なお、型枠10の抗壁21側
側面には、型枠板15を設けておらず、抗壁21に直接
コンクリートを打設している。さらに、打設したコンク
リートが硬化した後、型枠板15を取り外し、掘削坑1
9内の泥水を全て排出して、地下躯体22の構築工程は
完了する。
〈効果〉 本発明によれば、泥水圧により溝壁の側圧を支持しなが
ら掘削を行った後、泥水中に通水性の型枠を吊り込み、
該型枠中にコンクリートを打設し、地下躯体を構築する
方法を採用するので、山留め、支保工の必要がないため
、根切りから地下躯体構築までの工期を短縮することが
できると共に、施工費を軽減することができる。
また、通水性の型枠を使用することにより、コンクリー
ト打設時に、泥水と伴にスライムが型枠外へ排出される
ため、打設コンクリート中へのスライムの混入を防ぎ、
不純物混入によるコンクリート強度の低下を防止するこ
とができる。
さらに、従来の非通水性の型枠では泥水が閉じ込められ
てコンクリートが回り込みにくい隅角部でも、通水性の
型枠を通して排水が行なわれるため、型枠内の隅々まで
コンクリートを打設できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1a図は型枠10の平面図、第1b図は第1a図にお
ける破線Ib内の拡大図、第2図乃至第5図は地下躯体
の構築工程を示す概略断面図である。 10・・型枠、14・・鉄筋かご、15・・型枠板、1
6・・通水孔、21・・抗壁、22・・躯体。 0 第1a図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)地盤中に建築構造物の躯体を構築する方法であって
    、 泥水圧により溝壁の側圧を支持しながら、地盤を所定の
    形状に掘削する第1の工程と、 該第1の工程で掘削した掘削抗内に、躯体を構築するた
    めの通水性を有する型枠を吊り込む第2の工程と、 該第2の工程により泥水中に設置した型枠内にコンクリ
    ートを打設することによって、該型枠内に浸入した泥水
    を型枠の通水性により型枠の外部へ排水させる第3の工
    程と、 該第3の工程で打設したコンクリートの硬化後、前記掘
    削抗内に満たされた泥水を排出する第4の工程とからな
    ることを特徴とする地下躯体の構築方法。 2)地下躯体を構築するため泥水中に設置する型枠であ
    って、 該型枠が、所望形状に組まれた鉄筋かごと、該鉄筋かご
    の外周部の型枠のうち、少なくとも構築すべき躯体の内
    側表面に設けた型枠板とからなり、しかもこの型枠板が
    型枠内の泥水を外部へ排出するために通水性を有するも
    のであることを特徴とする地下躯体構築用型枠。
JP1336575A 1989-12-27 1989-12-27 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠 Expired - Fee Related JPH0699940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336575A JPH0699940B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336575A JPH0699940B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199531A true JPH03199531A (ja) 1991-08-30
JPH0699940B2 JPH0699940B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=18300564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336575A Expired - Fee Related JPH0699940B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699940B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102888847A (zh) * 2012-10-19 2013-01-23 中国二十二冶集团有限公司 电梯井局部深基坑免降水施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102888847A (zh) * 2012-10-19 2013-01-23 中国二十二冶集团有限公司 电梯井局部深基坑免降水施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699940B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105649094B (zh) 一种深水基础承台施工用三壁钢围堰及其施工方法
CN104775439B (zh) 一种基坑支护止水一体化结构及其施工方法
KR100313720B1 (ko) 가설 흙막이 벽용 철골 버팀대를 영구 구조물의 일부로 사용하는
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
CN113957887B (zh) 核心筒的桩墙一体化施工方法
JPH03199531A (ja) 地下躯体の構築方法及び地下躯体構築用型枠
JPS5869923A (ja) 地下連続壁を利用した構造物の構築方法
KR101077242B1 (ko) 흙막이 벽체와 철골 기둥을 이용한 지하 구조물 시공 방법
JP2588075B2 (ja) 地下躯体構築工法
CN115262568B (zh) 基于零场地深基坑的加深支护和开挖施工方法
JPH116164A (ja) 地下構造物構築工法
JP2003239316A (ja) 地下構造物
JP2004250859A (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
JPH11166242A (ja) 地下空間構築方法および地下空間構築時の支保工構造
JP2001323485A (ja) 地下構造物の構築方法
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
KR100543284B1 (ko) 기둥과 슬래브로 사용되는 버팀벽의 시공방법
JPH0317314A (ja) 地中連続壁の施工法
CN115710911A (zh) 一种基坑围护内支撑施工工艺
JPH0657958B2 (ja) 地下階の逆打ち施工方法
JP2933546B2 (ja) 地下室の施工方法及びその施工方法に用いる下枠の枠材
JP2524579B2 (ja) 水面下における既存土留壁の補強工法
JPH10140557A (ja) 中空部を有する場所打ち地中連続壁構築方法
CN114482061A (zh) 淤泥土中高层住宅电梯基坑的开挖方法
JPH0510084A (ja) 大深度人孔の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees