JPH0319801Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319801Y2
JPH0319801Y2 JP1986040356U JP4035686U JPH0319801Y2 JP H0319801 Y2 JPH0319801 Y2 JP H0319801Y2 JP 1986040356 U JP1986040356 U JP 1986040356U JP 4035686 U JP4035686 U JP 4035686U JP H0319801 Y2 JPH0319801 Y2 JP H0319801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
hanger
groove
holding frame
hanger member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986040356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150977U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986040356U priority Critical patent/JPH0319801Y2/ja
Publication of JPS62150977U publication Critical patent/JPS62150977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319801Y2 publication Critical patent/JPH0319801Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、壁面等に固着される保持枠体と、該
保持枠体の長さ方向に摺動できその所要部位に固
定されるハンガー部材とを具え、安定性に優れた
ハンガー部を形成可能とするとともに操作性にも
優れるハンガー装置に関するものである。
(従来の技術) 壁面等に固着される保持枠体と該保持枠体の長
さ方向に摺動できかつ軸線回りに所要角度回動せ
しめられることによつて、保持枠の任意位置に固
定され得るようになされたハンガー部材とを具え
るハンガー装置の一例としては、実公昭57−5485
号公報が開示するものが提案されている。
該ハンガー装置におけるハンガー部材の固定手
段は、ハンガー部材の基端部にバネ板を取付ける
とともに該バネ板の相対する両縁部に前向きに凸
面を設け、該バネ板の弾性によつて凸面を開口部
の対向縁部の平坦な裏面に圧接させることにより
行つていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら係る従来のハンガー装置において
は、上記のように、ハンガー部材の固定を、単に
バネの弾性作用に基づく凸面圧接部の摩擦作用に
よることとしていたため、ハンガー部材への被掛
着物の掛着の際に該ハンガー部材が不用意に回動
して凸面が溝部内に存してしまい、ハンガー部材
の横移動が生ずるおそれがあつた。
又、ハンガー部材を回動させて凸面を開口部の
縁部裏面に圧接させる際、開口部の縁部裏面が前
記のごとく平坦に形成されていたことから、凸面
が縁部裏面に安定的に当接した状態にあるか否か
の確認を目視により行う必要があつた。なぜなら
ば、回動操作の仕方如何によつては、凸面が縁部
裏面の端縁に近接した不安定状態となることがあ
り、このような状態になると、前記のように元々
不用意に回動し易い構造となつているハンガー部
材固定部がより一層不安定なものとなるからであ
つた。
本考案は、従来のハンガー装置における係る問
題点を解決しうるハンガー装置の提供を目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本考案のハンガー装置1は、取付板5の表面部
の長手中央部に凹溝12を設けるとともに、該表
面部にはその凹溝12の両側に位置させて係止溝
17,17を設け、又該取付板5の長手両側に
は、向き合う方向に開口する案内溝10,10を
形成する係止片9,9を突設して、係止片9,9
先端間に開口部31を形成してなる保持枠体2
と;該保持枠体2の所要部位に固定されるハンガ
ー部材3と;を具え:該ハンガー部材3は、その
周縁部分26が前記案内溝10,10と嵌合する
基板23の表面部に、係止片9,9先端間の開口
部31から突出するハンガー軸30を設けるとと
もに、前記基板23は、その周縁部分26が案内
溝10,10と嵌合した状態で所要角度回動でき
るようになされ、かつ基板23の裏面部の対向す
る縁部分には前記係止溝17,17と係合しうる
係止突部32,32を設けてなり、該係止突部3
2,32が前記凹溝12内に存する状態において
は、ハンガー部材3は、基板23の周縁部分26
が案内溝10,10に案内されて保持枠体2の長
さ方向に摺動できるとともに、係止突部32,3
2が係止溝17,17と係合した状態となるよう
ハンガー軸30が回動せしめられることにより、
基板23の係止突部存在部分35,35が、対向
する案内溝壁36,37によつて弾性的に挟着、
保持されるようにしたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 然して、壁面等に例えば水平状態で固着された
保持枠体2に、ハンガー部材3を、その基板23
の周縁部分26が対向する案内溝10,10と嵌
合するよう嵌め込み、両係止突部32,32を凹
溝12内に位置させてハンガー部材3を保持枠体
2の所要部位に移動させた後、ハンガー軸30を
その軸線回りに所要角度(例えば90度)回動させ
て、両係止突部32,32が取付板5表面部の浮
上り面部15に乗り上げた係止溝17,17と係
合した状態とすると、基板23の係止突部存在部
分35,35が、対向する案内溝壁36,37に
よつて弾性的に挟着、保持されることとなり、ハ
ンガー部材3は安定的に位置固定される。そし
て、該固定状態にあるハンガー部材3を、両係止
突部32,32が再び凹溝12内に位置するよう
回動させることにより、ハンガー部材3の動きを
自由となし得、必要に応じてハンガー部材3の固
定位置を変更させうる。
又ハンガー部材3を回動させて係止突部32,
32を係止溝19,19と係合させる際には、係
合時の衝撃が手で感じられ又係合時の衝撃音が聴
取できるため、係合が確実に行われたことの確認
が可能となる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1〜4図において本考案のハンガー装置1
は、保持枠体2とハンガー部材3とを具える。
保持枠体2は、例えば合成樹脂押出成形体であ
つて、例えば壁面Wに取付く長尺な矩形板状をな
す取付板5の上、下縁に、突出片6と折曲片7と
からなるL字状の係止片9,9をその折曲片7,
7先端部を対向させて突設し、向き合う方向に開
口する案内溝10,10を取付板5の表側に形成
するとともに、係止片先端間(折曲部先端間)に
開口部31を形成する。又該取付板5の長手中央
部分の背面側を稍膨出させるとともに、該膨出部
11表面部には凹溝12を設け、該表面部には、
その凹溝12の両側に位置させて、後述するごと
くハンガー部材3を回動させたときに係止突部3
2,32が嵌まり込む、半円弧状をなす係止溝1
7,17を設けてなる。又本実施例においては、
該凹溝12の溝壁13と取付板5表面部の浮上り
面部15とは円弧面部16で以て連続してなり
(第3図参照)、さらに該凹溝12の底面部19に
はコーン状をなすビス孔20を並設してなる。又
前記係止片9,9の突出片6,6先端には、後方
に折曲がる縁片21,21が連設されており、取
付板5は、前記膨出部11後面及び縁片21,2
1先端が壁面Wと接触した状態で、ビス22を用
いて該壁面Wに取付けられる(第3図参照)。
ハンガー部材3は、保持枠体2の対向する案内
溝10,10の溝底間の間隔よりも稍小なる直径
を有しかつ案内溝10の溝幅よりも稍小さい肉厚
を有する円板状をなす基板23の表面部25中央
部位に、該基板23の周縁部分26が案内溝1
0,10と嵌合した状態において、先端に亀甲状
引掛部29を有するハンガー軸30を、係止片
9,9先端間の開口部31から突出するごとく一
体に設け、かつ基板23裏面部27の対向する縁
部分に、半球状をなす一対の係止突部32,32
を突設してなる。該係止突部32の突出量は、前
記凹溝12の溝深さよりも小さく設定され、かつ
基板23の表面部25が折曲片7の裏面部33と
当接した状態において裏面部33と係止溝17の
底部(浮上り面部15)との間に生ずる間隙幅よ
りも稍大きく設定されている。従つて、第3図に
おいて一点鎖線で示すごとく、係止突部32,3
2が凹溝12内に存する状態において、ハンガー
部材3は、基板23の周縁部分26が案内溝10
に案内されて保持枠体2の長さ方向に摺動できる
とともに、第3図に示すごとく、ハンガー軸30
をその軸線回りに約90度回動させることによつて
係止突部32,32を上下の係止溝17,17と
係合状態としたとき、基板23の係止突部存在部
分35,35は、対向する案内溝壁36,37に
よつて弾性的に挟着、保持されることとなる。
なお第1図中、符号39は、保持枠体2の両端
を封じるキヤツプである。
以下本実施例に係るハンガー装置1の作用を説
明する。即ち、第3〜4図に示すごとく、壁面W
の所定高さ位置に保持枠体2を水平状態でビス止
め固着するとともに、必要個数のハンガー部材3
を、その周縁部分26が前記案内溝10,10と
嵌合するように保持枠体2に嵌め込むと、該ハン
ガー部材3は、係止突部32が凹溝12内に存す
る状態においては横移動可能である。従つてハン
ガー部材3を所要部位に移動させた後に、ハンガ
ー軸30をその軸芯回りに回動させて係止突部3
2,32を取付板5表面部25の浮上り面部15
に乗り上げさせ、該係止突部32,32を係止溝
17,17と係合させると、基板23の係止突部
存在部分35,35は、第3図に示すごとく、対
向する案内溝壁36,37によつて弾性的に挟
着、保持され、ハンガー部材3は保持枠体2の所
要部位に固定されることとなる。このように固定
されたハンガー部材3には、例えば洋服等の被掛
着物を掛着させうる。
なお本考案のハンガー装置1において、基板2
3は多角形板状に形成されることもある。又本考
案のハンガー装置1は、洋服等の衣類を引掛ける
ためのハンガーとしての他、厨房器上方の壁面に
取着することにより調理用等の器具を吊下するハ
ンガーとして、あるいは玄関の壁面に取付けるこ
とにより、傘や靴べら等を吊下するハンガーとし
て等、各種の被掛着物を掛着させるハンガーとし
て広く利用することができる。
(考案の効果) 本考案は以下のごとき優れた効果を奏する。
本考案のハンガー装置は、ハンガー部材の基
板表面部に係止突部を対向状態で設けかつこの
係止突部が保持枠体の取付表面部に設けられた
係止溝と係合可能としているため、ハンガー部
材を保持枠体の任意の部位において固定する際
には、該ハンガー部材をその軸線回りに回動操
作して係止突部と係止溝とを係合させることに
より、ハンガー部材を安定的に保持枠体に固定
させうることとなる。
従つて、バネ板の弾性作用に基づく摩擦力に
よつてハンガー部材の固定を行う従来装置にお
ける場合とは異なり、物品掛着時等においてハ
ンガー部材が不用意に回転するおそれがなく、
安定性に優れたハンガー部が形成されることと
なる。
ハンガー部材の回動操作に際して、係止突部
と係止溝との係合の際に、係合時の衝撃が手で
感じられ又係合時の衝撃音が聴取されることか
ら、従来のように係合部分を目視しつつハンガ
ー部材を回動操作するといつた面倒さがない。
従つて、ハンガー部材の固定操作を神経を使
うことなくワンタツチで行うことができ、操作
性に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図はハンガー部材を示す斜視図、第3図はハ
ンガー部材を保持枠体に固定した状態を示す断面
図、第4図は本考案に係るハンガー装置を室内壁
面に取付けた状態を示す斜視図である。 1……ハンガー装置、2……保持枠体、3……
ハンガー部材、5……取付板、9……係止片、1
0……案内溝、12……凹溝、15……浮上り面
部、17……係止溝、23……基板、26……基
板の周縁部分、30……ハンガー軸、32……係
止突部、35……係止突部存在部分、36,37
……案内溝壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付板5の表面部の長手中央部に凹溝12を設
    けるとともに、該表面部にはその凹溝12の両側
    に位置させて係止溝17,17を設け、又該取付
    板5の長手両側には、向き合う方向に開口する案
    内溝10,10を形成する係止片9,9を突設し
    て、係止片9,9先端間に開口部31を形成して
    なる保持枠体2と;該保持枠体2の所要部位に固
    定されるハンガー部材3と;を具え:該ハンガー
    部材3は、その周縁部分26が前記案内溝10,
    10と嵌合する基板23の表面部に、係止片9,
    9先端間の開口部31から突出するハンガー軸3
    0を設けるとともに、前記基板23は、その周縁
    部分26が案内溝10,10と嵌合した状態で所
    要角度回動できるようになされ、かつ基板23の
    裏面部の対向する縁部分には前記係止溝17,1
    7と係合しうる係止突部32,32を設けてな
    り、該係止突部32,32が前記凹溝12内に存
    する状態においては、ハンガー部材3は、基板2
    3の周縁部分26が案内溝10,10に案内され
    て保持枠体2の長さ方向に摺動できるとともに、
    係止突部32,32が係止溝17,17と係合し
    た状態となるようハンガー軸30が回動せしめら
    れることにより、基板23の係止突部存在部分3
    5,35が、対向する案内溝壁36,37によつ
    て弾性的に挟着、保持されるようにしたことを特
    徴とするハンガー装置。
JP1986040356U 1986-03-19 1986-03-19 Expired JPH0319801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986040356U JPH0319801Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986040356U JPH0319801Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150977U JPS62150977U (ja) 1987-09-24
JPH0319801Y2 true JPH0319801Y2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=30854378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986040356U Expired JPH0319801Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319801Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475485U (ja) * 1971-02-09 1972-09-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152Y2 (ja) * 1984-11-27 1988-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475485U (ja) * 1971-02-09 1972-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150977U (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102745A (en) Shelf display system
KR960008472A (ko) 케비넷 일체형 모니터 스탠드
US4660793A (en) Appliance mounting apparatus
US3054211A (en) Bar soap holder
JPH0319801Y2 (ja)
JPH0319802Y2 (ja)
KR102029961B1 (ko) 청소 도구
JPH1094975A (ja) 釘打ち機の吊下げフック装置
US3858838A (en) Furniture stop
JPH0511835Y2 (ja)
JPH0452296Y2 (ja)
JP2568798Y2 (ja) 棚の仕切装置
JPS6111738Y2 (ja)
JP2011000384A (ja) 物品吊下げ具
JPH0211198Y2 (ja)
JP2600685Y2 (ja) 物品掛吊り装置
JPH0314121Y2 (ja)
JPH0135736Y2 (ja)
JP3012322U (ja) 長 押
JPS644177Y2 (ja)
JPH0445573Y2 (ja)
JP2580757Y2 (ja) 蓋体付き容器
JP2001200829A (ja) 吊り下げ具
US867787A (en) Broom-holder.
JPH09291571A (ja) スライド式シャワーハンガー