JPH0319748A - 工作機械の主軸駆動装置 - Google Patents

工作機械の主軸駆動装置

Info

Publication number
JPH0319748A
JPH0319748A JP1152971A JP15297189A JPH0319748A JP H0319748 A JPH0319748 A JP H0319748A JP 1152971 A JP1152971 A JP 1152971A JP 15297189 A JP15297189 A JP 15297189A JP H0319748 A JPH0319748 A JP H0319748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
speed
power supply
control device
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1152971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661641B2 (ja
Inventor
Hiroaki Okaji
岡地 広明
Takahiro Hayashida
林田 隆洋
Masato Unno
真人 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1152971A priority Critical patent/JPH0661641B2/ja
Priority to EP90110270A priority patent/EP0403843B1/en
Priority to DE69011228T priority patent/DE69011228T2/de
Priority to KR1019900008185A priority patent/KR930007539B1/ko
Priority to US07/537,737 priority patent/US5197363A/en
Publication of JPH0319748A publication Critical patent/JPH0319748A/ja
Publication of JPH0661641B2 publication Critical patent/JPH0661641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/048Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps the work holder of a work station transfers directly its workpiece to the work holder of a following work station
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50235Select tools, slides, spindles to work synchronized, independent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2524Multiple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は2つの主軸及び2つの主軸駆動用電動機を有
する数値制御工作機械の主軸の速度制御装置に関するも
のである。
[従来の技術] 第2図は従来の2つの主軸を有する数値制御装置旋盤の
主軸駆動の構成を示すもので、図に於で(a)が第1の
主軸に関する構成部分、(b)が第2の主軸に関する構
成部分であって、両者の構成は基本的に同じであり第2
の主軸の構成部分には各々符号に(a)を付して表して
ある。
(1) (la)は主軸、(2) (2a)は主軸駆動
用電動機、(3) (3a)は速度検出手段、(4) 
(4al . (5)(5a)はブーリー、(6) (
6a)はベルト、(71 (7a)は主軸のヘッド部分
に設けられたワーク(8)を保持するためのチャック、
(9)はバイト等の工具、(101 (10a)は主軸
駆動給電制御装置であり、(10)は第1の速?指令を
NS+ と速度検出手段(3)からの速度検出信号N,
との偏差信号を演算する加算器(lot)と、この偏差
信号を増巾して主軸駆動用電動機(2)への給電を制御
する速度制御回路(102)とから構成されており、(
10a)も同様に加算器(tota)と速度制御回路[
102a)とから構成されている。更に主軸駆動用電動
機は一般に誘導電動機が多く用いられ、この場合出力ト
ルクの応答性を良くする目的から速度制御回路(102
) (102a)の制御方法は周知のすべり周波数方式
のベクトル制御方法が採用されている。又、第2図に於
では長尺のワークを連続加工できる様に主軸(1) (
la)の中心部は中空になっており、この中をワーク(
8)を通す様になっている。
又、数値制御工作機械に於では速度指令Nlll, N
i+■は本図には図示していない数値制御装置から与え
られる。
次にこの旋盤を使って第3図fa)に示す長尺のワーク
から第3図(b)に示す製品を連続的に加工生産する場
合を例にとり、その動作を説明する。
まずワークを第2図に示されている様に第1の主軸側に
セットし、チャック(7)で保持する。
次に第1の主軸駆動用電動機(2)を回転制御すると(
41 (5) (6)により動力が伝達され、主軸(1
1が回転するとともにワーク(8)が回転する。
ここで工具(9)をX及びZ方向に移動させることによ
りワーク(8)は旋削加工される。第4図(a)は加工
された状態を示す図であり縦線のハッチング部が加工さ
れた部分である。
次に主軸(1)を停止させ主軸が回転しない様に固定す
る。王軸を停止させる場合も必要に応じて一定の位置で
停止させる機構が設けられており、この定位置停止及び
固定する方法は電気的、又は機械的又は両者併用の方法
が採られるが本発明と直接関係しないので第2図には図
示していない。
第2の主軸も停止固定した状態としておき、この状態で
第2の主軸機構を(一Z)方向へ移動させワーク(8)
をチャック(7a)で保持する。
その後第1の主軸のチャック(7)を弛めるとともに、
第2の主軸(1a)をZ方向へ戻し、ワ〜ク(8)?第
1の主軸(1)側から引き出し、再び第lの主軸(11
 のチャック(7)を締め付け保持する。この状態を示
したのが、第4図(b)である。
次に両方のチャック(7) (7a)でワーク(8)を
保持した状態で第1、第2の主軸を同一速度で回転制御
し第4図(cl に示す様に残り加工を兼ねて突切り加
工を行えば第2の主軸(1a)側には完成製品が得られ
、第2の主軸(1a)側を停止させ、加工を終了した製
品を取り出すとともに、第1の主軸(1)側は停止させ
ることなく引き続き以上述べてきた加工手順をくり返す
ことにより長尺ワークから連続的に製品を加工生産する
ことができる。尚、ワークを第1及び第2の主軸のチャ
ック(71 (7a)で同時に保持して、旋削加工する
場合は、第1及び第2の主軸端に位置検出手段(11)
 (lla)とを設け、位置比較手段fl03) [l
03a)とにより位置制御ルプを構成して、上記速度指
令Nlll,NI+2を与え、第l及び第2の主軸の位
置の同期を図ることは加工精度向上に有効である。ここ
で08■,θ3■は位置指令である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の2つの王軸及び2つの主軸駆動用電動機を有する
数値制御旋盤は以上のように構成されているので、第1
及び第2の主軸は独立に回転制御できることからこの他
種々の加工ができることは言うまでもないが、全く独立
した給電制御装置を2個有していることから非常に高価
になるという欠点がある。
この発明は上記の様な課題を解消する為になされたもの
で、特に2つの主軸を有し、連続的に製品を加工、生産
するに適切な安価な主軸の駆動制御装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る主軸の駆動制御装置は、2つの主軸駆動
用電動機に連結された速度検出手段と前記主軸駆動用電
動機を駆動する1つの給電制御装置と、前記速度検出手
段からの信号のどちらかを選択する速度検出信号切換手
段と前記給電制御装置を前記主軸駆動用電動機のいずれ
か一方または両方に選択接続する給電切換手段とからな
る。
また必要に応じて、前記主軸に連結された位置検出手段
の信号のどちらかを選択する位置検出信号切換を設ける
[作用] この発明に於る給電制御装置と給電切換手段及び速度検
出信号切換手段は第lの主軸駆動用電動機への給電モー
ド、第2の主軸駆動用電動機への給電モード、第1及び
第2主軸駆動用電動機への同時給電モードとして選択切
換制御する。
また位置検出信号切換手段により、位置制御することも
できる。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すもので、(1) 〜
(Ill. (la)〜(7a) (lla)は従来例
と同一のものである。(21)は給電切換手段であり、
コンタクタ等のスイッチ(211) と(212)から
構成されている。(22)は速度検出信号切換手段であ
り、切換スイッチ(211)と(212)とから構成さ
れている。
(23)は位置検出信号切換手段であり切換スイッチ(
231)と(232)とから構成されている。
(7) 又、(24)は数値制御装置からの切換指令が入力され
切換手段(211 f22) (23)の切換を制御す
る信号切換制御回路である。給電切換手段(2l)の切
換スイッチ(211) (2121は切換制御回路(2
4)からの出力信号により の3つの動作モードが選択可能となっている。
速度検出信号切換手段(22)の切換スイッチ(221
)(2221は、切換制御回路(24)からの出力信号
により (8) 又2つの動作モードが選択可能となっている。
又、位置検出信号切換手段(23)の切換スイッチ(2
31) (232)は切換制御回路(24)からの出力
信号により の2つの動作モードが選択可能となっている。
次に動作について説明する。
第1の主軸を単一的に駆動する場合は、給電切換手段(
21)を■、速度検出手段切換手段(22)を■位置検
出信号切換手段(23)を◎の状態にすることにより、
第1の主軸駆動用電動機(2)に連結された速度検出手
段(3)からの速度検出用信号が給電制御装置(IO)
にフィードバックされ、速度制御ループが構成され給電
制御装置(■0)の出力は切換スイッチ(211)を通
して主軸駆動用電動機(2)へ給電され主軸駆動用電動
機(2)が速度指令Nsに等しくなる様に速度制御され
、第1の主軸が駆動制御される。
又、位置検出手段(11)からの位置検出信号はスイッ
チ(231)を介して給電制御装置(10)にフィード
バックされ、必要に応じて位置制御ループが構成される
第2の主軸を単一的に駆動する場合は、給電切換手段(
2l)を■、速度検出信号切換手段(22)を■、位置
検出信号切換手段(23)を■の状態とすることにより
、上記と同様の働きにより第2の主軸(1a)が駆動制
御される。
又給電切換手段(2l)を■、速度検出信号切換手段(
22)を■又は■の状態とすることにより、第■又は第
2の主軸駆動用電動機の速度検出手段(3)又は(3a
)からの速度検出信号がフィードバックされて速度制御
ループが構成され給電制御装置(10)の出力は切換ス
イッチ(2111 (212)を通して第l及び第2の
速度検出手段(3) (3a)に同時に給電され両者の
速度検出手段(3) (3a)は、共通の速度指令Ns
に等しい速度で運転制御される。
又、必要に応じ位置制御ループを構成する場合は、位置
検出信号切換手段(23)は速度検出信号切換手段(2
2)が■の場合には◎,■の場合には■の状態とする。
尚、主軸駆動用電動機が誘導電動機の場合、速度、トル
クの制御性、応答性を上げる為にすべり周波数制御方式
のベルト制御が用いられる。
この制御は周知の様に対象となる誘導電動機へ与える一
次電流をトルク分電流111と励磁分電流(磁束分電流
)loとに分離して制御するもので(l1) あり電動機の2次抵抗をR2、二次リアクタンスをL2
、相互リアクタンスをMすべり周波数をωS、2次磁束
をΦ2、微分演算子をSとすれば、次の条件が成立する
様に制御する必要がある。
Cd S = R2/ L2   M = ics /
Φ2Φ2 =M/ {L2/R2X (S+l)} X
i(a即ち、第1図の速度制御回路(102)は駆動す
る対象の誘導電動機の電気的定数R2, M, L2を
もとに上記条件を保つ様に制御する必要があり、第1図
に於では速度制御回路fl02)は切換制御回路(24
)からの出力信号により第1及び第2の主軸駆動用電動
機の上記電気的定数を内部で切換えて制御する様にして
ある。又、第1及び第2の速度検出手段(3) (3a
)の両者を同時駆動する場合には、両電動機の合成定数
に切換える様にする。
例えば両電動機が同一仕様の場合 R2→R2/ 2   L2→L2/2  M−4M.
/2とし、且つ両電動機内に形成される2次磁束Φ2は
、単一駆動する場合と同一の磁束を確保するためΦ2−
2Φ2とする。以上の様に制御すること(12) により、いずれの場合に於でもベクトル制御が精度よく
実行され、精度の高い速度指令が達成される。
但し、本発明は、上述のベクトル制御の方法を規定する
ものでない。
次に第3図(a)の長尺のワークから製品(b)を加工
する場合を例にとり動作を説明する。
まずワーク(8)を第1図に示す様に第1の主軸(11
側のチャック(7)で保持し、給電切換手段(21)は
■、速度検出信号切換手段(22)はA、位置検出信号
切換手段(23)はCの状態とし、第1の主軸(1)を
単一駆動し、工具(9)をx,z方向に移\動させてワ
ーク(8)を旋削加工する。又、とくに低速時に於る加
工時の速度変更を改善する目的から、必要に応じ位置制
御ループを構成して加工することも可能であり、更に位
置制御ループを構成してワーク(8)を回転角定位置に
停止させることも可能である。
次に第1の主軸(1)による加工が終了した後、主軸(
1)を一旦停止させ、また必要に応じて上記し(13) た様に回転角定位置に停lLさせ、第2の主軸(la)
を(一2)方向に移動し、チャック(7a)で加工され
たワーク(8)の端部を保持する。その後第1の主軸(
1)側のチャック(7)を弛め、第2の主軸(1a)を
(+Z)方向へ移動させてワーク(8)を主軸(1)か
ら所定位置まで引き出し、再度主軸(11側のチャック
(7)を締め付け、両チャック(7) (7a)でワー
ク(8)を保持する状態とする、これとともに給電切換
手段(2l)は■、速度検出信号切換手段(22)はA
、位置検出信号切換手段(23)はCの状態として、両
電動機(2) (2alを同時駆動し、工具(9)によ
りワーク(8)に残りの加工を施すとともに工具(9)
をX方向に移動させ突切り加工を行う。
この結果第2の主軸(lal側に保持されたワーク(8
)は全加工が完了した製品(第3図の(b))となる。
ここで主軸(1) (lal を停止させてチャック(
7a)から製品を取り出すとともに、再度第1の主軸(
11 の単一駆動制御に切換えて上述した手順で同様の
加工をくり返してもよいが、上記突切り加工が終了後、
主軸駆動用電動機を一旦停止させる(l4) ことなくただちに工具(9)により第1の主軸(1)に
保持されている長尺のワーク(8)の加工に移れば製品
加工のサイフルタイムの短縮ができ生産性を上げること
ができる。即ち、給電制御装置(IO)は一方の主軸駆
動用電動機を単一駆動する場合にその主軸駆動用電動機
の出力を確保するに足りる容量のものが選ばれており、
ワーク(8)を両主軸のチャック(7) (7a)で保
持して同時給電制御する場合は各々の主軸駆動用電動機
は略1/2ずつ出力を分担することになる。
しかし、突切り加工後は第2の主軸(lal側は完成さ
れた製品を回転させるのみで出力をわずかしか必要とし
ないため、第1及び第2の主軸を同時給電制御したまま
の状態で、第1の主軸({)に対して加工を遂行させる
ことが可能となる。
尚、ここで特記すべきは、最終加工を含む突切り加工が
可能となったのは2つの主軸({)及び(la)が給電
制御されている為である。
即ち、第2の主軸(1a)側に駆動力がない場合には、
第2の主軸(1a)はワーク(8)の一端を保持する作
(l5) 用を有するのみで、ワーク(8}を介して第1の主軸(
1)により駆動される状態、換言すれば連れ回りの状態
になる。
この状態に於で突切り加工を行うとワークの切断直前に
ワークがねじ切られる状態となり、ワークに突起等が生
じ、再度この部分を修正加工する次工程が必要となる。
上述した本発明の方法によれば、2つの主軸(1) (
la)が略等しい出力を分担しているので突切り加工の
場合もワークのねじ切れの現象が発生しない。
尚、以上は第3図(a)の長尺ワークから連続的に第3
図(b)製品を加工する場合を例にとり動作を説明した
が、例えば第5図のワーク(8)から製品(b)を加工
する場合には、まず第1の主軸(1)側を単一駆動状態
とし、チャック(7)でワークを保持し、第5図(b)
のA部側の加工を施し、しかる後に主軸を一端停止させ
ワークを第1の主軸(1)から第2の主軸(la)へも
ち変えるとしもに、第2の主軸(la)の単一駆動状態
にし、第5図(b)のワタのB部側の加工を施し、全加
工を終了するこ(16) ともできる。
〔発明の効果1 以上の様にこの発明によれば、2つの主軸駆動用電動機
を1つの給電制御装置により、いずれか一方又は両方を
同時に速度ループまたは位置ルブを構成して給電制御す
る様に構成したので、安価でしか6加工生産性が高い主
軸駆動制御装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の一実施例を示す主軸駆動制御装置の
構成図、第2図は従来の主軸駆動制御の構成図、第3図
は加工例を示すワークと製品の説明図、第5図は他の加
工例を示すワークと製品の説明図、第4図は第3図の加
工状態を説明する図である。 (1)は第1の主軸、(2)は第lの主軸駆動用電動機
、(3)は第1の速度検出手段、(1a)は第2の主軸
、(2a)は第2の主軸駆動用電動機、(3a)は第2
の速度検出手段、(IO)は給電制御装置、(l1)は
第1の位置検出手段、(llal は第2の位置検出手
段(21)は給電切換手段、(22)は速度検出信号切
換手段、(23)は位置検出信号切換手段である。 尚、図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの主軸を駆動する各々の主軸駆動用電動機と
    前記主軸または主軸駆動用電動機の速度を検出する2つ
    の速度検出手段と前記主軸駆動用電動機を駆動する1つ
    の給電制御装置と、前記速度検出手段から信号の一方を
    選択する速度検出信号切換手段と選択された速度検出信
    号で速度ループを構成するとともに、前記給電制御装置
    を前記主軸駆動用電動機の少なくとも一方に選択接続す
    る給電切換手段を備えた工作機械の主軸駆動装置。
  2. (2)2つの主軸を駆動する各々の主軸駆動用電動機と
    前記主軸の位置を検出する2つの位置検出手段と前記主
    軸駆動用電動機を駆動する1つの給電制御装置と前記位
    置検出手段からの信号の一方を選択する位置検出信号切
    換手段と選択された位置検出信号で位置ループを構成す
    るとともに、前記給電制御装置を前記主軸駆動用電動機
    の少なくとも一方に選択接続する給電切換手段を備えた
    工作機械の主軸駆動装置。
JP1152971A 1989-06-15 1989-06-15 工作機械の主軸駆動装置 Expired - Lifetime JPH0661641B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152971A JPH0661641B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 工作機械の主軸駆動装置
EP90110270A EP0403843B1 (en) 1989-06-15 1990-05-30 Spindle driving device for a machine tool
DE69011228T DE69011228T2 (de) 1989-06-15 1990-05-30 Spindel-Antriebsvorrichtung für eine Werkzeugmaschine.
KR1019900008185A KR930007539B1 (ko) 1989-06-15 1990-06-04 공작기계의 주축구동장치
US07/537,737 US5197363A (en) 1989-06-15 1990-06-14 Spindle driving device for a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152971A JPH0661641B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 工作機械の主軸駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319748A true JPH0319748A (ja) 1991-01-28
JPH0661641B2 JPH0661641B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=15552146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152971A Expired - Lifetime JPH0661641B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 工作機械の主軸駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5197363A (ja)
EP (1) EP0403843B1 (ja)
JP (1) JPH0661641B2 (ja)
KR (1) KR930007539B1 (ja)
DE (1) DE69011228T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626072B1 (en) * 1999-07-07 2003-09-30 Logan Clutch Corporation Multiple spindle machine plural threading apparatus and method
DE102004028206B3 (de) * 2004-06-09 2005-04-28 Werkzeugmaschb Sinsheim Gmbh Mittenantriebs-Drehmaschine und Verfahren zum Betreiben dieser Maschine
KR101539805B1 (ko) * 2008-04-21 2015-07-27 보스트 머신 툴스 컴퍼니, 에스.에이. 대형 크랭크샤프트 가공 기계 및 가공 방법
CN104057344A (zh) * 2014-07-02 2014-09-24 滨州盟威戴卡轮毂有限公司 数控车床主轴位置控制装置及其方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2413160A1 (fr) * 1977-12-30 1979-07-27 Termoz Ferdinand Tour a commande numerique et a alimentation manuelle
GB2061554B (en) * 1979-10-18 1984-02-01 Gfm Fertigungstechnik Control system for producing crankshafts
CH636543A5 (fr) * 1980-07-16 1983-06-15 Tarex Sa Machine-outil comprenant deux broches coaxiales opposees.
GB2092333B (en) * 1981-01-29 1984-04-26 Cone Blanchard Machine Co Drive system for multiple spindle machine tool
DE3382298D1 (de) * 1982-01-12 1991-07-04 Mitsubishi Electric Corp Numerisch gesteuerte werkzeugmaschine.
FR2520105A1 (en) * 1982-01-15 1983-07-22 St Etienne Mach Outil Lathe rotating mechanism position determn. using resolvers - measures phase lag between input and output sinusoidal signals for simple and differential sensors
GB8319892D0 (en) * 1983-07-23 1983-08-24 Ae Plc Machine tool control
JPS61196788A (ja) * 1985-02-22 1986-08-30 Fanuc Ltd 電動機の速度制御装置
EP0290693B1 (en) * 1987-05-14 1993-08-11 Hofer-Tech Corporation Multi-spindle chucking machine
DE3518792A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Traub Gmbh, 7313 Reichenbach Numerisch gesteuerte drehmaschine
JPS62237504A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Fanuc Ltd 数値制御装置
US4779318A (en) * 1986-04-23 1988-10-25 Litton Industrial Automation Systems, Inc. Multiple spindle machine having independently variable speed and feed rates
EP0298672A3 (en) * 1987-07-08 1989-12-06 Wickman Bennett Machine Tool Company Limited Multispindle lathe
JPH01228751A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Fanuc Ltd 2つの主軸を有する工作機械
EP0374259B1 (en) * 1988-04-19 1995-10-18 Nakamura-Tome Precision Ind. Co., Ltd. Two opposed main shaft type cnc lathe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403843B1 (en) 1994-08-03
EP0403843A3 (en) 1991-06-12
EP0403843A2 (en) 1990-12-27
US5197363A (en) 1993-03-30
DE69011228D1 (de) 1994-09-08
KR910000297A (ko) 1991-01-29
DE69011228T2 (de) 1995-01-12
KR930007539B1 (ko) 1993-08-12
JPH0661641B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987005839A1 (en) System for controlling the tapping operation
EP0421176B1 (en) Spindle drive system of machine tool
WO1988003451A1 (en) Tapping controller
EP0364593B1 (en) Machine tool having two main spindles
JP3459516B2 (ja) 数値制御装置による重畳制御方法
JP2700819B2 (ja) タッピング方法
JPH0319748A (ja) 工作機械の主軸駆動装置
JPH02220103A (ja) 主軸制御指令方式
JPH01174283A (ja) 主軸オリエンテーション制御装置
EP0401375B1 (en) Method of controlling synchronized operation of a machine tool
JP2004202594A (ja) 数値制御装置
JPS61131105A (ja) 刃物台を2台有する旋盤の制御方式
JPH048423A (ja) タッピング方式
JP2712881B2 (ja) 数値制御装置
JP2001062673A (ja) 旋削加工機械の同期運転方法及びその制御装置
JPS6235907A (ja) 工作機械の制御装置
JP2850276B2 (ja) 2つの主軸を有する工作機械の制御装置
JPH0283102A (ja) 対向型2スピンドル旋盤の同期回転時のフリーラン方法
JPS62224520A (ja) タツピング加工制御方式
JPS62224519A (ja) リジツトタツピング制御方式
JPH07100257B2 (ja) 歯車加工機械
KR940008497B1 (ko) 공작기계의 동기운전 제어방법 및 그 장치
JPH0241693A (ja) 主軸の同期運転制御装置
JPH10143215A (ja) 軌跡制御機械の同期軸の制御方法
JP2001322043A (ja) 工作機械の主軸制御装置及び方法