JPH03197372A - 軽量セメント成形品 - Google Patents

軽量セメント成形品

Info

Publication number
JPH03197372A
JPH03197372A JP33573889A JP33573889A JPH03197372A JP H03197372 A JPH03197372 A JP H03197372A JP 33573889 A JP33573889 A JP 33573889A JP 33573889 A JP33573889 A JP 33573889A JP H03197372 A JPH03197372 A JP H03197372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
weight
molded product
thermoplastic resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33573889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874232B2 (ja
Inventor
Junichi Mizuno
純一 水野
Eiji Kawasaki
英治 河崎
Fujio Katahira
片平 冨二夫
Kiyoshi Shirakawa
白川 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Nippon Steel Corp
Sumikin Kozai Kogyo KK
Original Assignee
Nichiha Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Sumikin Kozai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd, Sumikin Kozai Kogyo KK filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP33573889A priority Critical patent/JP2874232B2/ja
Publication of JPH03197372A publication Critical patent/JPH03197372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874232B2 publication Critical patent/JP2874232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、住宅用の外壁材などの用途を有する軽量セメ
ント成形品に関するものである。
(従来の技術) すでによく知られているように、軽量セメント製品を押
出成形によって製造するには、セメントに骨材や補強繊
維とともに軽量骨材を配合して、これを水で混練して得
た材料を押出成形機に通すのである。
その場合に軽量骨材としてはパーライトやシラスバルー
ン等の無機質発泡体が使用されることが多いが、これら
の軽量骨材は混練や押出成形の際に破壊され易く、十分
な軽量化が達成されにくい。
また、軽量骨材は高価なため経済的にも不利である。
一方、軽量化のために無機質発泡体ではなく、熱可塑性
樹脂発泡体を用い、補強繊維として石綿や合成繊維であ
るポリプロピレン繊維を用い、またプロセス繊維として
セルロース繊維を用いた建材の製造方法が提案されてい
る。特公昭63−1276号参照。
しかしながら、その方法では、石綿が発がん性物質とし
て使用規制を受けていること、熱可塑性樹脂発泡体、ポ
リプロピレン繊維、セルロース繊維が材料の流動性を大
幅に低下させ、押出後の材料の表面性状を著しく悪化さ
せること、熱可塑性樹脂発泡体が比重の低下に対応して
強度低下を引き起こす等の問題がある。
(発明が解決しようとする課B) ここに、本発明の目的は、熱可塑性樹脂発泡体およびセ
ルロース繊維等の材料を含んでいても、流動性および強
度ならびに表面性状に優れた軽量セメント成形品を提供
することである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らはかかる目的を達成すべ(、熱可塑性樹脂発
泡体を用いた押出製品に関し、種々の検討を重ねた結果
、セルロース繊維とシリカフュームを併用することによ
り、押出成形時の流動性に優れ、石綿やポリプロピレン
繊維を用いずとも、実用上十分な曲げ強度を有するとと
もに表面性状にすぐれた成形品が得られることが判明し
、本発明をなすに至った。
本発明の要旨は、シリカフュームを含めてセメントおよ
び骨材からなる無機質窯業材料100重量部に対し、発
泡倍率と混入重量部の積が30〜90である球形状をな
す熱可塑性樹脂発泡体、この積に0.1〜0.2を乗じ
た量のシリカフューム、およびセルロース繊維3〜10
重量部を混練し、成形した後硬化した軽量セメント成形
品である。
また、l好適態様によれば、本発明は、セメントおよび
骨材からなり、後述するシリカフュームを含めて無機質
窯業系材料100重量部に対し、球形状をなす熱可塑性
樹脂発泡体を発泡倍率と混入重量部との積が30〜90
となるように添加し、この積に0.1〜0.2を乗じた
量が無機質窯業系粉体中のシリカフュームの重量部とし
、これらに、セルロース繊維を3〜IO重量部、成形助
剤を0.5〜3重量部加え、さらに水を40〜60重量
部加え、均一に混練し、押出成形し、次いで例えばオー
トクレーブ養生することにより硬化させて得た軽量セメ
ント押出製品である。
ここに、「シリカフューム」はシリコンやフェロシリコ
ンなどのけい素合金を電気炉で製造する際、排ガスに浮
遊して出てくる副産物であり、SiO富を主成分とし、
平均粒径が例えば0.1 pgとかなり微粒である。こ
のいわゆるシリカフュームを混入することが強度発現に
有効なことは従来から言われる通りであるが、さらに本
発明にあっては、今回具い出された押出成形時の流動性
向上に示す著しい効果、特に、熱可塑性樹脂発泡体およ
びセルロース繊維を用いた場合の押出材の流動性低下に
よる表面性状の顕著な改善効果を利用するものである。
しかも、本発明にかかるこの軽量セメント成形品は、釘
が直接打てて、鋸による切断も容易といった加工性に優
れ、また、成形時、例えば押出成形時の表面性状に優れ
るという特徴を有する。
(作用) 次に本発明において成形品の組成を上述のように規定し
た理由について詳述する。
まず、熱可塑性樹脂発泡体をセメントおよび骨材から成
るシリカフュームを含む無i質の窯業系粉体100重量
部に対して、発泡倍率と混入ff1ffi部の積が30
〜90となるように混入する。ここで、本発明において
使用される熱可塑性樹脂発泡体としてはスチレンが例示
されるが、特にそれらにのみ制限されるものではない。
これらの熱可塑性樹脂発泡体の配合量を発泡倍率と重量
部の積で数値限定をしたのは、種々の実験の結果、実用
に供しうる発泡倍率が20〜60倍の熱可塑性樹脂発泡
体であれば、いずれの倍率の場合も、押出゛成形時の圧
力により、はぼ同割合で収縮変形することが明らかとな
り、すなわち、発泡倍率と混入重量部の積が等しければ
、同程度の軽量化効果を示すことが判明したためである
。この積が30未満では軽量化効果が不十分であり、釘
打性や加工性が確保できない、一方、90をこえると、
比重低下が大きく、曲げ強度の確保が困難となる。
また、形状については、材料の押出性を考慮すると球形
状がよい。
次に、熱可塑性樹脂発泡体を混入したことによる押出成
形時の流動性低下および曲げ強度低下を防止するため、
シリカフュームを熱可塑性樹脂発泡体の発泡倍率と混入
重量部の前記槽の0.1〜0.2倍に当たる重量部を無
機質窯業系粉体の一部として混入する。これは、発泡体
の発泡倍率が大きい程、また混入量が多い程、軽量化効
果が大きいと同時に流動性の低下も大きいためで、これ
らの積に比例して流動性が低下することが実験的に確認
できたことによる。一方、シリカフュームは混入量が多
いほど強度向上と流動性向上の効果が高いことも実験的
に確認できており、シリカフュームの混入重量部は熱可
塑性樹脂発泡体の発泡倍率と混入重量部の積の0.1〜
0.2倍が適当であった。
すなわち、0.1倍未満では強度向上、流動性向上の効
果が小さく、一方、0.2倍より多いと流動性は向上す
るものの強度向上が頭打ちとなり、経済的にみても0.
2倍以下が望ましい。
無機質窯業系材料はセメントおよび骨材とからなるが、
ここに、セメントとしては早強ポルトランドセメント、
普通ポルトランドセメント、高炉セメント等あり、特に
制限されず、また骨材としては、珪砂、フライアッシヱ
、硅ソウ土、永さい、鉱さい、ベントナイト等の通常の
骨材を使用する。
その他無機、有機の軽量骨材をさらに配合してもよい。
かかる材料は通常粉体として配合されるが、配合に当た
ってその粒度等は特に制限されない。
セルロース繊維はプロセス繊維と補強繊維の両方の目的
で使用しているが、3重量部未満では釘打ち作業時のひ
びわれ防止効果が不十分であり、10重量部をこえると
押出成形時の流動性が低下し、得られる成形品の表面性
状が悪化する。
ここで、本発明にかかる軽量成形品の成形について説明
する。成形に際しては成形助剤が添加されるが、この成
形助剤はメチルセルロース、エチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロース等が用いられる。かかる成形助剤
が0.5重量部未満では押出成形に必要な粘性が不十分
となり、また保水性も少なくなり、押出時に水が分離す
るなどの問題が生じる。また、3重量部をこえると、有
機物であるため、不燃性低下を招き、合わせて、経済的
にも不利である。成形助剤は可及的少量配合することが
有利である。
特に、本発明にあっては、シリカフュームが共存するた
め熱可塑性樹脂発泡体を含んでいても流動性が良いため
、少量の配合で良(、前記配合で成形助剤を増量した場
合と比較して、同一の成形性を有しながら、不燃性、防
火性、強度特性が優れている。
得られた配合体は次いで水40〜60重量部を加え、均
一に混練後、すでに公知の適宜押出成形機を使って成形
する。上記範囲より少ない量の水では押出成形が十分で
なく、一方余り多いと成形性ばかりでなく強度的にも不
十分となる。
これらの組成物を押出成形して得られた押出製品をオー
トクレーブ養生するのは、早期に強度発現させること、
寸法安定性を高めることが主目的である。必ずしもオー
トクレーブ養生に制限されない。加熱硬化であってもよ
い。このときのオートクレーブ養生条件は、特に制限さ
れないが、般には160〜b なお、その他の成形手段としては注型法、乾式抄造法等
がある。
このようにして得られる本発明にかかる軽量セメント成
形品は釘打性、加工性に優れるばかりか、強度特性、成
形性にも優れるのである。
(実施例〉 次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
。なお、各実施例では押出成形の例を示すが、本発明が
特にそれだけに制限されるものでないことは明らかであ
る。
実施例 第1表に実施例1〜3、比較例1〜7の配合を重量部で
示すが、これらの原料を所定の比率で配合し、ミキサー
で混合、混練し、押出成形機に通し、輻200 m■、
厚さ12mmの平板を成形した。これらを24時間気中
養生した後に180℃×5時間のオートクレーブ養生を
実施した。
各性能調査は次のように実施した。
押出成形性は押出時の材料速度と硬化後の表面性状によ
り評価した。
曲げ強度試験は、供試体寸法が押出方向を長辺方向にし
て、長さ200 mIIX幅50mm X厚さ12請−
であり、曲げスパンが160 @IIの3点曲げにより
評価した。
釘打性は、供試体寸法が長さ200ssX幅200−一
×厚さ12m−であり、四隅に対して、30m■X30
■腸の位置に釘(直径2.3mm)を直接打ち、端部に
達するひびわれがなければ合格と判断した。
鋸引性は電動九のこで切断したときの作業者の感覚で切
断のし易さを2段階で評価した。
結果を第1表にまとめて示すが、実施例1.2.3は押
出性、釘打性、鋸引性が良好で曲げ強度も高い。
比較例Iは熱可塑性樹脂発泡体の発泡倍率と重量部の積
が小さいため、軽盪化が不十分で釘打性と鋸引性が悪い
、比較例2は発泡倍率と重量部の積が大きいため、強度
が小さい、比較例3.4はシリカフュームの混入がゼロ
か少ないため、押出性が悪く、曲げ強度が低い、比較例
5は実施例2よりシリカフュームを増量しているが、強
度向上はなく、不経済である。比較例6はセルロース繊
維が少ないため釘打性が悪い、比較例7はセルロース繊
維が多いため押出性が悪化し、表面凹凸が大きい。
(発明の効果) 以上詳述してきたように、本発明により、押出時の流動
性が良く、釘打性や鋸による切断性も良好で、軽量であ
っても曲げ強度の高い軽量セメント押出製品が得られる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリカフュームを含めてセメントおよび骨材からなる無
    機質窯業材料100重量部に対し、発泡倍率と混入重量
    部の積が30〜90である球形状をなす熱可塑性樹脂発
    泡体、この積に0.1〜0.2を乗じた量のシリカフュ
    ーム、およびセルロース繊維3〜10重量部を混練し、
    成形した後硬化した軽量セメント成形品。
JP33573889A 1989-12-25 1989-12-25 軽量セメント成形品 Expired - Lifetime JP2874232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33573889A JP2874232B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 軽量セメント成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33573889A JP2874232B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 軽量セメント成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197372A true JPH03197372A (ja) 1991-08-28
JP2874232B2 JP2874232B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=18291923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33573889A Expired - Lifetime JP2874232B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 軽量セメント成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874232B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819662A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-21 Franz Wimberger Dämmstoff zur Wärme- und Trittschalldämmung eines Bodens

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102337510B1 (ko) * 2021-02-04 2021-12-10 (주)지디일렉스 폐 스티로폼을 재활용한 고단열 경량 구조용 조립식 블록 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819662A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-21 Franz Wimberger Dämmstoff zur Wärme- und Trittschalldämmung eines Bodens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874232B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04114937A (ja) 繊維強化軽量セメント組成物
JP2003104766A (ja) 繊維補強水硬性組成物及び当該組成物を用いた繊維補強水硬性成形体
JPH02141484A (ja) 軽量セメント押出製品
JPH01320243A (ja) 軽量セメント組成物
JP4658362B2 (ja) 軽量モルタル材の製造方法
JPH03197372A (ja) 軽量セメント成形品
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JP4558851B2 (ja) 無機水硬組成物および板材
JP4213405B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JP2002285667A (ja) 埋設型枠用ボード
JP5190187B2 (ja) コンクリート管の製造方法およびコンクリート管
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JPH0196049A (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH02275739A (ja) 塗床材料及びその製造方法
JPH10330146A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPS6219385B2 (ja)
EP4242191A1 (en) Reactive binder mixture for cementitious article
JP2864862B2 (ja) セメント組成物とセメント押出製品
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JP2702900B2 (ja) 押出建材用セメント組成物
JP2648244B2 (ja) 窯業系建材の製造方法
JP2008194881A (ja) コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品
JP2837263B2 (ja) セメント組成物とセメント押出製品
JP2648245B2 (ja) 窯業系建材の製造方法
JP3307673B2 (ja) セメントモルタル成形品の製法